[9274497] プロジェクターでの鑑賞を忘れてしまいそう!
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD750)
2009/03/20 08:08:20(最終返信:2009/03/22 16:14:15)
[9274497]
...昨晩はHD−750でBD「魔法にかけられて」を鑑賞しました。 ストーリーが判りやすく音楽と踊りが素晴らしい映画で、つくづくHD−750を導入して良かったなと思ってしまいます。(主人公の目尻のシワも見え過ぎてしまいますが・・)...スーパーウーファがDS-W461との事でうらやましいですね。 自分も程度のいいものがあれば購入したいと考えています。 大抵このサイズのものだと音楽PA用か自作品なのでダイアトーンの美しいキャビネットは貴重ですね。 ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B)
2009/01/16 13:08:56(最終返信:2009/01/17 15:44:01)
[8942719]
...com/news/d-av/200607/11/15977.html やはり、サウンドスクリーンは画質が落ちますか まあ、正直なところ、音楽ソフトを、100インチで見ても? という気はするのですが、まあ、90%位の画質を保ってくれるなら、それも...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B)
2008/12/05 19:53:59(最終返信:2008/12/10 02:04:03)
[8738810]
...我が家にも6畳間のインコ占有部屋は有りますけど・・(汗) 常時、サブウーファー全開の爆音にてBDの映画や音楽ライブを鑑賞できるのですよね。私など集合住宅の為、深夜のアクション映画やロックなどは5.1chヘッドホン使用が必須です...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B)
2008/11/12 00:21:40(最終返信:2008/12/06 19:17:49)
[8628894]
...「シネマ2」や「ナチュラル」など多用しそうなモードでは、HD350の映像もほとんど遜色のないデキでした。特に、音楽ライブ・演劇モードの「ステージ」が素敵です。 因みに、シマムセンのHD350−B/Wのイベント記念価格は...
(プロジェクタ)
2008/11/01 10:00:36(最終返信:2008/11/22 06:57:53)
[8580398]
...飲食店(バー)にプロジェクターを設置したいと考えております。 40坪弱の店舗に120〜150インチあたりのスクリーンを希望しています。 映画、音楽DVDなどとTVのスポーツ観戦などにも使いたいです。 どのような機種がおすすめでしょうか? 近くの店(ヤマダ...プロジェクターについては詳しくないので、他の方のレスをお待ちいただきたいのですが、テレビを録画したものを流すのは難しいのと、映画や音楽のDVDを再生する場合は集客の営利目的に当たり利用料金の支払いが必要になったりしますので、事前にど...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL105S)
2008/11/13 22:46:45(最終返信:2008/11/13 22:46:45)
[8636785]
...有楽町の量販店でようやく購入できました。USBメモリで画像・音楽・ビデオが使えて感激しました。 画像はデジカメの写真、プレゼンでよく使うパワーポイントをJpeg形式に変換しPCレスで 投影できました。音楽はMP3が再生出来ました。究極はビデオ映像をDivxで圧縮して...
[7648816] HDMIケーブルってほんとに高価なものが必要?
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW60)
2008/04/08 23:00:22(最終返信:2008/07/21 23:33:26)
[7648816]
...機器類は分かるけど、機器類はある程度のレベルに達していれば私は満足ですね、それより何回も見たり、聴きたい映画、音楽ソースが沢山在ることが幸せですよ。 AV機器を上位機種に変えると何時もと違う感動を味わえるのも事実なので矛盾しますが何時までたっても未完成ですね...
[7552944] HD1のユーザーの皆様 現在使用のAVアンプは
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD1)
2008/03/18 23:48:39(最終返信:2008/04/02 21:50:37)
[7552944]
...ついでで申し訳ありませんが 先日、オーディオショップを訪れたときPS3で出力し AX10Iを使っていて音楽を聴くときに もうひとつ音がクリアーではないと相談したら 同じパイオニアのDVDプレイヤーDV-AX5AVi...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000)
2008/01/24 01:08:13(最終返信:2008/03/02 23:49:45)
[7285622]
...その後はaudio-styleさんに頼りっきりでした。この音を聴いていると心が晴れ晴れします。以前にも、お話しましたが、自然と[音楽療法]をしているようなもので、[癌]にもかからないと思います。A級パワーアンプは高額でしたが、それを考えたら安いものです...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S))
2007/12/25 13:32:04(最終返信:2008/02/08 04:53:15)
[7160702]
...できるパナソニックのDMR−XW300あたりがいいと思います。 (私のはひとつ前のDMR−XR31です。) 音楽や写真も楽しめるいろんな機能があるので、一度、カタロクで見てみるといいと 思います。 ・地上デジタル放送の受信のためのアンテナについては...
