(FAX > パナソニック)
2022/10/13 11:15:59(最終返信:2022/10/13 11:15:59)
[24962912]
...Panasonicのおたっくすで、電話回線契約をやめたけど、ドアホン等に繋げて継続して使いたい時に、停電や一度コンセントを外したりするとデモモードに成ってしまった場合の直し方です。 因みに取説には載ってなかったのでPanasonicに問い合わせして分かりました。 デモモードは、本機の「回線種別」が「ジドウ」に設定されている場合に、...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ310DL)
2022/05/19 16:55:26(最終返信:2022/05/19 18:44:52)
[24753371]
...>受信の可否を振り分けるような機能があるのでしょうか? そういうことは取説に書いて有るんじゃ無いですか? 仮にそういう機能があるとしても、解除する機能も書いて有るんじゃ無いですか。 >必要なFAXも万が一拒否になってないかと思いまして。 履歴が観られるんなら...
[24141782] スマホ連携ができないので助けてください。。
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド])
2021/05/18 08:51:44(最終返信:2021/05/19 19:31:40)
[24141782]
...側から「ログインロック」を掛けられてしまっている状況ですので、その解除操作が必要になります。 詳細はこちら↓ ●ログインロックを解除するには - Yahoo! https://support.yahoo-net...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552D-H [ダークメタリック])
2020/03/04 09:43:41(最終返信:2020/03/06 16:08:51)
[23265335]
...振込詐欺見たいの電話で通話拒否を登録しましたが、一般の通話者を間違って登録してしまいました、解除するのはどうしたらよいのでしょうか、説明書を亡くしたものですがら、お願いいたします。 Panasonicファクス・電話機・ドアホン...com/jp/support/consumer/call/fax.html 迷惑電話着信拒否なら#136で出来ませんか? すみません、着信拒否を、解除するのですが、どうでしょかね。>テキトーが一番さん 取扱説明書がダウンロードできます https://panasonic...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD915DL-R [ボルドーレッド])
2019/11/05 11:12:21(最終返信:2019/11/25 22:56:36)
[23028617]
...れている住所録をPD915の本体や子機に転送し、且つFKD505自身も元の親機との登録を解除しPD915の子機として再利用しています。 >留守録が合ったことをメールで通知してくれる... ちなみにですがKX-PD102のコードレス受話器(KX-FKD506)のペアリングを解除、新しいFAXにペアリングしようと試したらどう試してもプロトコルエラーで子機として登録す...新たに購入されたPD102の子機登録を減接して空きを作れないか試すのと、それでもダメなら中古に付属していた子機の登録も解除して改めて子機2個をペアリングしていけばいけると思います。...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DW)
2019/08/03 23:05:57(最終返信:2019/08/04 20:42:27)
[22837326]
...今使用している機種が上記のことができず、留守電を解除しなければならず面倒です。そんな機種は初めてだよ。ブラザー。 この電話機ではありませんがパナソニックのFAX電話機を長年使用しています。 他社は使用したことがありませんが解除しないと電話できないとは初耳です...ブラザーのある機種に変えたら留守電が優先してしまい電話が掛けられません。その都度解除が必要なのです。あり得ないですよね。 母が一人で居ることが多いので常に留守電なのですが、洗濯物などの時に声を聴いて出ようとしても解除しないと出られないと不便を訴えていました...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド])
2017/04/09 21:22:11(最終返信:2018/03/10 11:30:37)
[20805074]
...機器のメーカーにもよりますが 例 パナの親切受信 等 音声や周りの音に反応して FAX受信が始まる場合は 親切受信の解除をおすすめします。 3 ナンバーディスプレイの契約をされている場合は 設定 あり の確認をしてみて下さい...
[21389351] 留守セット中に子機で応対することはできますか?
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD505DL-W [ホワイト])
2017/11/27 18:12:16(最終返信:2017/12/10 19:28:00)
[21389351]
...既にメッセージ応答に入っている場合、 電話に出ることはできるでしょうか? また、呼び出し音の時点なら子機で留守セットを解除すれば出られる でしょうか? 拝見しました 説明書がホームページから見れますので詳細 そちらで...
[21218720] 迷惑登録が一杯に(登録画面を見るには)
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト])
2017/09/22 10:34:05(最終返信:2017/10/15 20:09:36)
[21218720]
...過去登録画面を見るにはどうすれば良いのですか? 機械音痴で質問しました 拝見しました 取り扱い説明書の115〜116ページ辺りを参考に 確認解除方法が書いてあります では ...
