音量 (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 音量 (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"音量"を検索した結果 3436件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[25278329] スピーカーケーブルにより音の違いはあるのか。

 (スピーカー)
2023/05/28 23:04:33(最終返信:2023/06/06 20:35:37)

[25278329] ...あらかじめ音量を揃えてから差分を取りたいと思う人がいるかも知れません(主さんも後にそう考えた模様です)。マニア的には、ケーブルの差は単なる音量の差ではないでしょうから、音量を揃えた上で、音量以外の違いを調べたく...著しい場合。 また音量が変化に関係するのは、低音が部屋の壁に反射して影響を与えるてのもあります。音量で音像変化を作っても音量が小さいと変化が解り...ら、小さい音ですが音量を上げれば聴こえますね。 しかし、実際に聴くのは "1" の音と "1.00346" の音です。この 0.03dB の音量差、聴き分けられそ... 詳細


[25288185] ウーファーエッジの材質

 (スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 12.2 [ブラック ペア])
2023/06/05 07:45:04(最終返信:2023/06/06 19:15:28)

[25288185] ...このスピーカーは、発泡ではないように、見えるのですが、わかりませんでした。 発砲を使う理由としては、小音量からの動きがいいのと 業務用で使用するにあたって、徐々に劣化が進むより、一気に進んで 交換という形の方が... 詳細


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/06/05 22:31:57)

[24859394] ...例の方法で厳密に波形を見て揃えますが。。。 家庭ではあり得ないほどの大音量では少し歪むように見受けられますが、通常の音量(それでも家庭では大音量?)で使う範囲では、問題ないように読めます。 なかなか興味深い同軸2-way...す。 これを伺うと、F1-12S のあの特異な外形外観にも納得できます。どんな音源でも、小音量でも、大音量でも、SP が完全に消えていますし、試聴位置を左右、前後、上下に1m程度移動しても、ステレオイメージが動きません... 詳細


[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69

 (スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/06/05 20:21:22)

[25098077] ...ッドベースが 広い会場に響き渡るものやら、ボーカルのイチ芸に秀でているものやら、一方 大音量出したらボイスコイルタッチするのもまで いろいろでたいへん楽しゅうございました。  費...ンシャリが好まれてダイナミックレンジは狭くてもOKですが、 周波数レンジと、ある程度の大音量が必要になります。 今回のユニットは、予想通りなかなかの優れものでした。 あくまで純正...シャリが好まれてダイナミックレンジは狭くてもOKですが、 >周波数レンジと、ある程度の大音量が必要になります。  エンジンやロードノイズを減らそうとすると別の次元になりますね。 ... 詳細


[25281196] SP端子を利用してウーファーとの接続方法は?

 (スピーカー > FOSTEX > CW250D [単品])
2023/05/31 07:45:50(最終返信:2023/06/05 11:07:13)

[25281196] ...失敗です。 余談になるのですが、あれからまたエージングが進み、S10とSX−11の違いなのですが 小音量で聴いている分には、どちらも大差ないのですが、中音量辺りからS10だと さ行のひずみが目立つようになり... 詳細


[25007214] このスピーカーの音質の原因について

 (スピーカー > Harbeth > Super HL5 plus XD [単品])
2022/11/13 08:43:08(最終返信:2023/06/04 17:55:00)

[25007214] ...その違いが明らかになりました。このスピーカーはインパルス応答のいいもので、付帯音が少なく痩せて聞こえます。しかし、一定の音量に上げると、多くの音が聞き分けれらるようになります。スピーカーの大きさの割にオーケストラの響きを再現できるのです... 詳細


[25255117] B&W 803Sからの買い替え

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 Diamond [チェリーウッド])
2023/05/10 21:40:12(最終返信:2023/05/27 23:17:46)

[25255117] ...両機ともに良いモデルだと思います。 違いはあると思いますが それが質問者様にとっての良い方向に動くかは分かりません。  普通の音量でのご視聴なら 大きさの違いは無いですよ。 古いモデルですから 勘だけで買うのはリスク高いですね... 詳細


[25252124] なにがいいでしょうか。

 (スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/05/23 15:09:04)

