(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2022/11/04 09:04:44(最終返信:2022/11/13 10:47:46)
[24993720]
...電源ケーブルがあります。 電源ケーブルは白いコネクターになっているのでしょうがそれを切りギボシ端子加工等して接続すれば電源が入ると思います。 白いコネクターからCN-HDS620RDの電源ケーブルに端子で接続されていませんか...
[20535007] この機種でバーが開いたり開かなかったりを繰り返す方いますか?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2017/01/03 11:40:57(最終返信:2019/09/08 01:12:40)
[20535007]
...どうもこの機種に電波を受けなくなるバグがあるような気がします。 先日掃除中に修理明細書が出て来たので一部加工ですが参考までに。 私がDSRCを修理に出す前にETCのバーが開かなかった入り口が、大阪の阪神高速...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D)
2019/05/21 22:47:08(最終返信:2019/05/27 21:47:13)
[22682892]
...ALPINEのパーフェクトフィットを使用してこのETCを装着された方が居られれば、加工の有無やその方法を教えていただければ嬉しいです。 >marvel9171さん アルパインビルトインキットを使うよりヤックやエーモンのキットを使う方が良いのでは…...
[22268388] カロッツェリア 楽ナビRZ901との連動
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-7316BRK [ブラック])
2018/11/21 10:12:36(最終返信:2018/11/22 12:25:13)
[22268388]
...VP-46か7223でOKだと思います。 ETCならナビ連動しなくても良いと思いますが… ナビ連動タイプで使えなくなっているなら配線加工すれば作動します。 ご丁寧に回答いただきありがとうございます。 ナビ連動は自己満足ですので 笑 ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET925KD)
2017/01/12 01:23:30(最終返信:2017/01/13 13:35:22)
[20561314]
...取り付けだけを頼んだ場合はマニュアル通りの加工しかしないので、切り取る穴の大きさを微調整するという 追加料金の発生するような作業はしてくれません。 追加料金がかかってもいいので、見た目の良い加工をしてもらえるようにディーラーに頼むか...見た目の良い加工をしてもらえるようにディーラーに頼むか、 自分で加工取り付けをするのが良策かと思います。 南ちゃん期待したけど、ダメだった。 Juizが良いな。 ベルも良いな。 あっ!今は南ちゃんじゃ無いのね。 失礼しました〜m(__)m...
(ETC車載器 > アルパイン > HCE-B053)
2014/09/11 21:10:03(最終返信:2014/09/11 21:50:22)
[17925305]
... また、OEMでしたらアルパインナビと連動出来るものなのでしょうか? 連動出来るようでしたら、配線加工必要なのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願い致します。。。 mdk0118さん ↓のような情報はありますが...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2013/12/15 16:31:01(最終返信:2013/12/16 07:17:53)
[16959599]
...本当でしょうか 常時電源ってみなさんどこで取ってるんですか? 旧型ムーヴ(15系)用に自分でシガー加工しましたが、3本の線が有ると思います。 赤・?・黒だと思いますが、赤と?を一緒にして+へ。 黒は−にしました...
[15422471] 全く無知!1位と2位、どっちを買えばいいのでしょう??
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2012/12/02 17:14:11(最終返信:2012/12/02 23:47:28)
[15422471]
...を購入しシガー加工されてはどうでしょうか? ナビ連動が必要無くシガー加工で使うならばCY-ET809Dは一番コストが掛からないと思います。 ※シガー加工については「ETC シガー加工」で検索ください...
(ETC車載器)
2012/10/19 16:33:53(最終返信:2012/10/27 19:02:39)
[15225256]
...配線皮膜を破いてハンダ付けが、ベストだと思います。 エレクトロタップを使ったり、シガーに挿すような加工をして、 ゲートに向かったら、接触不良でゲートが開かない。急ブレーキ踏んで、後ろからドーンってね。...
