[23352477] 楽天UN-limitでのSMSについて
(携帯電話何でも掲示板)
2020/04/21 22:05:19(最終返信:2020/04/21 23:04:30)
[23352477]
...liteM5のRakuten Link認証も同じことされてるはず?) 楽天の番号って1年後使えなくて解約する可能性もありますから、長く使ってる番号での登録をお勧めします。 メインで持ってる端末でSMS...
(携帯電話何でも掲示板)
2020/04/12 12:06:28(最終返信:2020/04/13 22:57:37)
[23334720]
...楽天サポート(1時間半待ち)ではトラブルを確認てきてるようで有効化に向けて対応しているみたいですが、2.3日かかるようです。 その間はMNP転出はおろか解約も何もできません。 スミマセン 楽天アンリミットの話です。 ユーザー側が使える端末(推奨機種)持っており...
[23237479] 2020/08/31で、0 SIMのサービス終了
(携帯電話何でも掲示板)
2020/02/17 20:31:11(最終返信:2020/02/29 11:27:11)
[23237479]
...その時のMVNOのSIMは解約してしまったので、非常時は0SIMに頑張ってもらおうと思っていたのですが。 おお 0SIM! しんでしまうとは なにごとだ! >yjtkさん >その時のMVNOのSIMは解約してしまったので...
(携帯電話何でも掲示板)
2020/02/22 22:20:25(最終返信:2020/02/25 03:07:03)
[23246264]
...ケータイプランには無料通話はついていませんが、かわりに、容量無制限の通信込みとなっています。 そのため、今の通信SIMは解約してもよいとは思います。 検索などはしないで、頻繁に同じ質問が出てくるようですが、こちらにも追記しておきます...>ケータイプランには無料通話はついていませんが、かわりに、容量無制限の通信込みとなっています。 >そのため、今の通信SIMは解約してもよいとは思います。 リンク先拝見しました。 100MBを超えた場合は、最大128kbpsで使い放題ということなんですね...
[22721877] 3Gガラケーから、ガラホorスマホへの機種変(乗り換え)
(携帯電話何でも掲示板)
2019/06/08 19:42:35(最終返信:2019/11/10 00:42:32)
[22721877]
...現在、ソフトバンクのガラケーで、 昔のホワイトプラン(いつ解約しても違約金無し)を 2台(自分と家族)契約しています。 通話とSMSのみで、株主優待がありますので、 月額基本料は、1台分のホワイトプランの料金で済んでいます...https://keitai-norikae.co 6ヶ月契約のMVNOにMNPにして上記ショップで買う手がありますが、解約後6ヶ月で審査が通るかはわからないですね。LINEモバイル維持がベストかも知れません。なお、LINEモバイルの最低契約期間は13ヶ月です...
[22996062] 某ガラケー販売店によるフォトビジョン不正契約
(携帯電話何でも掲示板)
2019/10/19 10:50:58(最終返信:2019/11/02 19:48:11)
[22996062]
...勧められても、貰ってもいないのに、24か月販売契約と月々の基本料金支払いで、本日、契約してませんけど、解約しました。散々でした! ...
(携帯電話何でも掲示板)
2019/09/28 21:33:21(最終返信:2019/09/30 01:05:47)
[22953971]
...おサイフケータイ未対応端末でSuicaを使うことは、不可能です。 逆に言えば、スマホにFelicaチップさえ入っていれば、SIMを解約していても、SIMがなくても、スマホを起動しなくても、それどころか、電源が入っていなくても、使えます...ただしSuicaだけは、物理的に何らかのSIMが刺さっていないと、アプリが起動しません。刺さっているだけでいいので、解約したものでも、別のキャリアのSIMでもかまいません。 それだけですね。 だねぇ。 SIMなしでもおサイフケータイそのものは使えるから...
[22951577] UQモバイルでMNP予約番号発行してもらった後の質問です。
(携帯電話何でも掲示板)
2019/09/27 20:57:31(最終返信:2019/09/27 21:26:42)
[22951577]
...いました。 その際、乗り換える場合、解約月以外の解約となるため、解約金他諸費用の他に解約月の利用料金に関しては一切の割引は適用...繋がらなかったことで質問させて頂きました。 解約月がいつなの? >茉莉花1025さん MNPの手続きをしなければ解約にはなりませんから、とくに連絡は必要ありませ...どうもありがとうございます。 特に引き続き(割引適用しながら)利用する旨の連絡は不要ということで安心しました。 解約月は来年2月になります。 ...
(携帯電話何でも掲示板)
2019/02/04 17:52:30(最終返信:2019/05/28 13:29:50)
[22442701]
...ドコモショップには時々行きます 12万円一括払いで端末のみ売ってください・・・ >縛りではなく、いつ解約しても良い契約が必要です まずまずでしょう プラン見直しも店員ができないと言っている以上は、機種変か乗り換えしか選択肢はないと言いたかったのだろうね...
[22531632] 楽天モバイル、mvno→自社回線への移行をアナウンス
(携帯電話何でも掲示板)
2019/03/14 14:10:19(最終返信:2019/03/22 23:54:39)
[22531632]
...改めてご案内いたします。 ※ご契約中のプラン及び最低利用期間は、SIMカード交換後も引き継がれます。最低利用期間中の解約は契約解除料が発生します。 ※SIMカードを交換していただけない場合でも、楽天モバイルのネットワーク(MVNO)を継続してご利用いただけます...
