(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル)
2022/07/06 12:56:36(最終返信:2022/07/06 16:04:13)
[24824006]
...ガラスが冷やされて外側が結露します。 必要に応じて送風モードを替えるといいでしょう。 この時期の外気温で室内温度設定もそこそこ低いと思います。 その条件でフロントガラスにも吹き出すとは… 生まれた本国の気候に合わせているんでしょうかね...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット)
2022/07/04 12:37:07(最終返信:2022/07/06 15:55:34)
[24821333]
...(もともとのタイヤ半径のバラツキと走行速度によるタイヤ動半径の変化違いなど) 低燃費を望むのであれば ヒーターよりシートヒーターをお勧めします。 ヒーター温度上昇のためにENGの水温上昇目的の為作動させるからです。 クーラーは電動駆動なので効率よく冬場程燃費悪化はしません...
[24814590] ガラパゴス化が決定??トヨタ社長、政府へ圧力 HVも電動車
(自動車(本体))
2022/06/29 03:53:16(最終返信:2022/07/06 14:35:36)
[24814590]
...ません。 重要なのは温度管理です。 小まめに充電した方が良いというのは充電深度より長時間充電による温度の上昇です。 SiC半導体なら普通充電くらい全くと言って良いほど温度は上がりません。 そ...す。 中国のスマホはGaN半導体を使い何と130Wの充電が可能で温度も上がらず劣化もしない。 温度が上がらないと言うことは効率が上がることを示します。(電費の向上...を発売していましたけど 相性の良いロータリーエンジンでも実用化を諦めました。 水素は発火温度が低く圧縮比を上げられずエネルギー効率がガソリンの半分以下。 トヨタは何のために水素エン...
[24822688] アイドリングストップ条例/エアコンのみの消費電力について
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/07/05 13:03:28(最終返信:2022/07/06 08:14:18)
[24822688]
...ィルムを追加注文してしまいました) そこで消費電力が気になるところでして。外気温や設定温度といったこともありますが、大雑把にエアコン(冷房)のみ2.0kWh程度みておけば良いでし...予想とほぼあっているのではないでしょうか >redmaruさん エアコンの消費電力は車内温度が一定になるまではかなり消費しますが、一旦一定になるとそれを維持するのにはそれほど消費し...仕方ないとしても、自宅から出発する場合は充電ケーブルつないでおいて、乗る前エアコンで快適温度にしておけばバッテリーからのエアコン負荷を減らすことができます。 特に真冬の早朝出勤など...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2022/05/06 16:34:28(最終返信:2022/07/05 22:42:10)
[24733819]
...いて全部タッチスイッチと液晶にしてコストカットや!感が全面で好きになれません エアコンの温度調整がタッチスライドスイッチな時点で人間工学失格、ゴミですわ >takokei911さん... JAPANやディーラーは、情報を出さないので ”指が画面に触れるとすぐに、ボリュームと温度コントロールも誤作動しないように無効化される。” と記事にあります 確かによく体験するこ...も、聞いてくる 再現しております 3)新たな不具合 エアコンOFF、風量OFF、設定温度LO にしてエンジンOFFにしておいても、翌日、エンジン始動で エアコンオート、設定...
(自動車(本体) > ダイハツ > コペン GR SPORT)
2021/10/10 20:58:45(最終返信:2022/07/05 20:09:10)
[24389416]
...おっしゃるとおりです。最初だけですね…… 私はバイクにも乗るからか、真夏でも平気で開けてます。 歳も取り、体感温度も下がってるみたいで、以外に平気です。 ガッツリ日焼けしますけどね。 おはようございます。 >ポメマニアさん...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2003年モデル)
2022/07/04 17:06:11(最終返信:2022/07/05 19:14:20)
[24821622]
...「まず説明書に記載の交換容量の80パーセントを入れる」、と書いてあります。 抜く環境(時間、方法、温度)も関係ありますが、抜いて30分放置すれば良いと思う。 >Evil poisonさん そうするのが賢明ですね...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/07/02 20:32:43(最終返信:2022/07/05 17:42:18)
[24819280]
...炎天下駐車でドア開錠後、施錠時にサイドミラーが格納できないことが分かりました。 左右とも途中で止まるので、温度上昇でモーターがトルク不足になってるようです。 展開動作は左右ともOK。 走行時は風で冷やされているようで...
[24819935] プレミアムラインでの低速時のガタガタが気になる
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2022/07/03 10:50:36(最終返信:2022/07/05 10:57:56)
[24819935]
...タイヤの空気圧が高い タイヤの空気圧は走行前の冷えている時にメーカー指定圧に設定 暫く走行するとタイヤ温度上昇によりすぐに高くなってしまいますので走行後の空気圧設定は厳禁です。 以上のようにダンパーがストロークしない範囲で...
