(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2011/02/16 22:41:46(最終返信:2011/02/17 20:28:04)
[12666063]
...先日購入しました。 はじめ、BDZ-RX55のレコーダーをRHT-G11を経由してHDMIで接続していたのですが、 昨日から、音声が出力されなくなりました。 プロジェクターOFFでレコーダーONのときはRHT-G11から音が出るのですが、プロジェクターが立ち上がると、映像が映る代わりに音が出なくなります。...
(プロジェクタ > NEC > ViewLight NP110J)
2011/02/03 10:52:35(最終返信:2011/02/03 13:44:25)
[12599403]
...ものです。音声の話は全く別になります。 音声を得たいなら音声再生機器(おそらく映像も同時)から 音声出力をアンプに入れて、アンプにつないだスピーカーで 聞きます。...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL021X)
2010/12/20 22:27:46(最終返信:2011/01/04 07:53:24)
[12396593]
...出費なく解決できました。 ありがとうございます。 いや、このプロジェクターからヘッドフォン端子で音声出力したら本当にどうしようもなく音割れしますよ。多分、機器の不具合ですね、これ。 >MAH_1965さん...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/12/21 00:18:47(最終返信:2010/12/26 23:37:00)
[12397296]
...シーン(1)PS3音声出力をHDMI出力にしてセレクターをP37-HR02側にする。 シーン(2)PS3音声出力を光デジタルケーブル出力、YSP-2000を同入力にする。 シーン(3)PS3音声出力をHDMI出力...oooのP37−H02(FullHDではありません)」 映像観賞機器2「H5360」 音声出力機器 「YSP−2200」 <用途> シーン@ 「PS3」で再生した映像・ゲーム及び... シーンA 映像はそのままでちょっと音声に迫力が欲しい時は、「YSP−2200」から音声出力。 シーンB 本腰を入れて地デジ・映画鑑賞・ゲームをする場合は「H5360」から映像...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2010/10/24 21:01:29(最終返信:2010/11/10 19:09:31)
[12109552]
...口耳の学さん、ありがとうございます。新しいケーブルを購入します。 DMR-BWT1000の映像・音声出力端子とHTP-S727のBD/DVD IN端子をHDMIケーブルでつなぎ、DVDを再生しても音声が出ません...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM30S)
2010/10/14 12:59:19(最終返信:2010/10/14 19:01:32)
[12058264]
...1chで聞けるようになりますか? 3色ケーブルは、コンポーネント入力で、映像用です。 マニュアル見ると、音声出力は、同軸デジタル、ステレオミニジャックのみで、 5.1chスピーカーを使用するには、同軸入力端子を持ったAVアンプ等が必要のようです...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/10/05 01:17:57(最終返信:2010/10/07 02:36:17)
[12013168]
...ほかに考えられる原因としては、音声出力の設定などが考えられますが、最初パソコンからの音が出ていたのが途中から出なくなったとのことなので、ケーブルかプロジェクターの不良かと。 とりあえず、音声出力しているケーブルを変えてみて...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/08/29 17:20:58(最終返信:2010/08/29 18:20:54)
[11831868]
...bookのDisplayPortをHDMIに変換して音声も出力できるかは微妙ですね。 機種により音声出力対応であったりアップデートで対応であったりとバラツキがあるようです。 現在Mac bookの映像はプロジェクターで表示できているのですから...光丸形→光角形のケーブルでS323へと繋げます。 ただ確実に音声を出力できるか分からないので、Mac bookの該当機種の掲示板で音声出力できるか質問したりメーカーに問い合わせしてから購入した方がいいですよ。 なるほど。調べて頂きありがとうございます...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S)
2010/06/29 23:56:50(最終返信:2010/06/30 11:54:27)
[11562710]
...WiiのAVケーブルの映像出力(黄色の端子)をプロジェクタの電源ジャック横の映像入力(黄色の端子)に挿せば映像が出ると思います。 またこの製品から音声出力したい場合は、RCA(赤、白)→ステレオミニプラグへの変換が必要になります。 ilka様、お返事ありがとうございます...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM3)
2010/05/25 13:41:06(最終返信:2010/05/26 23:51:12)
[11406068]
...EM3の背面端子の上段は赤白黄の端子で、黄色は映像入力赤白は音声入力端子です。 下段はコンポーネント入力なのでこちらも音声出力端子としては使用できません。 音声を出力できるのはやはり同軸デジタル出力端子とヘッドホン端子だけです...
