[23480618] カクついた動画をフレーム補間でごまかしたい
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2020/06/20 13:06:32(最終返信:2020/10/22 17:20:26)
[23480618]
...700XT VBR(可変ビットレート)をCBR(固定)に変えて、ノンドロをドロップに設定は試したのかな? >ガリ狩り君さん >VBR(可変ビットレート)をCBR(固定)に変えて ビットレートの可変と固定は関係あります...5fpsしか出ないので諦めました・・・ mpdecimateが重複フレームを削除して、可変フレームレートにするフィルターです。 framerate=60は60fpsより低いフレー...ームを平均して60fpsにするフィルターです。 重複フレームの部分は、60fpsより低い可変フレームレートになるので、平均フレームで置き換えられると言う原理です。 /// PCス...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/03/08 16:07:25(最終返信:2020/03/08 18:59:17)
[23272996]
...結論から言うとHandBlakeで再エンコを掛けるとピッタリになります。 https://aviutl.info/otozure/ 「VFR(可変フレームレート)動画を読み込んでいる」 A 現在の元動画をMediainfoで確認してみて下さい...
[23125999] DVDに焼くため動画をカットしたのに容量、時間が減らない。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2019/12/24 11:04:11(最終返信:2019/12/24 14:08:29)
[23125999]
...固定ビットレート(CBR)の場合は黒画面でも高圧縮率にはならずそのままのビットレでエンコされますので できるだけ容量削りたい場合は可変ビットレート(VBR)です。VBRなら数十分程度なら4kの高画質とか 高ビットレートが必要な映像を除けばかなり抑えることができますよ...
[23053151] 市販CDは頭音飛び、aviは保証外といわれ
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Ultra 通常版)
2019/11/17 17:05:36(最終返信:2019/11/18 15:41:42)
[23053151]
...aviファイルは保証外と言われました。 このプレーヤーよいですよ、お試しあれ。 avi拡張子の動画ファイルについては、可変or固定どちらのビットレートなのか分からないので、先ずは固定ビットレートのファイルにエンコードして試してみてください...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2019/10/27 00:15:41(最終返信:2019/10/27 21:41:27)
[23011060]
...スしていただいたように、AVCHDの59.94iの設定にしています。 気になったのが、可変フレームレートの動画を取り込むときに、EDIUSでは音ズレ、映像の早送りなどの問題はない...ます。 以前 ビデオカムの動画をエンコードしたとき音ズレを経験しました。 やはりVFR(可変フレームレート)のファイルが原因だったようです。 出力がmp4になりますがそれでよけれ...ちではズレたのです。 >あずたろうさん いつも助けてくださりありがとうございます!! 可変ビットレートのファイル取り込むよりも、ファイル出力でVBRを選び、それを再生した時の方が...
[22869785] コーデックに詳しい方、よろしくお願いします
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Standard 通常版)
2019/08/20 22:12:42(最終返信:2019/08/22 04:11:58)
[22869785]
...やはりカクカク(若干のフレーム落ち)は治りませんでした。 失礼しました。FHD。ビットレートは4000〜6000kb/sの動画でした。可変?というのでしょうか。CPU、GPU、ともに監視いたしましたが、VLCで再生する分には、GPU10-20%の使用率と言ったところです...
[22636948] VEGAS Pro 16 Update 5 (build 424)
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/05/01 07:35:39(最終返信:2019/05/02 13:54:17)
[22636948]
...表題通りですが、VEGAS Pro 16にアップデート来てますね。まだダウンロードもしてないですが、今回、可変フレームレート(VFR)に対応になったんですかね。かなりの数のバグフィックスも列記されているので、安定性が増すと良いですね...私も帰宅後に試してみようと思います。(でも私はVEGAS Connectは削除してしまったので通知そのものが出るかなぁ) 因みに、可変フレームレートの動画の取り扱いは口上通りきちんとできる感じでしょうか? ココアの父さん siniperca2さん...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/01/15 17:37:13(最終返信:2019/01/31 15:23:53)
[22395875]
...デフォルトで窓をくり抜いたものがあるのですが、縁がぼかしてあるので、 これをシャープにしたものを作りたいです。 窓の大きさは可変し調整したいです。 ご教授頂けませんでしょうか? こういう無料で公開してるフレーム素材を使ってマスク代わりとか...
[22163135] フルHD動画をブルーレイに書き込むと音がずれてしまった
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2018/10/06 15:21:29(最終返信:2018/10/07 23:55:09)
[22163135]
...ediainfo/ 「ビデオ」のモードがCFR(固定フレームレート)ではなく VFR(可変フレームレート)になってるなら、通常のエンコード出力では音ズレします。 その場合はちょっ...? あと、元の動画を撮る際に その設定をCFR(固定フレームレート)ではなく VFR(可変フレームレート)に設定しておけば今後はスムーズになりますか? ごめんなさい、このソフト...ので使用法は分かりません。 >その設定をCFR(固定フレームレート)ではなく VFR(可変フレームレート)に設定しておけば今後はスムーズになりますか? 逆です、CFRで録画でき...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio 2018 通常版)
2018/09/12 20:23:52(最終返信:2018/09/14 00:38:38)
[22104214]
...固定のCBRを選択されると解消されます。 CBR-VBR 固定ビットレート−可変ビットレート ちゃいますよ CFR-VFR 固定フレームレート−可変フレームレート ...あずたろうさんが言われているCBRとVBRは、エンコード等のファイル出力やオーサリング時、ビットレート帯域幅の固定(CBR)又は可変(VBR)の違いです。 VBRはビットレートの下限と上限を設定できますが、時折映像の動きがズレる、或いはカクツキ起こる状況に陥る場合は...
