(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー)
2020/06/16 11:35:13(最終返信:2021/01/01 10:41:36)
[23472595]
...話がそれてしまって申し訳ないです。 PCでリンク先に行ってもらうとファイルのアドレスが貼ってあり、そちらでファイルをダウンロード 解凍して、USBメモリーに保存。USB変換プラグでスマホのUSB-Cに突っ込んであとは手順通りで一発KOでした...
[23841055] redmi note 9s 着信音をオリジナル音源に変更したい
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/12/10 14:59:03(最終返信:2020/12/10 15:22:30)
[23841055]
...標準の着信音リストに「ベル音」がありません。 そこで、OtoLogic社の音源をダウンロードし、mp3形式のデータに解凍したうえでgoogleのDriveに格納してあります。 redmi note 9sのアプリのファ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2020/11/21 00:41:01(最終返信:2020/11/24 23:59:46)
[23800250]
...私も使い慣れてなくて人様に指南するレベルにない。 圧縮解凍なら説明するまでもないと思うので、こちらについてアプリを紹介しておきます。 FTPも圧縮解凍も、アプリがタイムスタンプの維持機能を持っている必要があり...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SOG02 au)
2020/09/30 02:43:37(最終返信:2020/10/01 21:45:37)
[23695861]
...filemanager A タイムスタンプ維持機能を持つ圧縮解凍アプリを使い、元の端末内の画像ファイルを圧縮してからPC経由で別端末に移し、別端末で同じアプリを使い解凍する。 『ZArchiver』 https://play...
[23141813] Android10 アップデート後に重大な不具合あり
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー)
2020/01/01 09:56:38(最終返信:2020/08/16 00:27:25)
[23141813]
...端末のデータをバックアップする。 >次に、ダウンロードしたストックROM(ファームウェア)のZIP(解凍せずそのまま)をSDカードのルート直下 (一番上のディレクトリ)に置く。 >次に、端末の電源がOFFの状態で...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー)
2020/07/19 14:58:09(最終返信:2020/07/19 18:10:11)
[23544436]
...apkファイルも手つかずに内蔵ストレージに眠ってたりします。 Taro1969さん、ご返信頂きまして有難うございます。 解凍するにしても解凍先等がわからないので、そのままにしておきます。 話は変わりますが、セキュリティアップデートは未だに2020/5/1日付ですか...これは何のファイルなのでしょうか。又、削除しても構わないのでしょうか。 宜しくお願い致します。 >SLASH Uさん 解凍してみましょうw Downloadフォルダには存在しないと思います。 多分、セキュリティアップデートファイル...
[23480739] GMSなしで利用出来るアプリ利用できないアプリについて
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー)
2020/06/20 14:13:40(最終返信:2020/07/14 21:04:22)
[23480739]
...PCにLZPlayをダウンロードして解凍します(パスワード:a12345678)。HiSuiteで復元(スマホにlzplayがインストール) 6.同様に、Google Appsパッケージをダウンロードして解凍します。次に、...
[23444343] PUBGMOBILEだけインストール出来ません
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 1 II SOG01 au)
2020/06/03 07:27:45(最終返信:2020/07/11 11:35:29)
[23444343]
...皆様の知恵をお貸しください 自分もそうでしたがOBBファイルをダウンロードして形式をZIPに変更して解凍そして出てきたファイルをOBBファイルのある所に上書きで起動しました。>チップポッチさん >kazue3a26さん...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー)
2020/06/27 10:35:49(最終返信:2020/06/27 11:22:22)
[23495760]
...2020-06-26-104749-161186683.zipと言うファイルが表示されました。 このファイルは解凍しなければならないのでしょうか。 解凍が必要な場合、解凍先はどこを選択すれば良いのでしょうか。 又、別件ですが、この端末の画像をPCで開くにはどうすれば良いのでしょうか...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー)
2020/06/06 14:23:21(最終返信:2020/06/06 23:03:46)
[23451194]
...。 >ぜんぜんふぉんさん zipファイルを手動でダウンロードして更新する際は、公式サイト記載通り、解凍しないで、zipファイルの中身を本機にコピーではなく、 zipファイル自体をコピーして下さい。 https://www...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 SO-01M docomo)
