温度 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 温度 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"温度"を検索した結果 998件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.037 sec)


[24436812] 中古を購入 燃費?

 (バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2021/11/08 22:42:02(最終返信:2022/12/04 11:02:49)

[24436812] ...キャブの話はとりあえず置いといて 冬場の燃費の悪さ、エンジンを暖めるのにガソリン食うのと、冬場は気温が下がる、温度が下がると空気は縮む、縮んだ分たくさんの酸素が圧縮される、それに見合ったガソリン量を追加しなければなので燃費落ちるです... 詳細


[13647652] フォルツァ MF10 ゾロ屋根カウル

 (バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2011/10/19 12:11:01(最終返信:2022/12/02 22:17:07)

[13647652] ...寒さに無頓着になると痛い目に遭うのは小生も経験しました…完全防備で寒さを感じずオンボードコンピューターの温度計も4℃程度合ったので気持ちよく走っていたらコーナーを抜けると1度目は雪、2度目はアイスバーンでした…当然2度とも転倒…... 詳細


[24989383] バーグマン200ガソリン給油について

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/11/01 06:58:57(最終返信:2022/11/16 22:25:13)

[24989383] ...バラしたら中から手動の給油ポンプが入ってたなんて嘘みたいな話がありましたから、、、 ちなみに。。。 満タンにして温度が10℃上がると130ccほどガソリンは膨張します。 20℃アップで260cc。 なので低温な朝晩に口切りにして昼まで放置するとパンパンになりますな... 詳細


[24875755] アプリリアSRGT200ですが何か?

 (バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)

[24875755] ...エンジンの熱がモロに篭り、生鮮食品を収容するのは、NGです。  弱点から先に吐露しちゃったので、ついでに列記します。 ・温度計は、全く信用ならない。5度から10度位は、誤差がある。エンジンの熱に影響されてるのか?酷暑日に5度以上も上乗せされた数値は...ハイオク入れた方が良いと思う理由が2つあります。 一つ目は、文字通りオクタン価が違う燃料なわけですが、オクタン価が違うと燃えやすさ、つまり発火温度が違ってくることで、ピアジオのエンジン屋さんの設計したエンジンでの本来の性能が「細かい意味で」100%発揮できないのかなぁと思います... 詳細


[24969659] CB400SFの電熱装備はどこまでつけて大丈夫?

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/18 04:35:54(最終返信:2022/10/21 19:30:51)

[24969659] ...長く乗れば腰まで温かくなり体中がポカポカします。 ただ、ハンターカブなら良いですがcb400ならカッコ悪いかもしれません。 温度は3段階になっており、一番低温でも十分温かく重宝します。 >ゼ クさん 写真までありがとうございます... 詳細


[24082471] 思ったよりデカい

 (バイク(本体) > カワサキ > Z900RS)
2021/04/15 17:39:42(最終返信:2022/09/10 21:05:34)

[24082471] ...先に暖気してもなるわけが、、、 と 言われましたが 暖気したら入りやすくなったと喜ばれました オイルによっても違うので 温度計がLoから変わったら発進でフィーリングが変わるかもしれません また シートは長時間乗って痛くならないシートはないと思います... 詳細


[24896797] また故障しました。

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/08/28 09:19:31(最終返信:2022/08/31 05:11:21)

[24896797] ...このメータはK6の純正メーターにはない ウインカーインジケーター、タコメーター、トリップメーター、時計、温度計が付いてたので 便利でしたが元から付いていた純正のメーターに交換しました。 おかげで走行距離が400kmちょとになりました... 詳細


[24857534] セルは回るがエンジン掛からず

 (バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie)
2022/07/31 18:00:32(最終返信:2022/08/02 13:07:34)

[24857534] ...>ぱぱ4さん 都内の方なら、SCS白山に聞いて見てはどうですか O2センサーはエンジンが暖まって動作温度になるまでは不活性。動作しません。 つまり始動時は関係無い訳です。L1+S4とL1+S6の原因はどこに書いてありましたか... 詳細


[24836139] エンジンプラグ交換頻度

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/07/16 00:18:18(最終返信:2022/07/21 00:28:14)

[24836139] ...そんなに持つものなのかなあ? 私は大抵1万キロぐらいで交換ですね。 >cたけ君さん 点火回数と燃焼温度がプラグの負荷になり、その負荷によるプラグ自体の消耗で着火不良を起こすタイミングは電極の体積や材質・点火系の性能でも変わるので... 詳細


[7930800] 電動ファン付きオイルクーラーの購入方法について

 (バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2008/06/12 15:37:50(最終返信:2022/07/05 19:02:11)

[7930800] ...CB750に油温計を取り付けてオイルの温度が分かるようにしています。 通常の走行では100度に達することもなく安定しているのですが渋滞にはまったりすると どんどんと温度が上昇して130度とか軽く超えます。...長時間の夏場の渋滞路が一番厳しいです。 高性能なエンジンオイルでも油温が130度を越えると急激に性能が低下し、再び温度が下がってももう元の性能は発揮できないと言われています。 そういった場合は使用期間・走行距離が短くてもオイルを交換しておいたほうが安心できますね... 詳細


