(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD)
2012/01/10 22:48:58(最終返信:2012/02/19 20:21:32)
[14007218]
...はじめまして。質問です。 PCにヘッドホンを繋いで音楽を聞くと、プツプツとした音が聞こえてしまいます。 この音は、この製品を使うとなくなるでしょうか? PCはDELLのXPS15というノートパソコンです...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2012/02/12 15:12:24(最終返信:2012/02/14 10:06:41)
[14143622]
...HP出力に特化した?この商品にしようと思いますがどうでしょうか? 主にゲーム(AVGやSLG)、音楽はPOPやアニソンがメインです。 と、ASRock Z68 Pro3と言うMBに取り付けは可能でしょうか...
[6873930] 悪くはないと思いますが、代わりばえしません。
(サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT)
2007/10/16 19:16:24(最終返信:2012/02/12 11:15:08)
[6873930]
...自分は良質の機器で試聴したことがないので、皆さんがレポートされているようなことが感じ取れないことが多いです。また聴く音楽も限られていますので・・・このたびは最近割と聞き込んでいるもので聞いてみたんです。正直なところ全く違わないとはいえないんです...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2011/06/16 08:33:58(最終返信:2012/02/09 02:08:45)
[13137970]
...おそらくこれは採用している東信UTSP(相当品)の特性なのでしょうね。 UTFJ化で力強い、クリアーな音に化けましたから。 クラシックや、ジャズのような音楽には、改造前の方が向いている音質に感じられます。 UTFJの持ち味を好まない人は、音色とクリアーさの兼ね合いでMUSE...
[13506780] X-Fi Xtreme Gamerと比較すると、どうでしょうか?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2011/09/16 15:47:05(最終返信:2012/02/04 01:20:54)
[13506780]
...主な使用目的はヘッドフォンによる音楽鑑賞です。 実際にX-Fi Xtremer GamerからTitanium HDに組み替えた者です。 ゲーム使用目的ならば買い替えの必要はありません。 しかし、ヘッドホンによる音楽鑑賞目的ということならば...有り難うございます。 ゲームはほとんど行いません。パソコンで書類作成時に音楽を聴くことでサウンドカードを利用しております。きれいな音で音楽が聞けるなら交換ですね。 他の書き込みを見ると、ノイズなどが入る方もおられるようですね...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2012/01/18 04:52:55(最終返信:2012/01/20 02:54:33)
[14035948]
...SONY MDR-DS7500とこちらの製品のどちらを購入するか迷っています。 利用目的としてはPCでの音楽、映画やPCゲーム(FPS)でのサラウンドの利用またPS3の音声をPCに出力し、PCにヘッドホンを繋げてゲーム音とPC音を同時に聞く...
[14037119] パソコンの音質を向上させるためにはどうすればいいでしょうか
(サウンドカード・ユニット)
2012/01/18 14:40:03(最終返信:2012/01/18 18:26:09)
[14037119]
...そこにヘッドフォンを接続して使用するのとでは、どちらが音質向上を望めるでしょうか。 主な使用用途は、ゲームと音楽鑑賞です。 購入を検討しているのは、 ⇒サウンドカード:SE-300PCIE ⇒ヘッドフォンアンプ:HUD-mx1かHP-A3...
(サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE)
2011/10/10 07:09:43(最終返信:2012/01/11 22:29:48)
[13605452]
...すっかり無くなって調子が良いですね。 何が悪いのか良くわからないので、少しずついりそうなのを有効にしながら、音楽を聴いてます。 Intelのグラフィックアクセレーターとかなんとか怪しそうな気がするなー??? あとプリンターの常駐ソフトも怪しく感じられるし...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2012/01/10 20:59:09(最終返信:2012/01/10 21:48:04)
[14006520]
...MDR-DS7100をxonar dgをつかって音楽を聴こうとしたのですが音がまったく再生されません Audio Centerで見てみたらspdifにチェックが入ってなかったのでチェックを入れようとすると強制終了してしまいます...
[13995193] 外付けのサウンドカードを購入したいのですが…
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2012/01/08 11:00:49(最終返信:2012/01/08 13:23:11)
[13995193]
...値段も安くおすすめの製品を教えていただけませんか? パソコンを使ってyoutubeやインターネットラジオなど、ネットワーク上の音楽を聞きたいので、今はHDMIでSA608に接続し、ONKYOやヤマハの安物スピーカーで5.1ch再生してます...思い切ってUSB接続のサウンドカードを購入し、音質を向上させたいのですが、数万円程度でおすすめの製品があれば教えていただけませんか? 映画や音楽鑑賞がメインのようですので無難?にONKYOのSE-U55SX2(http://kakaku.co...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2012/01/08 03:13:04(最終返信:2012/01/08 11:04:00)
[13994423]
...以前P7P55D-E のオンボードサウンドとGX-70HDで音楽を聴いていたのですが、 もっと良い音で聞きたいという思いにかられ、 アンプ PM500...した。 現在 P7P55D-Eオンボードサウンド+PM5004+ZENSOR1で音楽を聴いています。 GX-70HDの時とは比べ物にならないほど良い音になったのですが、 サ... オンボードサウンドからSE-200PCI LTDやSE-300PCIEに変更して音楽を聴いた場合、 GX-70HDからPM5004+ZENSOR1に変更した時のような、あき...
