(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2022/07/18 10:56:24(最終返信:2023/01/28 08:52:06)
[24839234]
...波干渉などしないのであれば、いろいろ試されては? ※熱伝導を含めて、温度センサー部への温度変化のズレなど当然ありますから、それを折込済みで利用すべきでしょう。 ...冬山で使用しようと思っていますが、気温0度以下で飛行できますかね? 他機種では、動作環境温度-10℃までとなってますが、この製品は0℃までとなっています。 どなたか使用した方います...になるかどうか? というところでしょうか。 気温そのものよりも、始動時のバッテリー内部温度の影響のほうが大きいかと。 (といっても あまりに低温であれば通電による発熱よりも、冷や...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/08/29 00:56:45(最終返信:2022/09/10 03:54:53)
[24898188]
...ている時、本体を触ったとき『熱い』と感じました。 温度を測定したところ、40〜41℃ぐらいでした。 この温度は普通ですか? 初期設定の本体データインストール&...で 空冷される設計になっていますので上記の通りになります。 夏場 フライト後のバッテリー温度は50℃から60℃に達するので本体含めて自然放熱が必要です。 これは理想的な状況とは言え...らその場に着陸するのかな。 みなさんご回答ありがとうございました。 40℃ぐらいの本体温度は普通の事と知って安心しました。 ご回答して頂いた方にお礼申し上げます。...
[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)
[24801834]
...エンジン機を規制すると運搬に非実用的になるからわざと見逃してるんだと思うけど、そのうち訴訟になりそう。 自治体等によって温度感はマチマチだが、ドローンはむしろラジコン機より歓迎されている面もある。 ラジコン機は正義でドローンは悪者みたいな言い方はいかがなものかと...
[24768056] MINI3 Pro と比較して如何ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/05/29 12:08:57(最終返信:2022/06/05 13:01:21)
[24768056]
...3Proは分かりませんがMini 2までは冷却ファン未搭載ですので飛行時間が長くなると 機体・バッテリー共に温度上昇が余計ヤバいと思われます。 Mini3、もちろんファン付いてません。 グズグズ設定とかしてると警告出てOffされます...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2021/11/21 22:30:00(最終返信:2021/11/27 15:08:41)
[24457088]
...高熱を持ち、 気流による空冷が出来ませんので冷却ファンによる強制放熱は必至。 特に夏場のバッテリー温度は50から60度になりますので立続けの連続飛行はお奨め出来ません。 1回のフライト毎に本体冷却のためインターバルを取る事をお奨めします...→私の場合は4個の手持バッテリーの内 2個がこのエラーに陥り保証期間内で無償交換して頂けました。 上記から飛行前・後のバッテリー状況(温度・残容量・セルバランス・充電回数等)は必ず要確認です。...
[24297711] なぜかMavic2のバッテリーの不具合は対応が良かった^^;
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/08/19 15:24:09(最終返信:2021/08/27 16:10:38)
[24297711]
...ステータスも正常なのですが 何故か充電を受け付けなく(チャージャーにつないでも1分くらいで停止してしまう) もちろん温度も正常なのにです。 しかも電源オフにしても機体に装着すると機体の電源が入ってしまうという謎の現象。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2021/07/12 10:52:37(最終返信:2021/07/13 14:24:01)
[24236066]
...「スマホの日除け」を作ってください。 注意点は「スマホの操作もできること」で、 日除けを「可動式」にすれば何とかなります。 温度によっては端末保護+発熱を抑えるため照度抑制機能が働き 最悪真っ暗になる事もあるのだとか フードの純正をご希望でしたらこちらですかね...
[23557299] Phantom4の送信機バッテリ回復につきまして、
(ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4)
2020/07/25 15:07:06(最終返信:2021/06/25 10:31:04)
[23557299]
...て実施ください。 環境条件 ・わたしの家は万年22℃設定のお部屋です。 昼夜で昼が室内温度若干高く、夜が冷気味です(夏) ・Phantom4が2台ありまして、 @通常使用のもの...機、今回の場合、バッテリの不良の確立は低 いようですね、、。回路的な問題、特にセンサー(温度?)の問題が気になります。 ポリバッテリーは怖い、衝撃火災の対象になる、、。一番良い方法...ん。巫覡(シャーマン)的な、モノに対する愛だけ です。^^w。 あちらの方は物理的な温度に頼ったのでしょうね、、、。ま、この結末、結果は原因が曖昧で保証 できませんが、治った...
[22345658] Mavic Pro レンズ曇りについて
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro Platinum)
2018/12/24 08:35:53(最終返信:2021/02/16 12:39:25)
[22345658]
...湿度が高く、かつ外側の温度が内側よりも十分に低い、という条件が必要です。 が、カメラ内温度はその時の気温だし、外側の温度はプロペラの暴風にさら...ょうか。内部の曇りはやはり寒い日に起きましたから、温度差が引き起こすことは間違いなさそうです。フィルターがその温度差を緩和してくれたのは確かでしょう。 そんなわけ...発生され、 一般のカメラレンズと同じくレンズ及びレンズ内の温度(製品の発熱等)、 湿度、レンズ外の環境温度との寒暖差によりどうしても発生してしまう現象となります。 ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/11/29 23:32:14(最終返信:2021/02/03 22:57:33)
[23077702]
...で、 すぐに消えてしまう表示は見落としてました。 夏の異常温度上昇にも悩まされましたが、冬場の温度低下も15度以下だと致命的になるときあるのですね・・・・ 飛...ですが事故起きなきゃいいけど・・・・・ DJIさん、低温バッテリーの表示は出来るだけ温度解消されるまでモニターに表示して欲しいです(希望) esuqu1さんほどのスキルをお...ーの低温警告は確かしつこいほど出ますし、フライト前に温めておけば飛行中は放電による発熱で温度は維持されるはずです。 私はPro2は使ったことがありませんが、無印Proでは離陸地点で...
