(PC何でも掲示板)
2010/10/29 23:11:02(最終返信:2011/06/06 05:16:15)
[12134415]
...の会社だからね〜自分も昔ヤフーBBのADSLを契約時に光に変更は5千円の手数料がかかるって言われたから、フレッツに変えるから解約してくれって言ったら、無料で変更 しますって言われて信用できなくなって即効でフレッツに変えたことがある...
(PC何でも掲示板)
2011/01/27 13:43:13(最終返信:2011/01/27 18:40:21)
[12567579]
...ビックワイマックスはやめた方がよい。 なにしろ解約の手続きが異常にわずらわしい。 いまどき郵送でしかできない。 他のワイマックス業者なら、その場ですぐ済む話なのに、ビックだけは時間がかかる。 つまり解約するのに日数がかかるので...
[12479570] 引っ越しがあるかもしれません 教えてください
(PC何でも掲示板)
2011/01/08 17:51:58(最終返信:2011/01/08 19:45:10)
[12479570]
...どなたかお詳しい方 教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○○ヶ月以内に解約した場合は違約金が発生します的な記述があれば違約金によって実質的な特典なんてないでしょうね。 お答えありがとうございます...ありがとうございました。さっそくURLを添えて質問してみます。 契約条件を端から端までよく読んだ上、解約料金込みの価格比較をしないと意味がありません。 その上で、月割りの最安値なプロバイダと回線に決めるしかないと思います...
(PC何でも掲示板)
2010/12/04 22:42:23(最終返信:2010/12/11 01:43:43)
[12320905]
...話を聞いていると、プロバイダーを1ヶ月後に換えるとか 面倒なので、それに何かオプション的な事か付いてきて解約しないと月料金がかかるって これって面倒ではありませんか? 断ってもまだまだ電話がくるのって何なのででしょうか...MGM200の事も言おうかと思ったのですが、内容が分からなかったので・・・ 手続きは簡単だって言ったのに、 プロバイダーの解約に新規の手続き、その後 のプロバイダーの変更に・・、確認の時の電話で、無線ルーター、プリンターが ...
(PC何でも掲示板)
2010/12/05 02:27:58(最終返信:2010/12/11 00:00:10)
[12322021]
...(パソコンのスペックに問題があるのかもしれないですが・・・) 今日、またToppa!から電話があり、どうやら再検討ということで解約金とかもなくキャンセルできました。 やっぱり大手のプロバイダは安定していていいようですね。 OCNやBIGLOBEなどの大手の中から選びたいと思います...
[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...ナンでiPhoneにしなかったのか、となっちゃうんですよね。。 もちょっと考えてみます。Docomo解約して切り替えるかなぁ。。Docomoの携帯は会社支給のもあるし、別キャリアのを1個持っとくってのもメリットはあるかな...
(PC何でも掲示板)
2010/11/21 05:04:03(最終返信:2010/11/21 18:19:29)
[12248324]
...ネット環境は数カ月前までは、有りましたが、契約者本人の私の知らないうちに、私の身の回りの人々の手によって解約手続きに入ったらしく回線が不通の状態です。 >流れ者の猫さん OSやofficeソフトウェ...OSやofficeソフトウェアには不満は有りません「SP+メーカー」で事前にダウンロード&CD-R焼き付けはおこなっていました。 問題は、ネット環境の解約後に手元の各ソフトウェアやハードウェア等付属ソフトの修正プログラム最新版が手に入れれませんので不満が残ります...
(PC何でも掲示板)
2010/11/13 04:25:40(最終返信:2010/11/14 02:03:37)
[12207284]
...それは最低半年は使わなければならないという条件が付きます。 今は違います。 工事費2100円、1年以内に解約すると8000円支払いです。 ゴライアスさん、 >工事費2100円、1年以内に解約すると8000円支払いです。 そうなんですかぁ〜。変わったんですね...それは最低半年は使わなければならないという条件が付きます。 プロバイダの場合は2年拘束契約です。 いずれも途中での解約には違約金が発生します。 紛らわしいけど、そういうことなんです。 ノートパソコンのスペックもあまり良いものじゃない...
(PC何でも掲示板)
2010/10/18 11:01:02(最終返信:2010/10/18 16:55:56)
[12077980]
...ついでに今住んでいる環境はネットが繋がっていないので、ポケットWIFIも購入したいと思っています。 ポケットWIFIは一括購入9800円であれば途中解約金は発生しないとの事です。 月額は13ヶ月間3410円。14ヶ月目から26ヶ月まで3910円それ以降は4980円とのことでした...
[11400074] 静岡県のプロバイダ お勧めをおしえてください
(PC何でも掲示板)
2010/05/24 01:09:28(最終返信:2010/06/05 17:13:25)
[11400074]
...あとどこか経由して申し込むと特典があるところがありますか? ヤフーを解約する時 先月8Mから12Mに変更したばかりなのですが違約金は発生するものでしょうか? >ヤフーを解約する時 先月8Mから12Mに変更したばかりなのですが違約金は発生するものでしょうか...
[11207738] 値引き、オススメ、店員心理、店事情他。質問お答えしますよ!
