(ビデオカメラ > パナソニック > AG-UX180)
2017/03/09 08:15:10(最終返信:2023/01/17 07:56:07)
[20722912]
...彩度は明白に低いのでその分上げてあります。以前のソニーの家庭用単板の絵に 近く不満はかなり高く感じます。AG-AC160AよりFHDの解像感が高いのが救いです。 彩度を上げてガンマカーブを暗部上げしても印象としての暗さは消えません 以前紹介したこれの方がずっとマシです...静止画機器に似た性能のようで光源の色温度の 変化分に追従が部分的です。これもフィルム指向なのかもしれません 解像度解像感は良さそうで50Mbpsで撮るとかなりのFHDとして高い 情報量になります。 操作性は我慢や慣れもありますが...
[24625595] SAMSUNG 128GB \1,690
(ビデオカメラ)
2022/02/28 13:21:35(最終返信:2023/01/09 08:59:21)
[24625595]
...動画サイトにGY-HM175の条件の良い時の映像をアップロード するとかなり解像感が落ちるように思います。4KもFHDもそうです やはりビットレートの高さによる解像感の違いを感じるように 思います。主観です。キラキラした感じが失われます...
[25081839] ボタン配置や操作性が想像以上に使いやすく、映像も美しい!
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/01/04 10:09:18(最終返信:2023/01/06 16:25:09)
[25081839]
...■レンズが安く、小さく、軽いのはすごく魅力的。 ■6Kオーバーサンプリング4Kなので、α7sVより、解像感が高い感じがする。 ■センサーサイズが、フルサイズに比べ小さくなったので、より手振れ補正が効くようになっている...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/12/29 19:30:16(最終返信:2022/12/31 15:52:05)
[25074126]
...されていました。 解像感は撮像素子の有効画素数の多さ(画素結合している 場合は解像感は低下します)とレンズの望遠時のF値の大小、 大きいレンズを積んでいるモデルほど望遠時の解像感の低下が 少ないと思...さん AX45Aは 4K/FHD両用機です 4Kで撮影すればPJ800と較べて解像度、解像感は大違いです 丁度 スーツ氏が台湾で撮影した動画を紹介しておきます。AX45/60 で... 肝心な点について抜けていました 望遠時の不満は単にズーム倍率に対してなのか、望遠時の解像感の 無さなのかが不明ですが ズーム倍率はHC-TM85は光学21倍ありました 当時からソ...
(ビデオカメラ)
2022/12/16 08:43:32(最終返信:2022/12/16 08:57:59)
[25055243]
...こんな暗い映像にしてしまう人も多いようです 追 ただYoutubeの勝手にイジってくる画質ですが 解像感と ノイズリダクションの機能改善は素晴らしいものがあるように 感じます ですが輝度をイジるのは止めてほしいものです...
[25032705] このカメラ以外で動画撮影する場合のおすすめを教えてください
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/11/30 17:43:08(最終返信:2022/12/02 16:45:24)
[25032705]
...60fpsなら1/60〜1/120秒の間に合わせると言う事ですね。ただ、私の場合、フレームレートは30fpsですが、上記通りに設定すると、解像感が低下するので、今は、1/125秒に設定しています。なお、人工光の場合、フリッカーが発生する場合があるので...「白飛び」が軽減される「露光量」に設定出来たら、「カラー」「その他」を開き、「自然な彩度」をプラスの数値に設定します(*)。カット間の露光量/解像感/コントラスト/色合い等に違和感がないよう、調整出来たら、完了です。 またまた、超ヘタッピな例でお恥ずかしい限りですが...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/11/09 09:57:25(最終返信:2022/11/21 13:17:30)
[25001449]
...HDRの切り出し画像みたいな感じでα6400と比較してもパット見た目の鮮やかさは抑え目に感じます。解像感は十分ですがちょっと一点気になったのがたかだか静止画20枚程度の撮影で背面があれよあれよと言う間に発熱した事です...
(ビデオカメラ)
2020/11/28 11:03:35(最終返信:2022/10/22 08:01:59)
[23816118]
...潜りでしょう。爆 ライブカメラは並行して走る道路の踏切の所にあり観光用として の画調になっています。その解像感と彩度はまるで現地で肉眼で 見るようです。この映像を見ていると台湾の人々の暮らしや考え方が わかるかもしれません...
[23747118] PC上での4K60P表示 今は動画再生にchromeは向いていない
(ビデオカメラ)
2020/10/25 11:20:39(最終返信:2022/10/02 06:53:38)
[23747118]
...Chrome です 取りこぼしが起きても普通は画面では気が付かないのですが 取りこぼした上に画質が劣化して解像感も失われるように見えたりします。 ...
