(ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC4)
2006/04/26 15:11:34(最終返信:2006/04/27 11:00:04)
[5027610]
...現在、AVIC−DRZ90を使用しています。 ナビとの連動性を考えてND−ETC4の購入を 検討しています。 そこでなんですが、ナビ使用中にETCレーンの案内などは 有るのでしょうか? 最近ND−ETC4を接続した者です。 とりあえず連動させているはZH25MDですが質問で問い合わせているようにナビ使用中のETCレーンの案内は有りません。...
[4958298] 設定について、是非教えていただきたいことがあります
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/03/30 15:56:14(最終返信:2006/04/01 21:10:45)
[4958298]
...いいほど乗らないので不要だと思っていたので 全くの無知なのですが、教えていただきたいことがあります。 私は、ETCカード挿入時のみ、ナビ画面に料金表示さえされればいい(音なしでいいです)、 他の案内などは一切不要な設置が出来るのであれば買いたいと思っているのですが・・・...所通過時などのアナウンスは消えると思うのですが、表示自体も消したい (ETCカード挿入時のみ、ナビ画面に料金表示さえされればいい)のですが、 そういう都合のいいETCの設置は出来るのでしょうか? またそういう機種はありますか...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2005/12/28 12:00:39(最終返信:2006/03/16 18:35:16)
[4689890]
...連動させた際の感想を書き忘れていました。 まず、メリットとしてはナビ画面に利用料金が出ます。 そして利用履歴をナビ画面で確認できます。 あと、ナビ画面時計表示下に「ETCcard」と表示されるようになります。(ETCcardを入れているときのみ)...
[4624994] 『首都高カード』加入でセットアップ込み805Dが\2800
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2005/12/02 22:00:54(最終返信:2006/02/25 13:12:07)
[4624994]
...4日に受付完了、8日にカード到着し9日手続き書類発送15日に車載器が到着し、昨日ディーラーの方に教えてもらいナビ画面の手前に自分で取り付けました。 四国から車で外へ出たことがないので、今のところ首都高速を利用する機会はないけれど...
(ETC車載器 > イクリプス > ETC105)
2006/02/17 16:19:21(最終返信:2006/02/21 00:15:56)
[4830735]
...少し追加させていただきます。 料金案内については、目的地を設定していないナビ画面でも画面・音声ともに案内してくれます。 また、TV等オーディオ使用画面にも料金案内が表示され音声案内もしてくれます。(オーディオ使用時の案内割り込みはAVN...教えてください。 ナビ連動機能としては、履歴表示、ゲート通過時の料金案内(音声、画面両方)、カード未挿入警告、カード抜き忘れ警告の設定、ナビ画面上でのETCの状態確認(使用可否、セットアップ情報)等です。 ナビの説明書の書いてあるETCの連動機能は全てOKです...
(ETC車載器 > ケンウッド > ETC-2600)
2004/11/14 20:09:42(最終返信:2006/02/18 18:23:56)
[3500676]
...残念な事に「料金表示」は ナビ画面に出ましたが。。。ETCゲート手前からの誘導画面は表示 されませんでした! KENWOODのカスタマーサポートに連絡したところ「料金表示が ナビ画面に出てくれば接続はOKです...ナビ画面に出てくれば接続はOKです。」 ETCゲートへの誘導画面は料金所手前に誘導用の電波が「発信されて いる料金所」と「そうで無い」所があるらしく。。。 未だに誘導表示は見ていません!(笑) 参考になりましたでしょうか? fwaveさん...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2006/02/14 18:21:28(最終返信:2006/02/15 17:56:47)
[4821885]
...デメリットを主観で構いませんので教えて下さい。 デメリットは無いと思います、ETC利用可、不可 利用履歴が モニター画面で確認出来て便利です。...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/11/27 22:24:02(最終返信:2005/11/30 16:22:43)
[4612134]
...ナビがETCゲート案内をする。 (2)ETCの通過可否/利用料金等の音声案内をナビが行う。 (3)過去の利用履歴がナビ画面にて確認できる。 (4)ITSとしてのVICS、ETCをナビで一元管理すると言う先進性 等です。 ...
