[15576179] 単体ヘッドホンアンプ(DAC機能なし、または使わない)
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/01/05 20:18:23(最終返信:2013/01/10 06:50:11)
[15576179]
...TRX-HD82 http://kakaku.com/item/K0000320470/ 山本音響工芸 HP-03 http://www2.117.ne.jp/~y-s/HA-03-news-J...
[15042939] 真空管アンプの音って特徴があるのでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/09/09 18:39:24(最終返信:2012/11/27 02:13:28)
[15042939]
...(ギャングエラーを回避しての音量の大きさがデカ過ぎても,買って直ぐに手放したもう一つの要因) で,据え置きは,山本音響工芸のモノから,VX-LBと来てます。(山本さんちのは手放したけど,後者はタマに使う) はじめまして...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2012/11/20 21:43:03(最終返信:2012/11/21 07:59:38)
[15367628]
...色々調べたのですが、アンプが必要であったり、そのままスピーカーへ繋いでいる方もいらしたので困っています。 音響関連の知識もありませんが、せっかく頂いたものなのでいい環境でつかってあげたくおもいます。 みなさんがお勧めする繋ぎ方などをぜひ教えてください...
[15174075] 山本音響新製品 HA-03を試聴しました。
(ヘッドホンアンプ・DAC > 山本音響工芸)
2012/10/07 20:46:06(最終返信:2012/10/22 01:07:12)
[15174075]
...本日から開催された真空管オーディオフェアにて、山本音響工芸の新製品 HA-03を試聴しました。 簡単なインプレですが、 1.低域のダンピングの力強さが印象的ですが、タイトで膨らまない。 2.音の広がりがかなり広いと思いました...この製品に目を付ける人は、中々ヘッドフォン板の常連さんでは目を付けないと思います。 多分、ピュア板の人でないと山本音響自体を知らないと思いますから、いつもと違った切り口の情報で面白いかと思います。 圭二郎さん高品交差点さん今晩は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Nuforce > Icon uDAC2 [ブラック])
2012/09/25 08:59:44(最終返信:2012/09/25 20:40:09)
[15118006]
... 私自身、音響関係には詳しくなく 普段は「iTunes」「foobar2000」 「GOM PLAYER」「PowerDVD 10」 を使って、動画、音楽、ラジオを聴いており 今より良い音になればという発想です...
[15000688] 武藤製作所のオーグUSBドックケーブルを隠居に追い込んだ!!
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-P1)
2012/08/30 21:52:22(最終返信:2012/09/21 21:25:27)
[15000688]
...抑える力で接触させて居る現状ですか。 処で,P1に平目形の装置を使っての音質アップですか。 例えば,山本音響のおチビちゃんで例えるとすれば,USB伝送に何も施さないでのおチビちゃんのフォンアウト出音は薄っぺらで平板な傾向へ来てしまいます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック])
2012/09/16 11:30:48(最終返信:2012/09/16 14:43:58)
[15072567]
...http://oyaide.com/catalog/products/p-4936.html 音響専用ハンダSS-47 http://oyaide.com/catalog/products/p-4712...
[15004864] DAC(DA-100、DAC-200等)で音の違いは変わらないと思いました。
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2012/08/31 21:46:15(最終返信:2012/09/03 19:00:07)
[15004864]
...同じ会社の物でも差があると感じました。 (DA-100とDA-200は比べていないので何とも言えませんが…) 感想は割愛しましたが、音響機器って単体では評価できないくらい複雑なものと思っています。 極端な話、人によってはRCAケーブルとの相性が悪いだけで価値のない音になりうると思いますし...
[14983664] 本機をヘッドフォンアンプとしてご利用されてる方へ
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2012/08/26 17:12:04(最終返信:2012/08/27 19:04:32)
[14983664]
...内部はしっかり作っているから気にすることないとは思います。 参考までに(ウェキぺディア アンプ (音響機器)からヘッドフォンアンプを参照こと) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97...
[14940089] ドックケーブル ALO or Audioquest ?(USB → Dock - ipod )
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-P1)
2012/08/15 23:16:10(最終返信:2012/08/24 21:53:15)
[14940089]
...アイソレータは、USBの絶縁アダプタです。 ググれば各々の意味は引用できますが、基本的、根本的な電気系、音響系の事が… 私目よく理解出来ておりません。 各々は共存出来て、効果が良い方向へ相乗効果でるのか、...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-P1)
2012/08/23 19:55:41(最終返信:2012/08/23 23:51:17)
[14972299]
...上手くいかなかったらトカゲのしっぽみたいに切ってやり直せばいつかはうまく行きますね。笑 オヤイデでUSBケーブルと音響用ハンダと半田ごてキットとヒートシールキットを買えば良いですね。 スレ主さん こちらです。 ご参考までに...
