(除湿機 > コロナ > BD-H109)
2022/11/02 00:55:22(最終返信:2022/11/02 07:36:31)
[24990621]
...響きやすい床のユニットバス等では共振します。下にクッション性のある振動防止のマットを敷くと吸収されます。 そして、コンプレッサーは温度が低いと効率が如実に落ちます。しかし、この製品には冬場のモードがありヒーターが利用出来ます。 とはいえ...
(除湿機 > コロナ > CD-WH1222)
2022/10/10 23:14:40(最終返信:2022/10/23 09:14:18)
[24959784]
...Hシリーズでは冬モード等で10℃以下になるとヒーターを併用する機能がありましたが、当機種は温度に関係なくヒーターをON-OFFできるということでしょうか? 説明書にもある通り、温度が下がるにつれて除湿量も減るようですが、冬の寝室で暖房を切ったあとの結露対策で使用を考えています...
(除湿機 > パナソニック > F-YHVX90)
2022/10/10 19:13:05(最終返信:2022/10/11 19:34:46)
[24959395]
...てしまってショックを受け困っております。 今後もっと寒くなってきたらエアコンの除湿最高温度の30度(我が家のエアコンの場合)でも部屋が寒くなってしまうと思っていたのですがそんなこ...が目的なので、F-YHLX120を買いましたが、洗面所を乾燥室として稼働させているときは温度も上がり、「ムワッ」とした感じになるので、とても不快です。 室内用なら、そうならないよ...じるので、暖房を入れるほどでもない時期は悩ましいですよね。 最近のエアコンはドライでも温度が下がらない機能(再熱除湿)が付いているものも多いですが、アレは電気代が高いので、サーキ...
(除湿機 > コロナ > CD-S6319(W) [ホワイト])
2020/07/08 16:56:53(最終返信:2022/09/05 17:15:36)
[23520225]
...>MiEVさん 寝室での使用はよくないんですね... 温度があがることは調べて確認したのでエアコンと併用するつもりでした。 エアコンの除湿モードだとかなり設定温度をさげないと快適な湿度にならなかったので......室温があがることは調べてわかったのでエアコンと併用するつもりでした。 エアコンだとちょうど良い湿度にする為にはけっこう温度を下げないとならず寒すぎてしまったので... 音に関してコメントありがとうございました。 扇風機ぐらいなら私も寝れそうな気がします...
[24719385] 枕元でつけてても寝られると思いますか?
(除湿機 > パナソニック > F-YZU60-G [ミントグリーン])
2022/04/26 23:50:45(最終返信:2022/04/27 19:41:58)
[24719385]
...アコンが無い場合、除湿冷風機も勧めません。 ペットのため湿度40〜60%、温度20〜25度にしておきたくて検討しています。 夏場はエアコンを24時間つけ...えあればという感じです。 除湿機により気温が上がった場合はエアコンで下げるつもりで、指定温度を超えたら自動でつくようにもしてあります。 >二千さん こんにちは。 それが必要なので...ないんじゃないでしょうか? 音に関してはコンプレッサー式よりマシかと思います。 ただし、温度上昇ですが、デシカント式は結構上がる方式で、場合によっては5度以上上昇させます。 今が2...
[24647218] 衣類乾燥中の風量・音が弱すぎて不安です…
(除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト])
2022/03/13 14:00:58(最終返信:2022/03/26 09:15:25)
[24647218]
...洗濯物の水分は相対湿度の低い空気に移動します。 乾燥させるには部屋の空気の相対湿度を下げる必要があります。 部屋の温度を上げ相対湿度を下げ洗濯物の湿気を空気に移す方法もありますが室温が下がった時は結露として出てきます...
(除湿機 > パナソニック > F-YHUX90)
2022/03/23 12:55:59(最終返信:2022/03/24 21:12:17)
[24663976]
...Tシャツの脇だけの問題なら脇を上げるように干して風が当たるようにすれば改善されるでしょう。 洗濯物が乾いたという判断を除湿機が吸い込んだ温度と湿度で判断するので脇が塞がって風が当たりにくい場所は湿気が風に移りにくいので乾き残しとなっているんではないでしょうか...
(除湿機 > シャープ > コンパクトクール CM-N100)
2022/03/02 13:03:19(最終返信:2022/03/02 22:01:47)
[24628647]
...冷風扇よりは効果がありますでしょうか? >すもも1813さん 吸熱と排熱でプラマイゼロ。 消費電力分の熱量が加算されるので温度は上昇します。 冷房として使う気でいるなら除湿機は論外です。 >レイワンコさん 有難うございました...
(除湿機 > パナソニック > F-YHUX120)
2022/01/23 13:46:30(最終返信:2022/01/27 06:30:17)
[24558665]
...デシカントとコンプレッサーの違いがよくわかりませんが、どのような条件で変わるのでしょうか? >きっちょむぅさん 説明書に記載はないですか? 吸い込み温度18℃以下でデシカント式に切り替わりますよ。 >きっちょむぅさん こんにちは。 焦げ臭いという報告は...
(除湿機 > パナソニック > F-YZM60-W [ホワイト])
2022/01/14 13:07:46(最終返信:2022/01/17 18:45:41)
[24543803]
...気になって仕方ありません。 ウインドウエアコンは効かないと言っても、ないよりはだいぶんマシですよ。 温度はかけていない部屋よりも少し下がる程度かもしれませんが、湿度が下がるし排水も自分で水捨てしなくても良いので...
