(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 235/60R18 107Q XL)
2023/04/14 12:07:36(最終返信:2023/04/15 10:30:21)
[25221161]
...前車もSJ8を装着し問題なかったので、引続き改良版のSJ8+を購入。スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視、期待通り夏タイヤと遜色ない走行ができます。スタッドレスのグニャとした感覚はありません。 ミシュランやコンチネンタルのスタッドレスに近いです...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/65R16 98Q)
2023/03/14 21:04:04(最終返信:2023/03/14 21:04:04)
[25181426]
...ヴェルファイア20系にはかせました。 今までヨコハマばかりだったが、余りにも高すぎて、夏冬初のダンロップ。 ヨコハマに比べて、腰砕けもなくしっかりした走行で、燃費も夏タイヤと同等です。 あとは、何年もつかだけ。...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...夏タイヤの値上げもあるので。 >じゅりえ〜ったさん レスありがとうございます。 私が住む地域では以前に比べるとスタッドレスタイヤの装着は多くなりました。 でも、夏...根では毎年この時期の恒例的なニュースで事故も多いです。 私も30数年前は冬タイヤは装着せず夏タイヤで1年間運転してました。ですが、冬でもドライブ好きな私は近場の山にはよく行くので最低...うですよね。 私も値上がりが気になり購入を決めた感もあります。 スタッドレスタイヤは今年の夏にお値段が上がるそうです。 だいたい数パーセントから10%くらいでここ毎年です。 なのでタ...
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/03 15:20:54(最終返信:2023/02/03 22:39:44)
[25125320]
...雪国と言われている場所を通る際はスタッドレスが最低限必要だと思いますか? スタッドレスに1票 雪国ならスタッドレス 2セットならスタッドレスと夏タイヤ 1セットならオールシーズン ついでにオールシーズンには非金属か布チェーンが必要 >お茶でも飲んで和みましょうさん...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/01/31 17:49:51)
[25112877]
...、使用する環境によるんですよね。 以上、グダグダお喋りしてしまい申し訳ありません。 先日夏タイヤの純正ホイールの交換を考えてタイヤ館へ見にいったら履いてるスタッドレスを見せろと見積...ることができました。 優等生な良いタイヤです。 お写真のようなところへ行く機会があるなら夏冬で履き替えるのがベストですね。やはり予報通り積もってますから雪不足だった但馬のスキー場も...いので数センチの積雪に備えるだけ、履き替えの必要ないオールシーズンタイヤです。 国産の高級夏タイヤだとオールシーズンタイヤの方が安いのではないかな。 今朝も積雪状態ですが10時頃に...
(スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)
[25079520]
...積雪やアイスバーンもVRX2と大差なく(体感的)、耐摩耗性も期待以上で約3シーズン使用しました。 違いとしてVRX2は全体に柔らかく、WM02は夏タイヤと大差ないハンドリングが気に入りました。 特に、高速道路では明らかに挙動が違うと体感しました。...シーズン中には基本変えませんけど、ド新品で北海道とか行きましたよ。 ただ、基本スタッドレスは滑るのが前提、夏タイヤの様なグリップはしませんから誤認しないように。 止まる、曲がる、グリップこの3つのバランスがどう変わるかですので...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...同様の考えの部分が多いです。 スタッドレスタイヤが夏タイヤに劣っているなりの、運転するのが大事ですよね。 私は前作の、ガリットギズを履いて丸六年になります。 今年最後の一年は残り溝がもったいなくて、夏も通して約一万キロ走りました(^^ゞ...WM02に履き替え使用したのですが、兵庫県中部辺りの積雪、アイスバーン等はBSと大差なく(私の体感)、高速のハンドリングも夏タイヤ並み、耐摩耗性もかなり優れていました。 地元のタイヤメーカーでもあり、性能面でもこの地域では最適ではないかと思います...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)
[25049483]
...車重が重いのも関係あるのかも知れませんね。 ただ、燃費はスタッドレスなのにめちゃくちゃ伸びます。正直夏用で履いているダンロップよりも良いです(笑)本当にびっくりしてます。 静粛性が思っていたより残念でしたが...そのほかはドライ路面に関しては良いタイヤだと思います。 これから雪道、凍結路でも期待したいと思います。 >正直夏用で履いているダンロップよりも良いです(笑)本当にびっくりしてます。 インチダウンとかしてタイヤホイールが軽くなっていませんか...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...迷える爺さんにどなたかご教示お願い致します。 >書き込みがないことで、売れていない=性能が良くない? 今年の夏発売のスタッドレスなんてまだ誰も冬道走ってないんだから書き込みがある訳無いじゃない まぁ個人的には安心感でBSしか買わないけど...早速のご返信ありがとうございます。 >北に住んでいますさん様 ありがとうございました。 >今年の夏発売のスタッドレスなんてまだ誰も冬道走ってないんだから書き込みがある訳無いじゃない いやいやいや...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)
[23167930]
...もいますが・・・ ここ十年位レガシィやWRXの夏タイヤはピレリを購入し価格コムでも高評価レビューを書いています。 夏タイヤは欧州タイヤ、冬タイヤは国産派です。 ...。 走ったのが去年だろうが昨日だろうが1時間前だろうが、冬道に同じ条件などありませんよ 夏道と違い同一条件でのテストが出来ないのです ピレリの性能がどうなのかは実際判りませんが...ンド、添加剤オイル、ナノレベルの開発で柔らかくしているのがスタッドレスです。 これは普通の夏タイヤより難しい。 その辺を知らない人が多いです。 ヨコハマの開発動画 https://...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 145/80R12 80/78N)
2022/12/18 21:39:55(最終返信:2022/12/23 21:45:04)
[25059325]
...といっても雪国の人からみれば、なんだコレっていうレベルのちょぼ積雪でしたが、夏タイヤの経験及び装着しかない人ばかりなので、超慎重に走ってました。さすがに夏タイヤでも余裕だろ、これって思いましたが、みんな慎重です。 こっちはスタッドレスの効果...バン用のため効きは乗用車より劣るためにご注意をどうぞ。 >アンチデアンチさん レスどうも。 夏タイヤは先述のとおり、これまた舗装路向き出ないものを履いているので大丈夫じゃないかと思います。 まぁ...