[24934583] 日本企業が凋落してます。PXW-Z280
(ビデオカメラ)
2022/09/22 12:46:21(最終返信:2022/09/23 07:39:45)
[24934583]
...取りました。半端ない時間 費やしました。そこそ最後には見られる映像になりましたが最後まで解像感が イマイチでしたが 購入当初のような使い物にならないという程では ありません。まあこん...で2000本(TV本)だぞうです 唖然としましたが撮ったもの 見ると納得です。 FHDと解像感はそれほど違わないのです 数十万 付属品を入れて100万近くかかりました 調整の手間も大... 一晩経っても誰からも指摘は無く しかもナイスが2人の人から いただき立場がありません。 きっと解像感の無い絵を実際にご覧になっているのかしれません。 ...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/08/14 21:05:24(最終返信:2022/08/17 17:13:08)
[24878089]
...FHD機として考えると1/6型機とは画質差は明白にあります。 オマケにまともに静止画も撮れます 4Kも広角側ならそれなりの解像感があります。 オートフォーカスで撮ると合焦音がゴトゴトと入り回避 できません。裏技で無制限時間が撮れます...
(ビデオカメラ)
2022/08/15 03:21:52(最終返信:2022/08/15 03:21:52)
[24878448]
...不人気商品なのかえらく安かったですが。 当たりで 美品できちんと動作してます。 1/4型でやはり映像は1/6型よりはマシです。絵は解像感は あまりありませんが階調特性は滑らかですし色乗りもよく 撮っていて嬉しさがあります。 レンズですが広角側がぼーっとしているのに最大25倍時は...
[23787647] 実際に撮影した動画を公開させて頂きます。
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2020/11/14 18:12:12(最終返信:2022/08/05 14:41:46)
[23787647]
...映像を見ていますとノイズだらけですから 本来AX45でも性能不足のように 見えます、(ノイズというより解像感がとても低い) みなさん優しいので否定的なことはやたら書きません。 ありがとうございます!本当のことを言って頂いて構いません...
[24849089] ビデオカメラで野鳥撮影(静止画)って、どうかな。
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590MS)
2022/07/25 16:33:09(最終返信:2022/08/02 20:56:22)
[24849089]
...に、念の為のことです(^^; 解像感が低いと書くと ここまで言われるとは思いませんでした もう一度書きますが SX70HSは解像感は低いように感じます https...f=1740mm⇒ 約1.42K という感じですが、 ご存知のようにFZ85の望遠端では解像感がソフトですので、そのソフトさを上手く活用されている常連さん以外には厳しいかもしれません...の写真載せておきます。(縮小版です) >2ndartさん 拝見した月の画像ですがかなり解像感が低いと思います FZ85は もう少しコントラストが立っているようです。でもFZ85は当...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X2000)
2022/07/06 23:02:27(最終返信:2022/07/09 09:24:22)
[24824702]
...レスが無いので無意味なレスですが 当方のハズレAG-UX180は 昼間のFHDモードはオーバーサンプリングのようでなかなかの 解像感で 目一杯コントラストが下がる方向に調整している ので個人的にはとてもFHD機としては満足しています...
(ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980)
2022/06/28 21:52:57(最終返信:2022/07/06 22:51:40)
[24814368]
...無理ですから数十万円する撮像素子が大型のものが使われている製品を購入して ください。 このクラスで室内を撮ってノイズが出るのは普通の事でノイズほ減らせば解像感が 低下したりよく見えなくなります。昼間の室内でも影の部分は数ルクス以下になり もうこの製品ではノイズが出るのが普通です...
[24725130] HDR-PJ790から買い替えたのですが画質が荒いように見えます。
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/04/30 19:58:37(最終返信:2022/05/20 12:50:33)
[24725130]
...4KモデルのFHD撮影はFHD専用機より性能低下は普通の事だと思います 画素結合をしていないと思われるFDR-AX700のFHDモードの解像感は 素晴らしいものがあります。 こんばんは どうやって試聴されてますか? 4Kコンテンツを PlayMemoriesHome...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M)
2022/05/04 08:54:29(最終返信:2022/05/08 19:05:40)
[24730250]
...この問題と同等の原因がありますので、 買い替えの意味がありませんし、パナのほうが 少なくともレンズの解像「感」については マシな評価があったりもします。 W870Mについては生産終了ですので、少なくとも...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700)
2022/03/24 10:29:56(最終返信:2022/04/07 17:26:28)
[24665563]
...ジンバルと同程度になる と思います。 FDR-AX700はFHDモードでもオーバーサンプリングのようで かなり解像感は高くAX45/60とはかなり違います。 私はこれだけ一脚の非接地撮影をお勧めしていますが私が以外で...