(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2020/07/30 22:28:56(最終返信:2020/08/01 14:39:56)
[23569050]
...メッシュ機能というのも知り、検討したのですが ルーターもメッシュ機能対応じゃないとダメという事を知りました。 弊宅は光回線で業者指定のルーターを使っているので メッシュ化?もダメでした。 RE650のみでチャレンジして...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NETGEAR > EAX20-100JPS)
2020/08/01 11:56:35(最終返信:2020/08/01 11:56:35)
[23571882]
...【使いたい環境や用途】 EAX20-100JPSの購入を検討しています。 接続は @回線ソフトバンク光(ipv6) ABBルーター 2.3 BASUS RT-AC85U(APモード) の構成です Bのさきに...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2020/07/15 19:45:25(最終返信:2020/07/27 23:02:04)
[23536365]
...ご回答有難うございます。なるほどそうなんですね。もしご存知でしたら教え欲しいのですが、現在光電話のみ使用の光回線のONU→pr-400neが2階にありそこに先日インターネット契約しwg2600hsと言うルーターが無料レンタルで送られてきます... ネットでTV視聴する際は有線の方が安定するとの事でしたので有線接続に考えを改めました。2週間後に回線開通予定なので開通後に改めて報告します。色々アドバイス有難うございました。 >A. onu(pr-...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト])
2020/06/28 22:33:01(最終返信:2020/07/08 22:39:04)
[23499953]
...苦労して中継器2までは繋がったんですが最終的に中継器2からのSSIDを子機で確認できなかったので諦めました。 たまたま調子が悪かっただけかもしれません。 回線の込み具合等他の要因があったのかもしれません。 原因がわからならなかったので最終的には中継器1も中継器2もオプティマイズモードに戻して設置しました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X)
2020/06/20 15:35:29(最終返信:2020/06/28 04:24:46)
[23480885]
... 【利用環境や状況】 一軒家の2階。 使用場所と同じ2階の2部屋となりにルーターあり。 ルーターは回線業者が持ってきたもので モデムと一体型。 ネットワークで HUMAX-5875D HUMAX-5875D-A...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/06/27 12:59:52(最終返信:2020/06/27 17:02:27)
[23496115]
...と入力して、 wireless LANが繋がっていないことは確認してみ下さい。 ちなみにインターネット回線は何なのでしょうか? 契約している速度はどれほどなのでしょうか? >羅城門の鬼さん >PCでコマンドプロンプトを起動し...LANが繋がっていないことは確認してみ下さい。 メディアは接続されていませんと出ています。 >ちなみにインターネット回線は何なのでしょうか? >契約している速度はどれほどなのでしょうか? eo光 1ギガコース、 LANケーブルは...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/05/14 23:29:04(最終返信:2020/05/15 18:37:44)
[23404050]
...てください。 現在、バッファローのwhr1166dhpをブリッジモードで使用しています。回線はdmm光v6プラスです。 1点目は、題名の2機種で迷っています。メーカーサイトによると...見ていると、親機を2台使うのは混線するので勧めない旨の記事がいくつかありまして...。光回線は1つなので、同じSSIDでアクセスポイントがもう一つ作れる上、特に混線もしないのでしょ...見ていると、親機を2台使うのは混線するので勧めない旨の記事がいくつかありまして...。光回線は1つなので、同じSSIDでアクセスポイントがもう一つ作れる上、特に混線もしないのでしょ...
[23370340] eo光5ギガのルーター変更後につながらなくなりました。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/04/30 12:06:30(最終返信:2020/04/30 17:32:06)
[23370340]
...新しいルーターはeo-RT150(N)というものです。 >この中継器は5ギガに対応していないとかあるのでしょうか? 5Gは5Gbpsで光回線に関する仕様ですので、 無線LANとは関係ないです。 >新しいルーターはeo-RT150(N)というものです...しかないんだから。 もっと速度出るやつにしたほうがいい。 >けーるきーるさん >5Gは5Gbpsで光回線に関する仕様ですので、 >無線LANとは関係ないです。 ですよね。 私がコロナウィルスに感染する可能性の仕事であるため...
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2020/04/19 01:55:33(最終返信:2020/04/22 00:20:11)
[23347053]
...WiFiと有線の回線速度を比較して気になったので質問します。 現在末尾のルーターを使用しており、大体6-15Mbps程度の速度が出ています。 一方でモデム(ONU)に直に接続している有線回線だと50-90Mbp...た。 (質問1: この考え方は正しいですか?) また、ルーターを最新のものにした場合、回線速度が向上する可能性はありますか? (Mu-MIMOとかの機能がついてると、改善しそうな... 同時であっても、優先度や順々に処理されるので、均等にもなりません。 100Mbpsの回線で、ONU直結のPCでアクセス測定をしつつ、無線LANで測定して、合計が100Mbosに...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305)
2020/03/28 09:07:58(最終返信:2020/04/08 21:44:50)
[23308789]
...有線で試してみましたがそちらも接続できませんでした… 状況確認です。 ・インターネット回線の回線種別(光回線等)は? ・インターネット回線の通信事業者名(NTT等)は? ・ONUやモデム等のレンタル機器の型番は?...インターネットにアクセス出来るのでしょうか? スピードテストの数字を出すと分かりやすいと思います。 元の回線が遅いとつながりにくいです。 >からうりさん アドバイスありがとうございます。 YouTubeを拝見し...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP2/D [ホワイト])
2020/03/30 14:44:54(最終返信:2020/03/30 22:44:20)
[23313304]
...PC等の使用が不安定なため、中継機の導入を検討していますが、本機と掲題機、どちらがいいでしょうか? 尚、木造2階建戸建て、光回線です。 どちらも大差は無いでしょう。 ただ、この手のコンセント直付けの中継機は設置場所に影響を受けやすいので...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2020/01/23 17:40:45(最終返信:2020/03/15 21:52:58)
[23186456]
...>pika1996さん それは理論値での表示じゃないんですか? 実際にスマホやPCで回線速度の計測をすれば良いのでは? どのくらいの通信速度が出るかは実際に試してみないことには... 実効値は実際に使ってみないと分かりません。 無線親機や端末側機器が不明だが、 ===(回線)===無線親機---(無線)---中継機===(有線)===端末 無線区間をあいだに...なかも), 実測87〜93MBps ・ただし親機からインターネット間が100MBpsの回線なのでAC5GHzはもっと速度が出せたかと思います ○親機-中継器間2.4GHz-有線 ...
