(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2023/01/13 01:01:17(最終返信:2023/09/30 08:24:45)
[25094830]
...バランス→アンバランス変換ケーブルが2万円で音質的にも優秀でお勧めしたいのですが、他のメ-カ-からも手頃な価格の変換ケーブルが販売されてます。 1度は、お持ちの NR1200でHDIM接続とアナログ接続で音を聴き比べて欲しいです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85)
2023/07/21 11:57:58(最終返信:2023/07/22 06:19:01)
[25353273]
...最安かどうかは不詳です。。。 上記に合致するもっと安いのを探すもよし、です。 ご検討を。 ありがとうございます! 価格も手頃で助かります。 たくさんあるアダプターに目が痛くなっていました 本当にありがとうございました...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2023/05/17 22:46:03(最終返信:2023/05/21 17:40:36)
[25264380]
...DSDの著作権問題がなくなったんじゃなくて 正面突破をするために、権利関連団体に話を通すための支払いが嵩んのが製品価格が高価になった要因じゃないかと邪推します。 著作権問題がなくなったら、似たような中華製品が雨後の筍のようにうじゃうじゃ出てくるはずですが...
(ブルーレイプレーヤー)
2023/03/22 11:59:27(最終返信:2023/05/14 14:48:28)
[25190748]
...D&Mはコアな部品は違うとしても部品が共通してるので、開発出来るやろとは思いますね。 >ひろゆきじぃーさん レコーダーの普及機が低価格化してきているし UHDが見たければ、5万位のレコーダーを買えばいいのでは?(対応している機種もありますよね)...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88)
2023/05/03 13:46:59(最終返信:2023/05/05 12:31:20)
[25246063]
...ネットワークプレーヤーにもなり、画像はHDR対応にはなってませんが、ブルーレイは奇麗に再生。でも下取り価格は寂しい限り。 オーディオ雑誌のS社が、D.BOBに熱心に応援。以前にH誌で特別賞?か何か受賞して(間違っていたら申し訳ございません)...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2023/04/17 19:53:25(最終返信:2023/04/21 18:23:15)
[25225619]
...かなり減りましたがブルーレイも珠に出ますし。(特に海外でですが…。(;_;)) 円安、製造コスト等でAV機器は皆価格が高くなってしまいましたね。特にソニーのプロジェクターは改悪にも関わらず…。(-.-) スチュワ...
[25227225] ブルーレイビデオ3Dに対応していますか
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2023/04/18 22:41:51(最終返信:2023/04/19 00:51:09)
[25227225]
...【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】ブルーレイレコーダーの3D再生ができなくなってしまい、低価格の3D対応のブルーレイプレイヤーを購入しようと思っていますが、この機種は、再生可能メディアがBD-ROM(Blu-ray...
[20907081] 質問です、ブルーレイはどの機種でも画質音質は一緒?
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2017/05/21 08:00:47(最終返信:2023/04/11 22:09:06)
[20907081]
...方の違いはある気はします。とはいえ、販売価格が320のほうが高い機種だったので、一概に比較はできないと感じます。お手軽な価格でそこそこ楽しめるのがパナソニック機のよ...ついてはDMR-BRW1010のほうがかなり良いという感想を持っています。 ただ両者の価格差は約2倍以上はありますので、違いはあっても当然かなと思います。 BDプレーヤーも上位...れば当然に画質に音質は良くなるようですが、ただ、BDT180は手軽に映画などを楽しむには価格的には良い機種ではないかと思いますし、上位機種と比較するのにはかなり無理があるように思い...
[25059490] プリメインアンプに繋ぐ意味はありますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/12/18 23:41:17(最終返信:2023/03/30 03:25:18)
[25059490]
...さんご指摘ありがとうございました。 もっともいまどきアナログ音声出力のあるBDプレーヤーも手の届く価格帯には見当たらず、DACがついてる機器があれば、いろんなディスクの音声がそこそこ良い音=ステレオシステムに依存するわけですが...
[25068262] TV番組を録画したBDが全て確実に再生できるのか不安
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/12/25 14:08:59(最終返信:2023/02/01 09:50:08)
[25068262]
...型番は忘れましたがSONY、パナソニックと東芝?(3台目は失念) 価格に開きがあり、値札に対応するものに〇が付いていて、付いてる○が微妙に違っていたのに 店員はどれも同じ。 価格やこの対応している○の違いは?と訊いても殆ど変わらないと言われ...ですが、 逆にソニーのこの型が人気なのはやはり値段なのでしょうか。。 >ポチビ♪さん 単なる価格が安いだけの機種です。 どの機器を選択しても「全て確実」と言った時点でありえません。 >クチコミ...
