(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2023/04/03 13:59:49(最終返信:2023/04/03 23:19:23)
[25207347]
...「デジタルビデオカメラ」わかりやすく言えばスマホのカメラで動画撮って圧縮保存するのと同じ感じのが混ざってますね(画質は 160*120 5-15fps クラス?) GR-DVX707Kにテレビまたはビデオデッキに繋いで見るという項目があるのでそれに従い...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2022/11/13 17:39:31(最終返信:2023/04/03 14:47:24)
[25008077]
...SDカードの規格によって録画フォーマット制限される機器有ります。 自分が経験したのは安物のアクションカメラですが… FHDで画質が上がると、 クラス4とか低速なSDガードとかだと駄目な可能性が有ります。 そこは問題ないですか?...
[24165341] 配信映像の確認に秀逸。バッテリ内蔵がなお好感
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > サンワサプライ > 400-MEDI034)
2021/05/31 19:46:34(最終返信:2022/12/24 18:19:32)
[24165341]
...小さいながら配信中の映像の確認を画面で出来、配信中の音声ボリュームの確認にもとても有益。 ハイビジョン画質での録画もストレスなく可能(ファイルが分割されない。ZOOMなどのオンデマンドの録画ではコマ落ちしたりするが...400-MEDI034にTMREC-FHD2のファームは入りますが、400-MEDI034のファームには戻せませんでした。 400-MEDI034では録画画質のビットレートの変更が出来るのですが、TMREC-FHD2は、ざっくりとした「1080p60fps...
[25005467] MPEG2ービデオで録画出来るソフトありませんか
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2022/11/12 03:57:05(最終返信:2022/12/20 10:12:18)
[25005467]
...フルエンコードすることになります。フルエンコードは出来るのですが、画質が驚くほど悪くなります。 GV-HUVCでPCに取り込む時点まではかなりきれいな画質で出来るので、PCの中だけで使うのであれば問題ないのです...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer 4K GC573)
2022/11/08 17:17:35(最終返信:2022/12/12 00:08:43)
[25000422]
...具体的に幾らまで、と記載した方が良いかと。 FHD/60FPSや4K/60FPSとか、取りたい画質やフレームレートの要望が無いと 回答が出来ないかと。他、内臓なのか、外付けなのか、直接SD保存が出来るなど... ・Windows10ならX-box Game Barとかでx-boxのライセンスで利用可能。 画質設定が、どんな物かは分からないけど。画像A 以上 >dsamsada2さんへ 当方は日頃動画編集作業に没頭してます...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2022/11/03 00:44:17(最終返信:2022/11/07 12:29:53)
[24991982]
.../03/24/021213 1PCで録画できないほどゲームや録画の画質設定を上げるなら、画質は上がるかもしれませんね。 ただ、もし1080pのゲームを1PCで... というようにつないで動画を録画することは出来るでしょうか。 もし、出来るとして、画質や音質は良いのでしょうか。 また、この目的で、この機種よりお勧めのキャプチャーボードな...あとBU113というAVerMediaのキャプチャーも評判が良さそうなのですが、ともかく画質が良いほうにしたいと思っています。 どれがいいのか検討中です。 2PC配信と同じ原理で、...
[24902447] PS3でゲームを始めると記録モードが1080/60p→720/60pになる
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2022/09/01 00:38:50(最終返信:2022/09/01 01:31:50)
[24902447]
...記録モードを高品質の1080/60pに出来たんですが、ゲームが始まると720/60pと勝手に変更されます。 SDの要領が少ないからですか?それともこの画質でしか撮れないのでしょうか? ps3が720pだからじゃね? PS3の出力解像度を確認したら1080/60pでした...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2022/05/02 09:01:43(最終返信:2022/05/02 14:30:48)
[24727404]
...60fpsで充分でしょうね。 急いでいないので他を探してみます。 現行: ゲームの解像度はそんままで画質/品質を落として、Windows標準機能でキャプチャー中 返答ありがとうございました。 ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2021/07/11 08:05:31(最終返信:2021/07/11 16:01:53)
[24233928]
...エンコード自体はGV-US2C/HD自体でやってくれるようハードエンコーダーにはなっていますね。 画質はどうなのかか分かりませんけど、画像情報をそのままPCへ送りつけるわけではないから、ほかのキャプチャユニットと違い低速なUSB2...
[23986748] MacBook M1で、720p出力しかできない?
