[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/06/24 21:03:32)
[24759484]
...もの。)は純正品と同じDACチップを使用しておりますので、基本的に音質は変わりませんから、「高音質」などの宣伝文句には注意しましょう。 >忘れようにも憶えられないさ...9Ωとなっているので、ほぼ定電圧駆動となってイヤホン本来の特性で使用できてます。 この音質で1100円は十分お買い得ですね。 <ホワイトノイズは聴こえません(別スレ、拝見して...イバを破損させてしまうかも、と危惧して結局買えなかった、と言う経験がありますねえ、w (音質云々以前に操作系が非常にわかり難い、というレビューを投稿、笑。) 私もMA★RSさんと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/06/22 23:08:25(最終返信:2022/06/23 18:30:41)
[24806250]
...OFF」「フォースボリューム」「パススルーMQA」 についての設定があるようです。 話題の高音質ストリーミングサービスのTIDALの評判ってどうなの?気になる契約方法や音質、設定はいかに? https://yosikanohange...
[24637963] ZEN DAC Signatureから買い増し
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/03/07 22:08:01(最終返信:2022/06/21 16:26:32)
[24637963]
...ラセボではなく音質向上は事実であり、根拠があります。 ZEN DAC Signature V2は、ZEN DAC Signatureより更なる音質向上の為に、D...は異なることにより、音質が向上しています。 ZEN ONE Signatureは、ZEN ONE Signature V2と同等なDAC部になっている為、ZEN ONE Signatureと比較すると音質が向上しています...が向上しています。但し、ZEN ONE Signature V2と比較した場合は、同等の音質とのことでした。 ifi audio 関係者から説明を受けたので概ね正しいハズです。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/06/18 18:49:47(最終返信:2022/06/20 09:42:30)
[24799727]
...しているので、わかるかわからないかは別にして、 音質は劣化している可能性があります。 ということがあるので、音質か利便性かということと リモコン関係の回路からの...リモコン無しか、 DACチップ内蔵ボリューム+リモコンの2択かなあというところなので、 音質優先だと、小型でリモコンは難しいです。 リモコンで操作できて電子ボリューム、クロック入...ます。 その様なことは全く知りませんでした。 昔から電気工学関係は不得手なもので。 また音質にも自信がないので。 今はTVの光デジタル信号をD50s経由チャンネルデバイダーを使い2...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/14 21:00:45(最終返信:2022/06/15 09:41:42)
[24793595]
...ヘッドホン(イヤホン)にBluetoothで飛ばすなら、デジタルのまま送信できるPC→BTA30 Pro→WH-1000XM5が音質的に有利です。 PCからBTA30 ProにUSBで接続してBTA 30ProのデジタルOUT(光or同軸)からPMA-60につなげば(この時はBTA30...
[24790106] apple税込み1,100円の USB DAC の音質は,全く平均点に届かず。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/06/12 17:19:42(最終返信:2022/06/13 18:41:35)
[24790106]
...音質比較するのに,何も施しをしないマザーボード直ポート接続では,比べの装置出音も脳みそ内に入り込んだ,前後立体的な描写が乏しい出音になってしまうので,拡張カード等の助太刀アイテムを介して聴き比べをしなくてはなりません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/10 03:36:53(最終返信:2022/06/10 22:30:52)
[24785814]
...ったんですけど BTA30 ProからBT接続で ヘッドフォンへ繋ぎたい場合 接続方法の音質で一番よい接続方法は 何でしょうかね 方法が沢山あるので 逆にどうしたらよいかと思ってし... 残響音にしても立体的な空間に拡がる様に出ず,垂直方向,平板方向にしか出て行かないので,音質の違いが判り難いのです。 で,PCオーディオをやるなら,USBのアクセサリを導入して前後...X-D03J 主さんが挙げたDDCですが,スペック的に不要でしょう。 PCオーディオの音質改善アイテムにDDCを導入するリスナさんは居りますが,アイソレート機能を使用したいが為に...
[24773963] LDAC→本機→aptX HDは可能?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/02 09:41:06(最終返信:2022/06/04 13:08:23)
[24773963]
...送信端末がLDACにしか対応しておらず、ヘッドホンはaptX HDまでしか対応してないという状況で、なるべく高音質で聞く方法を模索してます。 送信端末側の接続はBluetoothかイヤホンジャックのみです。 よろしくお願いいたします...
[24772863] ビットレート160kbpsでも音質は良くなりますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/01 14:46:42(最終返信:2022/06/02 09:28:03)
[24772863]
...により音質は良くなりますでしょうか? 誠に初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。 >sabatora98さん BluetoothバージョンアップとDACの性能は音質にはほとんど影響しな...的に、通信速度とペアリングの方式の違いです。 音質とは違います。 >DACの性能がアップ >デッキ内臓のDACも音質的に良いとは思えないので マニアの中にはDA...す。 デッキのBluetoothバージョンが3なので古いですし、 デッキ内臓のDACも音質的に良いとは思えないので当機を導入して androidスマホ→(Bluetooth)→B...
[24756764] お金持ちのPCオーディオに関心ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/22 01:54:31(最終返信:2022/06/02 08:22:57)
[24756764]
...XMOSドライバーは最新版が配布されており、お金持ちの最強環境。 中華 Gustard、高級オーディオを手軽に楽しみたい方に高評価。音質に対して極端に向き合っている人に向いている。XMOSドライバーは最新版が配布されている。 このどちらかのメーカーに対応すると説明しているけれど...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/28 12:17:31(最終返信:2022/06/01 16:19:53)
[24766488]
...私は現在 neoidsdを有線で使用していますが音質があまり変わらないとのことだったのでBluetoot接続を考えています。 デスクトップp...ど、なんでもいいと言えばなんでもいい でもどういく規格(コーデック)で繋がるかってのが音質や遅延に関連してくる部分なので、aptxって表記があるやつを選ぶほうがいいだろうね さ...する側なのでレシーバーです。 ありがとうございます!neo idsdを有線接続際の音質はaptxHDとかaptxadaptiveで言ったらどれに当たるんですかね?creati...