(PC何でも掲示板)
2010/04/09 01:55:02(最終返信:2010/05/04 22:21:05)
[11207738]
...月5件の新規契約があるだけで利益は20万を超えます。 契約が多いと累進的に利益も増大する回線業者とのリベート契約になっていますし、契約者が解約するまで月額で回線業者やISPと利益配分するような契約も存在しますから。 赤字販売多いですよ。 10万単位で売っても...月5件の新規契約があるだけで利益は20万を超えます。 >契約が多いと累進的に利益も増大する回線業者とのリベート契約になっていますし、 >契約者が解約するまで月額で回線業者やISPと利益配分するような契約も存在しますから。 ...
(PC何でも掲示板)
2009/11/20 20:56:41(最終返信:2009/12/31 01:48:25)
[10505886]
...メーカーの決算期になったら地デジテレビの価格が下がるという読みで 買い替えを検討していた矢先の故障でしたよ。 WOWWOWのデコーダーも夏に壊れて、解約したし。 元気なのは冷蔵庫と洗濯機なんだけど、これらも7年経過しているから、ちょっと心配。 作業途中の休憩に覗きに来れば...
(PC何でも掲示板)
2009/07/21 00:13:01(最終返信:2009/07/21 22:40:26)
[9884474]
...Nextの2980円×12ヶ月分 全然足りてないんですけど〜〜〜!! 違約金かかるとかで、腹が立っても1年間は解約できないし・・・ GYAOはいろいろ問題があったそうですね。 おそらくGYAO側が1件につき25000円を契約した営業の会社に...下請け業者でバイトだったりするから 何か言ってもあまり響かないですよね。 ちゃんと営業部署に伝わっているんでしょうか。 1年未満の解約は違約金がかかるので もう少し我慢して、Gyaoは即効やめます。 ...
[9363472] 安価にネット接続できるPCを購入したいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/07 23:32:24(最終返信:2009/06/23 07:25:47)
[9363472]
... 「なるべく安価に」するには 100円パソコンは私も検討しましたが、2年縛りの契約で途中でやめると解約金がかかり総支払額は買取と同じになりますのでやめましょう。 イーモバイル(EM)はサポートが全く機能していませんが...地図上ではサービス地域になっていても実際に使ってみると圏外で使えない可能性があります。その場合でも解約するには違約金が掛かります。 1ヶ月待てないならイーモバイルとかドコモですが、固定回線を引く方が...
[9669201] nexyzbb 加入してモデムを接続したら不良
(PC何でも掲示板)
2009/06/08 14:32:37(最終返信:2009/06/09 14:12:38)
[9669201]
...>次に届くモデムの品質を確認して問題があれば、フレッツに戻そうと思う。 簡単に解約ができるかな?何のかんの言われてなかなか解約してもらえそうに無いらしいですが・・・ >1ヶ月間無料サービス中 か。でもいつの間にか契約していることになってるかも...ソフトバンク系は悪評ですからね。 ソフトバンクは不評とは・・知らなかった 明日交換用のモデムが届くのでその調子を確認してから解約するか 続けるか決断するかな nexyzbb の担当全てではないと思いますがね。 ↓ [9639960]...
[9459908] トリオモデム3G-plus 無線LANの速度を向上させたいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/28 11:28:28(最終返信:2009/04/30 12:26:00)
[9459908]
...とか 窓の手 とかでですね。 とりあえずヤフーの無線パックはいまどき割高ですから、早々に解約して市販の五千円くらいの無線ルータを買われることをお薦めします。 ご検討を。 みーくん5...と怖いのですが、無線ルータ購入後やってみたいと思います。 無線LANパックは今月にでも解約するつもりです。購入する無線ルーターはb/g規格のものでよいのでしょうか...ソフトバン...4/beginner.html また、みーくん5963さんが仰るように、無線レンタルを解約されたほうが、コスト面(性能面含め)いいですね。 書き忘れましたが レジストリを設定変更...
(PC何でも掲示板)
2009/02/28 15:14:17(最終返信:2009/03/01 14:05:43)
[9169385]
...色いろプロバイダを変えたけど、それ以前のはそのままなんだな。 面倒だから。 光に換えるついでにそれらを解約して整理するかな。 一般的には、キャッシュバックになる場合は面倒な手続きになる場合が多い。 その手続きが終了するまで使えない場合もある...
[8761857] リアルプレイヤープラスでDVDの書き込みができなくなった
(PC何でも掲示板)
2008/12/10 11:25:09(最終返信:2009/02/11 01:14:37)
[8761857]
... カスタマーサポートが機能してないですよね。 一度も使用出来ない状態で放置されて解約したいくらいですが、この調子じゃ解約を申し出ても放置されそう・・・ どうしたらいいんだろう・・・orz ...
[8746011] プロバイダを変更しようと価格.comから先日申し込みをしましたが
(PC何でも掲示板)
2008/12/07 02:07:28(最終返信:2008/12/08 17:18:44)
[8746011]
...私の解釈では価格.comから申し込みをしないと適用にならないのと、1年間の申し込みでの適用ですのでそれ以前に解約した場合の違約金などが少し不安なのでご質問させていただきました。申し込んだプロバイダの方によると、7ヶ月のうち2ヵ月は無料との事でした...