[13760509] マイナーアップデート19.2.0.10
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/11/13 12:29:27(最終返信:2011/11/13 12:36:32)
[13760509]
...ァイル数63万で3時間半でした。 19.1.1.3では、 2hb) Nortonメイン画面から実行では(←フォアグラウンドから起動を意識してみました)ファイル数62万で3時間15...ーション評価(すべてのファイル)が完走していない条件付ながら 2k) Nortonメイン画面から実行(完全スキャン経過表示ウィンドをデスクトップのまま)してファイル数63万で1時間...ャンが途中まででSTOPし完了できていないという条件付ですが 2L) Nortonメイン画面から実行(完全スキャン経過表示ウィンドを最小化)してファイル数63万で1時間35分となり...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/09/22 16:43:59(最終返信:2011/11/13 12:18:08)
[13533671]
...ャン中はスキャン実行画面のみ表示です。スキャン起動後はNortonメイン画面を閉じています。) ==== アイドルスキャンON・ネットワークドライブスキャンOFF設定にて Nortonタスク画面から”右向き... アイドルスキャンOFF・ネットワークドライブスキャンON設定にて Nortonメイン画面から実行では(←フォアグラウンドから起動を意識してみました) 2011/10/16 0:...,596 4,464 191 (スキャン中は、タスクマネージャーとNortonタスク画面を開いたままです。) と約半分へ詰める事ができました。 [ただし、両者の実行間隔が17時...
[13751143] エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 が安い
(セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台1年間ライセンス)
2011/11/11 12:11:26(最終返信:2011/11/13 00:06:21)
[13751143]
...長年(っといっても3年ですが) 使っています。 目新しさはないですが、安定した動作とシンプルな操作画面は 安心感があります。 実際のセキュリティ性能は ?と いうより ネットでは上位にいるようです。...
[13654442] サポート対応と品質に大きな疑問を感じます
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版)
2011/10/20 21:40:43(最終返信:2011/11/06 17:25:39)
[13654442]
...らく使用していたのですが、突然画面が青くなりパニックになりました。 しばらくと言うのは、具体的にはどの位の期間ですか? ブルー画面が出たと言うだけでは、ソフトが...青い画面は、パソコンの電源ボタンを5秒以上押しっぱなしにすれば消えませんか? その後、パソコンの電源を入れ、正常に動作しませんか? 電源を入れても再度青い画面にな...した。 購入後、我が家のパソコンにインンストールしてしばらく使用していたのですが、突然画面が青くなり パニックになりました。 パソコンには家族の写真や思い出が詰まっています。 ...
[13587960] 2011で2012は更新できますのん?
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/10/05 22:56:12(最終返信:2011/11/05 19:39:45)
[13587960]
...無事更新完了しました!!! 最初は、購入画面しかでてこなかったので、プロダクトキーの入力区方法がわからず、あせりましたが、延長をクリックしたら、KEY入力の画面がありました。 ここに、すでに購入済みの2011のプロダクトキーを入力したら完了です...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/10/31 22:25:11(最終返信:2011/11/02 22:50:39)
[13704861]
...アカウントは購入されるの確定してから作成してもよいのでは? インストールしたての頃は、アカウント作成してーと画面出ますがそのうち出なくなりますので。 返信ありがとうございます。 1台試しに1ヶ月使っていたら期限切れで全ての機能が停止するとは思わず...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版)
2011/08/18 03:13:13(最終返信:2011/10/22 02:46:25)
[13387449]
...父も気に入って使ってくれているようです。(重い動画再生や編集等はさすがに無理ですが) 最近のノートPCは横長画面ばっかりになって、個人的にはこの時代の大きな液晶を積んだThinkpadは貴重な存在だと思っています...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版)
2011/10/04 18:46:47(最終返信:2011/10/10 01:25:36)
[13582722]
...クラウドプロテクトの画面が接続されていませんとなっていても接続されているようです! 顔の先生のアドバイスとサポートのしっかりした敏速な対応に感謝!! ただなぜだかあの、接続されていませんの画面だけは、なんでなんだ... ・すべてのファイルとフォルダを表示する (5) [適用]→[OK] にて設定画面を閉じます。 ------------------------------------...より、[KSNでの評価] をクリックします。 (4) 「カスペルスキーファイル診断」画面にて、「許可」と表示 されているか確認します。 ----------------...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版)
2011/10/04 14:48:55(最終返信:2011/10/05 22:15:17)
[13582120]
...壊れかかるまで使う癖が有るようです。PCは2年前のNECのPC−950RGをメモリーを増やして使っています。これが一番画面が綺麗ですが、あまり使いません。アトは3年前の17インチのノートパソコン(メモリィ増設)と5年前のデスクトップです...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス 30000本限定パック)
2011/05/13 14:59:55(最終返信:2011/09/24 19:33:46)
[13004030]
...新する商品を選択する画面が、更新専用になっていないことにあります。この画面は、全部の製品(十数個ある)を載せてあり、新規申し込みと更新手続きに使われています。更新専用画面で、更新製品だけを載...更新できずに新規になった人は、何人かいる』『コストがかかるので期限は言えないが、更新専用画面は作るよう検討している』『間違って新規になった人を更新させるように検討している』『間違え...サポートと一緒に更新操作するしかないようです。 以前使っていたウイルスバスターは更新専用画面だったと思います。他のメーカーの情報などありましたら、教えてください。よろしくお願いしま...
