[25280758] 高いスマホ、安いスマホ、何が違うんじゃ?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/30 20:37:31(最終返信:2023/05/31 23:40:18)
[25280758]
...半日でバッテリー切れもあります。 あと、ほとんど使わないならMVNOの格安SIMを使いましょう。 回線維持費の安いSIMを使い回して数年毎にスマホを買い換えるのが理想的でしょう。 高いスマホはブランドです...
[24669540] goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part4
(スマートフォン)
2022/03/26 16:52:41(最終返信:2023/05/31 23:34:42)
[24669540]
...家族の現行の契約回線がFOMAだったこともあり、乗り換え先とは末永いお付き合いをと考えていたので、これを機にOCNモバイルONEさんにMNPしました。 以前、私のgooIDで契約・解約した2回線の内、1回線はこの家...いない場合でも。 ブラックリスト入りをしていない場合は、セール期間が異なれば、5台目(回線)までの契約は可能です。 ブラックリスト入りは、goo Simsellerでの端末購入に...トを注文し、本日4/6キャンセルメールが入りました。 初回(1回目):2019/3→2回線申込み 7か月目(解約金かからない月)解除 今回(2回目):2022/4→MNPで申込み...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo)
2023/05/28 00:36:44(最終返信:2023/05/31 23:31:41)
[25277045]
...ータルバランスでどの回線組み合わせと、どの端末がいいですかね? povoメイン回線で考えると定額通話1650円/月のみで、 ネット回線はau回線使えて青天井の楽天回線ですか? 折角D-SIMなのでドコモ回線は欲しいですね...すし、山奥でのサブ回線をdocomoかSB回線にするのですか?docomo、SB回線でもMVNOではネット回線ではダメなんですよ...着信通話だけ定額通話回線になれば全く問題ないんですけどね。 >Mr.9230さん >docomo、SB回線でもMVNOではネット回線ではダメなんですよね? doccomo回線のMVNOならdoc...
[25282035] デュアルSIM運用時 データ使用SIMの変更方法について。
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R7 SoftBank)
2023/05/31 20:32:49(最終返信:2023/05/31 22:44:41)
[25282035]
...https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/ ahamoの回線をご契約のお客さま ahamoサイトからお申込みになれます。「eSIM発行・再発行のお手続き」からお申込みください...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2023/05/28 21:38:00(最終返信:2023/05/31 20:45:28)
[25278220]
...さん >docomo回線は難しいのですかね… 実際に利用できることを確認しているものとして記載している日本通信のeSIMは、docomo回線ですよ・・・・ >P...で検索して C330が値段的にも(中古)よかったので購入しました。 これって、後期は楽天回線しか使えないって本当ですか? 購入した商品欄にはpovoの記載があったので、信用してお...>舞来餡銘さん 早速のご連絡下さりありがとうございます! そうなのですね! docomo回線は難しいのですかね… povoのeSIMで契約したいと思ってます。 話が逸れますが I...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SOG08 au)
2022/11/04 22:25:57(最終返信:2023/05/31 19:17:07)
[24994751]
...新規でUQ契約でau回線の運用をしてみてメインをどうするか考えようかと思います。 KDDIの大規模トラブルがありましたし、複数回線を持つならau、ドコモ回線と分けたいところでもあります。 さてさてドコモ回線を持つならどのMVN...B26対応なのでau回線も問題なしということですかね。苦笑 一応修正まで。 いやはや本当にややこしくて難儀だなと頭痛がしてきます。 >よって手持ちのスマホはB26対応なのでau回線も問題なしということ...OCN1台、auガラホ1台、寝かしてある子供携帯が1台あり、光回線、Dカードの縛りでドコモを最低3回線残しながらの学割、MNPを駆使しし、新たに購入しても前のスマホ...
[25277527] 自宅Wi-Fiに接続できません...(泣)。
(スマートフォン > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー)
2023/05/28 12:31:14(最終返信:2023/05/31 17:07:56)
[25277527]
...ルーターの型番の記載がありませんが、 実は固定回線でのルーターではなく、 SIMを刺して利用するモバイルルーターですという落ちはありませんか? 固定回線でのルーターであれば、WAN側の線が外れているとか...どこか初歩的なところだと思います。 †うっきー†さん 早速の書き込み、ありがとうございます。 ルーターはNECの固定回線用で、形式はWARP STAR Aterm WR8170Nです。 ケーブルの外れ等は無く、他に利用しているタブレット...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6a SIMフリー)
2023/05/20 09:52:30(最終返信:2023/05/31 15:00:01)
[25267106]
...esimから再度物理SIMに戻すことも検討したいと思いますが。 >jyan0213さん 圏外病は特定のSIMスロットや特定のキャリア回線や特定のOSバージョンなど、特定の条件下でのみでしか発生しない原因がわかりにくい故障なことが多いので...
[25280909] 画像データなどのバックアップ方法について
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6 256GB SIMフリー)
2023/05/30 22:20:02(最終返信:2023/05/31 12:00:04)
[25280909]
...Android 13にアップデートするには、Wi-Fi環境が無いと、高額な通信回線を使ってアップデートすることになりますので、後から回線の請求書を見てビックリすることになりかねません。 どこか(会社とか友達の...
