(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/02/20 13:52:25(最終返信:2021/02/27 12:50:26)
[23977872]
...>EPO_SPRIGGANさん >地球の神さまさん 皆様、ありがとうございました。 電源OFF時に音がするHDDは初めての経験ですが、このまま使ってみます。...
[22995478] HDD停止時にブレーキ音がします。正常ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/10/18 23:56:58(最終返信:2021/02/10 23:13:31)
[22995478]
...sakki-noさんがもう一個買った二つ目のHDDもsakki-noさんに張ってもらった動画と同じような音がするという事ですか? 2個めもほぼ同じような音がしますね。 以前から気になっていたのですが確かにHDDの電源が切れるタイミングで鳴っていますね...
[23945279] 異音がして、一度応答しなくなりました。故障でしょうか。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/02/04 05:18:43(最終返信:2021/02/04 06:17:52)
[23945279]
...添付しておきます。 音がする件については、WD60EZAZ-RT の省電力機能としてしばらく使用しないとディスクなどを停止させる際に発する音かと思われます。 いくつかそのような音がするという方がいます。...0秒あたりからはキュという音に続いてブーンという音もしています。 データ書き込み中に音がすると思っていたのですが、何もしていない時にも鳴ります。 普通に読み書き込めるのですが、...の機能として出てしまう音ですので、とりあえず放置しておくしかないでしょう。 もっと変な音がするようになったら要注意です。 OSが応答しなくなった件については様子見が必要かと思いま...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2020/07/25 15:56:08(最終返信:2020/10/17 02:37:02)
[23557404]
...は無いですけど。 うちで使っていたWD2003FZEXがアクセスが増えて急にゴリゴリ音がするようになったことがあります。 その前まではアクセスが少なかったので特に音はしなかったの...り、しかもセクタに問題が出たので交換してもらいました。 その1年前に購入した同じ製品も音がするようになったので、個体的な問題と言うよりアクセスが集中したからかと思っています。 所有...が頑張って動いているので、ゴリゴリ(カリカリ)音は結構します。 異常ではありません。もっと大きな音がするHDDもありますし、とても静かなのもあります。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400])
2020/05/07 12:39:20(最終返信:2020/10/07 15:50:24)
[23387355]
...他社製品もここのところは大きなトラブルもなく、個体差による不具合ぐらいだと思います。 ちなみにWDが停止時に気になる音がするという話は出てますけど、それで故障したかどうかは聞こえていないですが。 話題を聞かない 良い話もない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/05/23 20:13:34(最終返信:2020/09/26 11:25:13)
[23422470]
...のか何かは判然としませんが。 うちのはそのような音はしていませんが、ディスクの回転が停止するとき音がするという話は結構ここでも聞きますけど、転送中の出るという話は今のところ聞かないですね。 部品の兼ね合いとかで個体差で出る音かもしれず...このHDDにほぼ同時期に複数のアクセスを行ったりとかはしていないのでしょうか? うちではWD BLACKモデルでとんでもなく大きなゴリゴリという音がするようになったことがあります。 エンコード用PCにRyzen7に換えて8本同時にエンコードしているときに...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/03/07 18:52:31(最終返信:2020/03/08 08:26:32)
[23271234]
...異音はしませんね(縦置きで設置しています)。 参考までに、これとは別のモデルで、横置きにしていると異音がするヤツがありました(シャットダウン時ではありませんが)。縦置きにしたら異音がしなくなりました。 個体差なのかもしれませんね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2019/07/28 05:52:37(最終返信:2019/07/31 05:17:04)
[22824608]
...特定の音が増幅されやすい筐体なのでしょうね。 共振の問題を抑えるか? 筐体自体の防振対策をするか? >北之住人さん HDDでガコガコ音がするのは一般的にヘッドが動いている音です。 アクセスをすれば当然動くので振動が発生して音がしても不思議では無いですし...
[22765419] 物理障害ハードディスクからのデータ復旧をしたい!
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/06/28 22:33:04(最終返信:2019/07/13 23:06:08)
[22765419]
...突如異音がして認識されなくなりました。データをなんとか復旧したいです。 LGB-2BDPU3ESで認識されなくなった異音がするハードディスクのクローンに成功したというレビューを見てクローン作製しようとしましたが失敗。まったく同じ型番のハードディスクを持っているので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFRX [2TB SATA600 5400])
2018/08/28 10:29:12(最終返信:2018/09/08 14:29:51)
[22064619]
...jp/WDC/faq/entry_172.php トータル使用時間も短く、info内情報も一見正常に見えますが、そんな派手な音がするというのは、もしかしたらなんらかの「物理的前兆」の一つかもしれません。 個人的見解ですが、「ギリギリ音」はやばいと感じます...