[25252124] ...を考慮しもう少し高くした方が良いかもしれません。 スパイダーサスペンションは難聴覚悟の音量や機器の故障、誤操作などがなければそれ程壊れないと聞いた事があります。 面倒でなければ...id=762 3点支持については、オーディオショップからのアドバイスによるものです。大音量で聞いたりしないので、これでいいかなって思ってずっと使っています。 なるほどホームセンタ...つは己を知るという事だと思います。 >コンデンサとかそういう話になると苦手デス。 音量によりバランスが崩れやすくなるなどあるため、近隣に店舗があるなら相談される事も良いのでは... 詳細


[25263513] YAMAHA NS-F500かJBL STAGE A190

 (スピーカー > ヤマハ > NS-F500(B) [ブラック 単品])
2023/05/17 09:15:57(最終返信:2023/05/18 22:01:18)

[25263513] ...どこかで試聴してみて下さい。。。 試聴の際は 買える価格のアンプで 出せる音量でして下さいね。   良いアンプで鳴らしたり 到底家では鳴らせない音量では 自宅で聴いた場合と全く違う結果になります。 >むらこともさん... 詳細


[25220403] JBL購入のことでご相談します。

 (スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品])
2023/04/13 19:34:12(最終返信:2023/05/17 22:15:05)

[25220403] ...して使う時は音量を上げて使用することがほとんどで大音量でヘタレないように堅牢な造りなっている反面、副作用で小音量での反応が鈍いモデルがあります。  特にTADのスタジオモニターとかは、音量上げると良いんですが...安い) 自分なら大音量では無いとしても、普通の人なら振り返るような大きさの音量で聞きたいと思います(ここらあたりが難しい。普通の人が振り返るようなら大音量か…)。まず、大きな音量を出せる所を用意する...、JBLの日本国内総代理に直接お尋ね下さい。 大音量ではなくて、小音量ですよね 家で出せる音量で視聴して回って あなたの思うモダンジャズを鳴ら... 詳細


[25259371] プラズマテレビの代用スピーカーとして使用可能なのでしょうか?

 (スピーカー)
2023/05/14 06:26:59(最終返信:2023/05/15 20:46:57)

[25259371] ...インピーダンス6Ω 許容入力40W 最大入力120W >ilnanaさん こんにちは。 結論から言うと、恐らく音量的には問題なく使えると思います。 NS-B210の音圧レベルは86dB/2.83V,1mなので、1〜2Wも入力すれば...歪率等を考慮した場合に丸々使えるか多少疑問もありますが、まあ、2W程度は問題なく出力できると思うので、音量的には問題なさそうです。 ただ、テレビのアンプの周波数特性が概ねフラットであれば良いのですが、標... 詳細


[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?

 (スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)

[17057650] ...「センモニは一定の音量を出さないと低域が出ない」というご指摘は私も非常に納得して います。音量を出さないと中域でさえサラウンドで使っているJBL4312M(小型モニター)に負 けるくらいなのです。ただし音量を上げるとさずが30...ちゃんと低音域は出ますよ。 ある程度まで音量を上げると体感出来る(体に響く?床が振動する)低音が出てきます。同じ程度の音量でLE8T-Hよりもね。S3500(25...ですが、音量を上げてもその印象は変わら ず、綺麗なまま音が大きくなるという、音が大きくなっても「聴ける音」です。言い 換えれば2と3は鳴り方がガサツで、音量を上げる... 詳細


[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)

[24004016] ...フォンジャックから見ても、プロPA系の流れの製品ですね。 これまでは、PA系の製品は大音量再生は得意であるものの、HiFiハイエンドの観点では SINAD値をふくめた音響品位の点...んどでしたが、ここにきて PA5 の登場で、その境界が一気になくなり、PA系の製品で、大音量再生も可能で、SINADも非常に優れ、コスパも抜群なオーディオアンプが雪崩を打って登場し...りました。4Aのスイッチング電源アダプターで、ハイエンドなマルチドラーバースピーカーを大音量でまともに駆動できるとは信じ難い。。。 いずれにしても、Topping PA5 は、注... 詳細


