[8290274] 困りました!! 原因は何でしょう? どうすれば良いでしょう?
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FB-BK)
2008/09/02 15:24:16(最終返信:2008/09/06 11:08:28)
[8290274]
...転送モードは「PIOモード」になっていて変更は不可です。 こけで良いのでしょうか? 2.8) 転送負荷を減らすために画面の解像度を減じたり、CD再生にもしてみましたが音飛びは治りません。ガクッ!! と云う訳で、私の実力では限界です...
[8273409] 聞くのは恥ずかしいのですが CPRM対応のことで
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH20NS10BL バルク)
2008/08/30 05:09:37(最終返信:2008/08/31 08:54:16)
[8273409]
...しかしVRの再生に必要な設定のことは書いてはありませんでした メディア入れたら再生するていどでした たしかに似たような項目が設定画面にありましたがチェックは入っているし取説でもVR再生との関係は記載がありませんでした 「インタネ...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B)
2008/08/29 17:29:06(最終返信:2008/08/29 19:44:59)
[8270914]
...ドライブを選択する場面でこのDVDドライブを選ぶことができませんォどうしてなんでしょうかィ ちなみにマイコンピュ‐タ‐画面にはドライブはちゃんと入ってました 助けてくださョいォ この外付けドライブは中身はLITEON製だから...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL)
2008/07/21 10:04:50(最終返信:2008/08/15 19:14:42)
[8106759]
...WinDVDが 認識すると、「CPRM Packをダウンロードしてください」などのメッセージを表示するので、画面に従ってダウンロード& インストールすればOKなんですが、その手順ってやってます?。 なんかそれが問題なようにも思えるし...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B)
2008/08/12 23:10:47(最終返信:2008/08/13 22:17:57)
[8200393]
...レンタルDVDの再生を試みたところ、ドライブのリージョンコードの初期設定が1になっていて、2に変更を求める画面なってしまいます。このドライブはもともとこういう仕様なのでしょうか?(変更すれば終わりなのですが、変更できる回数が減ってしまうのが悔しい...
[8077096] CPRMに対応したDVDドライブ内臓タイプはどれ?
(DVDドライブ)
2008/07/14 17:27:52(最終返信:2008/07/14 21:27:27)
[8077096]
...(バッファローDVM-H4244FB) そこで外付けでバッファローDVSM-XE1218U2を買いましたが画面がコマ送りのように なってしまいました。 これを解消するためにCPRMに対応した内蔵型に変えかえればしっかり動くと思いますか...後ネットに繋がってる必要があります。 >そこで外付けでバッファローDVSM-XE1218U2を買いましたが画面がコマ送りのように なってしまいました 通常のDVDではどうですか? USBは2.0対応でしょうか...
(DVDドライブ > LITEON > DH-20A4P-35/BOX)
2008/07/08 17:28:20(最終返信:2008/07/13 21:07:27)
[8048074]
...更方法が分かりませんでした。 システム情報を表示して(拡張画面から)、読み込み速度・書き込み速度の設定画面まではいけました が、数値を変更して保存しても更新しても...URLまでわざわざありがとうございました。 nero7 でのメディア書き込み速度変更は可能です。 「最終書き込み設定」画面左側クリックで設定画面が、確認出来ます。...くても×8で焼きたいなと… 「書き込みを適切な速度で行う」のチェックを外しても速度の変更画面が見当たりませんでした。 速度変更の方法を是非御教授頂きたく… よろしくお願い致します...
(DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7200S-0B)
2008/06/18 18:39:22(最終返信:2008/06/19 06:37:00)
[7957360]
...使用ソフトは付属のCyberLink Power DVD Suite(v5)の中のPower2Go(v5)で 設定画面の最大書き込み速度には2xと表示されていました(他に選択肢なし)。 この製品の仕様通りの速さでは書き込めないのでしょうか...さて本題の問題は以下の方法で解決しました。 手持ちの2種類(別々のメーカー)のDVD-Rをドライブに挿入したところ 設定画面の最大倍速の表示が、入れたメディアによって異なったので メーカーによって最大倍速が決まることが分かりました...
[7883765] CD-ROMを入れるとブルーバックになる
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH20NS10BL バルク)
2008/06/01 18:32:58(最終返信:2008/06/02 12:17:26)
[7883765]
...DVD(ROM・RAM・±R・±RW)は読込み・書込み共に異常ありません。 CDのみディスクを入れるとブルーバックになり、STOP:0x000000B8の画面が出ます。 CD-R・CD-RWのブランクメディアは大丈夫ですが、書込みした後入れるとブルーバックです...
(DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX)
2008/05/14 17:50:59(最終返信:2008/05/16 11:29:25)
[7806955]
...(正常確率3割) メディアをセットするまえにあらかじめ nero(添付ソフト)の「データCDの作成」画面を開いておくと、うまく認識される確率が上がる。これは InCD が休止状態になるためであろう。(正常確率6割)...
[7596386] 認識していますが、起動時OSが止まります
(DVDドライブ)
2008/03/27 23:47:58(最終返信:2008/03/28 12:05:01)
[7596386]
...東芝三星のTS-L532BからTS-L632Mに交換してみました。マイコンピュータではDVD-RAMと表示され認識されているようですが、起動時に BIOS画面で 「FAUND:parallelATA,PATA-0(PRI IDEMaster) keytoc...
(DVDドライブ)
2008/03/27 21:01:53(最終返信:2008/03/28 01:14:55)
[7595406]
...おそらくブート設定のことだと思うのですがその設定はBIOSで認識されていなくてもできますのでPOSTやBIOSのIDEやSATAの接続一覧を表示する画面で確認した方が 問題の切り分けができるかと思います。 BIOSかOSでどちらでされていないのかが...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218IU2)
2007/08/07 19:37:52(最終返信:2008/03/20 06:30:11)
[6618646]
... 5.全般、詳細設定、ドライバ、詳細という4つのタブがある画面が開くので「詳細設定」のタブを選んでください 6.デバイス0とデバイス1の画面が表示され、それぞれにデバイスの種類、転送モード、現在の転送モードの3つの情報が表示されていると思います...を選ぶ 8.全般、詳細設定、ドライバ、詳細という4つのタブがある画面が開くので「詳細設定」のタブを選ぶ 9.デバイス0とデバイス1の画面が表示され、それぞれにデバイスの種類、転送モード、現在の転送モードの3つの情報が表示されているので...
(DVDドライブ > パナソニック > UJ-846-B)
2008/03/05 23:52:27(最終返信:2008/03/17 16:39:40)
[7490833]
... 手持ちのwinDVD2000,またフリーのGON PLAYERにて 再生を試みましたが、メニュー画面は表示されるものの再生段階で エラーとなりソフトが落ちていました。 そこでFreeのwinDVD8をインストールしてみました...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-S15J-BK)
2008/03/15 22:18:24(最終返信:2008/03/16 10:05:58)
[7538043]
...OSをインストールするためCDを入れました。 しかしBiosの画面が出てしまったため、ブートの順番をCDROMを最初に指定しました。 再び起動するとまたBiosの画面がでたので、おかしいなと思い調べているとBios上で認識していないことがわかりました...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18GLV)
2008/03/08 21:40:16(最終返信:2008/03/15 12:41:02)
[7504534]
...プロジェクトから書き込みを行い「タイトルのビデオを変換しています」のところでエラー報告をしますかという画面が出てきてしまいます。 パソコンはSONYのVGN-SZ94PSでOSは、XPです。 パソコンに初めからインストールされていたCDライティングソフトは...
(DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX)
2008/02/02 22:53:27(最終返信:2008/03/09 05:55:33)
[7332708]
...電源を投入します。 7)(お持ちの取扱説明書にあれば)BIOSの設定画面を起動します。 8) 新しいDVDが認識されていることを確認し、BIOSの設定画面を抜けます。 9) 使用されているOSで新しいDVDが認識されるていることをデバイスマネージャで確認します...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18E)
2008/03/07 14:15:44(最終返信:2008/03/07 21:10:03)
[7497667]
...DVDドライブもそのように表示されます。 Windowsの仕様です。DVDマルチドライブを接続しても、Windowsの画面上はCD-ROMドライブとして表示されます。 DVDやDVD-RAMを挿入すれば、DVDやDVD-RAMと表示されます...
[7202908] 読めないDVD-Rが焼き上がるようになりました。
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1219FB-WH)
2008/01/04 18:51:41(最終返信:2008/03/06 02:32:47)
[7202908]
...「**のメモリーを読みに行きましたがReadになることは出来ませんでした。終了するならOK、デバックするならcancelを、、、」というのが出て画面が真っ暗。運がいいと復帰する、、、、 俺がデバッグしてやるから、見せて見ろ!とキャンセルをクリックすると真っ暗...
[7469109] CinePlayer アスペクト比がおかしい
(DVDドライブ > バッファロー)
2008/03/01 13:54:26(最終返信:2008/03/02 01:23:52)
[7469109]
...であればS600の設定を間違えていると思います。 東芝機は色々な設定ができるはずです。 ダビングの際にクイックボタンを押して画面サイズ関係で その様な設定がないか確認してみてください。 又は東芝ユーザーのレスを待ってください。...