[7659810] ZEROシリーズ無償アップグレードを想定
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 3台まで使える新版)
2008/04/11 17:30:24(最終返信:2008/09/03 06:02:43)
[7659810]
...2008/04/14 19:08 [7673475]を参照のこと。 ・『中国製冷凍ギョーザで食中毒、千葉と兵庫で3家族10人』 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080131-10...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザ 優待版)
2007/05/10 23:54:07(最終返信:2008/07/24 20:43:12)
[6322649]
...わからず(マカフィのHPの説明がもともとわかりずらい)この自動更新のことを知り、当初はプログラムの自動更新と受け取っていました。また、家族で使用しているため、もしマカフィからの契約延長のメッセージが来ても通常のプログラム更新のつもりでOKボタン押している可能性も...
[8092173] 期間限定で更新キーの2年版が特価中です!
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版)
2008/07/18 00:19:52(最終返信:2008/07/22 20:09:04)
[8092173]
...0が出るだろうし切り替えるんじゃないかな このキャンペーン、3月ごろにもやっていました。 せこい話ですみませんが、その時は、家族のPCに、 1)45日間無料試用版をDLしてチェック(NISと比較) 2)使用感が良かったので...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2008/03/30 10:59:50(最終返信:2008/07/13 03:03:42)
[7606932]
...PenDのデスクトップの方は何の問題ないですが、 PC-LL5504Dはあまりにも動きが遅くなってしまい 家族から大ブーイングの嵐です・・・・・・ WIN98SEのPCは何の対策も施さず、ネットワークに常時接続...・・・) あっくん3さん、今晩は。 >PC-LL5504Dはあまりにも動きが遅くなってしまい >家族から大ブーイングの嵐です・・・・・・ メモリーはどのくらい搭載していますか? http://buffalo...
[7973588] softbank販売のtrend-アンチウイルス+スパイウエアは?
(セキュリティソフト)
2008/06/22 10:57:53(最終返信:2008/06/30 22:21:35)
[7973588]
...VB2008なら、家族内であれば、 1ユーザーで、3台までのPCに使用できます。 お子さんのPCが これに入るなら VB2008の使用がいいかと、、、、、、、、、、、、、 >VB2008なら、家族内であれば、... >1ユーザーで、3台までのPCに使用できます。 いいえ。ライセンス上認められるのは「家族」ではなく「世帯」です。 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/use/use_start2nd...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版)
2008/06/16 07:22:32(最終返信:2008/06/29 00:01:24)
[7946871]
...>予備のパソコンは今年中にXpのものに変更予定です。機会を) みてメインのパソコンもメモリ の増設を考えてみます。 私も自宅では、家族全員がPCを使うので、XP(Home・Pro)・VISTA(Home Premium・ Ultimate)を5台程度使っています...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2008/05/07 22:57:56(最終返信:2008/05/13 02:14:42)
[7777192]
...ディスクイメージをコピーしPCに装着する方法に問題がある」という指摘内容でした。 私の昔使用したPCや家族の(各メーカー製)ものも、購入後1〜2ケ月以内に大抵OSが不安定になり、再セットアプして使用していますが...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版)
2008/04/29 19:46:16(最終返信:2008/05/11 09:42:57)
[7739234]
...正確に言うとCPU使用率が常時100%になったり切り替えに失敗したりと 様々な不具合を引き起こします。 家族などで複数のアカウントを作成し、 PCを共有で使われいる方にはかなり不便ですよね。 サポに問い合わせたところ...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2008/04/21 11:25:50(最終返信:2008/04/26 17:49:49)
[7703465]
...Internet Security 2006は私も使っていました。セキュリティが強化されたので、PCに詳しくない家族が使用していても安心だなと思ったものでした。 ところで各製品のサポート期間は何年かと思い、念の為検索してみました...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版)
2008/03/15 09:33:07(最終返信:2008/03/15 18:53:54)
[7535087]
...(2)無線LANを利用している場合、セキュリティ設定が甘いと侵入して解除される可能性があります。 (3)家族の誰かが、もしくはご本人が操作ミス(もしくはソフトをインストールするなどの理由で)解除している可能性があります...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版)
2008/03/04 17:38:05(最終返信:2008/03/08 16:40:39)
[7484268]
...)という方にはお得な情報だと思います。 (実は私も4月5日までの期間でどうするか考え中です。) 個人的には、家族も使っているので、2ユーザー優待、2年版というのをDL版だけで14,000円ぐらいで出してもらえると嬉しいのですが・・・...