(FAX)
2015/09/29 21:53:30(最終返信:2015/09/29 21:53:30)
[19185692]
...あげた子機は我が家では【内線3】でなく、【内線4】として使っていた事が原因でしょうか? 元の【内線4】の設定を解除して、親戚宅の【内線3】の子機として増設設定する事はできないのでしょうか? 設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL)
2015/09/28 00:04:01(最終返信:2015/09/28 15:04:56)
[19180349]
...もし違うSSIDで接続されている機器を通信させるにはルータの設定で SSIDのセパレート設定(WiFiアクセス制限)を解除しれあげれば出来るかなと思います。 おおー。 わかりやすいご説明ありがとうございました。 さっそくやってみますね...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL)
2015/03/01 23:09:17(最終返信:2015/03/02 23:06:15)
[18533376]
...と解決しませんでした。 webで調べた所、セキュリティのレベルが高いので 繋がり難いなのでしょうか。 解除方法が分かりません。 Freezealotさんは おたっくすFAXにて、スマホコネクトアプリがaterm...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL)
2015/02/14 13:20:03(最終返信:2015/02/21 22:09:55)
[18474991]
...外出時でもfaxを受信してほしいのであれば、方法はふたつ。 ・毎回外出前に留守電セットし、帰宅時は解除。 ・自動受信や留守電(FAX専用ではなく、留守電応答回数8回位まで)セットしておき、機能が働く前に電話に出る...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW)
2013/08/28 22:29:37(最終返信:2013/10/21 04:42:43)
[16518599]
...確認する必要のない案件まですべて再生を要求する機能は煩わしいだけです。我が家ではフル録音機能が必要で本機を買ったのですが、「点滅」に閉口してフル録音機能を解除してしまいました。 シャープ製品にはこの問題はないようですが、あちらはフル録音にしてあると、その「確認」を押さないと...全体の容量残量は画面上の機能→SDカード→残量の順でカードの使用量と残量が確認できます それでは 拝見し試してみました、留守を押すと点滅状態、解除すれば、600数十件再生します、あわててストップ 取説94p用件を再生ー>1覧で探すー>▲を押す...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DL)
2013/05/15 05:05:36(最終返信:2013/05/16 10:54:55)
[16134656]
...この商品付属の子機は、親機の登録を解除して別の親機に登録することは可能なんでしょうか? ヤフオクで時々、子機なしとして売られているみたいなので不思議に思いました。 実際にやったことはありませんが、最大6台まで増設...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト])
2013/01/11 20:17:39(最終返信:2013/01/12 23:33:56)
[15603733]
...それからパナソニックに問い合わせをしているので、まさかないとは思いますが「おやすみモード」になってるなら「*」ボタンを3秒以上押して解除してください。(取扱説明書 P131) スレ主さん こんばんは。 光回線のルーターに問題がある可能性があります...
[14845997] 留守電内容を受話器で聞ける機能のFAXありますか?
(FAX)
2012/07/23 16:27:45(最終返信:2012/07/25 23:31:20)
[14845997]
...現在のFAX機は10年前に購入したシャープ(UX-W71CL)の製品ですが、留守設定を解除して録音内容をスピーカーホンで聞いております。周りに聞こえないように受話器で聞ける方法または、最近のFAX機はありますか...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL)
2012/02/18 11:54:14(最終返信:2012/02/20 10:46:28)
[14170054]
...メモリーに受信して、ディスプレイで見て確認してから印刷をする仕様のようです。 見てから印刷(メモリー受信)を解除すると、記録紙に直接プリントして見るように設定されます。 (取扱説明書71ページ) 複数のFAXを受信した場合は...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー])
2011/09/02 23:37:38(最終返信:2011/09/19 17:21:25)
[13451294]
...IP電話解除番号ってなんですか? あり(解除番号設定) なし の2つの選択肢があるのですがどっちにしていいの...からないです汗 ●【IP電話解除番号】は、一時的にIP電話回線(050番号)を使わないで電話をかけるための番号です。 ●【IP電話解除番号】は、【IP電話の各事業...ですかね? 前使ってた普通の携帯では番号が表示されたのですが… とりあえず、【IP電話解除番号】を、【IP電話の各事業者へお問い合わせください】。 そのあとに、【メーカーに問い合...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL)
2010/08/28 12:09:18(最終返信:2010/10/05 21:39:04)
[11825796]
...もっと早く鳴り出す方法はないでしょうか? FAXに特有の無鳴動受信のせいではないでしょうか。 無鳴動受信 を解除すれば、すぐに呼び出し音が鳴りますが、 相手が 人ではなく、FAX でも受話器をあげてしまう恐れがあります...電話がかかってくると直ちに着信し、相手が電話なのかファクスなのかを判断する時間が必要なためです。 無鳴動受信の必要がない場合は解除して下さい。 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 無鳴動受信の設定をやめたところ、すぐに着信できるようになりました...