(プロジェクタ > BenQ > W100)
2007/01/28 14:52:46(最終返信:2010/05/18 11:56:30)
[5932923]
...セレクターを使うくらいにいろいろつなぐならば、 AVアンプを通すのが使い勝手がよく簡単かもしれません。 そうなんです。既存のステレオに音声出力の仕事をお願いすると VIDEO入力1個が頼りなので、ソースが変わるたびに赤白ピンを抜いては指してをしないかんのです...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM3S)
2010/05/01 23:55:46(最終返信:2010/05/02 09:20:09)
[11306427]
...付いていないかの違いだと思います。 光同軸の赤外線ヘッドホンですが、dreamio側は同軸デジタル音声出力ですね、赤外線ヘッドホンに 同軸デジタル端子があるなら接続可能です。...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/04/26 23:03:36(最終返信:2010/04/27 06:46:59)
[11285087]
...音源をYHT-S400にするには、どのように接続すればよろしいのでしょうか?? PS3の設定でHDMIで音声出力に設定すれば良いのではないですか。 http://manuals.playstation.ne...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW15)
2010/03/09 15:38:43(最終返信:2010/03/10 00:07:47)
[11058742]
...お世話になります。PS3とプロジェクター(sony VPL-HW15)を買いました。音声の方は当面、古いステレオ(コンポジット端子のみ)でと考えていましたが、ひょっとすると不可能?どなたか音を声を出す方法があれば教えてください。 PS3とステレオを直接接続すれば音声の再生はできますよ、PS3の赤白端子とステレオの赤白入力端子を接続してPS3の設定を変更すれば終了です。...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW85)
2009/12/20 11:45:19(最終返信:2010/02/23 01:02:31)
[10658227]
...HDMIケーブルで出費がかさむのは覚悟の上なので問題無いのですが。 相性の問題は少し辛いです。 ブラビアとRX-50をHDMI接続してブラビアから音声出力=>AVアンプ(テレビ) RX−50からAVアンプ【映像:D端子=>コンポーネント】【音声:光ケーブル】...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S)
2010/01/22 23:25:01(最終返信:2010/02/03 01:12:34)
[10824480]
...FM機能付きでないと使えないんでしょうか? (背面を見ても音声出力に該当する穴が見当たらないもので・・) どなたか教えたいただけませんか? >(背面を見ても音声出力に該当する穴が見当たらないもので・・) プロジェクタから音声を外部に出そうと考えておられるのでしょうか...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM30)
2009/11/04 18:25:16(最終返信:2009/11/05 07:24:53)
[10421493]
...DM30の音声出力からBOSEのシネメイト GS シリーズ IIに接続して音を出したいのですが、どのよう...nemate_gs_ii/cinemate_gs_ii.jsp DM30の同軸デジタル音声出力からBOSEの入力(アナログIN L・R)に二股ケーブルをかまして 接続する方法になる...しょうか? 皆様はシアターに接続する際はどうしていますか? >DM30の同軸デジタル音声出力からBOSEの入力(アナログIN L・R)に二股ケーブルをかまして >接続する方法にな...
(プロジェクタ > BenQ > MP512)
2009/07/30 13:55:56(最終返信:2009/07/31 16:03:18)
[9929271]
...くらいです。 そうするとアンプは必須になるのですよね・・・ ノートパソコンは持っていないのですが音声出力はヘッドホンくらいしかないですよね・・・ スピーカーが当てにならないのであれば明るさ的にMP512に絞りたいと思います...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100)
2008/12/24 17:30:47(最終返信:2008/12/30 12:51:26)
[8833372]
...複数本入れとけば大丈夫というような感じでした。 プロジェクターの天吊りの時用の配管もそうですが、音声も配管通しておきます。 音声出力先が、古いコンポなので入力端子がRCAのプラグしかなく、後々光とかに対応のモノに買い換えることも想定しておりますので...
[8768097] このカテ初書き込みです。 ご教授ください。
(プロジェクタ)
2008/12/11 19:54:11(最終返信:2008/12/11 21:35:29)
[8768097]
...音声の再生はコンポでできますよ、レコーダーの赤白音声出力からコンポの赤白入力端子に繋げてコンポの入力を切り替えるだけです。 口耳の学さん はじめまして。レスありがとうございます。 コンポでも音声出力可能と知り、購入意欲がさらに湧きました...