[7204394] とうとう買いました。HDMIケーブルについて教えてください。
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD1)
2008/01/04 23:50:14(最終返信:2008/01/27 17:10:07)
[7204394]
...結局は原因が解らず最後には心霊現象だとかって話に成ってしまっている様ですね。(^_^;) iPodなどに音楽データを転送する時にも高級なUSBケーブルを使った方が 音質が良くなるなんて言われているのは聞いたことがないし...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-DM1S)
2008/01/11 00:14:15(最終返信:2008/01/22 16:13:06)
[7230670]
...一応HDタイプのiPodなので参考程度にお願いします。 iPodをディスクモードで接続→音楽は大丈夫。動画はコマ落ち。 通常モードで接続→音楽は大丈夫。動画も大丈夫。 FAT32のファイルシステムでフォーマットで動作しました...ちゃんと認識してくれました。 一応、iPodはフォーマットをかけて、ドライブ直下にビデオファイルを置きました。 音楽もドライブ直下に.mp3ファイルを置くと再生されました。 しかも親切なことに充電もしながら再生してくれます(笑...
(プロジェクタ)
2008/01/18 00:31:57(最終返信:2008/01/21 22:55:03)
[7260496]
...スポーツPUBのOPENを予定しております。 薄暗い店内で、 @サッカー・野球等のスポーツ A映画 B音楽ライブ C結婚式・運動等を個人で撮影したモノ などなどをスカパー、地デジ、BS、レコダーを接続し100インチでの投影予定です...店内でのプロジェクタを利用した放映は技術的ではなく番組の著作権の関係で大きな制約があります。 >@サッカー・野球等のスポーツ >A映画 >B音楽ライブ >C結婚式・運動等を個人で撮影したモノ このうちCについては、ご自分もしくは知人が撮影した映像でしょうが...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW60)
2007/10/26 14:50:03(最終返信:2007/12/18 00:51:48)
[6908044]
...com/enjoy/more/i/cat_1045_121_2161135/42192143.html 辺りなら音楽を聴く場合でも十分なのではと思います。 ご存知かも知れませんが、録音が良ければスピーカー二本で十分音が広がりますよ...低音の出かた等です。それを感じること、解ることができるのでしたら、508がいいのでは?また、高音質で音楽が聴きたいという理由がなければ、アンプが605ですので、308で十分ではないかと思います。 あと...
[7024362] 15万円までで、720pのDLPプロジェクタ
(プロジェクタ)
2007/11/24 20:59:31(最終返信:2007/11/26 20:39:33)
[7024362]
...スクリーンは100〜120インチを予定しています。主にはPCのモニタとしてWebサーフィンからDVD・動画鑑賞、DAWによる音楽作成、ドキュメント編集といった使い方がメインになります。 液晶テレビ/モニタではなくプロジェクタを選択したのは...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD100)
2007/11/22 09:51:10(最終返信:2007/11/26 13:29:47)
[7013777]
...思ったより大きいです。 HC3000の「ウィーン」といった高音のノイズよりはましかと思います。 台詞や音楽の邪魔にはならないかと思います。 以上、簡単ですが。...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-DM1S)
2007/11/17 20:04:33(最終返信:2007/11/17 20:04:33)
[6995264]
...パソコンにキャプチャーボードで繋げている(S端子) スカパーと地デジチューナーをDsub接続でスポーツ、音楽番組、映画などを見たいと 思っています。 店の店員に聞いたら「Dsub接続の方が綺麗にでますよ」とは言われたのですが...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-DM1S)
2007/10/20 00:44:29(最終返信:2007/11/15 23:34:09)
[6885060]
...やはり正面投射の100インチできれいに見たいと思いました.しかし、わたしが普段よく見ているのは、スカパーe2の音楽クリップを編集したDVDや買ってきた音楽DVDですので、この程度の画像は許容範囲です。最大の不満は何と言っても、音声出力が同軸デジタル1つしかなく...この製品の天井投射キットが大変気になっています。私は以前からパナソニックの入門機でTVの映画やDVD音楽ビデオを楽しんできておりました。しかし、一方で私は布団に寝る(常に仰向け)のが大好きですので、なんとか寝ながら大画面が見れないものかなと常々考えておりました...
(プロジェクタ > BenQ > W100)
2007/07/16 17:51:14(最終返信:2007/11/15 13:49:12)
[6542160]
...19インチブラウン管テレビで見ていた物を大画面(60インチ)で見てしまった衝撃です。 ジャンルはクラシック音楽です。主たるソースは、音質にこだわり、デジタル放送の圧縮したAAC音声ではなく、アナログといえども非圧縮のPCMであるNHK...
(プロジェクタ > BenQ > W100)
2007/09/05 22:28:44(最終返信:2007/09/15 22:21:07)
[6720256]
...W100は良い買い物だったと思えるはずです。 私はもうアナログ画質に慣れました。あまり映画は見ず、専ら音楽ばかりなので、大事なのは音と演奏で画質は2の次と割り切りました。気に入ったオーケストラや室内楽などの演奏は...やはり値段通りの音という感じでしょうか。 でもみなさん書かれているように値段の割にはいい音です。 私もダンナも音楽をずっとやってきてますのでもう少し音にはこだわりたいと思い、ランクをあげる事にしました! (映画を見るには音の方が重要かも)...