(DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R)
2008/01/06 17:14:13(最終返信:2008/01/06 17:14:13)
[7212333]
...マニュアルを見ながら設定を変更しようとしたが、音質について設定変更ができるような項目がない。 歴代に使用してきたADS-200S、ADS-300Vではこのような音質ではありませんでした? 皆様が使用されている本機も高音にフィルターがかかったような(伸びがない...早速ADS-300VとACP-500Rを今まで使用していたケーブルを用いて繋げ替えCDをかけたところ、あれっと疑うような音質(妻でさえも何コレの一言)でした。 高音にフィルターがかけられたかのような音! 使用環境 ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi)
2007/12/30 20:21:16(最終返信:2008/01/05 20:53:54)
[7183227]
...による音質差が大したこと無いので、どうせ妥協ならユニバーサルかなと思い、 ●デノンA1XVA ●デノン3930 ●マラ9600 ●本機 のどれかで値段と音質とCD...いので除外、デノンA1XVAは気に入ったがCDを鳴らしたら22万(実売)の価値に相当する音質か疑問が出たので本機にしました。 本機はパイオニアらしい聞き疲れしない音ですが、気に入ら... え〜前置きが長くなりましたが(笑) CDのアップサンプリングをオン・オフ切り替えても音質の違いが判りません(笑) そんなものなんでしょうか? ちなみに、 スピーカーはスキャンス...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi)
2008/01/01 20:43:19(最終返信:2008/01/01 20:43:19)
[7190944]
...単体のCDプレーヤーとしてマランツのSA13S1の購入を検討しています。 しばらくはピュアで聴くこともないため、大幅な音質アップが見込めないなら、しばらくは本機でCDを聴いていようかと思ってはいます。 両機を比較して聴かれた方いらっしゃいますか...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XF2)
2007/12/25 12:41:17(最終返信:2007/12/28 14:33:28)
[7160518]
...非常に「ダルい」です。レコーダーなら理解もできますが、再生専用機でこの時間は致命的…本機の最大の弱点は「画質」でも「音質」でもなく、起動時間を含めた「レスポンスの悪さ」だと思います。値段を考えれば仕方在りませんが…。 「よっしぃ」さん...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XVA)
2007/09/09 22:33:31(最終返信:2007/12/27 11:21:45)
[6736383]
...(マルチで聞くとホールの真ん中にいる感覚になるとともに分解能が上がります) まだちゃんと比較したわけじゃないですが、CDの音質も向上した感じです。音のコンセントレーションはトランスポートの出来なんですかね? アナログでも同軸でもバイオリンの音がバラけなくなりました...
[7140021] 本機とRD-A1のいいとこ取りの機種が欲しい!
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/12/20 21:31:11(最終返信:2007/12/26 19:55:04)
[7140021]
...HD-XA2ユーザーの皆さんには残念な報告になりますが、先日ボーナスが 出た勢いで購入したRD-A1(勿論USEDです)の方が、画質・音質共に 勝っていました。 本機の開発スタッフが「RD-A1のプレーヤー部を抜き出した」と語って いたそうですが...最高水準で再生出来るプレーヤーです。 (RD-A1も、プレーヤーとして購入したので録画機能は未使用です。) XA2の画質・音質がA1と同等なら、申し分ないのですが・・・。 全くその通りだと思います。HD-DVD陣営(東芝に期待するしかないか)も...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2007/11/22 22:28:18(最終返信:2007/12/18 11:28:06)
[7016169]
...聞きたかったのはジャンルもあるんですが、録音の質です。ビートルズは当時のラジオに乗ることを想定した音作りなんで、現代的な音質を追及してもあんまり変わらないかも。ジャズも名盤とかだと真空管時代のノウハウの方がよかったりします...お持ちのSP+アンプと同じ構成で聞いてみたいところですけど。 「さして変わらない」という言い方は非常に曖昧で、そもそも人によっては高音質になったからといって映画 (音楽) の価値が変わるわけじゃないと思う人もいるでしょう。こういう人に言わせたら...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2006/07/09 02:13:04(最終返信:2007/12/17 16:33:21)
[5238397]
...高画質、高音質に再生してくれるでしょう >BDメディアなどが普及してきたので、DVD-3930が安くなり私にとっては良い事です。 >SD DVDソフトのアップコンバート用に最適です。高画質、高音質に再生してくれるでしょう...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XVA)
2007/11/29 18:13:07(最終返信:2007/12/12 12:15:13)
[7045776]
...5AViは若干情報量が少なく、低域が薄い感じがしました。 映画等のデジタル伝送によるマルチCHはアンプの音質が優先するからか、 あまり違いは感じられませんでした。 また、全体的な操作性については、5AViが動作の速さ...