[23226311] ps4のみ「時間内に接続できませんでした」と表示され利用不可
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2020/02/12 18:14:43(最終返信:2020/02/14 18:17:43)
[23226311]
...が根本的で解決したいのは、回線問題ではなく、re650で拡張したネットワークにps4で接続ができないという点のみです。 (それ以外の回線速度については家族との兼ね...4 *** : 無線LAN(5GHz) --- : 無線LAN(2.4GHz) 元の回線速度がどれくらいなんですか? IPOEでないと夜にスピードがすごく落ちて使い物になりませ...aruhodo-wifi.com/nat_type/ >また私が根本的で解決したいのは、回線問題ではなく、re650で拡張したネットワークにps4で接続ができないという点のみです。...
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2020/01/26 17:41:19(最終返信:2020/01/28 13:17:30)
[23192490]
...に、現在お使いの回線、インターネットプロバイダ、 現在のルータを接続している回線側の機器(型番)をお書きください。 まずは回線の状況を確認して... ご指摘の件、確認しました。 回線 → 光回線(フレッツ光?) インターネットプロバイダ → ぷらら 回線側の機器 → RT-500MI こ...Cをfast.comというもので 回線速度を確認したところ、600Mbpsと出ました。 よろしくお願いいたします。 >回線速度を確認したところ、600Mbp...
[23155455] 電波不安定な上 回線速度測定fast.comが見えなくなりました
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2020/01/08 14:37:50(最終返信:2020/01/11 01:59:47)
[23155455]
...電波不安定なのですべてを破棄しても 回線速度測定fast.comが見えなくなりました ソニーやnetflixに問い合わせてもわからないとのこと 中継器が原因との判断でした 現在ほかの回線速度測定はみえますがfast...>のとまさん >fast.comは測定動作空転します。 接続が切れているから、空転なのでは? 元になる回線と機器の相性が悪いのか、家の電波環境が悪いのか 接続しているケーブルの規格が悪いもしくは断線など色々考えられますが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2020/01/03 15:17:50(最終返信:2020/01/03 23:24:32)
[23146186]
...自宅の固定回線として使うつもりで「無限WiFi」と言うモバイルルーターを契約しましたが同時接続台数に制限(5台)がある事を後から知りました。この制限を回避するためにこちらの中継機は使用出来ますか? R...生が出来ました。 モバイルルーターの端末はGlocal MeのG4でクラウドSIMを利用したLTE回線なのでルーター機能としてはスマホのテザリングのようなものなのかもしれません。今回RE450で中継す...
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2019/12/21 08:56:37(最終返信:2019/12/21 13:25:25)
[23119773]
...接続する無線LANルータのルータモードはOFFとして、アクセスポイント(ブリッジ) モードでお使いください。 回線 - 無線LANルータ(親機) ---- 無線LANルータ(APモード) >><< スマホ等 手元にアクセスポイントができるわけです...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP)
2019/12/02 06:06:08(最終返信:2019/12/03 04:22:26)
[23082175]
...少々PCやスマホなどが増えても大きく通信速度が落ちるほど処理が遅れることもないでしょう。 あとはインターネット回線の通信速度次第です。 >Q3:アクセスポイントのSSIDについて 羅城門の鬼さんも書かれていますが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2019/10/06 22:12:00(最終返信:2019/10/07 06:58:02)
[22972422]
...機は二階リビング、一階の部屋まで回線が安定しないと言うことで一階にこちらのWEX-1166DHPS を購入しました。3階の部屋も回線が安定ない為、購入を考えています...圧線が通っている工場地帯に家がありますので、何らかの影響があるのかも知れないです。ネット回線などには知識がありませんので、お詳しい方ご教授お願い致します。 特に揃える必要は有りませ...圧線が通っている工場地帯に家がありますので、何らかの影響があるのかも知れないです。ネット回線などには知識がありませんので、お詳しい方ご教授お願い致します。 高圧線や電力会社の変電...
[22890058] なぜ、インターネット未接続になってしまうのでしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-G300)
2019/08/31 02:19:12(最終返信:2019/09/06 14:30:11)
[22890058]
...5G㎐回線で電波が弱く繋がったり切れたりします。5G㎐の回線が繋がっていればインターネットに接続出来ますが、その5G㎐の回線を使って、チューナー...5G㎐回線で電波が弱く繋がったり切れたりします。5G㎐の回線が繋がっていればインターネットに接続出来ますが、その5G㎐の回線を使って、チューナー...は中継器のSSIDにチェックが入っていますが、WiFiの電波の強さが表示されず4Gと電話回線の表示になって、多分WiFi接続出来ていないと思います。ちなみにその状況でもチューナーが...