(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/03/28 23:00:21(最終返信:2022/08/15 23:37:53)
[24673683]
...お金の都合もあり一旦はサブウーファーなしで進めてみようと思っています。 カロッツェリアのスピーカーはどちらかと言えばロック系の音楽に向いていると感じます。 例えばB'zみたいな音楽が好きな方ならいいと思いますよ。 デッドニングなんて後でも出来ますから、まずは...荷物も積めるし運動性能も高いため、長距離、長時間運転してもさほど苦になりません。その伴侶として好きな音楽を好みの音響で聞くことは私には欠かせないこととなっております。 という事でまた何か情報がありましたらお教え願います...
[24879719] 2015年モデル純正オーディオのArkamis?とボリュームについて
(自動車(本体) > ルノー > メガーヌ R.S. 2008年モデル)
2022/08/15 22:35:14(最終返信:2022/08/15 22:35:14)
[24879719]
...純正オーディオでiPhoneをブルトゥース接続して音楽を聴いているのですが、いつも曲の出だしがフェードインします。 特にバラード系の曲なんてイントロからしばらく音が出ません。 これは何か設定で解除できるのでしょうか...
(自動車(本体))
2022/08/13 22:08:55(最終返信:2022/08/15 19:04:12)
[24876718]
...車内を見渡してスピーカーの影も形も見えないなんて初めての体験だった。仕方なくケータイのスピーカーで音楽を流すのであった…。 電気づくめのクルマなのに、ステアリングはまさかの重ステ。そんなに重くはないが...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/08/14 08:17:23(最終返信:2022/08/15 07:57:08)
[24877099]
...分からないのでご教示ください。 グレードはPグレードです。 Bluetoothで音楽を聴いています。 運転席・助手席に比べて、後部座席で聴こえる音量はそもそも小さく設定されているものなのでしょうか。...
[24597993] ipod classicは使えないのかな?
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/02/13 19:36:10(最終返信:2022/08/14 21:48:12)
[24597993]
...壊れてはいないですがバッテリーも弱くなってきてたので、買い換えにいい機会だったのかもしれません。 と、思うことにしましたw touchの音楽再生以外の機能使わないんですけどねー。 はじめまして 私も新型アウトランダー買いましたが、ipodclassicのため...
[24876319] USBオーディオの曲一覧の表示順について
(自動車(本体) > マツダ > CX-8)
2022/08/13 17:30:17(最終返信:2022/08/14 11:56:25)
[24876319]
...中国では読み方は1つですが、日本語の場合は最低4つありますので。 ご回答ありがとうございます。 パソコンで、音楽ファイルのプロパティで読みも入力してますが上手くいきません… m4uフォーマットでは特に読みを入力してませんが...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/08/13 00:34:17(最終返信:2022/08/14 00:29:17)
[24875430]
...トンネルでナビが必要な人も珍しいでしょうし、ナビはスマホで十分というユーザーは多いでしょう。 後、音楽楽しむなら、スピーカーは最初から変更した方がよいかも。 皆さま、引き続き詳しいアドバイスをありがとうございます...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ)
2022/08/01 15:00:50(最終返信:2022/08/13 12:51:53)
[24858731]
...27度に変更 同じオート風量だが、風量が明らかに小さくなった 4、スピーカー音量を下げる 運転中は絶対音楽をかけるが、音量を40から35まで下げた 3と4が意味あるかわからないですが、結果として、燃費が13KM/L台後半になりました...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2022/07/27 18:25:52(最終返信:2022/08/12 23:11:26)
[24851917]
...そもそもサブウーファー導入検討のキッカケは、写真にあるSONYのガラス管式スピーカーでした。 家の中ではこれで音楽やラジオを聴いてますが、コヤツがなかなか高低音のバランスが良くて、カーオーディオもこれくらいバランス整えたい...TS-WX130DAは割とポピュラーな商品ですし、singekeさん納得の音質が得られると良いですね。 サブウーファー導入後、音楽をかけながら走り回ってみましたが、やはり低音を少し足すだけでも違いますね。 納得の調整が出来たらキチンと固定しようかな...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/04/17 18:12:27(最終返信:2022/08/12 17:14:26)
[24704387]
...普通に乗っていてバッテリー切れになっちゃうなんて困りますねえ。 そもそもパワーオフにしてもモニタつきっぱなし、音楽なりっぱなし、ってのが感覚的に不自然。 ちゃんとパワーオフになっているのか不安で仕方がない。 (※...(※ ここで心配になってパワーボタンを2回押すとパワーオンになっていますから、ドアを開けても音楽なりっぱなし。) 運転席側のドアを開ければどちらもパワーオフになりますが、ピピピピと、ドアが開いているよという警告音が鳴るのも不自然...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/08/09 16:52:00(最終返信:2022/08/12 09:36:04)
[24870302]
...こんなに安く9インチ用社外パネルも出して欲しいです…… 私の場合ですが、街乗り専用車なのでナビはいらないが、音楽とバックモニターだけ欲しいと言ったら、 9インチ表示の純正オーディオがありますが、他メーカーの7インチの安いのもありますと言われた(確か6万円くらいだった)...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/06/16 10:46:11(最終返信:2022/08/11 19:01:01)
[24795910]
...でも老眼気味の私には少し辛いですね(笑) 先程、娘から、エンジン切って、ドア開けてもDAが固まって切れず、音楽が流れっぱなしになる症状が出たとのSOS電話がありまして、DAの電源ボタン長押しを指示したところ、正常になりました...
