(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2022/06/15 01:39:49(最終返信:2022/06/16 11:25:54)
[24793895]
...なおこの場合でもバッテリーは挿入された状態の方が安定します。 (ただし発熱も起こりよく4K以上の解像度では熱によるダウンリスクが伴います) ありがとうございます、たすかりました。 スレ主です。「設定を変えれば解決なのか」と安心したんですが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/06/12 18:22:46(最終返信:2022/06/15 19:50:19)
[24790211]
...それらがサムネ表示できないことになっています。 ちなみにFHD解像度のコンテンツならサムネ表示できるはずです。 GOPROでは4K以上の解像度やFHDでも120fps以上のフレームレートは H.265の...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/31 10:30:09(最終返信:2022/06/07 22:13:54)
[24771006]
...ほとんどの機器で視聴されるはずですが 4Kやそれ以上の解像度、また 50fps/25fpsでは視聴できない可能性が高まります。 また仮に視聴できたとしても解像度が落ちたりと制限があったりします。 オフィシャ...
[24758909] GoPro Hero11への期待とリーク情報
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/23 16:17:19(最終返信:2022/06/03 03:46:01)
[24758909]
...スポーツやアクティブなシーンにおいては より小型より軽量化された方が良い絵が残せます。 また そのようなシーンでは4Kも含めた高解像度はあまり必要なく それよりも高いフレームレート(240fps以上)が欲しくなります。 スプリント的な撮影に特化し...
[24758000] バッテリーを抜いて外部給電のみでの使用について
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2022/05/22 21:10:36(最終返信:2022/05/23 10:24:44)
[24758000]
...コンパクト性を最優先で重んじることから排熱はおのずと限界があり 熱によるシャットダウンはいかんともしがたいところです。 特に昨今は4K等高解像度や高フレームレートとより発熱を伴う方向です。 なので 長時間駆動は二の次にならざるを得ないのでしょう...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/05/21 19:56:30(最終返信:2022/05/22 18:12:38)
[24756396]
...そもそもシャッタースピードは1/60ですからその時点で流れてしまうのもありますしセンサーサイズが小さい事による実効的な解像度が小さい事もあってFXにしても結果的に録画時間だけ短くなると言う印象を持つ事になると思います。 書かれている...
[24704374] 手ブレに期待してます。9、10どっち?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/04/17 18:05:59(最終返信:2022/05/20 04:00:18)
[24704374]
...例えばチェストマウントで ハンドルと腕も画角内に入れたり 地面すれすれのローアングルなど。 あと解像度についてですが HERO10でも4K時は発熱によるシャットダウンリスクが高く かつ バッテリー駆動...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2021/04/23 20:14:36(最終返信:2022/05/18 10:24:53)
[24097330]
...合が多々あります。 ISO感度が上がりノイズが浮き、低速SSになり被写体ブレもでますから 4K高解像度の意味をなさなくなりますね。 センサーサイズ1インチ以上であれば ある程度懐の深い絵が期待できますが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2022/05/08 09:25:57(最終返信:2022/05/12 07:56:38)
[24736358]
...映像の記録のほかにも多種多様な関連する項目を同時に記録しています。 MP4という動画コンテンツを収納するファイルには メタデータとして日時や、解像度、フレームレートと同じく カメラの向きも収められています。 具体的には Rotation : 180というように...
(ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30)
2022/05/10 22:06:33(最終返信:2022/05/11 22:04:21)
[24740238]
...MP4規格のデータ化も検討してみてください。 そして・・・望遠を除けば、安価なスマホの動画よりも遥かに低解像度で扱いにくく、その割にデータが大きいDV規格に拘る必要は無いと思いますので、早々に損切りして、 後々の事を考慮すると...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M)
2022/05/04 08:54:29(最終返信:2022/05/08 19:05:40)
[24730250]
...でなくても4K機を選択してFHDモードで撮影することになると思います。 (現実的なレンズ解像度と撮像素子の有効面サイズによる、結果的な解像力の違いのため) さて、 >今使用してる...DR-cx680にしようか迷ってます。 まず、CX680の場合は、 >(現実的なレンズ解像度と撮像素子の有効面サイズによる、結果的な解像力の違いのため) ↑ この問題と同等の原因が...により、W870Mは V550Mに対して面積比で4倍ほどの有効面であることが判り、レンズ解像度の現実から、解像力に直結すると考えてください。 >F1.8 〜 F3.6(f = 4...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2022/05/07 22:50:31(最終返信:2022/05/08 10:16:31)
[24735898]
... その理由は H.264コーディックでは解像度が最大でも4K(4,096×2,048@30.0fps)までの仕様であり よってINSTA 360 RSの解像度 6016x2560@25/24fpsや5312x2988@24/25/30fpsといった記録は...6016x2560@25/24fpsや5312x2988@24/25/30fpsといった記録は 必然的にH.265によるものと思われます。 なので一部高解像度やフレームレートの高い記録時はH.265 その他はH264と使い分けしているように思います。(GOPROも同様です)...