[22089678] CrystalDiskInfoのsmart値について質問です。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM0004 [8TB SATA600 7200])
2018/09/07 06:31:18(最終返信:2018/09/07 16:36:46)
[22089678]
...保存しているファイルを再生・表示などして確認もしてみると良いかと思います。 音についてはHDDの個体差もあるのでそういう音がする製品もあるかもしれませんし、リードエラーレートの数値も大きかったので読み直しているために音がしているのかもしれません...
[21960009] こちらのHDDは、壊れやすいものが多いんでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA300 [3TB SATA600 7200])
2018/07/13 14:02:17(最終返信:2018/07/16 21:57:53)
[21960009]
...回転数が7200rpmなので回転音がちょっと気になる方もおられるかと思います。 東芝のHDDはアクセス時にゴリゴリ音系の音がするので、あまりこの音が好みで無い方もおられると思います。 外付けで使う場合のポイントはHDDの冷却です...この製品はほぼ終息していますので。 今時なら、WDの5400回転で十分かと思います。 Seagateは二度と買わん。 音がするのはしょうがないです。作業が終わったらわかると考えましょう。 HGSTと東芝はそういうものです。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2018/04/03 11:09:16(最終返信:2018/04/08 18:10:00)
[21724896]
...HDDに不調の前兆を感じる(異音や振動、データー等) この辺りでしょうか。 容量が足りない、壊れる、異音がする、今までなかった振動があるというのは判り易いでしょう。 データーというのはHDDは自身でどの様な問題が発生しているかを検知しデーターとして蓄積しています...ある程度の情報を得ることが可能です。 壊れるのは1ヶ月で壊れますし、壊れないのは10年でも壊れません。 異音がするとか不良セクタが出来たとか起動時やアクセス時に何かおかしいの症状が起きたら交換しています。 特に交換目安はない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200])
2017/12/03 00:33:03(最終返信:2017/12/03 21:10:08)
[21402138]
...もディスクが応答すると音がします。 初めて回転数?7200の物を買ったのですがこんなに音がするものですか? ケースはDefine R5を使っていて場所は左下において椅子に座っていま...いでしょう。 このHDDを持ってますが五月蠅いのが仕様です。 ゴリゴリとジジジっぽい音がするかと思います(ヘッドが動く音だと思う)。 東芝のこの元々日立のHDDシリーズは基本的に...様回答ありがとうございます。 CrystalDiskInfoで調べたところ異常はなく異音がするときに触ったら音が静かになり手に 振動が凄く伝わってきました。 振動をおさえるため薄い...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM006 [2TB SATA600 7200])
2017/11/12 21:36:17(最終返信:2017/11/13 23:07:54)
[21353404]
...HDD:Western Digital製 HDD WD20EZRX 購入から3年目ですが、 HDDからカチカチ音がするので急ぎ交換を考えていて、 MARSHAL 第3世代クローンHDDスタンド MAL-5135SBKU3...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/08/31 10:48:15(最終返信:2017/09/21 09:01:16)
[21158396]
...全信頼はしておりませんが、目安にはなるのかなと。 経験的には、結構WDは、結構調子が悪く前に、HDDから異音がするとか、クリスタルディスクインフォで、数値に異常が見られる事が多かったです。 私の場合、Cドライブ=SSD...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFZX [8TB SATA600 5400])
2017/03/04 23:48:36(最終返信:2017/03/04 23:48:36)
[20710635]
...耳をくっつける程度に近づけて鈍い低周波音が感じられるだけです。 メデタシメデタシ パソコンやHDDケースなどで防振が考えられていないものの場合、確かに音がするのかもしれません。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG03ACA300 [3TB SATA600 7200])
2017/01/02 13:45:19(最終返信:2017/01/04 11:44:11)
[20532668]
...・7200rpm 高回転ですので長時間の読み書きでかなりの高温になります。 回転数が高いのでキーンとした音がする機種もあります。 アクセス時にゴリゴリ音が気になるのもあります。 読み書き速度は180〜210MB/sくらいのが多いです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2016/12/05 12:49:14(最終返信:2016/12/17 15:27:11)
[20456163]
...その音はHDDの中の円盤のデータを読み書きするヘッドが動く音です。 チッチとかカチッという小さい音がするかと思います。 DT01ACA200の方はこういう音ではなくゴリゴリという感じに近いのではないかと思います...本日再開したので結果ご報告します。 まずIntelliParkを無効にしてみました。 でもピキピキ音は無くなりません。 ピキピキ音がするごとにロード/アンロードサイクル回数は増えていきますのでヘッドの戻る音と判明しました。 もう一台...