[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)
[25071633]
...好き嫌いはあるかもしれませんが、 LINNのDSMシステムとかになるでしょうか。 上位機種はとんでもない価格ではありますが。 >ぴよ07さん 残響音ですか・・・そうするとスタジオレコーディングとかではく、ライブ音源の方が効果がわかるのかもしれませんね...
(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X110)
2022/11/24 03:28:16(最終返信:2022/11/24 03:28:16)
[25022523]
...110は単純に見ると、アナログ端子をカットして10万円ほど下げたX200にも見えますが、 海外の販売価格だと・・・ このジャンルは新製品の需要が少ないためか、発売自体は大歓迎なのですが。 以前別の方に教えて頂いたのですが...
[25017231] いまさらUSBメモリ再生の良さに気付きました
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58)
2022/11/20 08:38:25(最終返信:2022/11/20 09:38:39)
[25017231]
...数年前、KURO PDP-428HXとの組み合わせを考え、中古でBDP-LX58 を購入。価格も手頃で、しばらくブルーレイ再生機として使ってましたが、ここのところは配信で映像を見ることが増え、値段のつくうちに売ろうかと思ってたのですが…...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/10/19 05:03:47(最終返信:2022/10/29 11:03:28)
[24971101]
... こんなのは如何でしょう? >kockysさん フルテックの光ファイバーケーブルやメタルケーブルと価格差がないですが、長所はどこでしょうか? 自分は短ければメタルで十分だと思っていまして使っています。...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2022/10/16 23:49:43(最終返信:2022/10/17 08:13:53)
[24968142]
...それともPS3の方が画質がよかったりするのでしょうか… ご教授お願い致します。 機種による差はあるかもしれませんね。 PS3は出た当時価格のわりに高性能の再生機でしたから、PS3の方がいい可能性はあります。 NinniQさん >最近中古で比較的安く当機が出品されていたので手に入れました...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2022/10/03 10:52:12(最終返信:2022/10/04 20:30:39)
[24949698]
... >あさとちんさん そこまでするつもりはないですね。 でも、情報ありがとうございました! 販売価格1万円前後のものだと故障したら保証期間外なら買い替えと思った方が良いです。売る側もそういうものいいですね...
[24916709] ドルビーアトモスをワイヤレスヘッドホンで流せますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2022/09/10 16:21:20(最終返信:2022/09/10 21:08:58)
[24916709]
...ワイヤレスヘッドフォンでatmos再生なんですね。 そのヘッドフォンは当然atmos対応品。 君のそれは何ですか? 価格.comで見つけたのは VictorのXP−EXT1でした。 これにはHDMIの入出力端子が有るので(無ければatmosの再生は出来ませんが笑)...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/08/01 10:10:56(最終返信:2022/08/15 10:20:24)
[24858428]
...正直言って、今回のチューン、クロック交換以外にも複数改造箇所があって、他所のところに 比べて内容の割に価格が良心的すぎますね。 また、チューンにかかる日数も短く、送ってから帰って来るまで1週間かかりませんでした...
[24829134] REAVON UBR-X100とどちらがおすすめでしょうか?
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/07/10 15:35:36(最終返信:2022/07/30 20:08:19)
[24829134]
...えばX100は「コスパが良い」と言うことになります。そうしたら、次にX100とUB9000を比べて価格差以上にUB9000が素晴らしいと感じられればUB9000 の方がコスパが良いことになります。 コスパは個人の趣味次第でしょう...無難に行くならですけど・・ >JONHI03さん あれ?UB9000所有されてますよね? UB9000の中古価格が高いうちに買い替えという趣旨でしょうか。 私ならフランス製の電気製品を購入するのは相当勇気(あるいは動機)が必要です...
(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200)
2022/05/23 21:26:52(最終返信:2022/07/01 01:11:58)
[24759327]
...2台搭載できるモデルもありましたね。 GIEC G5800はAliExpressの価格(現19万円台+日本配送1.6万) ほどでしたが、これもおそらく日本人買わせとけ価格で、 米とかでははるかに安く買えるのでは。 ...この製品の中身は中国企業の「GIEC(杰科)」が設計・製造・販売している製品と全く同じものです。 ブランド名を「REAVON」に変えただけで価格は倍近くになり 全てがフランスで設計されたかのようなプロモーションが行われています。 判った上で購入されるなら止めはしませんが...