(除湿機 > コロナ > CD-H1821(AE) [エレガントブルー])
2022/01/12 13:18:44(最終返信:2022/01/13 20:10:59)
[24540478]
...このヒーターは部屋を温める為のヒーターではないですからね。 送風温度をあげ、衣類と空気の接触温度を上げる為のヒーターですから。衣類に接触する空気の温度が上がれば衣類の水分が空気に移動し易くなりますから。 除湿能力とはまた別の話ですが...
(除湿機 > コロナ > CD-H1819(AE) [エレガントブルー])
2020/02/08 12:57:26(最終返信:2021/12/22 10:12:53)
[23217114]
...ーター無し)と標準(ヒーターあり)で比較しても、温度に差がありませんか。 吹き出し温度は部屋の温度にもよりますが、もともと除湿の為に冷やされた空気...どうも速乾モードの風の温度が微妙に暖かい?という程度で、通常モードと変わらない感じになっていました。 このスレを見ると、そんなには(風の温度は)変わらない、という...入して使用しています。 ヒーター使用の衣類乾燥モードにしても、吹き出し口から出てくる風の温度が通常モードと全く区別がつかない冷たいままです。 300wのヒーターってこんなものですか...
(除湿機)
2021/12/15 23:36:41(最終返信:2021/12/18 16:03:07)
[24496205]
...タイプだと、天井裏・壁・床の中に断熱材が入っていないことも。 そうなると暖房で温めると、温度差で結露が出やすいです。 窓も二重か、一枚か。 安く上げるなら、窓に断熱シートを貼る。 ...けいつも開けておき、通気を良くする。 部屋の押し入れなども同様に少し開けておく。 結露は温度差でも起きますが、暖房で化石燃料を使う、石油とガスを使うタイプだと、燃焼時水分が出ていま...んが、耐久性はありません。 トイレなら除湿というよりも暖房のほうが合理的かと思います。温度を上げるだけでだいぶ違いますよ。 >レイワンコさん、ありがとうございます。 他所でもそ...
(除湿機 > シャープ > CV-H120)
2021/10/07 08:18:05(最終返信:2021/10/08 09:34:11)
[24383239]
...1291707994.1535516122-1042416530.1535516122 >king5040さん 湿温度センサー異常です。 ご自身でコンセントプラグを抜き、暫く放置ち再度コンセントを差すくらいしか対処方法はありません...
[24362794] 超快適!もっと早く購入すれば良かった♪
(除湿機 > パナソニック > F-YZT60-A [ブルー])
2021/09/25 23:22:47(最終返信:2021/09/25 23:22:47)
[24362794]
...除湿機からは遠い位置にあるカーテンレールに下げてます^^; 吹き出し口の真上だとホント早く乾きそうです。 【温度】 生温かい風が出てきます。 エアコンの除湿機能とは比じゃ無い除湿力!なのでこの夏はエアコン冷房27℃とコンボで超快適でした...
[24356591] CD-S6321、F-YZUX60、F-YZU60 どれを買えば良いでしょうか。
(除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト])
2021/09/22 20:07:03(最終返信:2021/09/23 19:33:22)
[24356591]
...今回は除外機種(場合により選んでも良い)…F-YZUX60、F-YZU60 理由:デシカント式はコンプレッサー式に比べ、電気代が高く、お部屋の温度上昇も高くなります。 ただし、冬でも除湿できるので、年中これ一台で除湿したいと言うならこれはこれでアリです...
[24294980] 寒冷地ではデシカント式のほうがいいのでしょうか
(除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト])
2021/08/17 20:14:05(最終返信:2021/08/19 08:25:07)
[24294980]
...どうぞ購入アドバイスお願いします。 >ちこねこさん 気温が低い時の除湿にはデシカント式がいいですよ、温度は少し上がりますが コンプレッサー式だと設定を、下げても下げて除湿出来ません 物は2万程度の物でも大丈夫です...
(除湿機 > パナソニック > F-YHSX120)
2019/07/11 21:58:44(最終返信:2021/08/18 12:54:55)
[22791403]
...5m以内と言われ、ほんとかよ?! と、思いましたがセンサーの感度と精度が良くないんですかね? 洗濯物の表面温度を感知して乾いたか判断してるので、洗濯物からあまり離さず、洗濯物同士はくっつけないで干すように心掛ければ上手く乾くかもしれません...
(除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1021)
2021/08/06 10:27:31(最終返信:2021/08/06 10:27:31)
[24274996]
...ただし、クーラーのように部屋全体を冷やす効果はありません。むしろ、後ろからの排熱によって、かなり部屋の温度が上がります。うまく排熱を室外に逃がすことが快適に過ごすためのポイントになります。ただし、排熱ダクトの長さが短いので...
(除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1017)
2021/07/21 01:32:57(最終返信:2021/07/28 20:10:10)
[24250212]
...>nkym1016さん 33℃51%の空気を結露させるには蒸発機の表面温度を21.5℃以下にしなければなりません。 周囲温度が33℃で凝縮温度が高くなる為低圧も下がらずあまり冷えないかもしれません。 >CR7000さん...ただ除湿にしてもあまり出ないのでコンプレッサが100%の力で回って居ないのでは?と思ったりします。 >nkym1016さん 能力不足で温度を下げられないから湿度も下がりません。 でも33度で51%ならずいぶん良い条件でですね。 ”室温33℃...