(サウンドカード・ユニット)
2012/01/06 16:27:43(最終返信:2012/01/07 01:04:25)
[13987182]
...質問します。 サウンドカードを選ぶとき、何を基準にしてますか? また、おすすめとかありますか? 音楽がメイン?ゲームがメイン? 接続端子は?接続するものは? 予算は? サウンドカードやユニットを選ぶ時の基準ですか...ONKYOやAuzentech等から音質を改善したモデルが出ています。 みなさん、書き込み有難うございます。 用途ですが、主に音楽でしょうか・・・ 光デジタルの5.1chスピーカーも買おうかと考えているので、デジタル出力が必須です...
[13986880] マイク出力レベルが低く実用にならない。
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2012/01/06 14:52:56(最終返信:2012/01/06 18:39:28)
[13986880]
...てインストールしました。(Win7のドライバーはCD-ROMに無いため) インストール後音楽鑑賞には問題なく、皆様の評価通り、素敵なな音を聞かせてくれます。 しかしマイク出力レベル...能がありマイクゲインは充分ありました。 皆様はどのように対処されているのでしょうか? 音楽鑑賞に専念されていてskype等には使用されていない方も多いと思いますが、本件のマイクレ...言う発言は一切ありませんでした。 メーカーとしてはオンボード上のチップのゲイン等も調べ、音楽鑑賞は良いがマイクを使うソフトには向きませんとは片手落ちの開発商品となると思います。少な...
(サウンドカード・ユニット)
2012/01/04 01:01:51(最終返信:2012/01/04 13:49:00)
[13976425]
...今NECのVN370/Aをミニコンポにつないで使ってるんですがオンボードでは音が悪いので… コンポはONKYO X-A5GXです。 音楽鑑賞用途で音を良くしたい目的としては、どちらも話にならないと思いますが^^; ミニコンポで聴くのとそう変わらないと思いますよ...
(サウンドカード・ユニット)
2012/01/01 18:12:36(最終返信:2012/01/01 21:03:34)
[13967102]
...あけましておめでとうございます。 長らくパソコンの(オンボード)ヘッドホン端子にスピーカーやヘッドホンの直挿しにて音楽やゲームを楽しんでましたが音質向上のために色々な機器があることを最近知りました。 そこで自分で調べてみたところサウンドカード...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2011/12/31 17:07:33(最終返信:2012/01/01 10:48:10)
[13963549]
...タイトルの通りなんですが、このサウンドカードを使い始めてもう5年ほど経ちます。ほとんど毎日ゲームに、Youtubeに、音楽鑑賞などに使ってます。スピーカーはロジクールのZ4です。実際問題、不具合もありませんし、音質も個人的には満足できるレベルです...
[13943383] これは音楽用ではないです。FPSなどのゲ
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Professional SB-R3D-FP)
2011/12/26 13:37:12(最終返信:2011/12/27 17:49:57)
[13943383]
...音楽だけで判断とかしないで下さい。これはFPSなどのゲームで効果を発揮が目的なので音楽はダメで使えないでレビューをつけないで...いなのはいかがなものかと。 音楽用としてどうかという視点で知りたい人も居るし、妥協できると思う人も居るわけでしょ。 ゲームの中にも音楽はあるんだから、それが「全滅...とってこの製品の本質を掴むのが困難になります。 本質と言うと大げさかも知れませんが。 >音楽だけで判断とかしないで下さい。 誰もそんなことしていないんだけど、削除されたレビューでも...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2011/12/16 23:06:37(最終返信:2011/12/27 12:22:01)
[13901912]
...PC初心者なのでわかる方教えてください。 使用は目的はゲームと音楽鑑賞です。 【PC環境】 OS Win7 home 64bit CPU i7 2700k マザボ Z68 Pro3 SSD...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD)
2011/12/14 01:41:03(最終返信:2011/12/14 03:18:24)
[13889782]
...これを買えば接続は解決するのでは。 回答ありがとうございます。 実はこれの購入も検討していたのですが、PCと併用と、音楽をもっと楽しみたいと思い、購入しようかと思っています。 公式のサイトでは6.35mmと書いてあった...
[13840878] 良いサウンドカードを使用すると良い音になりますか?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2011/12/02 20:14:16(最終返信:2011/12/03 02:15:36)
[13840878]
...8Z68-M PROを使用しています。 PCとコンポをデジタル光ケーブルで接続して、 音楽を聴こうと思っていうるのですが、サウンドカードを 使用すると、良い音になるのでしょうか?...耳の学さん レスありがとうございます。 説明がわかりににくくすみません。 普段は↓で音楽を聴いています。 onkyo(CR-D1)とスピーカー(bose)を使用しています。 ...は、オンボードに光デジタルケーブル接続できるところがついています。 簡単に言うと、良い音楽で聞くには、サウンドボードを良いやつをつける必要があるのでしょうか? PC構成 ・P8Z...