[23257649] 飛行中急にバッテリーが0%になり海に墜落してしまいました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/02/29 01:38:32(最終返信:2021/02/03 12:05:11)
[23257649]
...題になっていました。 その例などを参考に私は、冬は離陸前後にバッテリーの温度をチェックするようにし、最低現 離陸直後に温度を確認して20℃未満の場合は、安全な場所・低い高度でアイドリング状態で待機後...ーターでくるむ)等はしたことがありませんが、予備をポケットに入れておいたりしています。バッテリーの温度チェックをしている時に一瞬ではありますが、電圧の低下を体験したことがあります。 YA−君さまが、...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/06/10 17:12:59(最終返信:2020/07/13 03:09:44)
[23460035]
...熱いと言っても、どのくらいかは使用者以外はわかりません。 徹底的にやるなら誰でもわかるように測定しないと。 温度計を買い、風速計を買い、測定しないと。 そうしないと、ただ難癖をつけているようにしか取られませんよ...ACの冷風に当てながらの 帰還操作で無事にホームポイントまで戻す事が出来ましたが飛行後のバッテリー温度の確認と共に モーターも触ってみたところ4基とも今までで一番熱い状態に。 バッテリー残量40%程で特に長時間飛行というわけでもなく...
[23372011] 「本体のプロセッサーチップが高温です」 のワーニング
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/05/01 02:02:39(最終返信:2020/05/01 21:48:52)
[23372011]
...な… >バッテリー温度は48.3℃ 3.81V 36% >皆さんの本体は同じような状態で温度上昇はどの程度のでしょうか? 容量ぎりぎりまで飛行させるとこの程度まで温度上昇する事は有ります...度なのにこれは初期不良でしょうか? バッテリー温度は48.3℃ 3.81V 36% 皆さんの本体は同じような状態で温度上昇はどの程度のでしょうか? 「本体のプロセッ...信ありがとうございます 冷却はプロペラの風なんですね 勉強になりました 電源ONで放置は温度が上がるとのこと理解できました 同様の事象もあるとのことなのでこの機体特有の事象ではない...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/03/12 16:02:58(最終返信:2020/03/12 23:47:54)
[23280220]
...v=4TbmxBAOvu8 やったことあります 撮れているかいないかはわからないのですごく不安です 温度上昇で9分で録画が止まってしまいました 止まる時間は外気温に影響されるので いつ止まるかは時の運しだいです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/02/26 19:29:52(最終返信:2020/03/01 21:38:27)
[23253739]
...の動作温度が0℃〜40℃なのはご存じでしょうか? 「性能的に飛行は可能でしょうか?」と言われたら仕様上は不可ですという回答になります。 またバッテリーの温度が15...ポケットでずっと温めておくなど) ・プロペラが回る温度ならば低い高さ(30cm程度)でホバリングさせると電池の温度が早く温まります。 (離陸させないでプロペラ回し...とっさのときの対応力が必要です。 あとその温度だとどんなスマホ使っているのかわかりませんがスマホも厳しいですね。 温度の話では無いですが流氷がある辺りは地上に比...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/02/08 21:45:50(最終返信:2020/02/11 10:55:00)
[23218320]
...このサイトからも行けますが、メーカースペック表を見ると。 動作環境温度 0℃〜 40℃ 充電温度範囲 5℃ 〜 40℃ とあります。 ここら辺を見ても憶測可能かと...すね。 質問内容を憶測すると。 機体の電源を入れ、長時間?待機状態にいたらバッテリーの温度が65度まで上がり アプリ上で電源を切る様に表示がされた。 でしょうか? 簡単に説明する...回のように飛行させずに待機状態のままでいたら冷却されずにバッテリーの 電力だけを消費して温度が高温になったのでは?と思います。 簡潔に言うと、機体はテレメトリーも正常に機能してい...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/02/08 23:25:08(最終返信:2020/02/08 23:25:08)
[23218625]
... スレ主Mr24516さん 2020年2月8日 21:45 最初の投稿 気温、バッテリー共に21℃の状態で機体、送信機全て電源を入れ離陸待機状態ままでいるとバッテリー100%(21℃)〜65%(50℃)になりバッテリー高温の為に機体の電源を切る指示が出ますが正常な状態なんでしょうか?...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/28 08:54:03(最終返信:2020/01/29 12:59:48)
[23195598]
...これを満充電すると4.3Vまで上がります 例えば満充電したバッテリを、充電した環境よりも 暖かいところに持ちだすと、温度上昇によってセル内の 反応がすすんで電圧が上がり、過充電状態になってしまいます 結果電池としての性能が著しく劣化してしまいますし...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/13 06:02:41(最終返信:2020/01/13 11:33:59)
[23164772]
...” 通常使用では防塵カバーが必要な環境はほとんどないですし 発熱する部品ですし(Youtubeで温度検証してる動画ありますが、低負荷時なので疑問) それを塞ぐリスクの方が、防塵で回避できるリスクより高い気がします...