[15077691] 購入を検討しているのですが、教えてください。
(PC用テレビチューナー > IODATA > m2TV GV-M2TV)
2012/09/17 10:20:21(最終返信:2012/09/17 10:20:21)
[15077691]
...iphone・ipadに1時間番組をダビングする際に必要な容量って、それぞれどれくらいなのでしょうか? 録画モードによっても違うと思うのですが、最高画質・標準モードそれぞれでの容量を教えていただけないでしょうか? ipadもこれから購入予定なのですが...
[14985205] DTCP-IPとDLNA対応NASへの番組コピーまたはムーブについて
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS)
2012/08/26 23:25:05(最終返信:2012/09/10 12:08:41)
[14985205]
...長所もあるようですね。私もマルチディスプレイができないとあったのにできたり、アナログディスプレイだと画質が悪くなるはずなのに、妙に綺麗だったり(私の目が悪い可能性もあります)します。 再インストールは...
(PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0)
2012/09/06 14:39:20(最終返信:2012/09/09 13:52:18)
[15029555]
...特に早見再生時にはそのノイズがひどくなります。 映像補正をオフにすると、少し改善するようですが その分、画質が落ちてしまいます。 この状況から、察すると VGAのスペック不足かと勘ぐってますが、どうなのでしょう...
(PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0)
2012/09/06 13:13:01(最終返信:2012/09/06 14:47:01)
[15029318]
...カードリーダは特に著作権保護と記載のあるものだけが可能です。 余分な話: たぶん、それなりの画面サイズのタブレットをお考えのようですが、書き出し時の画質が 携帯画質と高画質(VGA)が選択可能ですが、やはり高画質でみたいと思います。 たぶん、著作権リーダを持ってないとわからないことですが...
[15012834] GV-MVP/GX2Wとの共存は可能ですか?
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3)
2012/09/02 16:17:49(最終返信:2012/09/02 19:42:27)
[15012834]
...PT3でも探して買えばいいんじゃないかと。 PT3とICカードリーダーを買った方が良いような気がします。 それなら地デジ画質のままチョメチョメできる状態で録画できますからね。 あとは、シングルチューナーかつ地デジ専用で良いならPX-S1UDという選択肢もあります...
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS)
2012/08/11 22:34:38(最終返信:2012/08/30 21:14:48)
[14923312]
...同じUSB製品であるGV-MC7/VZも同様の相性問題が起きるような気もします。 バッファロー製品で同様の相性問題なかったのですが、画質がIOの方が格段に良かったので、何とかIO製のチューナーで安定させたいです。...
(PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSF)
2009/04/17 01:08:02(最終返信:2012/08/26 16:18:47)
[9405186]
...フルハイビジョンの画質にならないようです。私使っているGPUはSAPPHIRE RADEON HD 3470 (256MB GDDR3)です、このGPUはHDCPも、COPPも対応するはず、なぜHD画質にならないかはよくわかりません...
(PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0)
2012/08/12 16:00:52(最終返信:2012/08/13 22:11:15)
[14926033]
...230では、さらに高画質になっているのでしょうか。また、編集もできるということですが、実際に使い勝手がいいのでしょうか。 また、画質について、他社の製品と比較するとどの程度高画質なのでしょうか。 ア...野に入れていますが、画質を比べるどうでしょうか。 PT1やPT2やPT3は無劣化で録画しますので、画質は放送されたままの画質です。 地デジ・BS...ては、あまり魅力は感じません。 ソフトの使いやすさと、画質が問題だと思うのですが。 他社の製品と比較して、画質がよければ、非常に魅力的ですが、どうでしょうか。 ああ...
(PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1)
2011/01/06 22:16:48(最終返信:2012/08/08 00:49:28)
[12471487]
...何度も何度もインストール→再起動→アンインストール→再起動を繰り返し、丸2日ぐらいかかってしまい、へとへとです。 問題解決してしまえば、画質的にも機能的にも満足できるものになっているのですが、いやー噂に違わぬ(?)トラブルメーカーですわ。...
(PC用テレビチューナー)
2012/08/02 20:22:01(最終返信:2012/08/02 20:40:38)
[14888179]
...KTV-FSUSB2(改造済)等の安い製品と比べた場合、画質は良いのでしょうか? 受信データは全く同じなのでどちらを使っても画質は変わりません。 甜さん、回答ありがとうございます。 そうなのですか〜...