[22330829] スマホとガラケーの2台持ちからの切替について
(携帯電話何でも掲示板)
2018/12/17 15:38:41(最終返信:2019/01/03 07:09:27)
[22330829]
...もしれませんね。 解約月に解約しても、割り引きが減って、 途中解約と大して変わらない場合もあるので 良い案件がある時に移動した方が良いかもしれませんよ。 解約月と、途中解約のシミュレーションし...やはり2年縛りということになるのでしょうか。 先週の土日は途中解約は1万円でしたね。 2年目で解約金無しです。 iPhone7が出たので、 今週末やるかは、分か...わります)。2年目からは5378円となリます。3ヶ月経ったらSIMロック解除しますので、解約金11000円支払ってでも、格安フリーでより安いのに乗り換える準備も考えたいと思います。...
[21705687] 高裁、ワンセグ携帯保持者にNHK受信料払う判決
(携帯電話何でも掲示板)
2018/03/26 15:02:27(最終返信:2018/12/24 09:13:53)
[21705687]
... TVでも受信設備を廃棄しても解約するの大変らしい商法を無視した契約だし。(高裁ぐるみで契約を義務化しやがった) ワンセグ搭載機種を購入する時に契約させるのかな? 解約は簡単に出来るのか? カーナビも含まれて来るね...
[22265436] 端末購入代金と利用料金の完全分離を答申へ
(携帯電話何でも掲示板)
2018/11/19 21:42:47(最終返信:2018/11/21 12:12:35)
[22265436]
...私はオンラインで手続きできない申込みの場合しか店頭に行きません。 基本的に、回線契約、プラン変更、付帯サービスの加入や解約等の申込や手続きは、全てオンラインで可能にして欲しいと思います。 その上で、オンライン手続きは無料...
[22133364] 外国人に持たせるにはどのようなものがよいでしょうか?
(携帯電話何でも掲示板)
2018/09/24 13:31:16(最終返信:2018/09/24 21:18:02)
[22133364]
...プリペイドで使えてる間は使ってる本人は名義なんて気にしないでしょ プリペイド持ち逃げされても名義が会社なら日本で解約手続き出来る みなさんありがとうございます。 全員にグッドアンサーを付けたかったのですが、 3人まででしたので...
(携帯電話何でも掲示板)
2018/07/18 12:33:28(最終返信:2018/07/18 15:32:31)
[21971649]
...して解約すると伝えると5日前に回線を解約すると2年縛りが終わる前の解約になっていると言われました。 auショップで回線解約時に...です。 auを解約すれば、付随してau WALLET Market会員も解約となり、その場合、ウォーターサーバーの契約も連動して解約され、タイミン...Market定期購入商品も自動解約となります。 定期購入商品が解約されると商品により、お客様の契約状況により、解約違約金等が発生する場合がござい...
(携帯電話何でも掲示板)
2017/11/04 20:32:26(最終返信:2017/12/05 06:23:58)
[21332535]
...ワイモバイルで1年以上利用しているなら機変するよりも、ソフトバンクに乗換えた方がお安くなるかもしれませんよ。 解約金、事務手数料免除、2年間1080円割引になるのでショップ次第ですが、お安く購入出来るならワイモバイルよりもお安く維持できます...
(携帯電話何でも掲示板)
2017/11/11 15:07:20(最終返信:2017/11/12 12:28:14)
[21349454]
...使い方が分かっていなくて 早い回答、ありがとうこざいます 助かります Ymobileのショップへ行き 解約の手続きをしてきました 親切にありがとうこざいます...
(携帯電話何でも掲示板)
2016/12/21 23:50:14(最終返信:2017/03/10 19:47:10)
[20503564]
...PHSの機種変更をしました。 確か、機種変更代金の3000円程度を払えば、OKです。縛りもないし、いつでも解約OKなので、気が楽です。...
[20677839] ガラホの機種変更時の下取り パスワード解除について
(携帯電話何でも掲示板)
2017/02/21 15:50:52(最終返信:2017/02/23 22:49:20)
[20677839]
...取説を含めた一式セット(保証書も?)、利用中サービスの契約書を捨てるというのは、どうなんでしょうね。 契約書ってサービスを解約するまでは、基本的に残すものだと思うのですが...。 SHF31の下取り価格は、3,000円ですね...
[20653680] ガラケー P05B から スマホ 格安SIMへ機種変更
(携帯電話何でも掲示板)
2017/02/12 23:32:32(最終返信:2017/02/13 02:43:40)
[20653680]
...楽天モバイルを新たに契約することになりますよ。 この場合、2回線持ちになります。 ドコモ契約が不要ということであれば、その後ショップでの解約手続きが必要です。 MNPはのりかえ先で以前の電話番号を引き継ぎできるサービスなので、のりかえ先で契約時に予約番号を入力する必要があります...のりかえ先で契約時に予約番号を入力する必要があります。 番号が変わっても構わないのであれば、楽天モバイルを新規契約して、その後ドコモの回線を解約してもいいですけどね。 あ、時間差で解決済みになってましたね(^^; Webで予約番号取れないときは...