2020/03/20 09:36:06(最終返信:2020/05/14 19:10:56)
[23294355]
...ません。 野良のインストールを避けたい場合、圧縮解凍アプリで画像ファイルを圧縮しSDカードにコピーした後に解凍すれば日時は変化しないと思われます。 『ZArc...リは危険なアプリの様なのでインストールはやめました。 FileCommanderでも圧縮解凍が出来たのでやってみましたが、日時は変わってしまっていました。 もし他に良いアプリがあ...トで日時を修正し圧縮してスマホに戻せばOK。 ZArchiverを使いたくない場合、圧縮解凍アプリは他にもありますからタイムスタンプ維持機能を持つものを探してみるとよいでしょう。又...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー)
2020/02/26 16:44:42(最終返信:2020/04/28 13:29:48)
[23253449]
...対応するJP版のファームウェアをダウンロードします。 3. デバイスをUSBケーブルでPCに接続します。 4. ダウンロードしたファイルを(解凍せずに)ZenFoneの「内部ストレージ」(直下)にコピーします。 5. USBケーブルを外します...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi Note 10 SIMフリー)
2020/03/15 14:29:09(最終返信:2020/04/08 16:15:04)
[23286077]
...デバイスは自動的に新しいバージョンで起動します。 教えて頂いた内容は他の人からも教えてもらって実行(解凍あり、なし両方実施)しましたがダメでした。 以下の表示が出ました。 「ROMのセキュアパッチバージョンが現在のバージョンより低いようです」...ステップ3でdownloaded_romに置いた 今より新しい適切なファイルが選択されれば更新が始まります。 ダウンロードしたファイルは一切解凍などしてはいけません。 ダウンロードしたままdownloaded_romに置きパソコンから切り離し作業進めます...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo)
2020/02/19 00:55:36(最終返信:2020/02/24 21:59:48)
[23239645]
...アプリが持つタイムスタンプを変更・維持する機能を使える。8は使えない。ウチで使ってるのは、アルバムアプリ、圧縮解凍アプリ、ファイル転送アプリ、ファイラーなどで、端末外から端末に入れた写真の並び順を整えるのに必須に近い機能...
[23038552] 後継機 Mate30pro買ってみました。普通にGoogle使えます
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー)
2019/11/10 13:37:09(最終返信:2020/02/22 19:17:53)
[23038552]
...スマホ側はデバックON,不明のアプリを許可 2.PCでファイルをダウンロード(解凍して適当なフォルダに) 3.PCとつないでHiSuiteで解凍したファイルを復元 (この時点で中国語のLZPlayアプリがスマホに展開)...
[23118595] 16日配信のアプデで更新エラーになる。
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense3 plus サウンド SHV46 au)
2019/12/20 16:40:21(最終返信:2019/12/23 23:05:18)
[23118595]
...電話してみました。 サポートの方が言うには、ダウンロード後のインストール時に、プログラムがうまく解凍されないためにエラーになるとのことです。 同様の問題がでている方が他にもいるそうなので、メーカーに問題としてあげていますと言っていました...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー)
2019/09/16 19:18:48(最終返信:2019/09/16 21:50:52)
[22926593]
...それをしたくない場合は無理かなとは思っています。 ひょっとしたら、詳しい方で*.encのファイルをなんとか解凍しながら直接SDにコピーする方法を知っている方がいるかもしれませんので、 回答があるまで待たれても良いとは思います...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー)
2019/09/10 22:51:26(最終返信:2019/09/12 17:42:33)
[22914241]
...ァイルをパソコンで解凍すれば、選択した画像ファイルが複数できあがります。 Windows標準の機能で解凍してもよいですし、解凍ツールを使ってもな...リックすれば何らかの解凍ツールが起動します。Windows標準のエクスプローラーが起動するかもしれません。 もしくは、解凍ツールをインストールしていれば、右クリックで解凍ツールが起動できるよ...した圧縮ファイルを解凍して、SDカードにコピー。 これが簡単なのではないでしょうか。 >†うっきー†さん ダウンロードした、圧縮ファイルを解凍とは、どうしたらい...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー)
2019/08/30 13:36:52(最終返信:2019/08/31 13:45:49)
[22888741]
...FOTA配信ではなくアップデートファイル手動ダウンロード&手動更新とのこと。 ダウンロードしました1.9GByte 解凍しました。 さて、何を起動しよう?トリガーが見つからない? なんでこんなに不親切?ここに書こう!...asusのアップデート方法が書かれたページがありました。検索したらすぐみつかりました。 ポイントはダウンロードしたZIPファイルを解凍せずルートに置く。アップデート通知が上部に出るので従う。 PCを使ってねと書いてありましたがルートに移すだけなのでスマホだけでやってみよ...