[21445892] 始動直後のエンスト

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2017/12/20 00:26:19(最終返信:2022/06/23 17:21:49)

[21445892] ...今回は出ないですね。 。。。なんでこんなの調べてるかとゆーと、実はウチの車も1台、ミクスチャがダメで温度変化でカタカタ言ってるのですよね。 原因わかってるんだけど、これにアクセスするのが面倒なので、放置(^^;;...故障とは言わないと思う まして3万k走行でしょ・・カーボンやスラッジたまって当たり前 温まりきってないとき場所によって温度差があって、エンジンも走りこんでいる車両なら騒ぐことないと思う エンストして再始動するのに毎回30秒以上かかるとか... 詳細


[24791717] 08Fi アイドリングが高いのに出だしにエンストします。

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/06/13 17:59:00(最終返信:2022/06/18 12:10:55)

[24791717] ...そのインペラーが熱で膨張して 周りの壁に接触し歯車が回らなくなるので燃料が圧送されずエンストするという不具合です。  温度が下がると膨張が戻るので再始動できるのですがだんだんとサイクルが早くなるみたいで私の場合も騙し騙し... 詳細


[11650523] 純正ステンレスエキパイの手入れ方法

 (バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール)
2010/07/19 21:01:34(最終返信:2022/05/26 12:05:09)

[11650523] ...焼け色を極力抑えるには『乗らない事』になります。 でもそれではバイクを持つ意味が無いので方法として、 エキパイの温度を上げない様に長時間のアイドリングでの暖気を避けるとか できる限り停車せずに走行風で冷却するとかになりますよ... 詳細


[5211721] 気に入ってます

 (バイク(本体) > トライアンフ > スクランブラー)
2006/06/29 13:18:06(最終返信:2022/05/25 10:49:13)

[5211721] ...皮ははいているだけで暑そうですし、、、。 最初のツーリングで雨に降られましたが、カッパは大丈夫でした。まぁ濡れると温度が下がると言うことなんでしょうね。 パネル自体が熱くなりそうだったので気になってました。笑 はじめまして... 詳細


[24645891] SC40の2番の不調

 (バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/03/12 19:23:41(最終返信:2022/03/31 21:59:46)

[24645891] ...特に2500rpm以下の低回転で力が落ちている印象ですが。 もっとも、故障している状態で5000とか回すつもりもありませんでしたけど。 帰着してエキパイの温度を確認すると、やっぱり2番は指先で触れても5秒くらいなら火傷しない程度にしかなっていませんでした。... 詳細


[24576538] 燃費改善ならず

 (バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ)
2022/02/02 16:53:11(最終返信:2022/02/26 19:57:43)

[24576538] ...暖気程度で燃費はほとんど変わりませんから。(負荷がかかってないので)  ラジエター少し塞いだり、暖気で温度上げたりしても変わらなければお手上げですね。  書かれてる距離ですとシビアコンディションですからバイクにもオイルにも厳しい環境ではと思います... 詳細


[23937408] オプションの純正スポーツグリップヒーター

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/31 06:24:21(最終返信:2022/02/14 20:38:59)

[23937408] ...か? これは痛い。 純正のスポーツグリップヒーターが役に立たないとは・・・ グリップヒーターは最高温度に設定すると熱くて握れないくらいで丁度良い。 それでも走行風に熱を奪われ、ハンドルがヒートシンクになって熱を吸収してしまう... 詳細


[24522740] 暖気運転の必要性

 (バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/01/01 22:17:47(最終返信:2022/02/12 23:10:15)

[24522740] ...交じり乳化するから。 ある程度オイルの温度が上がらないと水分が蒸発してくれないので。 暖気でエンジンオイルが十分な温度になるまで結構な時間かかると思うよ。 ...と水温の上りが(スカイウェイブです)おそいので(気温0度ほど)暖気をしてやると走行しても温度上昇が 多少違ってくるのでしています。  音の件は分かりませんがグローブ装着の間暖気で...かなくてもコケませんが、バイクの場合は加速度が想定内に収まらないとコケますので、オイルの温度や燃焼がある程度安定する(濃い燃料を吹くのが緩和される)位までは暖気した方が良いと思いま... 詳細


[24465121] 最近 RV125EFI 吹かない時が

 (バイク(本体) > SYM > RV125)
2021/11/27 00:16:36(最終返信:2022/02/04 23:01:13)

[24465121] ...お返事ありがとうございます、分かりにくくてすみません ECU一度交換してみます。ありがとうございます。 エンジン温度センサーかもしれないですね。... 詳細


[24576285] 画像有:エンジンからの発熱について

 (バイク(本体) > ヤマハ > MT-09)
2022/02/02 13:29:15(最終返信:2022/02/03 12:03:56)

[24576285] ...フロントブレイクを予感して慌てることになります。 そもそも強力なブレーキなので制動力が不足することはないんですが、温度が上がるとμが増す特性のため、連続したコーナーで直線で冷えると「思ったより効かないで抜けてしまう」ように感じるのです... 詳細