(スマートフォン)
2023/05/30 12:16:05(最終返信:2023/05/30 21:15:02)
[25280170]
...にはキャリアメールを使わずにGmailで良いなら格安回線の中から選べば安いですよ。 moto e32sなら回線契約込みで今500円。事務手数料3300円は掛かるけ...買いそびれて2か月後に買ったら1980円でした、それでも安いですね。 IIJmioのAU回線契約ですが大分の郡部でも電波受信は出来てます、カーナビとしても使えます。 大きなモニター...報もあります。(ocnが公表している情報ではないので、当てにならないです) 私自身は複数回線ocnで13か月で解約してその後も新規、MNP契約出来ています ブラックリストに入っても...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル)
2023/05/27 06:42:20(最終返信:2023/05/30 14:21:39)
[25275795]
...neo3回線、日本通信1回線残ってますよ。 少し前までIIJmioも2回線ありましたがそれは解約しました。 楽天も2回線ありまし...だと思ってました。3回線あれば複数回線割りもあるでしょう。 マイピタはパケ放題Plusと深夜フリー、ダンジョン繰越しがコスパ善き哉。 >mineoの18さん 私の名義で今、ahamo3回線、mineo3回線... 私はmineoのデータSIMを3回線持っていて、それぞれデータ使用量によってギガを出し入れしてます。 基本的には1GB×3回線で使用し、必要に応じてそれを20G...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル)
2023/05/30 08:43:31(最終返信:2023/05/30 12:12:57)
[25279980]
...A54(auキャリア版)ではJaneStyleから書き込み(ただしニュース板は制限されている)出来ます 基本的にSoftbank回線は書き込み出来たハズです 利用スレッドにも寄ると思います...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/28 11:31:16(最終返信:2023/05/29 23:26:52)
[25277458]
...>スマホのゴールドカード補償も対象外と聞いたのですが本当でしょうか? ドコモからのdカードゴールドに紐づいた回線で機種変更が対象になるので、SIMフリー版は対象外です。 >dポイントは10万ちょっとあります。...
[24922610] SIMの有効化・無効化の切り替えができない
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル)
2022/09/14 13:43:41(最終返信:2023/05/29 22:01:06)
[24922610]
...でに追記します。 auのeSIM再発行に回線認証が必要だった件ですが、今年の1月くらいに改善されて、今回の件のように回線が使用不可になっていても再発行できるように...と思っています。 ど素人ではないと書きましたが、eSIMに関しては、今回が初めてです。 回線が使えんから再発行も出来んな? auショップに行って金かかるけど再発行? 多分初期化して...と思うで? とりあえず初期化してショップに行って再発行やな? >二丁目のアイドルさん 回線認証ができないので、オンラインの再発行は難しそうですね。 3千円で買った端末にSIMの再...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2023/05/27 17:17:00(最終返信:2023/05/29 21:58:22)
[25276502]
...それとも話中にならないで切れるんですか? 書いてないのでわからないです? ライン通話ではなくドコモ回線を利用した通常の電話です。 この電話で通話中に他の方がかけてきた時の話です。 かけてきた方には話し中の時のプープーと言う音がなり話し中とわかるのですが...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/29 20:42:02(最終返信:2023/05/29 21:22:10)
[25279476]
...宜しくお願い致します。 >monks36さん 利用可能です。 本機でeSIMでのau回線の動作は確認済です。UQはau回線となります。 https://www.iijmio.jp/hdd/devices/...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a docomo)
2023/05/13 22:34:01(最終返信:2023/05/29 20:03:06)
[25259076]
...640=23円 端末を返却しない場合は、ドコモショップで一括精算(23+35,640=35,663)も可能。 回線契約しない場合は、57,663とかなり高額 ちなみに、docomoではなく、softbankでも、契約前提であれば...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル)
2023/05/26 16:02:33(最終返信:2023/05/29 16:09:45)
[25274990]
...仕事が移動メインなので突然5G掴んで途切れるのも困るので。 自宅も5Gエリアになっており、自宅WiFiと別系統で回線使いたい時にも不便なんです。 5G切れ…とかの話ではなく、なぜ掴んでるのに通信出来ないのかが知りたいのです...→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→SIM を選択 5G を無効にする( 5G 回線を利用するかを設定します)にして、 4G専用として使用した方が良いですね。 自宅も含め5Gエリアが多く現状5Gを切って使っております...
(スマートフォン > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー)
2023/05/28 19:17:29(最終返信:2023/05/29 08:41:21)
[25277982]
...povoで契約しようと思いますが、使えますよね? 使えます。 確認の必要はありませんが、以下でau回線が利用できることが確認すみです。 https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility...
[25277546] Biglobe Type D sim で動作しますか?
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー)
2023/05/28 12:47:48(最終返信:2023/05/28 21:10:47)
[25277546]
...>Biglobe の動作検証済みリストには載っていませんが動作しますか? 本機に限らず、docomoの回線が利用出来ないSIMフリー機はないと思ってもらってのでもよいです。 世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため...Biglobeのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。 確認の必要すらありませんが、docomo回線での動作確認済です。 https://mineo.jp/device/devicelist/?word=edge%2020&sim=docomo...