[13517073] 2010からのバージョンアップについて
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版)
2011/09/18 21:35:46(最終返信:2011/09/19 00:52:56)
[13517073]
...自作PCですがcore i7 860でバッチリ安定しています。 懸念していた、WEB評価機能も強化されて、検索画面で評価済みであることが確認できます。 これなら、地雷サイトを踏むリスクが減りますしね、ようやっとNIS2012で完成の域にかなり近づいた印象です...
[13509134] ノートン インターネット セキュリティ 2012に隠れコマンド存在
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/09/17 01:36:05(最終返信:2011/09/17 01:36:05)
[13509134]
...ひとつは2011版の掲示板に書いてしまたんですが…。 (隠しコマンドとは知らなかった) ・隠れコマンド1、ヒント メイン画面上で、Shiftキーと何かキー同時を押すと… (ノートン2011の過去レスに明記されています) ... ・隠れコマンド2、ヒント CTRL + WIndowsキー + ALTキーを押しながらメイン画面の何かをクリックすると・・・ (派手に回ります) 暇潰しに捜してみて下さい。 ...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2011/09/15 23:43:51(最終返信:2011/09/15 23:43:51)
[13504862]
...連投です。 首記の件ですが、 1つ目は、普通に設定画面から 2つ目は、今すぐスキャン−カスタムスキャン−”スキャンの編集”(鉛筆アイコン)をクリックです。 システムの完全スキャンの並びでは、 スキャン項目がコンピューター全体...
[13446488] 登録データの確認が「予期せぬエラー」になって完了せず。
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版)
2011/09/01 21:26:18(最終返信:2011/09/15 04:53:56)
[13446488]
...こんなことで詰まるようなら他社乗換する人続出だろうなぁ・・・ 私も同じように、「予期せぬエラーが・・・」で画面が全く動かず。 登録できませんでした。 ジャストシステムではこんなことはありませんでした。もうすぐ更新日なので...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版)
2011/06/15 10:55:56(最終返信:2011/09/14 12:36:37)
[13134582]
...先生の顔が出てきませんねw何だか寂しいような・・・w インストールもすんなり終わって起動時にアクティべーション画面が出ますね。そこにツインパックの使いかけをぶっ込んだら365日とか出たので、おw と思いましたが改めて残り日数の確認をしたら252日だったでござるの巻w...と思いましたが改めて残り日数の確認をしたら252日だったでござるの巻w おお!GUIがわかりやすいwと思ったら設定画面は・・・・・・・・変わってない? まぁともあれカスペル先生、再びお願いしますよ〜! そういえば本家はマイアカウント的なページは無いのでしょうかね...
[13447797] Norton Internet Security 2012の日本販売は9月中旬頃ですかね?
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011)
2011/09/02 03:27:08(最終返信:2011/09/14 07:53:56)
[13447797]
...項目から行くようになったのでしょうか? メニュー画面真ん中の右の方にある「拡張表示」を押すと、もう少し詳しい設定画面が出ます。 使い勝手の方は、入れてまだ日数が経...く怪しい振る舞いがあるソフトを検知して無効化できるようになった。 そのほか、起動時の画面がシンプルなものに変更されたほか、セキュリティアップデートなどで 使用する帯域幅を制限で...版からは乗り換え対象外になります。 また、フレッツウイルスクリア等の月額版などは製品起動画面を印刷したものが必要になります。 申し込み専用書類が各量販店にあるのでよくお読みになると...
[13417552] 悪行のVB2011から善行のVB2012に大期待。
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2011/08/25 18:58:48(最終返信:2011/09/14 06:41:14)
[13417552]
...メッセージが英語表記で現れました。 それでも、そのまま進んでいくと、2010をアンインストールして再起動、それからシリアル入力画面になって、自動的に入力されていたので、そのまま進めていくと、外人の顔が現れ、なんだかheadingとか出てきて...とりあえず「btn_first」を選択すると、再起動されてインストールが開始され、変な外人が何人か画面に現れたあと、無事に日本語表示のVB2012がインストールされました。 この、VB2012がまた、えらく軽い動作でVB2011の時とまるで違うので驚きました...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版)
2011/09/08 19:23:19(最終返信:2011/09/14 06:02:29)
[13475055]
...2011をサポートしている間使用したいのならパッケージ版を購入して今パソコンに入っているウィルスバスターのメイン画面の中にシリアル番号の変更がありますので購入したパッケージ版のシリアル番号に変更するだけでウィルスバスターを再度インストールしなくても変更できます...早速のご解答有難う御座います。今迄はVB2010を使っていました。これは使い良かったです。LANに接続されているPCが画面上に表示出来ましたので、『このPCは接続。このPCは接続拒否。』とやって楽しんでいました。3年版の...
[13475685] NIS2011 2コニコパックを間違って二台に
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック)
2011/09/08 21:55:27(最終返信:2011/09/10 21:40:01)
[13475685]
...2.プロダクトキー入力画面が出るので新しいのを入れる。 3.インストールはすぐ(1分ほど)終わります(おそらくレジストリ、ファイルなど残っているため) 4.アクティブ化の完了画面が出るので、ここでご自分のメールアドレス入れればアカウントが作れるはず...使用上に問題は出ませんが人のアカウントだと気持ち悪いのでは。 一度アンインストールし、別プロダクトキーで新規インストールすれば、メールアドレス表示画面が出て、新規アカウント取得が出来るかも。(こちらでもインストール自体には問題なく、最悪友人のアカウントになるだけなので...