[14864807] バスパワーからじゃなく,DCインからの電源供給にて活かす
(ヘッドホンアンプ・DAC > 山本音響工芸 > HA-02)
2012/07/27 22:31:05(最終返信:2012/08/09 20:35:12)
[14864807]
...能力差も在るし,鳴らす環境の質違いに因るのに,気が付くのは何時の日か。 今日は。 山本音響の製品価格から見るにラトックのRAL-AC05-03が価格バランスも宜しいと思います。 ...いのかと思います。 追記:2000Xは一般の評価がイマイチですが良い製品です。 >山本音響の製品価格から見るにラトックのRAL-AC05-03が価格バランスも宜しいと思います。 ...セントを一つを塞いでしまってのコンセント不足も解消出来そうですね。 私ならね、しかし山本音響の製品をお持ちの人、またはこれから導入しようとする人向けならラトックかなと思います。 山...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/05/12 19:04:48(最終返信:2012/07/16 12:56:55)
[14553592]
...。 この機種はSingle -ended でも使える仕様ですが、Balance と比べると音質や音響効果にどれだけの差があるでしょうか。実際にご購入をされ、バランス化したイヤフォンor ヘッドフォンを使っておられましたら...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-P1)
2012/05/22 23:47:31(最終返信:2012/06/11 11:56:57)
[14594284]
...&Bの生演奏、生歌を聴きながらのウイスキー、たまりません!(笑) それらの店にはおそらく音響技師がバッチリとセッティングを行ったであろうと思われる、かなり値段が張りそうなアンプやイ...た。自分の経験上、いつも行きつけのJAZZ CLUBやLIVE BARで味わっているあの音響下で耳に届いているあの音像。それしか立体的な音と言うのを思い付きません。) そして、その...タブルオーディオにも宿るなら本当にありがたいかぎりです。 そして、それら各店の豪華絢爛な音響器機が吐き出す音と言ったらそりゃもう〜分厚くて力強い音なんですよ。耳に直接あてがって聴く...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック])
2012/05/17 17:40:56(最終返信:2012/05/28 23:51:22)
[14572515]
...>koontz様 はい学生です、なんかスミマセン....よく変だと言われます。 親には既に話しております。父も昔は音響機器に随分投資していたようで、懐かしいと話されました バイトして貯めて購入しますので、文句はないとのことです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2012/03/27 11:54:13(最終返信:2012/05/13 08:03:10)
[14353768]
...人間は感情の動物なので仕方ない。気にすることはない。 最終判断は、自分の耳で行うことなど当たり前。 BBSの2次元で、音響製品を判別できたらエスパーですよ。 レビューは主観だから、何を言ってもいいというのはちょっと違うな...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-P1)
2011/04/12 00:04:05(最終返信:2012/04/28 04:10:22)
[12886531]
...そんな皮一枚しか観てないで満足出来るのかな。豊かな感性から豊かな音が聴こえてくると言うに、聞く側の器がそれじゃあ、残念ながらせっかくの音響機器達も泣きますよ。 音の空間の中にある、宇宙を感じないのでは。空間は情報量の海。音の粒子の雨あられ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > QUAD-CAPTURE UA-55)
2012/04/05 02:35:16(最終返信:2012/04/08 03:19:20)
[14394108]
...もし詳しい方がいらしたら、ご教授頂くことはできないでしょうか。 こちらですが、出力端子が、通常の音響機器で使われるRCAピンではなく、TRS端子と取説に記載されておりますが、この1個のTRS端子からステレオで信号が出力されるということなのでしょうか...
[14311755] ヘッドフォンアンプ聴き比べレポート(偏ってます!)
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/03/19 03:10:17(最終返信:2012/03/20 12:06:04)
[14311755]
...透明感と繊細さは上です。 1650はDACが左右CH計2個使いなのに対して1個なのでその差かも しれません。 山本音響工芸などはわざとそうしているので悪いことではありません。 私はトランス式電源フィルターとBlackMambaという電源ケーブルを...