(ETC車載器 > イクリプス > ETC104)
2005/07/08 09:26:32(最終返信:2005/11/25 16:25:55)
[4266980]
...「ETCゲートを通過できます」って音声案内と画面表示って出ますか? 自分のやつ、案内されないんですよね。 その他の支払い料金とかカード未挿入の案内とかはされるんですが・・・。 私のも「ETCゲートを通過できます」って音声案内と画面表示はありませんよ...案内があるのが当然のように見受けられますが。 ナビの取説に「ETCゲートを通過する手前で、ETCゲートの 通行の可否を音声と画面表示で案内します。」 と説明が載っているのに 案内されなかったので他の方はどうなのかと。 以前使用していた三菱製のETC車載機はゲート直前で...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3610)
2005/07/22 00:50:26(最終返信:2005/10/06 09:32:14)
[4296345]
...「ETCゲート通過案内」というのは入り口ゲートでも案内されるのでしょうか? その際、ナビ画面表示や音声案内はどのように案内するのか教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。 アル...ビ側でしてくれますが、レーン入り口・出口通過時にはナビ側からは、案内がありません。 ナビ画面に「通行可」と表示されたり「通行できます」とかしゃべってくれるのでしょうか? レーン通過...ETC本体のブザーは鳴っているようです。 (ナビ側の設定はすべて「あり」にしています) また、ETCカードが入っていれば、常にナビ画面に そのようなマークが出たりするのでしょうか? ...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434S)
2005/09/18 18:20:38(最終返信:2005/10/02 02:06:48)
[4437384]
...取付自体はACC(+)とアース(-)接続するだけなので難しくはないのですが。(連動の場合はNAVIとも接続) ただ、連動させても画面で料金表示/履歴見えるくらいであまりメリットはありませんよ。 ETCレーン誘導はアンテナがあるごく一部のICくらいしか対応してませんし...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3700)
2005/09/19 00:11:39(最終返信:2005/09/19 00:11:39)
[4438416]
...。ケンウッドのナビと連動させていますが、高速入り口に来てもなんの案内もありません。これは出口のみに画面サービスが現れるのでっしょうか?...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/04/24 22:49:26(最終返信:2005/09/10 13:45:35)
[4189612]
...最初の数ヶ月間は問題ありませんでしたが、突然使えなくなりました。 ETC車載器では正常に認識され、カーナビ画面でも正常に認識され、 クレジットカードも問題なし。取り付けは自分ではなく、ディーラー にやってもらったので位置も問題なし...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2005/08/14 13:51:14(最終返信:2005/08/31 23:16:06)
[4347246]
...ナビ連動できてよかったです。履歴の表示がナビ上で簡単にできるのと、「カードが挿入されていません」の音の代わりにナビ画面に表示されるようになったので普段うるさく感じません。連動してない頃は、ナビとETCの音が混ぜこぜになって音が聞き取れないときがありましたので...
[4321237] ナビとETCを接続しました。ナビ電源がOFFのときは
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/08/02 05:16:19(最終返信:2005/08/16 12:44:18)
[4321237]
...教えてください。 みなさんの場合、ナビとETCの接続環境でナビ電源をOFF(画面OFFとかパワーOFFなど)しているときには、ETC車載器から音声案内(カードを入れたままエンジンかけたときと、カードを...カードを入れたままエンジン切ったときの音声案内以外)がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 自分の場合です。 ナビはHDS900D。 ナビを画面OFF(電源OFF)にすれば、ナビが音声案内していた内容はETC車載器から音声案内されるという説明...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/07/27 07:58:07(最終返信:2005/08/02 12:40:14)
[4307931]
...んにちは、kilimanjaro_toranoshukeさん。 ナビのマニュアルには”画面表示を「切」(モニターOFF)にしている場合はETC車載器から音声案内されます”と書かれ...00KD 接続コード:CA−EC31D 雨あがりの夜空にさん >ナビのマニュアルには”画面表示を「切」(モニターOFF)にしている場合はETC車載器から音声案内されます”と書かれ...た時はETCから「カード確認しましたと言います」 逆に、ナビを起動中にカード挿すとナビ画面に‘ETCが利用可能です’と表示が出るのみ。(ETCからは音声案内無しです) 結局、E...
(ETC車載器 > クラリオン > ETC940)
2005/07/11 08:06:27(最終返信:2005/07/13 14:29:55)
[4273272]
...危うく激突する所でしたが、いつものように徐行走行のためセーフでした。 料金所の係員の方に聞くと通信エラーとのこと。ナビ画面及び車載機のインジケーターは正常を示していました。 おかしいと思い、車載器をよく確認すると車載器からETCアンテナにつながるコネクタがごく僅かに緩い...
(ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC3)
2005/03/31 01:17:57(最終返信:2005/05/14 22:45:30)
[4130504]
...当方もAVIC−ZH25MDを使用しております。 ND-ETC3を装着し連動した時に、金額などはナビから 出るのですか? また画面にも出るのですか? どういう状況になるのか教えて下さい。 初歩的な事で大変申し訳ありませんが教えて下さい...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-433)
2005/05/12 23:37:22(最終返信:2005/05/12 23:37:22)
[4235026]
...@EP-433とナビを連動させた場合、EP-433のスピーカーから 音は出るのか?もしくはナビからなのか? 連動するとナビの画面には何が出るのか? 装着するコードは、補修用のCZD5361(5,500円)で 加工無しで取付けが出来るのか...