[24723409] ZXディーゼル、受領しました。(PART2)
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2022/04/29 19:46:48(最終返信:2022/07/05 10:46:57)
[24723409]
...(^_^;) 次に、外気温センサーがおかしくエンジンを切って2時間程度で再始動したときにセンサー温度が40度以上を示します。 最高47度を見ました。 走り出すと徐々に下がってくるのでセンサー自体の不具合ではなさそうです...当然連動してエアコンがフル稼働し始めます。 今の時期は暑いので気になりませんが、外気温はが25〜28度程度の時期はエアコンを切ったり温度設定を変更したりと、オートエアコンの意味をなしません。 ディーラーで確認するも現時点で症例がなく?...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/30 22:24:27(最終返信:2022/07/05 09:17:03)
[24816806]
...エアコンの風って温度の変化は暖かいか冷たいかの2種類しかありません。 設定温度までほぼ一定温度のどちらか(暖・冷)が出続け風力でコントロールされます。 で、個人の体感ではなく、車内温度の変化を比べてみては...ると危険なので車内に温度計など設置し安全を確保し計測してみてください。 直に送風温度測ってもいいですけど。 実際に温度計をあてがい出てくる風の温度を測ってみる事が大切...明ですが 吹出口の温度は、エバポレーターや ダクトの温度に影響されますから ACオフ、送風のみで 5分位放置後にACオンすれば 5分位掛けて温度が下がってくるはずです。 車内温度を無視した制御をして...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/07/05 07:21:11)
[24708271]
...テリー温度があがってしまったら、充電制限で温度上昇を抑えるという考え方ではないかと思います。 私の経験ではバッテリー温度が一番上昇するのは急速充電でそれも時間あたりの充電量に対して2乗で温度が上がります...タログ値はバッテリー温度が25度の場合であり、実際はバッテリーの温度は30度に保たれているので、温度が5度上昇した分だけ、若干の出力制限がかかることを踏まえると、つじつまが合う。 <バッテリー温度管理システム>...バッテリー温度上昇によって充電制限になったのは間違い無いと思います。 急速充電繰り返すと制限温度になってしまうリーフと比べてアリアはバッテリー冷却機能でかなり抑えられるとおもいますが、過度な温度上昇を抑えるまでの冷...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/06 12:32:47(最終返信:2022/07/04 16:38:54)
[24733574]
...話は変わりますが、リモートエアコンオプションを月額200円ですが使用しています。 乗り込むときには快適温度になっており、夏場と冬場は必須オプションかもしれませんね(;^_^A >ひでのすけ2さん 納車完了したんですね...
[24819855] 走行用バッテリー劣化状況の予測をお願いします
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2022/07/03 09:56:06(最終返信:2022/07/04 15:46:59)
[24819855]
...その変化に一喜一憂する必要はありません。 (バッテリーについて測ることができる数値は、電圧と電流、そして温度だけです) EV車はガソリン車に比べるとメンテナンス性も良く10年以上乗れるのにバッテリーの為だけに捨てなければならない状況ですね...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2022/05/30 12:32:00(最終返信:2022/07/04 12:51:34)
[24769627]
...かね? 基本に外気のほうが好きなので… 設定温度が車内温度と比べ低くないですか? 大概の車種のオートエアコンは早めに車内温度を下げる設定なので、車内温度が高い時のエンジン始動時は強制的に内気循環になる仕様ですね...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2022/07/04 11:01:38)
[24780328]
...10000行とか言いませんけどねえwww >ダンニャバードさん >かず@きたきゅうさん テスラはバッテリを液冷してて温度制御しているんですよ。 で、CPUを3個と言うのは多重化しているわけです。 それで心配だったら飛行機乗れないですよwww...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/06/18 08:27:48(最終返信:2022/07/03 22:13:35)
[24798799]
...日本の自動車産業が終焉の恐れも? 池田直渡氏の指摘 (主に軽EVを指してる) EV,PHEVは壊れにくい 壊れない 温度管理さえしておけば,劣化は無視できる? これらは本当にそう言い切っていいものか? 自分のは壊れたから...0kWと大きな差が有ります。 また、車によっても充電能力に大きな差がありますし、充電開始時の残量や温度によっても大きな差がありますから、ZESP3の説明では何分で何KWとは記載できないと思います。 ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2022/04/28 11:46:01(最終返信:2022/07/03 19:17:44)
[24721185]
...燃料を多く噴射してエンジン内を高温にするので、燃費も悪化します。 短距離運転が多いと、エンジンの温度が上がらず溜まったススを燃焼できないので、知らず知らずのうちにエンジンが不調になるそうです。 対策は以下を参照ください...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/07/03 10:06:10)
[23065586]
...山です。そりゃ寒いでしょうww 私は、山は外気温系20℃でしたが、サイド上げてヒーター温度上げました。 実りの秋にて、山は自生の栗や、どんぐり、柿など豊富に簡単に手に入るのに、...101ですヨ! 現役のDZ102の前のヤツ。 モチ、インドネシア製ですw 外気温・路面温度は、ちょっと忘れてましたw レースやってた時、、、 当時、バイアスからラジアル移行の時で...く、実質2種類。 まぁ、オフシーズンの冬場にも練習するわけで、その場合ソフトでも使用適性温度まで上がらず、ある意味無理して走ってた部分があったんですね。 熱が入らないと筑波のS字切...