[24828355] DA(otto cast)とフリップダウン(fire)別々の動画視聴は可能?
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/07/09 23:39:20(最終返信:2022/08/11 09:51:52)
[24828355]
...ソース1(DA側に出力) 画面:Apple CarPlayの画面 音 :Apple CarPlayの音楽 ソース2(フリップダウンモニターに出力) 画面:YouTube 音 :YouTube動画の音...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/04/11 15:51:28(最終返信:2022/08/10 09:27:02)
[24695121]
...それともおっしゃられるように独立して別システムを構築するかですよね。 昔の私でしたら頑張って構築するかもしれませんが、運転中はもっぱら音楽を聴くようになったため、今回はじめてテレビキットは要らないかなと判断しました。 高いオプション盛々につけたのに...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2022/01/07 03:52:00(最終返信:2022/08/09 18:05:16)
[24531012]
...レビューも読ませていただきました。自分の場合、ナビは仕事用の車のナビの精度が低く、スマホでグーグルマップを日頃から使っているし、音楽はApple MusicをBluetoothで使っているので、楽観視しています。 11月頭に注文で2月末納車予定でしたが...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/07/17 19:10:48(最終返信:2022/08/09 16:50:28)
[24838369]
...私も運転席側後ろの窓パッキンが外れて 来週修理です。笑 サクラ初期ロットあるあるなのかも しれませんね^_^ 全く同じ窓です(笑)。 音楽環境についてはこれから頑張って調整していくつもりです。 色々と本当にありがとうございました。 サクラ大事に乗っていこうと思います...
[24866644] 試乗のレビューは怪しいというか数日きちんと乗ってみてね!
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル)
2022/08/06 23:58:44(最終返信:2022/08/08 19:47:10)
[24866644]
...その点は新型エクストレイルはかなり出来が良いようなので、シーマレベルとはいかなくてもフーガよりは静かな室内環境を期待しております。 音楽を聴く場合もボリュームを上げる必要がありませんのでいいです。 妻の車が現行の e POWER セレナなので...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル)
2022/04/25 08:50:05(最終返信:2022/08/08 15:25:52)
[24716842]
...な音量調整は結局できませんでした。 しかもナビ案内音量をゼロにすると、音楽を聴きながらナビを利用している時に突然音楽の音量が下がり、音量0でナビが案内音声を流そうとするので音楽やテレビの音量もその時だけ下げられてしまうという大変不便極まりない仕様...とりあえずフロントスピーカー全体の音量を下げ、AVソースの音量上げることによって、相対的にナビの案内音量を下げられないか模索中です。 案内時に音楽やテレビの音量を下げられてしまう仕様は変えられないと思いますが。。 >yu628さん 私の場合 この音量で案内いたします...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/07/22 07:07:02(最終返信:2022/08/08 07:59:22)
[24844352]
...聞こえます。 90キロを超えたあたりから徐々に発生し、120キロくらいになると頻繁に発生します。 音楽を聞いていたり、トラックが近くに走っていると、気になりません。 最初は、小石がタイヤに噛んでるのかなとか思いましたが...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル)
2022/08/02 19:20:12(最終返信:2022/08/06 22:51:17)
[24860463]
...DOPのグレードアップスピーカーで良いんじゃない。 純正でも、納車後しっかり音を鳴らしてエージングをする事です。 5000kmは、よく聞く音楽ソースを普段聞く音量より大きく、こりゃ近所迷惑かなくらいで鳴らし続けるのです。 と言っても、本当に近所迷惑になる場所ではなく...色々な意味で完成されている物を好みな音質にするのは難しいです。 色々なトヨタDA車の音を聴いた事がありますが聴きやすいとは思いますが音楽を聴くにはやはり?マークがつきます。 自分がトヨタDA車なら迷わずメインユニットから交換してしまうでしょうね...