[25158516] 日本製の伝統

 (スピーカー > ヤマハ > NS-2000A [単品])
2023/02/25 18:08:32(最終返信:2023/05/07 21:03:16)

[25158516] ...ヨド秋で聞いたときは「あ、上品だな」というのが第一印象でした。 音の出方はTADに近い音作りだと思いました。 音量次第ですが、リアバスレフはそんなに気にすることないと思います。 最低域はどの程度出るかはわかりませんが...最低でも8畳の板の間? 良さそうなのは、8畳二間の16畳位かな? こんにちは ルームは広ければ広いほど音量を上げ、広がりを楽しみやすいです 一方、私は六畳にトールと小型と2セット+映画用セットも入れてたり... 詳細


[25234027] ジャズにはやっぱりJBL!

 (スピーカー > JBL > 4312E [単品])
2023/04/24 06:13:51(最終返信:2023/05/03 19:14:02)

[25234027] ...一階は駐車場なので、音楽を聴く環境としてはまあまあかなと思っています。  その 「まあまあ」と言うのは 比較的音量を出せると言う事ですかね?   JBLには 43**や44**のStudioMonitor系譜と DD67000を筆頭に置く家庭用のモデルがありますよね...要は目的が現場で使う仕様なので一般家庭には入れても満足に鳴らない傾向が多く 手放す人が多いのも事実です。   普通の家で鳴らせる音量では 鳴り切ってはいなく うるさいだけの存在なんですよね。  低音出ない!キンキン煩い!…  家は左右に4365で... 詳細


[25089486] トールボーイとどちらがよいですか。接続端子も御教授下さい。

 (スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品])
2023/01/09 12:22:01(最終返信:2023/04/19 13:28:40)

[25089486] ...アマゾンプライムビデオや、グルーブミュージック・ユーチューブの音楽を楽しんでおります。 耳が少し遠いので、多少音量が大きいかもしれませんが、ガンガン鳴らすことはありません。 NECのラビーDT750のイヤホンから... 詳細


[25217331] R700とラックスマンのA級アンプの相性は?

 (スピーカー > Polk Audio > Reserve R700 [ブラウン 単品])
2023/04/11 04:47:19(最終返信:2023/04/15 22:45:16)

[25217331] ...ん。 サブウーファは、音楽を聴くのであれば必要ないと思います。 ただ、一言で表現すると、ロックを大音量で鳴らしたくなるスピーカという印象はあります。 (クラシックに向かないという意味ではありませんが。)... 詳細


[25195566] 同価格帯での評価

 (スピーカー > Polk Audio > Reserve R200AE [ペア])
2023/03/26 06:23:17(最終返信:2023/04/12 17:31:49)

[25195566] ...振動面積が大きくて軽いリボン型トゥイーター(手持ちのELACやDALIの一部モデルに搭載)と比べてしまうと、特に小音量時のバイオリン演奏は控えめで、音の出方が渋めに感じます。 コストが違うので、しょうがないと言っても... 詳細


[25197639] センター

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > HTM71 S3 [ローズナット 単品])
2023/03/27 16:17:45(最終返信:2023/03/31 12:50:16)

[25197639] ...とは言え本機も素晴らしいスピーカーですからね。  自動でスピーカー設定はされると思いますが… DENON式はすべてが音量マイナスになりませんか?  その結果は鵜呑みにせずに 差だけを生かすと良いです。 具体的にはセンターは±0にして... 悩ましいところです。  >>自動でスピーカー設定はされると思いますが… DENON式はすべてが音量マイナスになりませんか?  その結果は鵜呑みにせずに 差だけを生かすと良いです。 具体的にはセンターは±0にして... 詳細


[25199820] SC-T17との比較

 (スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品])
2023/03/29 07:12:24(最終返信:2023/03/30 22:18:11)

[25199820] ...トールボーイタイプのスピーカーに変更するので音質的な満足感はどちらを選んでも上がると思っています。 環境的にはマンション2階のため、そこまで大音量は出せないうえ、低音もそこまでパワーは必要なく締まった音さえ鳴ってくれれば問題ありません。 現状、ウーハー下には... 詳細