[24701415] これと違う音色のUSB DACで探しています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC Signature V2)
2022/04/15 22:35:17(最終返信:2022/05/30 01:35:13)
[24701415]
...などは違うだろうなとは思います。音質というのか音色というのかわかりませんが、イコライザー機能だとあくまで音の出方が変わるだけで、音質そのものは変わらないと思っていま...s://www.youtube.com/watch?v=fvVYQGc3-pk アンプの音質に違いはあるのか(測定・試聴編) https://www.youtube.com/wat...しょうか。そうなると他人がマランツのフィルター以外を勧めるのは難しいですね。 「音色(音質)とはなんぞや?」は各人の判断として、イコライザーはフィルターの一種であることはご存じで...
[24761836] ta-zh1esとier-z1rについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2022/05/25 13:16:18(最終返信:2022/05/28 21:36:21)
[24761836]
...にならなくてもいい音質になりますしお持ちのZX507との接続で 同社互換が働くので音質は及第点にはなると思います。 将来的に音質を追求されるのであ...回答者様が挙げられたMDR-Z7はZ7M2とはかなり音質傾向が異なる機種です。 かなりまったりとした美音系の音質のヘッドホンになります。 また、アンプ・ヘッドホンの...き型アンプ・DACの場合ケーブル、電源タップ・ノイズアイソレータにも 予算を投入しないと音質は満足のいく結果にはなりません。 TA-ZH1ESを購入されるのでしたら最低限30万円は...
[24753635] スピーカーのプロパティ、規定の形式の一覧に16ビットしかない
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 20:49:07(最終返信:2022/05/25 05:45:45)
[24753635]
...USB DAC driver v4.47.0をインストール済みです。 スピーカーのプロパティから音質を設定したいのですが、詳細タブの一覧には16ビット〜が並んでいるだけで24bitがひとつもありません...
[24759124] windows サウンド出力設定について
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/05/23 19:18:48(最終返信:2022/05/24 20:15:40)
[24759124]
...Fs44.1KHzをFs192KHz24bitまたは32bitに変換すると、周波数が整数倍でないために音質は劣化しますが、人の識別能力よりはるかに小さい劣化なので全く気にする必要はありません。 t-k-さん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/23 00:59:39(最終返信:2022/05/24 17:41:37)
[24758305]
...変換しているようで、音質劣化も仕方ないかと思いました。 ちなみに、P-1uはDAC無しの純粋なヘッドホンアンプですが、定価は18万です。 ですので、L550AX2の変換回路もこれに近いようだと音質は劣化する可能性があ...ころからいじってみるのが良いのではないでしょうか。 >あしゅりえるさん こんにちは 良い音質は、比較してみないと良くなったという実感がないもので難しいです。 PCオーディオの場合は...、差動合成をすることによって雑音を除去するのですが、 この差動合成の方法や回路によっては音質が劣化する可能性もあるわけです。 ですので、使う場合は慎重に確認をする必要があります。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/05/24 04:26:41(最終返信:2022/05/24 11:54:57)
[24759684]
...価格的にもDACとしてはZENの方が上と思いますが、RCAケーブルも安価でも品質の良いプロケーブルの製品などを試したらどうでしょう。 音質の傾向や使用方法設置方で選べば良いと思います。 ありがとうございます。からくりが理解できました...
[23440617] dCS Bartok DAC 感想など パート2
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/01 15:19:59(最終返信:2022/05/20 01:05:22)
[23440617]
...くと、最終的には必ず同じ音質になるからです。 それはそうです。私の好みの音質にセッティングしていくわけですから、同じ音質になるのは当然とも言えま...kbirdさんとでは音質の好みが違うのです。 blackbirdさんは、低音が充実した、いわゆるピラミッドバランスの音質がお好みの様です。 しかし私は、中音域こそが音質の要だと考えており、... 理想といいますか、簡単に言えば「好みの音質」ですよね。そして、これが大きいと思うのですが、「どうすれば現状よりも好みの音質に近づくのか」というノウハウを普通の方々...
[24748644] ACアダプターか、セルフパワーのUSBハブか
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/05/16 08:35:23(最終返信:2022/05/18 22:37:18)
[24748644]
...ません。 また、予算的にも代替品でのACアダプターしか選べないのですが、この場合どちらが音質的(機能的に)にいいのでしょうか。 アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお...かしらの給電対策を取りたいです。 理想としては、USBハブはセルフパワーです。 また、音質的には、DACの電源は分離した方が良いので、ACアダプター推奨です。 アンペアについては... 私は別機種のバスパワーDAC&ヘッドホンアンプをPC直に繋いでいます(ハブ経由とで音質やパワーに差は感じませんので)。上記ハブの先にはHDDと、別系統のオーディオ(DAC内蔵...
[24737242] Amazonmusicで高音質を狙う方法
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/08 19:57:00(最終返信:2022/05/18 18:40:25)
[24737242]
...いろいろと試行錯誤してみてAmazonmusicってかなりいけるじゃんというレベルまでたどり着きました 私が経験して良かったと感じたのは特にLAN経路の対策ばかりでして @無線LANの周波数は5ギガが良い AONUと無線LANルータの電源を良くすると効果がある BLANケーブルは単線で二重シールド有りのツイストがキツくないのが良い C家庭用の電源タップはかなり悪影響を与える この中で1から3までは誰でもたどり着くと思いますが、...