(イヤホン・ヘッドホン > TOKUMI > TAGO STUDIO T3-01)
2022/06/26 22:11:29(最終返信:2022/06/27 12:18:51)
[24811845]
...iPhoneの場合だと、85dBのリミッターアリの場合、 HPH-MT8は良いですが、T3-01はやや音量低いです。 リミッター外せば大丈夫ですけど。 イヤーパッドはT3-01の方が布地でふかふかなので長時間使用ならT3-01の方が...
[24803512] バランス接続でも音の違いは分からないものなのでしょうか
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/21 09:03:27(最終返信:2022/06/27 11:42:43)
[24803512]
...が少ないはずでは?」と疑問になったり。また、音量も取れるでしょう。それらはある程度理解できる話ですが、まともな機器で音量をそろえてふつうに聴く限り、音質の違いはわか...私の場合は、バランス接続にするとより音量が取れるから、それで歯切れよく聴こえていただけなのかもと感じ始めています。正確に同じ音量に合わせて聴いたら、分からないのかも...け、バランス接続って、チャンネルセパレーションが良くなるのと、大抵はBTL出力にするので音量が取れる。 それだけ。 音が良かったら、それはちゃんと評価しながら部品選定とかチューニン...
(イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Mi True Wireless Earphones 2 Basic)
2022/06/27 10:42:39(最終返信:2022/06/27 10:42:39)
[24812298]
...音声アシスタントや、接続時の電子音などが大きすぎて困っています。音量を変える方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?...
[24737468] ハイレゾなど高音質な音源が苦手だったりするのでしょうか?
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150)
2022/05/08 22:13:46(最終返信:2022/06/26 23:12:00)
[24737468]
...一度聴いてみたりして考えたいと思います。 もう終わってるからアレだけど。 K702は接続機器をDT150より選ぶ。 DT150は音量が取りづらいだけでK702より接続機器を選ばない。 てかDT150持ってない人の発言が目立つ。 ...
[24750821] ノイズキャンセリングは素晴らしいのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/05/17 18:05:48(最終返信:2022/06/25 18:43:27)
[24750821]
...また、補正をするということは、ノイズが増えたり情報が失われたりすることですし、ある音量で周波数特性をフラットにしても、音量依存性なども含めて弊害はないのでしょうか?そこまでして頑張る理由は私には見当たらないです...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2022/06/18 07:16:22(最終返信:2022/06/24 06:57:50)
[24798720]
...左右のイヤホンのボタン割当てですが、 2つの機能だけでしょうか? 主に音楽を聴くため、左右のボタンに、 音量コントロール、曲戻し曲送りを割り当てると、 外音コントロール(ノイキャン、ヒヤスルー、オフ)は どのように操作したらよいでしょうか...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-R70x)
2022/06/20 17:32:36(最終返信:2022/06/22 20:15:59)
[24802631]
...いほどの音量しか取れず、機材の追加等で対策出来ないかと考えています オーディオインターフェースのaudient id14 mkU→R70x この状況だと音量が不足し...まで上げて妥協できるくらいの音量になります PCゲームを主に、音楽鑑賞程度の使用となりますが何かアドバイスいただけないでしょうか 音量不足の為、現在はsound ...er G6も接続できますよね? 最大でもだいぶ小さいです PC側の音量もインターフェース側の音量もmaxまで上げてますがこんなに鳴らないもんなのか?と驚きました ...
(イヤホン・ヘッドホン > たのしいかいしゃ > いい音 terra TA-TE01TW)
2022/06/21 08:35:28(最終返信:2022/06/21 08:35:28)
[24803466]
...使おうと思ってつけたら勝手に音量が上がる 電池なかった時の警告がしつこすぎる 入れ物が3000円する割に安っぽすぎる。 ボタンは停止だけ再生はできない 左だけ音が聞こえないことが多々ある。 駅にいるとすぐ途切れる...
[24800693] アニソン ボーカルが最高のワイヤレスイヤホン教えて下さい
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/19 11:10:43(最終返信:2022/06/20 15:01:26)
[24800693]
... 機会有ればお試しください。 ありがとうございます。 AZ60をおすすめですが、レビューで片側の音量が小さくなるなどの不具合が結構あるみたいでそれで迷っています。 交換などの手続きが面倒というのがあり不具合が出ると困るなと思っています...。その問題が出る可能性があればZE3000にしようと思います。 話によるとドライバーが湿ってくると音量が小さくなるらしいですが、そんなことがあるようでしたら買うのはやめます。 面倒くさがりですので交換が面倒くさいので安全な商品を買いたいです...
[24792892] 2度交換してもらうもダメ、、舐めてるな
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/06/14 12:33:26(最終返信:2022/06/19 23:41:48)
[24792892]
...修理→新品交換を2度行いましたがやはり2度目の交換でも右の聞こえが小さい。 ただ、前回は明らかに小さく左が10の音量なら右が1くらいの感じでした。今回は左が10なら右が4くらいの感じ。 こりゃダメだ。。 you...
