(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2022/06/27 12:42:10)
[24724354]
.../A変換するシステムでPCでのソフトによる音量調整はアリなんでしょうか。 m_shuzoさん >PCでのソフトによる音量調整はアリなんでしょうか。 程度によって...マスターボリュームでなくても、音量を上げてフルボリュームなら原理的にビット落ちにはならないし、気になるならフルボリュームで通常聞く音量に落とすアッテネーターを入れて...イなら二台買い足す事になるので拡張ボードの方が安いかも知れませんね。 アンプ二台では、音量の調整が問題になると思われます。変える度にいちいち調整していたんでは面倒過ぎでしょう、聴...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/06/19 14:18:19(最終返信:2022/06/24 07:23:55)
[24800927]
...TVやAmazonなどのネットワークコンテンツかなど) を書いていただくと、もっと有用なアドバイスが受けられると思いますよ。 JBLは大きな音量で聴ける場合は良いチョイスだと思います。 >LWSCさん 一応5.1chか7.1chで考えています...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/06/21 12:39:10(最終返信:2022/06/22 01:15:24)
[24803806]
...識でよろしいでしょうか? 直列接続の場合、音量はかなり小さくなりますでしょうか? その場合はセンタースピーカーの音量を上げて対応するしかないでしょうか? また...225さん こんにちは アンプの許容が6〜16Ωなので 直列接続なら、音は出ますが、音量が半分になってしまうので、 ns-p41側のバランスが悪くなってしまいます。並列の場合...ーの−線を、天井の+線につなぐ 天井の−線をアンプの−端子につなぐ。 センターと天井で音量差があっても、補正が出来ないので バランスが取れないかもしれませんね。 >あいによし...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/06/20 02:01:15(最終返信:2022/06/21 23:50:30)
[24801782]
...購入してからもうすぐ1年経ちそうですが、最近音量ボリュームを手で回すと ある部分がガリガリ?と明らかに感触が違います。 故障でしょうか? >パンを留めるアレさん ボリュームを左右に10回くらいグリグリ回してみてはいかがでしょうか...それで直らないなら故障でしょう。 無料で直して貰えるなら直して貰うけど AVアンプのボリュームなら、音量がちゃんと上下すれば問題無いんじゃない? 大事な機器は、使用して無い部分でもたまに動かすと良いですよ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2022/06/14 16:21:29(最終返信:2022/06/19 23:57:34)
[24793155]
...これでテレビの電源を入れるとAVアンプが連動して電源入りになり、テレビ音声がAVアンプから出ます。 テレビリモコンの音量調整でAVアンプの音量が調整できます。 この状態からAVアンプの電源を切るとテレビ音声がテレビから出ます。 以上は一般的なHDMI連動の挙動ですが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/06/11 12:51:27(最終返信:2022/06/15 20:08:13)
[24787947]
...ました。 現在fire TVスティックで映画やYouTubeの再生は問題なく行えます。 ミュートや音量設定を弄ったり、再接続を行ったりiPadでも試しましたがいずれも再生されませんでした どなたか解消法が分かる方がいらっしゃったらお願いします...
[24782130] 保護回路作動?どうしたものでしょうか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/06/07 12:39:35(最終返信:2022/06/15 11:33:43)
[24782130]
...だと、このアンプを使っていない人から見れば、どの程度の音量か判らないので、時計にして”何時”位の位置での音量でしょうか ? 普通、この手の場合なら、アンプのス...レーンさん、こんばんは。 音量についてですが、その数字だとわかりにくいです。 リモコン「SET UP」ボタンから、 オーディオ→音量→表示方法、で 「0−98」...ーに対して電流が高すぎるためです。これの理由のいくつかは多分: 再生音量が大きすぎます>音量を下げて聴いてください。0から98までのボリュームスケールで、すべての...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/06/13 02:40:26(最終返信:2022/06/13 07:18:52)
[24790858]
...テレビとブルーレイ、spotify connectで それぞれ聴きやすい最適音量が違います。 それぞれのソースで 最後に聴いていた音量に自動調整するような機能は ないのでしょうか? アンプの設定で各入力のソースレベルを調整できますね...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/06/09 08:52:17(最終返信:2022/06/12 05:28:38)
[24784553]
...サブウーファーの基本的な設定というのは、 実は、AVアンプ側で行うので、 サブウーファー側は、ケーブルをつないだら、 音量調整のボリュームを中央に設定する くらいしかやることはない、というのがまず前提になります。 ですが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/29 19:51:33(最終返信:2022/06/05 21:58:26)
[24768694]
...天井スピーカーをTD307MK3選ぶなら、設定を自動では行うにはYAMAHAとのスピーカーとではあまりにも音量が違いすぎます マニュアルで自分の耳を信じて音量を設定してください >そこも一応考慮はしてますが、フロントとリアを別のメーカーにするのは音的にどうかなと思...確かにネットだけだと実際の音の確認はできないですからね… 色々視聴すると高いスピーカーにいきつきそうでそこも心配です… TD307ってそんなに音量が違うんですか!? 天井スピーカーの設定が1番難しそうですね… >XJSさん 他のメーカーに比べ...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/30 16:02:03(最終返信:2022/05/30 22:20:09)
[24769900]
...フィルターだけで、 音量調整に影響はないということです。 もし音量調整も無効になるなら、そのような説明が書いてあるはずです。 ということで、音量調整機能はキャンセルされないので、 サブウーファーの音量を絞ってはいけません...場合 ダイレクトモード機能を“オン”にして、音量とクロスオー バー周波数の設定を無効にしてください。 とありますが 音量もゼロに絞るということでしょうか? サブウー...クトモード機能があるサブウーハーをご使 用の場合 ダイレクトモード機能を“オン”にして、音量とクロスオー バー周波数の設定を無効にしてください。 でいいのでは、不自然と感じるなら...