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2021/02/24 22:23:37(最終返信:2021/03/04 00:11:53)
[23986748]
...timeでもGV-HUVCの出力が720pになってしまいます(入力は1080pです)。zoomでは配信画質の上限が720pなのですが、「第2カメラのコンテンツ」を選択することで1080pまで出力できるはずで...問題なく使えているという人がいましたらご教示ください。 その後、色々調べていたところ、Quick timeでは、カメラ選択の下部にカメラの画質(品質)を選ぶチェックボックスがあり、そちらを「最高」にしたところ1080pで出力できました。 しかし...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2021/01/09 01:07:28(最終返信:2021/01/09 16:05:55)
[23896397]
...https://www.bandicam.jp/how-to/ 『通常の容量』とは? 画質や解像度はどのくらいに設定しているのでしょう? 画質や解像度を落としてやれば容量は減らせますけど。 あとはどのくらいにがいいかは自分の好みで試行錯誤するしかないです...設定方法については検索して確認されていると思いますが、 ・フレームレートが「30」以上なら「30」まで落とす ・画質は「50」にしてみて、容量次第で何度か数値を変更してみる を試してみるしかないでしょう。 VHSの動画なので画像のノイズが容量を大きくする原因でもあるので...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2020/11/26 18:52:26(最終返信:2020/11/26 18:59:43)
[23812703]
...うか。 仕様見ればSD画質です。 どちらでも構わないでしょう。 ハードの性能が違うのではなく、添付ソフトが違うだけですね。 どのみちアナログ入力では、720x480です。画質はどう頑張ってもDVD並...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > プリンストン > デジ造 PCA-DAV2)
2009/10/24 10:04:48(最終返信:2020/09/30 22:55:21)
[10358798]
...ハイビジョンではありませんが手軽にDVDにもできますしとてもよいですよ。 しかし少々大画面テレビで見るには画質が不十分ですのでご注意ください。 時を超えてですが・・・Windows10の環境でも同様に使えました...
[23415776] LiveU Soloと比べて、どちらがおすすめでしょうか?
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Cerevo > LiveShell X CDP-LS04A)
2020/05/20 14:03:35(最終返信:2020/05/20 14:03:35)
[23415776]
...1番気になるのは、通信が途切れないことです。 その次に、バッテリーの持ち具合。 最後に画質。 バッテリーの持ち具合はLiveShellの方が良さそうですが、通信の強さはどちらになりますでしょうか? ...
[22375173] Blu-rayディスクへの効率的な書き込み方法
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/01/06 12:36:11(最終返信:2019/02/07 19:03:01)
[22375173]
...16bits, 48000Hz 記録モードを「1080/60p フルHD 最高画質」に設定していましたが、 標準画質などに落としてみても変わりませんでした。 やはり本機で録画したファイルをそのままBlu-rayに書き込むのは...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2018/12/19 20:04:58(最終返信:2018/12/20 21:23:05)
[22335750]
...http://kakaku.com/item/K0000150461/spec/#newprd 画質としては“DVで取り込み”>“S端子で取り込み”>“ビデオ端子(黄色)で取り込み”だけど、端子が無ければケーブルを買えば済むってものでもないし...端子が無ければケーブルを買えば済むってものでもないし、昔のビデオテープを今のTVで見るとどう頑張ってもそれなりの画質にしかならないし、あまり気にしなくていいんじゃない? どうなるさん。色々ありがとうございます。参考になりました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2018/08/26 09:08:28(最終返信:2018/09/15 02:25:45)
[22058875]
...3Dノイズリダクションやらタイムベースコレクタやら3D Y/C分離(S端子には意味ないけど)やらのアナログ動画に必要な画質改善機能が入っていますので。GV-MVP-RX3の方が高画質です。 そもそも、VHSのソースが増えることは今後もうないので。G...GV-USB2の使用も検討しはじめるようになりました。 両方 使用された方にお聞きしたいのですが VHSテープのデジ化させた画質では どちらが上なのでしょうか? それとも大差ないレベルなのでしょうか? >両方 使用された方 今時...
[21603623] Edius Pro9でプレビュー、キャプチャーともにOK
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2018/02/16 09:10:26(最終返信:2018/06/09 15:17:44)
[21603623]
...グラフィックカードからのプレビュー画質はなんか不満ですので。 このボードの出力画質はHDストームと比べて如何でしょうか? 私が見る限り、Intensity4K と HDStorm で、出力画質に差はありません。 ありがとうございました...
[21828361] キャプチャー時の問題(Videokeeper2、アマレコTV4)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > マイコンソフト > XCAPTURE-1 N)
2018/05/16 10:51:33(最終返信:2018/05/16 10:51:33)
[21828361]
...試しにHDMI変換器を挟んでデジタ入力にしてみたところ、ちゃんと録画できました。が、Videokeeper2のMP4録画と比べても画質が悪いので、なるべく変換器は使いたくないと思っています。 Videokeeper2の音ズレ、アマレコTV4のプロテクト...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2018/05/03 14:13:16(最終返信:2018/05/04 09:12:57)
[21796732]
...その他に使用目的はありません。 このGV−HDRECの画質と、価格の安いGV−SDRECとでは、画質に差異があるのですか? また、GV−SDRECとGV−HDRECが同じ画質でも、8mmビデオテープのデジタル化に関してGV−HDRECの...HDMI端子はありませでした。 再生機種が機種だけに、GV−HDRECとGV−SDRECのどちらでも画質は同じなのでしょうね。 >けーるきーるさん >KAZU0002さん ありがとうございました。 ...