[7030985] 5.1ch以上のビットストリーム出力について
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/11/26 07:06:47(最終返信:2007/12/07 20:04:22)
[7030985]
...のお話を聞かせて戴きますと、ソフトによってクオリティにバラツキあるように感じました。特に音質です。
そこで、HDD DVD版『トップガン』『ブラックレイン』を見られた方の感想を...にあたる確率が低くなってます。 >>ワトソン・アンダーソンさん はじめまして。 画質、音質のバラつきはBDも一緒です。ただ、70年代から映画を観てきている僕のような映画ボンクラか...ト大甘です。 で、「トップガン」ですが画質はまぁ過度な期待は禁物です。時代が時代なので。音質は(というかあの映画は音さえよけりゃ成立すると思っている)保証します。ただし、LD時代か...
(DVDプレーヤー)
2007/12/01 19:33:53(最終返信:2007/12/03 22:19:01)
[7055240]
...ホームシアター構築に向けて機器を検討中です。 マンションなので、音質は重視せず、とにかく画質重視で検討中です。 モニターは液晶テレビ(レグザ又はアクオス)52〜65インチを設置予定です。 当分はブルーレイを設置する予定は無く...いでしょうね。 口耳の学さん ご回答、ありがとうございました。本文にも書きましたように 私としては音質はあまり重視していません。 ですので、AVアンプは今回は見送ることにします。 また色気(?)が出てきたら購入を検討したいと思います...
[7044230] DV-800とMARANTZ DV-7001との比較
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2007/11/29 09:05:31(最終返信:2007/11/29 09:05:31)
[7044230]
...予算的に50000円までで調査しているとこの2機種に絞られてきました。SACDは付いていたほうが良いかなぁーと思っている程度ですが、CDの音質とDVDの画像はどちらの方が良いでしょうか?CDはジャズを良く聴きます。...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-400V)
2007/11/28 07:40:23(最終返信:2007/11/29 00:56:17)
[7039880]
...詳しくないので教えて下さい。12/10発売予定のパナソニックRP-WF5500を予約してます。そこで一緒にプレーヤーも購入したいのですが DV400Vか600AVか迷ってます。ヘッドホンと光ケーブル接続した場合、5・1chサラウンド感じ方に大きな差はでるのでしょうか?(どの程度違ってくるか)感覚の問題で説明しにくいと思いますが教えて下さい。...
[7032278] DSP-A1でドルビーデジタルプラス(DD+)は再生できるのか
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XF2)
2007/11/26 16:43:24(最終返信:2007/11/27 00:34:15)
[7032278]
...そうなると廉価なチップセットでPCMデコードしてdtsエンコードしてるわけで、音質的には嫌な要素が多いです。 さらなる問題はビットレートが不明(なんとサポセンでも不明とのこと)なことです。 フルレートならそこそこの音質は期待出来ますが、価格帯から言ってハーフレートな予感がしています...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi)
2007/03/31 22:43:33(最終返信:2007/11/26 11:05:22)
[6183171]
...ありがとうございました。 検討してみますね。 聴いたことありませんが、DVD-AUDIOソフトの音声は非常に高音質な筈でしょうね。 いまだに最高峰はDV-AX10らしいです。コストが違いすぎますが。 今の商品は、HDMI...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XF2)
2007/11/13 15:41:08(最終返信:2007/11/24 20:37:32)
[6978558]
...けど、デフォルトで高音質トラックになるようにしておいて欲しいです。再生するたびに、毎回あたふた切り替えるのはなんともムードの無い話しだし (反応鈍いし)、第一わかってない人は常に低音質で聞くことになるんじ...ですけどね。逆に言語設定とかまともに効いてない感じなんでどうでもいいです。オリジナル(高音質)で再生するか、吹き替えかの二択だと思うんだけど。 東芝のサイトを拝見しましたが、記述...erとかhigh resolutionになるんですが、両方をデコードして加えないと本来の音質は得られません。 東芝としては「dts-hdがデコードできてロスレスで出力できる」とは...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2007/11/18 14:29:34(最終返信:2007/11/22 21:04:27)
[6998372]
...推測ですが、チップが違うのでI/P変換に関しては、3930の方が優れていると思います。 絵作りとか、音質についてはプレミアムブランドじゃないんで不満が出るかもしれませんね。A11からの買い替えならA1XVAの方がいいように思うのですが...
(DVDプレーヤー)
2007/11/18 11:22:01(最終返信:2007/11/18 11:31:56)
[6997820]
...またレコーダーによる書き込みの再生より市販ソフトを優先するタイプではないかと思います。 (より高画質、高音質を求めれば) 小生もどちらかというとそのタイプかなと思う。 映画ソフトは今、BD/HD 6:4の割合なのかな...
(DVDプレーヤー)
2007/11/13 02:17:13(最終返信:2007/11/18 04:46:32)
[6977214]
...SACDってなんですか?あと、DVDでのCD音質ってPS2みたいなもんですか? >納豆ラーメンさん SACDについて: CDに比べて情報量が多いです。音質は優れています。 ↓このサイトにSACDの特徴...アナログ2ch又は5.1chで接続します(SACDは同軸接続、光接続に対応していません)。 CDの音質について: DVDプレーヤでCDをかけて音質が悪いのは、一つは接続方法に原因があると思います。アナログ2ch接続、同軸接続...