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 11:29:50(最終返信:2022/12/23 21:19:12)
[25062780]
...今ノートにはダンロップはいているけど 鹿児島は大して雪降らないから評価無し 個人の勝手な評価だけど・・ 仙台市在住です。 夏タイヤも含め、知り合いのお店からしか買わなかった (金額はほぼ仕入れ原価、工賃無し) ので、ずっと冬タイヤもブリヂストン一択でした...
[23809401] 輸出仕様? 91S 規格の製造国を教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2020/11/25 01:44:26(最終返信:2022/12/18 13:16:57)
[23809401]
...まだ乾いた舗装路しか走ってませんが、スタッドレス特有のノイズが少し感じるのでそれとわかりますが 一般道で普通に走る程度では、夏タイヤと変わらないくらいしっかりした走りです。 国内仕様と乗り比べてはいないので何とも言えませんが、やはりS規格に合わせて...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/55R16 91Q)
2022/12/11 16:28:21(最終返信:2022/12/12 20:32:29)
[25048713]
...今日はこのスタッドレスタイヤで初出勤しましたが ちょっとむにゅっとした感じはありますが 良い感じの乗り心地でした。 ロードノイズも、夏タイヤミシュランPrimacy4からの変更でしたが (冬場なだけに窓は開けませんが)遜色ない印象でした...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL)
2022/12/06 22:53:42(最終返信:2022/12/12 08:18:47)
[25042120]
...乗り心地は柔らかく感じると思います。 こんにちは 5シーズンはもたせたいとのことですが、シーズン終了後の夏タイヤへの交換タイミングや、オフシーズンの保管方法も大切みたいです。 スタッドレスは高温の環境下では著しく劣化が進むようです...コンチネンタルがプレスリリースにてスタッドレスタイヤの高温による劣化の程度を説明していました。50°だと一週間で何ヵ月分劣化が進むとかですね。 私は夏が比較的涼しい青森県の太平洋側に住んでいたのですが、BSのREVO2を問題なく5シーズン使いました みなさま...
[24998895] 知り合いからブリザックを1万円で買いました。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 165/55R14 72Q)
2022/11/07 16:06:25(最終返信:2022/12/10 12:15:28)
[24998895]
...VRX(発泡ゴムは硬くなりにくい)ということを考慮すると、十分使えると思います。 多少古くてもスタッドレスなら、夏タイヤのままで路上のシケインと化すようなミジメなことにはならないと思うよ。 >関東の雪対策だけで12月末〜2月末までの3か月間しか使いません...ぐらいの判断しか出来ないでしょう。 自分の経験から、VRX2は17年34周を今年の春まで冬タイヤとして使い今は夏タイヤとして使っていますが、山が少なかったのでシャーベット状だとかなり厳しかった。 それでも普通に積雪している地域では使えたので...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)
[24972465]
...>Evil poisonさん 値段から見るとミシュランとSJ8+がどっこいどっこいですよね。 トランパスは夏に履いていますが「可も無く不可も無く、コスパはいいよね」というイメージです。 ダンロップは減りやすいイメージですがWM02は減りにくいと言うことなので・・・...
[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)
[25021852]
...ドライ路面ではWM02の方が優れていました。耐摩耗性もかなり良かったです。 WM02は、高速走行のハンドリングも夏用タイヤとほぼ同じ感覚でした。 ただし、体感的な事は個人差があると思います。 また、使用する環境でも最適タイヤの選択は異なるとは思いますので...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/27 15:41:24(最終返信:2022/11/28 10:16:48)
[25027619]
...その位しか雪が降らない場所も有りますから。 大体、雪が積もるのは1年で数日程度、大雪は2〜3年に1度ぐらいですからね。 夏タイヤに交換する際にチェックしてるから、保管中にパンクになることは皆無だね。 仮に他の理由で使えなかったら...