(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/30 10:44:02(最終返信:2001/09/01 08:28:21)
[270903]
...あと2機種ともアプリの容量が小さいです。 まだ発表ないけれど、P503iSが、プログラム修正するか回収になるかも? 仕事先の端末5台中3台が、フリーズの連発です。 iアプリを使用していると、突然キー操作が出来なくなってしまう症状です...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/27 22:28:27(最終返信:2001/08/28 00:15:13)
[267856]
...通販ありますよヤフーオークションでN210iを全部で11000円ぐらいで機種変しました 今使ってる携帯は回収されずに済むけど24時間だけ携帯が使えません例 9月2日13時に事務処理されたら9月3日の13時に...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/15 17:27:15(最終返信:2001/08/19 22:53:17)
[253995]
...のですが、4ヶ月使用の端末でもドコモショップであれば機種交換可能なんだそうです。 基本的に旧端末を回収されるのですが、10ヶ月未満の場合旧端末が返却されるそうです。 そんなことをマクドナルドで話していたのですが...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/17 20:44:37(最終返信:2001/08/17 21:54:02)
[256357]
...エリアに関して言わせてもらえば、当面の間は東京都内それも中央区域しか利用できません。 ご承知のように、初期型モニター端末を一旦回収交換しましたので、実用域まで達するにはまだまだ先のようです。...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/14 23:53:38(最終返信:2001/08/15 02:45:01)
[253235]
...価格が大幅に動くと予想されます。 売れ行きがよければ、値段を上げるようになります。 ソニーの不良回収があったせいか、予想を裏切ってかなりお安い値段での登場になったようです。 ありがとうございました...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/12 21:21:22(最終返信:2001/08/13 16:45:21)
[250939]
...過去ログを見て思ったのですが、 回収されない機種変更の手段としては 新規購入、即解約した白ロムをドコモショップに持参し、 現行機種から番号を移行することが出来るんですよね? (オークションでの入手は品質確認が困難だと思うので省きます)...しかし水没&落下による液晶の破損等で修理不能な場合で特に契約期間が短いお客様は値上がりして困った時には大変有り難いの物ですね!! ドコモの場合端末を回収することが条件のですがJ−PHONEの場合半黒ロムの状態で自宅に郵送ですので必然的に手元に残りますのでお得になりますね...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/11 00:37:20(最終返信:2001/08/11 21:45:39)
[249249]
...対策をしている最中なので詳しく書けませんので、ご自身で情報を探して下さい。 auの一部の機種が、システム変更に伴い9月から交換回収するのは、ウィルスのせいではありませんから、誤解のないように・・・。 teramotoさん、シンシアさん早速の返信ありがとうございました...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/08/08 02:35:32(最終返信:2001/08/09 00:53:29)
[246168]
...また、ユーザーによる不良申告が多い機種はドコモ側で把握していて、ドコモショップまで持参するとすんなり回収交換する場合も多々あります。 電波についての追伸: 平日、4時30分〜6時頃は非常に混雑していて通話がしづらいと思います...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/28 10:07:30(最終返信:2001/07/29 23:37:19)
[235187]
...日本地域では壊滅的打撃ですからね。 何処かのホームページ情報で、9月からデジタル系旧端末回収交換というが記載されていた記憶があります。 一生懸命何処か探しているのですが、わからなく...3日は持ちますのでシンシア さん のレス期待しています。 >9月からデジタル系旧端末回収交換というが記載されていた記憶があります。 ごめんなさい!! 高速デ−タ通信サ−ビス「P...C402DE ・東芝製 …… C301T、C310T ・鳥取三洋製 …… C403ST 以上が、9月以降回収対象の機種です。 ごめんなさい!! ...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/26 11:06:47(最終返信:2001/07/27 00:26:00)
[233536]
...JAVAを使用している関係で、タグメールの被害がありましたがどのメーカーも同じことです。 auが9月に大量の回収交換をする予定だし不具合はつきものです。 購入価格が関係ないなら待てばいいけれど、4万円前後でしょうから考えてしまいます...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/17 23:20:41(最終返信:2001/07/18 21:50:53)
[225169]
...1.現行端末を機種変更して、もう1台新規契約する。 2.新規契約を1台する。 1の場合旧端末は基本的に回収されますが、回収しない場合は+1万円よけいに掛かります。 ・・・ということで、単純に1台新規契約した方がいいと思います...機種変料込(例)25000円と新規手数料3150円(ロム打ち料金)が徴収されます。 しかし、この場合端末回収できないので、1万円よけいに掛かります。 ということですが、どうしましょう? 端末だけの単体発売をしていれば...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/16 02:01:32(最終返信:2001/07/18 01:26:51)
[223212]
...機種変更になると15000円になります。 新規契約の通常は、3ヶ月縛りが標準だと思います。 それと、解約された端末の回収はしていません。 短期解約が多くなると、ブラックリストに載ってしまい「予備審査」ではねられることがありますから...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/08 10:11:23(最終返信:2001/07/11 20:20:21)
[215225]
...旧端末と白ロム端末をドコモショップに持って番号の入れ替えをしてもらえば、通常の機種交換となんら変わりなく使用できます。 旧端末も、回収扱いにならないので手元に残ります。 費用として掛かるのは、新規携帯電話代と機種変更手数料(税込2100円)です...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/06 14:56:50(最終返信:2001/07/08 08:51:48)
[213464]
...P503iSの評判はどんな感じ? P503iか503iS迷ってんだよね〜 かわっぺさんは、P503iの初期ロット回収劇をご存知ですか? 現在は、問題なしといっていますがiアプリ系とあまり仲良くないので、設計製作に携わった人たちは...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/07 08:08:06(最終返信:2001/07/08 08:39:12)
[214169]
...「ソニー・携帯回収費用に120億円。」 これはイタタですね。さすがに100万台クラスのリコールとなると額がちがう。これからの商品展開も慎重になるでしょう。…でも設計責任者、島流し・打ち首のいずれかな…...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/07/04 18:45:31(最終返信:2001/07/04 22:43:05)
[211733]
...AUのC406Sを回収するというニューズが流れましたね. 53万台とか・・ http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/04/c406s.htm 5月の回収は、ソフトのバグでしたが...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/06/27 13:43:43(最終返信:2001/06/28 00:51:30)
[204831]
...封書でも通知は来てる。 きこりさん 私も以前、P503iの回収があったとき、ドコモから封書がきまして、その中に詫状と図書券が入っていました。 今回のSO503iの回収案内の封書にも、図書券は入っていましたか? まず時期ずれの事をお詫びします...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/06/23 11:54:42(最終返信:2001/06/25 13:11:50)
[200529]
...種(←新機種の方)を回収されてしまうから、 別のDSに行って番号を移してもらうことが出来ないのではないでしょうか? 過去ログによると、激安店は回収することで幾らか貰えるから回収する のであって、D...ば良いのでは。 >ドコモ中央では、普通に手続きすれば現機種を回収されてしまいますよね? 本当に強制で回収されてしまうんですか? 個人の所有物でしょう。常識的にはなん...取り合う 親切な人は少ないかと思います。 因みに、強制回収はドコモ中央だけの施策です。 えーと、現機種回収強制とかいいながら一応残す手段はあります。 ただし、+...
(携帯電話何でも掲示板)
2001/06/13 23:02:14(最終返信:2001/06/13 23:09:10)
[192092]
...jp/headlines/nnp/010613/loc_news/16000000_nnpnws030.html ドコモ側は「欠陥とは考えていないので回収はしない」として、利用者に注意を呼びかける一方、九月以降に申し出があれば端末のソフトを書き換える修理に応じることを決めたそうです...