[24764437] 地デジ時2.1ch、 BD時サラウンドと自動で切り替わりますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/26 23:48:38(最終返信:2022/05/30 17:56:15)
[24764437]
...フロントの低音がSWからもでるわけです。 フロントが大に設定されるようなスピーカーでも、 60Hz以下は音量低下する場合がほとんどなので、 SWが不必要にフロントとかぶるということはほぼないです。 >かりぶくんさん...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...ボリュームを出さないと、我が家では中央に音像が立あがりません」とおっしゃっていたのが気になります。音量が小さいと聴き取りづらくなるのは自然ですが、「中央に音像が立あがりません」という感覚はよくわかりません...たとえばですが、RX-V481には「入力ソースやボリューム位置に合わせてダイナミックレンジを自動調整し、小音量再生時にも明瞭なサウンドが楽しめるA-DRC技術」というものが搭載されているようなので、それが悪い...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/30 10:59:29(最終返信:2022/05/06 02:44:14)
[24724333]
...ャンネルのスピーカー音量は自動調整されて各スピーカーの音量の差は無くなっていると思います。追加でお好みにより手動設定でセンターチャンネルの音量を持ち上げることは可能です。オプションメニューにあるセリフ音量調整で試してみてくだ...AOはもちろん実施済みで、iPhoneアプリを使って個別で音量調整も実施しました。 今のところはセリフ音量調整を+3にして聴いています。 もちろん映画館と全く同じ...されます。 ついてはYPAOだけでスピーカーごとの音量差や周波数特性がAVアンプで自動調整されたらセンターの音量などの手動調性は基本的に不要です。(手動設定はお好...
[24720290] メインスピーカーのインピーダンス4Ω?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/27 18:08:12(最終返信:2022/04/27 20:32:56)
[24720290]
...最小3オ―厶に下がるのもあったり。もしアンプ側で過剰出力となった場合は保護回路で止まるので、よほどの大音量でない限り大丈夫、音楽聞いて止まった話も出てきません。 >ギリギリ感があり、少なくともJBLは癖が強いこともあり...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(B) [ブラック])
2022/04/23 09:35:14(最終返信:2022/04/24 11:24:29)
[24713564]
...ウーファー専用端子にヤマハサブウーハーNS-SW050(B)を接続しましたがほとんど音量が得られず、低音が出ていません。 センタースピーカー端子に接続したら音量は上がり低音も出ましたが、音割れみたいで不安です。別にウーファーアンプを購入して構築しようかとも思っていますが...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/04/11 23:00:21(最終返信:2022/04/21 22:00:11)
[24695752]
...11を起動した場合は、TVの電源はOFFのままです。 音量が他の入力より大きい場合には、個別ソースごとの音量設定で調整できます。 NR1710はサブPCの音声再...ouTubeを良く観ます。 以前はAVアンプにエコードットを繋いでいましたが、 結構な音量で映画やYouTubeを観たままにする事が多く、 エコードットで音楽をかけたり、何か頼ん...め、本器を購入した場合は、音楽とradikoでの使用がメインとなりそうです。 >結構な音量で映画やYouTubeを観たままにする事が多く、 エコードットで音楽をかけたり、何か頼...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/04/05 00:59:16(最終返信:2022/04/08 22:44:28)
[24685226]
...プリアンプ部分(特にボリューム)が二重になることです。 そのため、AVアンプ使用時には、AVアンプで音量を設定するため、 2chプリメインアンプのボリュームは最大近辺にする必要があります。 そのまま、うっかりして2chプリメインアンプを使ってしまうと...
[24684566] リモコンなしで ZONE Bを選択する方法
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V573(B) [ブラック])
2022/04/04 16:47:36(最終返信:2022/04/06 15:30:15)
[24684566]
...ゾーンコントロール [ゾーンコントロール*] 別の部屋(ゾーン)の電源ON/OFFや入力ソースの切替え、音量調節などが行えます。また、各ゾーンのアイコンや名称を変更することもできます。 *RX-V479、RX-V477...