[24689608] 静止画にする場合の動画撮影はiAモードか4K PHOTOモードか
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/04/08 01:40:41(最終返信:2022/04/10 10:43:58)
[24689608]
...iAモードで試しに撮ったのはあくまで静止画モードでの撮影。 動画切り抜きと4K PHOTOの場合は解像度が4Kの3850 × 2160に対して iAモードの静止画モードで撮ると6016 × 3384になり少しまともになります...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/03/25 21:35:08(最終返信:2022/03/30 09:32:34)
[24668259]
...合 解像度と記録ビットレートの選択肢により記録時間が異なってきています。 具体的には 2.7K以上の高解像度と FHD(1080P)低解像度で多...ります。 1ファイル4GBで 高解像度/高ビットレートだと4分半程度ですし 低解像と/標準ビットレートでも9分半程度です。 各解像度でフレームレートによる変化はほと...の記録ができます。 ちなみにGoproで最長何分が1ファイルで記録されますか? もちろん解像度によるとは思いますが やはりGoproにしようと思います。アクセサリーもたくさんあるし互...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/03/25 13:04:27(最終返信:2022/03/29 20:28:38)
[24667534]
...撮像素子が4倍広くても、受光素子が4倍に増えると台無しです。 ※ただし、レンズ解像度の現実的制約がありますので、受光素子が4倍に増えるとレンズ解像度の制約による「画素数に見合うほどの解像力が無いこと」を緩和できます...画質というか解像力では AX系。 (というよりも、CX680などのほぼ有効1/3型(対角3mm)は、レンズ解像度も含めると最初からスマホのデジタルズーム3倍ぐらいになっているような低解像なので) また、SONYの4K機のみの...
[24586307] HC-W590、HDR-CX470等々、お勧めを教えてください
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS)
2022/02/07 19:40:38(最終返信:2022/03/27 10:31:53)
[24586307]
...これは長年ここで書かせてもらっています 特に小型の製品で撮像素子の1画素面積の小さいものがあるのですが 条件の良い時の解像度は良いのですが条件が悪くなると絵が破綻 します。多画素は危ないのです。 小型一脚ですがこんなのです...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/12/06 15:06:14(最終返信:2022/03/20 13:36:12)
[23090825]
...舞台/ライブ撮影で固定でセットしている時はオフにしています。 監視カメラなら 選択肢もたくさんあり 画角、バッテリー駆動時間、記録時間、解像度、赤外線監視など もっともっと多彩な項目から機種が選べます。 レンズも3ミリほどの穴で使えるものもありますのて...
[24569871] GO2 62GとONE X2のどちらかでかなり迷っています
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2)
2022/01/29 22:17:01(最終返信:2022/03/14 22:09:47)
[24569871]
...・一方は「単眼ワイド」ですが、もう一方は「複眼360度」 ・画角が違うので、当然のことながら動画の最大解像度が大きく違う ・一方は小型軽量性を活かしてマグネット吸着させたりなど“貼り付ける”ような固定法が得意であるのに対し...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/09/26 09:41:12(最終返信:2022/03/10 16:10:42)
[24363283]
...決されます。 高解像度や高フレームレートはスプリント的に使うしかないのが現状です。 私もGOPROは20台ほど持ち合わせていますが 全て高解像度時はシャットダウ...プする、、、これがアクションカメラの常識だったんですね。 試しに解像度を落として撮影します。 解像度落としても、熱暴走するようであれば完全に不良品だと思うので、 交...かね? 大分昔に使ってたことありますけど、10分も使えなかった気がします。長く使うには解像度を落とす必要がありました。 そもそもバッテリーの消耗も激しいですしね。 最近のGoPro...