[21890219] 書き出し後のバグ??について教えてください。
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 2018 日本語版)
2018/06/12 09:59:21(最終返信:2018/06/15 21:10:32)
[21890219]
...もう少し詳しく記載した方が良いと思います。 私はこのソフトは使用したことないので全くの当てずっぽうですが、素材が可変フレームレートなんじゃないかと思いますね。 https://forums.adobe.com/thread/2440199...com/thread/2440199 ココアの父さんが言われている内容は、固定ビットレートのCBRと可変ビットレートのVBRにより、断片的な再生の遅延生じる事に加え、ドロップ形式とノンドロップ形式の違いによって...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X7 特別優待版)
2018/02/17 11:06:26(最終返信:2018/02/18 13:14:13)
[21606259]
...もう少し書かれてはいかがでしょうか? 出力された動画ファイルのビットレートタイプが、CBR(固定)とVBR(可変)の選択ミスだけでも、再生機器の能力次第ではその様な事は起こると思います。...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2018/01/06 10:22:00(最終返信:2018/01/07 13:46:06)
[21487412]
...Neoは使ってませんがレスします。 iPhoneやデジカメの動画で、動画編集ソフトで扱えない場合の多い原因として、可変フレームレート(VFR)で撮影されている動画ファイルの場合があります。 一般的に動画編集のNLEソフトではCFRの動画であれば問題なく使えますので...エンコーダーソフトまで教えて頂きありがとうございます (Hand Breakみたいなソフトですかね) 可変フレームレートについてはまったくの無知でした 少しずつ勉強いたします。 取り急ぎ御礼もうしあげます...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/11/20 15:55:28(最終返信:2017/11/21 14:00:02)
[21372280]
...このプロファイルのデフォルトではビットレートが平均6MbpsなのでカスタマイズでDVD-Video規格内で 上げた方が綺麗になります。 カスタマイズで可変ビットレートの最大は9,500,000bpsになっていると思うのでそのまま、平均を8,000,000bpsに変更して...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2017/11/17 17:25:20(最終返信:2017/11/18 14:13:26)
[21365078]
...状況がよく分からないので、もう少し詳しく書かれたらと思います。 ・その動画素材の内容。特にフレームが可変フレームかどうか?(音ズレ原因で多い)。無料のMediaInfo等で調べる。 http://aviutl...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2017/11/01 20:10:38(最終返信:2017/11/13 12:34:28)
[21325038]
...これはどうすれば治りますでしょうか。 通しの03:09辺りです。 見当違いだったらすみません。 撮った動画はVFR(可変フレームレート)ということは無いですか? CFRであれば問題ないですが、VFRの場合は音ズレが起きやすいみたいです...
[21292269] VEGAS Pro 15 でレンダリングでエラーが出て困っています
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/10/20 09:15:11(最終返信:2017/10/20 19:30:03)
[21292269]
...OBS側のソースファイルを可変フレームレートにして VEGAS Pro 側でも可変フレームレートにてレンダリングしたところエラーが出ずにうまくレンダリングできました どうやらソースファイルが可変か固定かが原因だったようにも思えます…...エラーメッセージからはソースファイルで使用されているコーデックをVEGAS Proがうまく処理できていないような印象ですが(ソースが可変フレームレートだったり?)・・・。 >色異夢悦彩無さん NVENCにてレンダリングすると時間がかかりはしましたがエラーも出ずにうまくいきました...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultimate Suite 通常版)
2017/07/01 12:30:52(最終返信:2017/07/02 12:30:58)
[21010244]
...9分ある動画を「動画速度」で3分に可変しモーショントラックでモザイク処理をしました。 プレヴューしてみるとあきらかにモザイクがずれています。恐らく時短した分ずれています。 動画速度可変にモザイクは追従できないのでしょうか...動画速度可変にモザイクは追従できないのでしょうか? 一度速度可変した動画を「出力」して、それを再度取り込んでからモザイク処理するしかないのでしょうか? ジャイアンすねおさん PowerDirecto...
[7966089] 画質比較(フルHD MPEG2 x H264/AVC)
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/06/20 20:30:19(最終返信:2017/05/09 01:05:15)
[7966089]
...Q6600(FSB333*9) MPEG-4 AVC [1920 x 1080, 29.97 fps, 2パス 可変ビットレート 6200 kbps(max 12429 kbps)] 所要時間は2H39Mでした。...
[20838474] 音声がリニアPCMのMOVは扱えますか?乗り換え版購入の条件は?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/04/23 01:15:02(最終返信:2017/04/24 00:51:26)
[20838474]
...動画の記録形式が次のとおりです。 記録形式:MOV 映像:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 音声:リニアPCM このソフトで、上記ファイルを扱えるでしょうか。...