(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)
[25340616]
...皆さんの内容を拝見しながら設定を考えます ありがとうございます 設置してから2か月となります たしかに夏の間の電気代気にせずエアコンつけっぱなしはうれしいですね ここで皆様へ質問なんですが、 現在契約 はぴeプランです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/30 08:20:33(最終返信:2023/08/21 12:53:25)
[25364354]
...変換効率が下がります。 Qセルズ G11 400Wは Vmp:29.54V なので4直列は118.16Vです。夏は負の温度係数よりさらに低下するのでパワコンは最大発電能力を引き出せません。 他にパワコンの電圧上昇抑制と温度上昇抑制の要因があります...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
...>バヤシの小噺さん 分かりやすく説明して頂きありがとうございます。 とても勉強になりました。 今年の夏は一段と暑く、私にとっては停電時に特定負荷対応では無理だと痛感しております。 >REDたんちゃんさん...わたしもPanasonic太陽光ユーザーですが、実際の発電量はシミュレーション値の1.1倍あたりになります。 あとはお宅の消費量が夏、冬のピーク時でどのくらい使うか?で、容量をお決めください。 >REDたんちゃんさん 返信いつもありがとうございます♪...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/24 07:47:44(最終返信:2023/07/27 16:27:12)
[25357059]
...あとフェンスの影が写真の通りの場合、発電量はかなり低減しますか? 奥のスペースに設置予定です。夏は15時過ぎになると影が現れます。 こんにちは。 >cureduranさん 千葉県北西部、ほぼ南向きPV...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)
[25350265]
...日中夜間帯も買電しない、 ということもできます。4月から5月は、週のうち3日はできたのですが、 梅雨時はほとんどできず、夏になってからは2週に1日くらいですね。 9月10月には期待しており、11月は秋雨で期待薄、12月からは暖房の...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 01:01:03(最終返信:2023/05/30 14:35:26)
[25272033]
...太陽光メーカをこのような時期のタイミングで新商品を出すことが多いです。 つまり今頃のスタートがちょうどよい塩梅です。 工事は夏から秋が良いです。真夏はエアコン工事に注力する業者があるので、エアコン工事が終了する秋がよいでしょう...
[25206415] 太陽光パネルのみと蓄電池も一緒に導入するか悩んでいます。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 19:37:36(最終返信:2023/04/07 07:31:37)
[25206415]
...5Kw+V2Hニチコントライブリット+EV(サクラ)ですが この3月は 450Kw発電 売電200Kwでした。 今はサクラでほぼ自己完了していますが夏や冬は不足するので蓄電池7Kwを導入しようとしています。 私も1月からの素人ですけど・・・ それから価格ですがちょっと高いのでは...
[25196984] 太陽光パネルと蓄電池設置の見積の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/27 02:27:33(最終返信:2023/03/29 04:02:51)
[25196984]
...現在はオール電化・エコキュート使用で、電気使用量は以下です。 冬(1月)が最高で、884Kwh/月 夏(8月)が最低で、492Kwh/月 年間平均では、 618Kwh/月 ・見積は適正金額なのか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 22:23:58(最終返信:2023/03/19 09:00:33)
[25186467]
...52kWが最大定常発電です。 このシステムには十分なパネル容量です。ただし、フルパワー発電は真南向きの屋根であって、かつ春夏の終日超快晴時の正午前後2時間に限ります。 真夏はパネルが熱ダレするのでフルパワー環境実現はかなり小さくなります...
[25179627] 太陽光、蓄電池の見積もり適正かどうかを見て欲しいです。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/13 15:01:32(最終返信:2023/03/14 15:52:03)
[25179627]
...子供が小さいため日中も毎日います(幼稚園入園までまだ2年以上あるし今後も当分は使用量の減少はないと思います) 夏の夜中は冷房つけっぱなし。 冬の夜中は暖房は切ってます。 都市ガス併用(コンロ、お風呂) シミュレ...
[25175293] 売電優先?買電を抑えるのを優先??蓄電池の運転モードの選び方
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/10 01:22:57(最終返信:2023/03/13 11:14:48)
[25175293]
...現在の電気料金プランは関西電力のeスマート10。 夫婦と子ども二人の4人家族で専業主婦の私が日中家にいることが多いので、夏冬はほぼ一日中エアコンが稼働しています。 西日本の気候が良い地域なので冬に雪が積もったり、曇りがちということはありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/08 11:18:03(最終返信:2023/03/09 18:59:32)
[25173157]
...お湯を再加熱&補充してることもあります。 画像はうちの蓄電池で6.5kWhと容量は少なめです。 夏のピークシフトの13時から16時まで持てばいいや!と一時キャッシュみたいに使ってますが、こんな容量でも朝の7時から夜の19時まで13時間の間...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/09 07:35:39(最終返信:2023/02/14 13:05:28)
[25134164]
...ご回答よろしくお願い致します。 >そらちゃんプレブルさん はじめまして 冬は気温が低くなるので、パネルの発電は夏より伸びます。 そもそも、長州のプレミアムブルーはHJTなので夏場でも発電が良いメリットを訴求しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/26 08:03:14(最終返信:2022/12/30 16:06:53)
[25069246]
...食べ物は美味しく、湯布にも近いしいいところですね! REDたんちゃん様 我が家、日中は妻&子どもが在宅で夏冬はエアコンがフル稼働なのですがそれでもREDたんちゃん様の見込みではそのくらいのリターンが得られそうですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/20 09:22:16(最終返信:2022/12/24 21:54:18)
[25061181]
...日常的に制約を設けるのも勿体無いような気もしますね。 >gyongさん 冬はそんなに状況悪くなるんですね。 夏は逆に暑くなるので、直射日光を避けた方が良いと聞いたことがあります。 商品によっては、室内外どちらでも置けるタイプがありますが...
[24794647] 太陽光設置完了後FIT認定前の発電運転の可否について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/15 15:07:15(最終返信:2022/10/06 16:50:58)
[24794647]
... あっ、同じこと悩んだ人発見! うちなんか、ジャンジャン発電しちゃってる。 蓄電池もあるから、この夏は信じられないくらい快適で、尚且つ電気代が半分以下になった。 認定はまだ降りて無いけど、おりたとしても17円...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 00:02:14(最終返信:2022/06/15 04:52:50)
[24787275]
...性はありますね。 いくらかは誰にもわかりませんが、電気の価値がなくなるとは考えにくいです。 今年の夏冬も電力会社がひっ迫で警報も出すぐらいなので 悠吾パパさん 申し訳け御座いません。 りえかママさんのレスで返信意欲を失いました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/27 18:00:07(最終返信:2022/05/30 11:27:57)
[24765428]
...和瓦に乗せたのに120万円で施工できてこちらの諸先輩方やタイナビに感謝申し上げます。 ですが‥‥いつから売電できるのでしょうか? 夏ころには新型リーフの納車予定ですので楽しみがいっぱいですww 嫁も喜んでいるので我が家はしばらく平和でいられそうです...
[24722207] 長州産業 太陽光パネル設置工事 見積りについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/29 03:00:59(最終返信:2022/04/29 14:55:25)
[24722207]
...メーカーの雨漏り保証を出しているくらいだから施工基準がきつくなるのはしょうがないですね。 なんとか夏までに設置できるよう検討します。。 LUCIA5mmさん すばらしい、 私なんかよりぜんぜんお詳しいじゃないですか...