(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO)
2021/02/18 19:30:05(最終返信:2021/02/25 11:48:56)
[23974527]
...フルサイズ34ミリ相当の画角というのは、例えば冬の大三角を画面一杯近くに撮るには丁度いい感じですが、特定の星座を撮るには若干広すぎ、逆に夏の天の川などを広く撮るには狭すぎると感じます。 マイクロフォーサーズで 星を撮る人は少ないと思います...
(レンズ)
2021/01/01 00:00:06(最終返信:2021/02/24 21:49:14)
[23882131]
...>古れんず愛好家の皆様 こんばんは.今年の冬,静岡県地方は寒いにもかかわらず降水量が少ないため,富士山はまるで夏富士のように雪が少なくて見栄えがしませんでした.この週末のまとまった雨で,ようやく雪化粧しました.や...
(レンズ > シグマ > 24-105mm F4 DG OS HSM [キヤノン用])
2014/01/13 11:34:30(最終返信:2021/02/23 01:25:14)
[17067075]
...EF24−105Lは発売日(発売日前夜)から使っているけど、 故障したのは10万ショット辺りだったよ(2011年夏だった)。 耐久性は可也のものかな。 故障箇所は電磁絞り(の消耗で部品交換した)。 あと、キヤノンはIS部分が故障しやすい部分かな...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/08/31 14:55:23(最終返信:2021/02/20 17:30:28)
[23633484]
...ナで出掛けにくくなっていてこの所行って無いなー もう夏も終わりなんですね 今年は海の家がないので何時もの夏とはまるで違った風景ですね。 https://bbs....Sと50mmf1.2Sはやっぱり使ってみたいのです。 4月になれば在庫が落ち着くようなので夏までには入手するつもりです。 >shuu2さん おはようございます。 >こんな話もあ...ありません。 コロナで関東方面へ行きにくいのでここは伺おうと言うことで失礼いたしました。 夏の星撮りにはZレンズを使いたいと考えてます。 Z8が出てもとてつもない価格になりそうです...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2021/02/16 21:21:39(最終返信:2021/02/20 08:21:14)
[23971000]
...即撮りたいので常時右手にハンドストラップD850にマクロ100や24-70-2.8ズームで、山歩きや夜の街並みを撮ってたら 去年の夏頃にあれ?なんか痛い、から痛っ!になってしまいました。 重いレンズは避けてたんですが、このレンズの重量感は...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2020/12/03 22:54:54(最終返信:2021/02/12 21:50:20)
[23827758]
...距離のあるものはやはりR6が最有力候補かなとは思っています。 オオワシが飛来しなくても、自分の場合夏鳥までは猛禽類メインになりますので、やはり距離が稼げないといかんともしがたいというのが現実ですので、このレンズでしばらく頑張ろうかとは思っています...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2021/01/21 13:11:19(最終返信:2021/02/01 09:24:13)
[23919150]
...昨日色々なお店に余剰分がないか確認しましたが、いい返事はなし。ただオリンパスの今後の出荷情報がわかりました。次回の出荷が大体春頃、今予約すると夏前ぐらい、というの今の状況にようです。 コロナ禍でいろいろと大変な中、売り出してくれただけでもいいかなと思い直し...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2021/01/25 23:37:47(最終返信:2021/01/31 15:59:02)
[23927769]
...手放したものもありますが、いずれもAB以上の品で差し支えなく使用できました。 今から5か月という事になれば、夏の星座には何とか間に合いそうですが、それ以前に、例えば桜と天の川のコラボなどを狙うのであれば、アリだと思います...
(レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM)
2021/01/23 19:45:58(最終返信:2021/01/27 14:30:04)
[23923299]
...特にこのレンズは流通数が少ないし・・・。 もうしばらく待てばいいです。 >toyota01さん 去年の夏頃は少量流通していたのですがね。 コンセプトの素晴らしいレンズなので、 出た側から売れてしまうのでしょう...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2021/01/21 06:41:31(最終返信:2021/01/27 11:58:36)
[23918739]
...一つ上のスレ主さんは「今予約すると夏前ぐらい」と書かれていますけど、正月予約が冬だとすると 「今予約すると夏前ぐらい」というのは「来年の夏前ぐらい」だと思います。 12月時点で「今から予約だと夏が終わるよ」とかいう噂話も耳にしました...
(レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック])
2020/10/20 15:03:22(最終返信:2021/01/20 19:43:02)
[23737777]
...10-30mm,10-30mmPDx2台(昨年の夏ごろから1台はズームの動きがおかしくなったので、昨年中古で1台入手しました),11-27mm(昨年の夏ごろ真っ暗になり分解したら完全に壊してしまった)...
(レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM)
2021/01/03 22:39:44(最終返信:2021/01/09 21:28:44)
[23887500]
...また景色に滲みが生じなかったのでかなり良い方でした。 >うさらネットさん この冬の富士山はとても雪が少なく、12月30日まで夏のような姿でした。私は富士山よりも筑波山が綺麗に見えたのが嬉しかったです。 >負けるな!東北さん このレンズ購入して本当に良かったです...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro)
2021/01/08 12:22:10(最終返信:2021/01/08 22:45:37)
[23895259]
...業界初、スライド式のレンズフードを採用するなど、 意欲的なレンズでしたね。 大好きなレンズです。 春夏の昆虫撮影がメインのレンズですが、 野良猫スナップもこのレンズで撮ってたりします。 >70mmレンズとか作り易いから...
(レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM)
2021/01/02 21:30:56(最終返信:2021/01/04 16:58:19)
[23885388]
...部長が何事かと思い 話してきたら 5年前、父親は病死 4年前、母親は病死 6人兄弟は遠い意地悪な親戚に預けられ 夏の炎天下は畑の草むしり 冬は吹雪の中、ダルタゴ担ぎ 散々、こき使われた そんな芝居をすると サービスセンターのかたも涙ぐみ...
(レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM)
2020/12/21 20:45:18(最終返信:2020/12/31 18:12:03)
[23862265]
...2018年1月にこのレンズを購入し、初代6Dにつけて今年の夏まで使用していました。 今年8月末に、ボディをR6に更新し変換マウントを介して使用するようになり使用感が 随分変化したのでご報告と、他にミラーレス機で使用されている方がいらしたらご意見の...欲しいレンズがばらけるだろうな というのとたくさんの方の作例を見て、これしかないなと踏ん切りました。 この夏R6にボディを更新していますがRFレンズは一本も持っていません。今のところ買う気もありませんし ボディで資金が尽きているので買えませんw...
(レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM)
2019/07/18 01:18:33(最終返信:2020/12/31 10:11:07)
[22805204]
...この夏は16-35 F4L (濃厚) ともう一本は 50 F1.2L (F1.4は売却) 35 F1.4 (中古の良い所、IIではない。) と言うのが現状の計画です。 予算は20万くらいか? 赤ちゃんには50と35何方がいいと思いますか...
[23875198] 星を撮るのにNikkor Z 20 F1.8と迷っています
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/12/28 19:41:50(最終返信:2020/12/29 13:00:22)
[23875198]
...冬の大三角はどちらのレンズでも一枚に入りますが、20ミリでは冬のダイアモンドまでは厳しいです。夏であれば、夏の大三角からさそり座のアンタレスまで、14ミリなら何とか入れることが可能ですが、20ミリではさそり座といて座くらいしか入りません...その上20ミリのカットはありませんが、この夏に撮影した、14ミリ、17ミリ、24ミリの画像をアップしておきますので、何かの参考にでもしてください。14ミリのカットでは画面3分の1ほど上にずらしていれば、夏の大三角も入っていた可能性が高いですが...
(レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
2020/07/30 13:38:04(最終返信:2020/12/24 13:25:22)
[23568073]
...8Dも持ってますがこちらの方がシャープに感じ ます。 今年の春境内の4本の桜を1発で撮りたくて購入しました。 この夏は「ペルセウス座流星群」の撮影に使おうと考えて ます。 春の写真ですが...。 >エスプレッソSEVENさん...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012)
2018/12/08 08:59:27(最終返信:2020/12/23 20:22:51)
[22309139]
...とてもシャープな画像が撮れます。 スナップ写真にも良いのですが、若干ですが、フリンジが出やすいかも。 夏の炎天下、日の傾く冬など、意外と使いにくい日もあります。 オリンパスボディだからかもしれません。 ただ...