[7250272] マカフィーによりブロックされインターネット接続できません
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザ 優待版)
2008/01/15 14:52:54(最終返信:2008/01/15 14:59:49)
[7250272]
...使用しているOSはXPです。 一台のPCを家族でそれぞれIDを設定して、使用しています。 セキュリティーソフトは、Biglobeでサービスしているマカフィーを使っています。 私以外のIDでログインして...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2007/12/29 18:13:47(最終返信:2008/01/11 20:28:44)
[7178382]
...Kaspersky系はデフォルトだとかなり遅くなる(光回線で30メガ→2メガ等)との書込みを見ましたので。 個人的には、家族で使用しているPCが1台だけだったら、「Norton」系以外の選択で、動作が軽いと評判のNOD32のInternet...「携快電話13」の時は「Norton Internet Security 2007」にブロックされてうまく解除できず、家族が最新のワンセグ付携帯を購入したのでそちらのPCで「携快電話13」から「携快電話ゼロ」への買換えに備え...
[7208988] aMp Update は動作を停止しました
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版)
2008/01/05 22:53:02(最終返信:2008/01/08 01:00:10)
[7208988]
...私はパソコンを使いこなせていないから、それなりのレスしか書けないですけど、、、。 そんなことないですよ。 私は家族や知り合いに頼まれることが以前から多く どちらか言うと必要に迫られて、試行錯誤しているだけなんです...
[7175654] 突然更新サービスの残りが0日に…、サポート迅速で好感
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007)
2007/12/29 00:52:16(最終返信:2008/01/07 21:33:13)
[7175654]
...ご参考になれば幸いです。 訂正 誤) 家族で使用しているPCのうち1台がPentium3 1.5GHzのため 正) 家族で使用しているPCのうち1台がPenti...Norton Internet Security 2008」でいこう(ウイルスバスターは家族で使用しているPCのうち1台がPentium3 1.5GHzのため不安があり、PCの動作...et Security2008」の早期購入を最終対応策としつつ(他の2台のPCを使用中の家族への説明が恥ずかしいなと思いながら)、シマンテックのオンラインサポートへ対応依頼の書込み...
[7130559] 「同一世帯」の意味(3PCまでの意味) について。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2007/12/18 13:32:55(最終返信:2007/12/18 21:47:31)
[7130559]
...して、よろしくお願いします。 私は現在、2007(3ユーザー)版を使っているのですが(家族PC、仕事用デスクトップ、仕事用ノートPC)、 期限が残り 10日 をきりました。 新...イダ組み込みのはバレるので、台数分の契約をしてましたけど。) サダウマさんの使用環境(家族PC、仕事用デスクトップ、仕事用ノートPC)なら同一世帯の範疇に入りますよ。 >アクセ...なくても、それがモバイルPCだと使えなくなってしまいますから。 『同一世帯』の意味は一家族内でということでしょう。 一件の家の中だけで…という意味ではないと思います。 検証はし...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO)
2007/10/29 18:11:23(最終返信:2007/11/14 19:44:54)
[6919695]
...あげくの果てに起動不可能となりました。 自宅残されていた家族はパソコン音痴なので、OSの再インストールもできなかった為、 我が家は情報難民状態の上、家族の絆を確かめる唯一の機会も奪われた状態でした。 この商品は...http://avast.tte-navi.info/←解説サイト つい先日まで長期海外出張をしていた私。 その間、家族とのスカイプによるTV電話を唯一の楽しみとしていましたが、 先月のある日、自宅のパソコンが当ソフトの自動アップデート後...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版)
2007/10/27 23:44:48(最終返信:2007/11/08 21:34:57)
[6913765]
...無事、インストールできました!! このインストールは「管理者アカウント」で行う必要があるようです。 家族で共有しているので、二つアカウントがあるのですが、 私の方は標準ユーザーだったので、できなかったようです...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2007/10/22 00:02:21(最終返信:2007/11/07 12:15:37)
[6892419]
...早速のレスありがとうございます。 はい、AddOnパックは入れました。 で、adoministrator と、家族が使うアカウントで、それぞれ別の保護者機能を設定しようとしたのですが(2006ではごく普通に使っていた機能です)...