(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2022/06/16 23:10:41(最終返信:2022/07/04 22:49:56)
[24797005]
...このような状況では開放F値が暗いとISO感度を上げざるおえません。 800oにしては口径が小さいので、解像度もそれなりだと思います。 羽毛1本1本くっきりと鮮明に撮りたい場合は、口径が大きく開放値が明るいレンズの方が有利です...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/07/04 14:07:34)
[24605455]
...フレアーが出るとか言いましたら、 私の想像では設計者にとってフレアー対策の為のコーテイング等 解像度を妨げる弊害位の認識で怒り出すのでは無いでしょうかwww、 冗談はさておき引き伸ばしレンズ用のフードを色々模索して居ます...com/bbs/-/SortID=24605455/ImageID=3702532/ 流石のマクロの解像度に、絞って蜘蛛の糸もリアルです。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/So...
[24812691] 本レンズとbatis2/25、firin 20mmf2で迷っています。
(レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G)
2022/06/27 16:06:28(最終返信:2022/06/29 19:07:00)
[24812691]
...RAW現像も含めたときの色表現や階調再現性の高さからポートレート適性は高いです。しかし、星景とか風景ではもう少し画角が広くピーク解像度があるレンズが向いているかなとは思います。 >アダムス13さん ご丁寧なアドバイスありがとうございます...
(レンズ > パナソニック > LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030)
2022/06/09 13:25:50(最終返信:2022/06/27 19:36:31)
[24784852]
...H-FS12060が軽くてしかも安く20cm程度までよれるので接写もそこそこ満足できます。 軽量でかなり解像度も良かったです。 オリンパスのプロレンズを買ったので手放しましたが、気軽なレンズとして使い易く思います...
[24698591] Canon EF50mmからの乗り替えは…
(レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G)
2022/04/13 22:29:44(最終返信:2022/06/27 18:09:34)
[24698591]
...もした事が無い人が 解像度と言うのが最近増えてます それはレンズ解像度では無く 光を読んでしっかり撮られて無いだけの話です 植田正治や秋山庄太郎みたいな 超一流の写真家なればなるほど 解像度とか全く言いません...5は絞り開放 F2.5で撮れば解像度も周辺減光もコントラスト再現性も一段の絞り込みが有る F1.8が優位に思えます そもそも解像度と言うのは 写真集くらいの鑑賞...言いません 依頼者のほうが、先生!このカメラで撮影してくださいと機材を持込ます いくら解像度が優れていても たったそれだけじゃ ただ撮っただけの写真ではないでしょうか 機材に拘るか...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO)
2022/06/14 08:15:20(最終返信:2022/06/25 05:15:36)
[24792535]
...暗所(ISO6400近辺)画像を救済したい・飛翔する鳥を撮りたい・・・OM-1を優先する とにかく解像度を上げたい・・・300F4を優先する かと思います。 G9のISO3200以上が野鳥撮影で使えないのは身に染みておりますのでよく理解できます...
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用])
2021/10/16 02:11:30(最終返信:2022/06/24 21:56:18)
[24397799]
...手持ちの推奨レンズ以外の長玉Lレンズでも白点燈になります。 テレコン1.4U、2.0Uを装着しても普通に撮影できました。 解像度はLレンズには劣りますが、イイんじゃないでしょうか。 下記URLは、カルガモをモデルに色々試した画像です...
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2022/01/03 14:08:57(最終返信:2022/06/23 12:46:55)
[24525294]
...400mm F8テレ端開放での解像度を確認してみました 1枚目はフルサイズ 2枚目は1.6クロックアップ 3枚目は1.6クロックアップでのプレート文字切り取りです 小文字は潰れてますが、それ以上の文字は問題なく読めます...
(レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM)
2021/03/23 18:29:44(最終返信:2022/06/22 01:48:02)
[24038443]
...・内蔵のLEDがあまり明るくなく使いづらい ・内蔵LEDのため専用フードが特殊でフードを付けるとLEDは使えない ・解像度があまり高くない EF-S 24o F2.8 の方がいい 私の場合、屋外で花などのクローズアップ撮影をする場合は100o...
(レンズ > ライカ > MACRO-ELMAR-M 90mm f/4)
2022/06/14 11:16:34(最終返信:2022/06/21 22:57:53)
[24792793]
...あくまで私の主観ですが、繊細でとてもデリケートな写りと思います。 テッサータイプということもあると思いますが、解像度(解像感)は高いです。 (京セラコンタックスのテッサー45mmF2.8も非常にシャープな印象でした)...
[24803418] 銘玉フォクトレンダーノクトン35mmF1.2
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE)
2022/06/21 07:53:25(最終返信:2022/06/21 07:53:25)
[24803418]
...ゃ合わせやすくて快適に使えます。マニュアルフォーカスレンズでも使用していて全く苦痛に感じません。解像度やボケ味も申し分無し。 35mmか40mmで迷うなら35だと私は思います。 ...
(レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046))
2022/06/14 10:20:25(最終返信:2022/06/20 14:52:05)
[24792704]
...を使わないと判断するかどうかです。 自分も20mmF1.8を手放しました 流れはこうです 28-75mmF2.8の望遠側開放時の解像度に不満を感じ 24-70mmF2.8に買い換えました 24mm域がF2.8になり 20mmF1.8と理論上...うちも7Vですが、個人的には広角は1mmの差が 結構絵を構成する要素として大きい事、24MP機 なら解像度的にも変わらない事から17-28にしてます。 基本絞る人なので (^_^)a 正直開放値のボケ具合...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2022/06/10 17:40:43(最終返信:2022/06/17 18:33:44)
[24786668]
...でしたか。 期待しすぎたようですね。 500のレフレックスレンズも持っていますがピント(解像度?)がイマイチで不満が残ります。 ネットの良すぎる写真はどうやって撮っているのでしょうか...すので、同じ程度の大気分散が現れていていいはずと思いますが、レビューでは等倍表示でも画像解像度が低くて輪郭の色つきが判別できない可能性があります。 あるいは、階調やシャープネスなどの...れると思います。 上限の方は月の高度が65度近くもありますから、無処理画像をオリジナル解像度で見ても大気分散の影響はほとんど判らないでしょう。 >ありがとう、世界さん >【月の高...
(レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM)
2022/06/14 22:28:51(最終返信:2022/06/15 22:16:46)
[24793747]
...ズが使われているようなのですが、これも、解像度のためなのでしょうね。 きっと、そのせいで価格も高くなるんでしょうね。 解像度とボケは、好みとか、用途とかで選択するん...「解像度が良い」ってことだと思いますが、すごくシャープに撮れますね。 EF28mm F2.8 I...ボケの質はわからないので、これからもっと、精進します! >多摩川うろうろさん 私はこのレンズの解像度、好きです! ちなみに、注文してから入荷まで、半年くらいかかりました。 ...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited [ブラック])
2021/08/30 21:28:47(最終返信:2022/06/11 08:54:20)
[24315729]
...ネット上の修理見積もりを見ると、中古購入できる値段になり、もう少し出せば新品が買えるほどでした。 初の単焦点レンズでボケ感や解像度の素晴らしさを体感したものの、もう一個買える値段で修理をするのもなーと悩んでいた時に、コチラのレンズにたどり着き...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2022/06/05 22:40:44(最終返信:2022/06/08 11:50:54)
[24779933]
...特化した明るさと手振れ補正で撮れる限界の感度設定で撮れ ば良いし、周辺光量落ちや中央と周辺を出来るだけ均一な クオリティを望むのであれば、このレンズは解像度も含め2.8 から5.6が均一さのピークなので、最大クオリティと言う撮り 方であれば、F値は明るめから一般レンズ同等と考えて三脚の...
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ライカL用])
2022/06/05 00:47:04(最終返信:2022/06/05 12:35:28)
[24778293]
...記事でも書かれていますが純正レンズに比べるとシグマのレンズは非DFD対応ですので気持ち遅いです。 テレコンについては、付けなくてもトリミングで対応できる解像度ですし、重さにだんだん負けてきますのであえて買わなくてもいいとは思いますが、シグマのテレコンは、現在発売中の105マクロ...
(レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2022/05/29 01:14:55(最終返信:2022/06/03 01:20:42)
[24767502]
...フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うのは、中央の美味しいところだけを使えるなんて言ったりもしますが、画素ピッチが細かくなってレンズの解像度や収差に対する要求が同画素数のフルサイズよりも上がるという欠点もありますよね。APS-Cで2400万画素だと...
[24774220] AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRとの比較
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2022/06/02 13:05:00(最終返信:2022/06/02 20:59:56)
[24774220]
...のは、解像度で特に遠方です →超望遠の遠方の解像度重視で有れば 月がどれだけ鮮明に撮れるか? が1つの指針になると思います でも解像度の高い...基本的には三脚を使用します。その為VR機能はあまり必要性を感じません。 重視したいのは、解像度で特に遠方です。遠方なれば被写体自体の影響を受けやすくなる部分が有りますが、 今回はその...-S NIKKOR 80-400mm は発売当初からD800シリーズで使っていました。 解像度はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E等と比べると甘いと思いますが、利...
[24618353] MTF値がEF64V型×2倍テレコンに近似
(レンズ > CANON > RF1200mm F8 L IS USM)
2022/02/24 19:17:52(最終返信:2022/06/01 18:47:03)
[24618353]
...単なる溶接と同じ解像度ではないでしょうか。266万円の価値はあるのでしょうか。手振れ補正4段は超望遠×2倍なので仕方ないですが、軽くても、これでは手持ち撮影はブレまくるような気がします。 >桃太郎SPさん... 17.5K(^^; 8.8K ※フルサイズ用レンズで、上記を実現するために必要なレンズ解像度は・・・ 8.8K ⇒ 111本/mm以上 12.5K ⇒ 159本/mm以上(^^; 17...