[14209146] ET909KDZをグローブボックス内に取り付けたいです。
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2012/02/26 22:52:02(最終返信:2012/02/28 12:01:36)
[14209146]
...すべて純正のため、セオリーであるオーディオから取るための 電源は余ってませんでした。オーディオからとる場合は加工が必要ですか? ですので、電源はヒューズから取りたいと思っています。 ACCと常時電源とアースの3本が必要のようです...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B)
2011/11/20 07:40:24(最終返信:2011/11/20 23:28:18)
[13788928]
...そんな規約あるんだ?知らなかった… ご指摘ありがとうございます。 来週の休みはスイッチ買ってきて配線加工だな♪ 冒頭のお知らせに記載があります。 http://www.go-etc.jp/ 皆様...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B)
2011/01/09 03:58:39(最終返信:2011/02/16 18:37:16)
[12481998]
...ナビはイクリプスですが連動は可能ですか? 全く不可能です。イクリプスのナビはイクリプスのETCのみしか連動しません。 加工はお店でやってもらった方が良さそうですね(^_^; そうなんですか…。 イクリプスのETC108なら連動しますかね...
[11217093] イクリプス558HDにトヨタETCは連動可能?
(ETC車載器 > イクリプス > ETC101)
2010/04/11 09:22:28(最終返信:2010/04/11 09:22:28)
[11217093]
...イクリプス558HDにトヨタETC08686-110は連動可能ですか?連動配線キットを加工しなければならないと思いますが・・・ ナビ本体にETCからの線はETC本体に付く5Pなのですが、どなたか教えてください...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-500B)
2009/08/29 06:42:30(最終返信:2009/10/12 02:42:22)
[10066393]
...古くなって来たのでバージョンアップして貰わないと 考えています。 あめっぽさん スイッチ付けるなら、シュガーソケットのスイッチ付を 購入して加工取付けた方が簡単と思います。 取り外しも楽ですしね^^ 普段使わないのであれば、音量設定を0にするのも...
(ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M03)
2009/05/28 21:37:44(最終返信:2009/08/03 12:57:30)
[9617514]
...でしたが、私も輸入車ですが約40分で完了しました。 希望するハンドル下の小物入れの場所に加工作業料不要で取り付けしていただきました。 輸入車の配線取り扱いに慣れていない店だと時間が...00ヶ所以上のカーライフ加盟店で取付け・・」と あります。その取付店一覧から選べば、特別加工が無い限り 10500円の支払いで 済むと思ってました。 一覧には「有限会社○○自動車... 電話で取り付け予約する際に金額も確認した方がイイですね。 取付店一覧から選べば、特別加工が無い限り 10500円の支払いで 済むはずなんですがねぇ・・・サギです(怒) WR2...
(ETC車載器)
2009/04/08 09:42:15(最終返信:2009/04/08 09:42:15)
[9364878]
...いろいろと調べたのですが「EP―737」との接続については事例などがなく困ってます。接続が可能な場合何か加工が必要なのでしょうか?...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2009/03/17 22:49:24(最終返信:2009/03/29 07:50:44)
[9262508]
...中身を見た事のある人だったら、知っていると思います。 『ディーラーオプション品』・・・めちゃ簡単ですわ〜、何の加工も要らず、ブランクパネル外して、ただ”パチン、パチン”ハメるだけ。素人でも出来る。 思わず、『こんなんで工賃取るな...
[9219875] セレナにつけるETCはどれがいいでしょうか?
(ETC車載器)
2009/03/09 22:10:08(最終返信:2009/03/13 01:11:33)
[9219875]
...うすぐです。 取付場所につきましては、純正位置につけることも可能です。 だだし、若干の加工が必要になるかと思われます。 自分も純正位置に取付しました。 もしよろしければ、下記を...ませんが、取り付けについて、一言、意見ですが、私は仕事柄、何台も取り付けをしていますが、加工の必要な取り付けについては、取り付け業者に、よく確認してください。 今日も、お客さんに、...、最適箇所に取り付けをできる限りしている次第です。 そのような取り付けをするには、多少の加工等を要します。 お客様の利便性を、考えていないような取り付け方法で取り付けた車を多々目に...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2008/11/22 13:48:47(最終返信:2008/11/26 20:55:48)
[8674546]
...ルーム(ランプ) 後でわかるようにカバーにネームランドで表記、 線が通る箇所はニッパで切り取り加工、そのままだと線を挟み込んでしまう。 3番目 :アンテナ位置、運転席からは(ルームミラーの)陰で見えない...