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ)
2011/02/26 01:41:58(最終返信:2012/07/22 13:41:55)
[12707920]
...過去にご苦労された皆様の数多くの対処法を参考に無事導入終了しました。 うまく動きさえすればこの価格でこの画質は大満足です。 私はたまたまうまく導入出来ただけかもしれませんが、こういう例も あったことを報告させていただきます...
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ)
2011/06/11 01:23:07(最終返信:2012/07/22 13:34:48)
[13116501]
...内蔵タイプであるGV-MVP/XS2とNetbookモード以外に スペック的な違いが無いようですが、 実際外付けタイプと内蔵タイプで、安定性や画質などに 違いはありますでしょうか? もしあまり変わらないのならば 取り付けが面倒でなく、PC内の排熱の不安が少ない...
(PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3S SK-MTVP3S)
2012/07/13 17:54:37(最終返信:2012/07/15 00:06:23)
[14802064]
...説明書に頼らず簡単設定OK。 画質はこのクラスにしてはきれい。 チャンネル切り換え遅すぎ! ベーシックになるのでAEROへタスクバーから終了する面倒くさい。 これから録画他こいつの機能を探索します。...
[14780204] ピクセラ PIX-DT181-PU0 との比較
(PC用テレビチューナー > IODATA > m2TV GV-M2TV)
2012/07/08 14:32:40(最終返信:2012/07/08 14:32:40)
[14780204]
...■PIX-DT181-PU0 にはできること ・録画番組のDVD等へのムーブ ・録画しながら再生ができる 画質はほとんどないくらい僅差だと思います。色の感じ(鮮やかさ等)は同じ。 ピクセラのほうが僅かアンチが効いているがボケぎみとも言えます...
[12666103] PlayerReadyの更新で悩みました。
(PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ)
2011/02/16 22:46:50(最終返信:2012/07/02 01:50:00)
[12666103]
...イマイチですね。 それに比べ、Media Centerは安定性抜群で、機能的にも必要充分です。 画質の良さは、その殆どがディスプレイに依存するので、 そこそこですね。 せっかくの情報なのですから、ぜひ他にも悩んでる方もいらっしゃると思うので...
(PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE)
2012/06/29 22:36:45(最終返信:2012/06/30 00:12:43)
[14741596]
...あるのでしょうか? よろしくお願い致します。 アナログ時代は内蔵型のチューナーは、内部ノイズにより画質に影響が出ることがありましたが、地デジの場合は関係ありません。 ただし、いずれにしてもPCでの録画...
[14728700] 【注意】通常考えられない不便な点・プログラマーのミス
(PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-T70/U2)
2012/06/26 19:25:50(最終返信:2012/06/27 00:26:16)
[14728700]
...があり得ない。 低画質で予約録画をして、録画中は低画質なのは分かる。 しかし、予約録画終了後に、ソフトの視聴画質の設定が、 元の設定(高画質)に戻らない。 つまり、 低画質で予約録画をしたあと...CastTV3の視聴画質の設定を高画質(ピュア)のDPにして、 予約録画(たとえば画質HP15で録画)をすると、 ソフトの視聴画質設定が強制的に予約録画の画質に変更される。 そ...の設定画面を開いて、画質設定をDPに戻す必要がある。 明らかに、プログラマーがプログラムし忘れた欠陥。 メーカーは「仕様」だと。 >予約録画完了後、通常視聴の画質が予約録画の画質に変更される点は >...
(PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV Evo.4 SK-MTVE4)
2012/06/07 15:02:44(最終返信:2012/06/23 13:12:04)
[14651422]
...アナログテレビ時にはパソコン(XP)で視聴していましたが 地デジになり著作権がらみのガードやら、HD画質の映像処理が重いため 録画テレビでの視聴だけになっていましたが PCを買い換え(Win7)、HD画質の動画の高速再生も可能になったため。 参考:こちらのPCスペック...
(PC用テレビチューナー)
2012/06/07 15:04:53(最終返信:2012/06/10 20:51:30)
[14651430]
...アナログテレビ時にはパソコン(XP)で視聴していましたが 地デジになり著作権がらみのガードやら、HD画質の映像処理が重いため 録画テレビでの視聴だけになっていましたが PCを買い換え(Win7)、HD画質の動画の高速再生も可能になったため。 参考:こちらのPCスペック...
[14598761] この機器で地デジの無線化はできますか?
(PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F120/U2)
2012/05/24 08:02:26(最終返信:2012/06/01 17:42:53)
[14598761]
...無線の通信速度での情報伝達が間に合っていないのかもしれません このチューナーはフルセグもワンセグも見れるタイプなので 画質は悪くなりますがワンセグなら快適に見れるかもしれません ご参考までに...