[24795532] Crystal Cable Next+T8ieMk2と比べてどうでしょうか。
(イヤホン・ヘッドホン > Astell&Kern > Astell&Kern AK T9iE)
2022/06/16 01:51:52(最終返信:2022/06/16 22:19:03)
[24795532]
...購入して家で聴いた時の印象が変わることもありますので、 視聴方法にも注意が必要だと思います。 自前のT8を持参し、同じ曲を同じ再生機器で同じ音量で聴き比べたということですよね? T8のケーブル断線が出発点だと思いますが、T8より文句なしで良いのと巡り合えるまで...
[24795352] デスクトップPC向けのノイキャンヘッドホンを探してます。
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/15 23:14:02(最終返信:2022/06/16 00:18:51)
[24795352]
...Life Q35が価格もお手頃で良さそうだと思っていましたが、 有線のみで使用するにはやや不便そうで、音量が小さいと途切れる仕様らしい?という話を見かけたので保留しています。 それ以外ですと2万円前後で購入できるソニーのWH-XB910Nが気になっていました…が...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/05/08 11:40:44(最終返信:2022/06/15 07:12:10)
[24736534]
...徐々にツータップ、スリータップが反応が怪しくなります。 スリータップをすると停止したり、音量調整に設定しているため、音量アップになったりします。 20分経過したくらいから反応が更に鈍くなり、全く反応しないと思ったら...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/12 17:45:31(最終返信:2022/06/14 12:55:27)
[24790148]
...た)。 まず、基本設定の「JustMyVoice」(ビームフォーミング)で使ってみたところ、一定音量を下回るとほとんど声を拾ってくれませんでした。くっつけた唇を離して「パッ」という音を出すとこれは辛うじて認識してくれましたが...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE PRO+ TWS)
2022/06/13 13:33:21(最終返信:2022/06/14 11:14:05)
[24791407]
...アプリで左右のイヤホン別々に操作をカスタマイズできるのですが、【再生停止】【ノイキャン外音取込のオンオフ】【音量操作】【ボイスアシスタント】から2つまでしか選べません。(左右それぞれに1つ) ・通話時は外音取り込みが使えない...
[24779836] ケーブルの材質によって音が違うというのは嘘か真か
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/05 21:55:11(最終返信:2022/06/12 17:33:17)
[24779836]
... 正解は明瞭で、一例は件の youtube の「可聴域で周波数特性は変わらない」「0.02dB の音量変化」に見て取れます。0.02dB の変化に意味があるかどうかは、各位がアンプのボリュームをいじって確認すればいいでしょう...
[24784851] WF-1000XM4にするか、他メーカーにするか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/09 13:25:47(最終返信:2022/06/11 20:42:52)
[24784851]
...。 パナソニックのオーディオブランドの一品です。 音質はキラキラ系と申しますか。 音量、曲戻し/送り、ノイキャン切替がイヤホンだけで操作できます。地味に重要。 XM4はいず...私は今回悪い意味での当たりを引いたらしく、購入して4ヶ月で4回、同じ症状の不具合(片方の音量が小さくなる)が起きました。 私は惚れ込んでしまったのでとことん付き合うことにしましたが...phones/tw-e7b/ TW-E7Bは10mmのドライバーがもたらす音の余裕と大音量にしなくてもリスニングケア(アドバンスド)と言う仕組みが働いて適切なパラメータに調整され...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/06/08 14:14:23(最終返信:2022/06/09 21:57:24)
[24783552]
...正確には新品交換なので、戻ってきたわけではないのですが笑 以前、「片方の音量が小さい」の書き込みをした者です。 今回完全な新品と交換いただきリセットの機会としてこれまでの経緯を書き連ねていこうかと。...長文となってしまうのはご容赦ください。 さて、今年2月に購入して以来、これまで通算4度の故障が起きました。 症状は全て、音量が小さくなるというもの。イヤホンからのアナウンス音声含めての症状で、かつ他のスマホでも起きたので、イヤホン側の問題なのはほぼ明らかでした...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/08 01:16:40(最終返信:2022/06/09 14:48:13)
[24783015]
...ドライバーの駆動感度も十分に高いです。 >見学者ですがさん イヤホンで2万くらいならスマホ直差しで音量取れないということはないので、スマホだからとか気にしないで2万円くらいで高評価のイヤホンを選択すればよいです...
[24781662] 低インピーダンスのイヤホンに合わせられるDACについて
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 01 inner HA-FW01)
2022/06/07 01:33:33(最終返信:2022/06/09 13:18:37)
[24781662]
...ました)、音量のつまみも頻繁に動かすわけではないのでガリノイズも気になっていません。KATOでガリノイズがあった、12時〜13時の方向なんて実際には大音量過ぎて音楽...ワイトノイズが発生しにくい(感じにくい)ようです。実際、背面のジャックでKATOを使うと音量がかなり小さくなり、前面端子に比べてつまみを多く回さないと音が取れなくなります(ZEN ...高インピーダンス機です)をZEN DACの前面6.3mmで使っています。ZEN DACの音量0で、無音です。聴覚は人と比べて割といい方なのですが、ホワイトノイズのホの字も聞こえない...