[21862844] トリミングしたらファイルサイズが大幅減、画質も劣化?
(デジカメプリント)
2018/05/30 22:19:05(最終返信:2018/06/03 22:02:45)
[21862844]
...元画像がどこまで細かく解像しているかにもよると思います。 >本当はもっと小さくトリミングし、拡大してプリントしたいのですが、やめたほうがいいのでしょうか? プリントサイズと元画像の画質・解像具合と、求める写真の解像度次第だと思います...圧縮は似た画素が隣接していれば一くくりにしたり、細かな部分を少し粗くしたりする事でファイルサイズを下げますが、例えば元画像が解像はしているけどノイズが多いような場合は、圧縮してやるとノイズが潰れて目立たなくなることもあります。...
[20696879] デジタルカメラで撮って、プリントするには低画質?
(デジカメプリント)
2017/02/28 00:08:16(最終返信:2017/03/19 19:43:59)
[20696879]
...一端スキャナーで読み込んでやる方式だから安い。 ダイレクトのRPプリントは高価なだけあって、透明感や解像感が違う。 そのスキャナーで読み込む方式って、 昔 悪評だった、デジタルプリントの事かな? 現代のデジタルカメラからのプリントは...
[19197988] ネットプリントで安くてキレイなサイトを教えて下さい。
(デジカメプリント)
2015/10/04 11:08:19(最終返信:2015/10/12 14:02:47)
[19197988]
...電気的にむりやり増やす度合いです。 むりやり増やす訳ですから、ISO感度を高くするほどノイズが増えたり解像感が低くなったりして、画質は低下します。 画質面では出来るだけ低いISO感度で撮りたいですが、ノイズ覚悟で高ISO感度で撮れば取り込む光は少なくていいので...
(デジカメプリント)
2013/11/17 06:36:27(最終返信:2013/12/14 16:00:18)
[16845819]
...元画像の色味を重視しているようで、良好です。 明るさ: 補正が必要な画像は適切に補正され、良好です 解像: L判で見る限りでは問題なし。 用紙: 他社の5円ペーパーと比べてやや光沢がない印象。 そのせいか...
(デジカメプリント)
2013/09/05 17:58:27(最終返信:2013/09/06 21:15:50)
[16548229]
...比べるとやや明るめの仕上がり。 にも関わらず、白飛びがかなり抑えられているのはとても良いです。 解像: L判で見る限りでは問題なし。 用紙: 発色・光沢は他社の5円ペーパーと同等。 フォントの「白」を見る限りで『ジャパン』はやや赤みを感じ...
[15108752] ネットプリントの体験をブログにしてます。
(デジカメプリント)
2012/09/23 11:58:44(最終返信:2012/10/23 22:35:05)
[15108752]
...これも過度な補正は無し。「ネットプリントジャパン」と「シマウマ」の中間くらい。 当然、白飛び耐性も両社の中間くらい。 解像: L判で見る限りでは問題なし。 でもフォントの縁がやや潰れ気味。 用紙: 発色・光沢は「ネットプリントジャパン」の5円ペーパーと同等...
(デジカメプリント)
2011/10/06 16:39:03(最終返信:2011/11/18 10:07:27)
[13590532]
...機械や用紙や薬品の不具合でしょうか? 一般的によくありそうな事例だと、撮影時のISO感度が高すぎてノイズが多かったり解像感が乏しかったり、あるいは記録画素数がプリント用紙に対して小さ過ぎるとか、ありそうですが、正直正直さんの場合はそうではなくて...
[12469708] フジカラーのペーパー使用店を教えてください。
(デジカメプリント)
2011/01/06 15:25:47(最終返信:2011/02/05 16:55:05)
[12469708]
...jp/digicameprint/ ストロベリータルトちゃんさんのレスを見て試してみました。 かなり輪郭や細かい解像など良好でした。人肌は赤味が少ない?って感じです。 実際、ルーペで見ると赤が斑でした。 (補正なし...