(CPU > インテル > Core i7 5820K BOX)
2014/09/10 17:42:24(最終返信:2014/09/23 09:07:43)
[17921308]
...QA93で5G設定、45℃でさくさくでした。4960 の5Gはちょっと無理させてますけど。ファンの回転数1500で低すぎ静かでいいのはいいんですけど。 風智庵さん 返信ありがとうございます。 ちなみに、4960は5GHz時...4VちょっとだったかとメモリーDDR3-2666を2400で設定してXMPはそのままです。ファンの回転数うるさいですけど2000位あげたらかなりよくなりました。H110iつかってます。 ttp://akiba-pc...
(CPU > AMD > A10-7850K BOX)
2014/08/03 08:22:33(最終返信:2014/08/03 14:06:11)
[17797052]
...0度以下における最低回転数でした。これはおかしい。 @BIOSでのファン設定 40度以下・・・最低回転数800rpm 40〜60度・・・温度に比例して回転数上昇 60度以上・・・回転数2200rpm 上記...40度以下・・・最低回転数800rpm 40〜45度・・・温度に比例して回転数上昇 45度以上・・・回転数2200rpm 上記設定で アイドル時 ファン回転数800rpm(HWM...上記設定で アイドル時 ファン回転数800rpm (HWMonitor 50度) BF4プレイ時 ファン回転数1800rpm (HWMonitor 90...
(CPU > インテル > Core i7 3770K BOX)
2014/07/22 07:08:41(最終返信:2014/07/22 14:09:24)
[17757755]
...T-caseはヒートスプレッダ中心の表面温度の推奨上限温度で、実温度を測ることができないため、マザーボード側から近似値を測っており、ファンの回転数制御の為などに参照されています。マザー付属ユーティリティーで表示されるCPUパッケージ温度がこれに近似です...
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2014/06/26 12:27:09(最終返信:2014/07/21 04:17:22)
[17667732]
...良く冷えてる。 ファンは付属のものに加えて反転ファンRDL1225Sを2基追加でサンドイッチ。 ファンコンで回転数50%程度に絞って静音化。それほど気にならない騒音レベルです。 発熱的に凶悪なLinpack AVX/ONを30分廻してもギリギリ80℃未満に踏みとどまった...
[17692332] 4790Kの温度って、これでいいのでしょうか?
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2014/07/03 10:23:48(最終返信:2014/07/05 23:15:33)
[17692332]
... ともかく。負荷がかかった状態で62度なら、良好と言えますので。心配は要りません。 回転数とグリスにもよるし、、、 ヒートシンクの大きさもだいぶ違うしなぁ。なんでその辺が同等だ...りがとうございました。 CPUクーラーは90℃超え時にMAXで回ってますか? BIOSで回転数を抑えているとか・・・ 一番最初にBIOSを確認してスタンダードになってました。 その...性能が悪い…あたりが一番に考えつきますが。 クーラーとクーラーファンの向きとかファンの回転数あたりの確認と。一度ケースサイドを開けっ放しにして、扇風機を当てるなどして見ましょう。 ...
(CPU > AMD > A4-3300 BOX)
2014/07/02 05:51:23(最終返信:2014/07/03 21:51:54)
[17688357]
...電源ケーブルつないでスイッチ入れてクーラーの回転を確認 13.うまく起動したらBIOS画面でCPU温度とクーラー回転数の確認 14.一旦スイッチ切る(シャットダウンして) 15.フタ閉める 16.スイッチオン 17.しばらくCPU温度に異常がないか観察...
(CPU > インテル > Core i3 2100 BOX)
2014/06/25 14:37:28(最終返信:2014/06/25 15:44:36)
[17664527]
...クーラーを購入時に言われたのですが、Sandy世代のはCeleron、i3、i5用のとクーラーの回転数が異なるときいたのですが、このi3用のリテールクーラーなら、最高で何度までいくんでしょうか? 最高何度まで・・・難しいですね...
[17470861] コアi7のどれを買えばいいのかわかりません!!(泣)
(CPU)
2014/05/01 22:37:42(最終返信:2014/05/02 13:39:19)
[17470861]
...次の世代のCPUをインテルは何年何月に考えているのだろうね?。 >84Wの消費電力だと結構ファンが回らないでしょうか? ファンの回転数を気にするならCPUクーラを CorsairのH110 CW-9060014-WW http://kakaku...
(CPU > インテル > Core i7 4770K BOX)
2014/04/03 15:55:21(最終返信:2014/04/03 21:20:30)
[17375591]
...「殻割り」してCPUコアのグリスを塗り替えるしかないかと。 ヒートシンクだけで決まるわけじゃないので、、、 筐体内温度とか、室温とか、ファンの回転数 (風量) とか色々。 グリスバーガーは、だいぶ頑張らないと冷えない、、、というのは言えますが。...
(CPU > インテル > Core i7 4770 BOX)
2014/04/02 15:31:16(最終返信:2014/04/02 21:34:11)
[17372408]
...はないようです。 HWMonitorだと電圧がほとんどちゃんと読めていなかったりファンの回転数が0rpmになったりするのでセンサーがおかしいのかとも思いましたが、確証が持てません。 ...ころを走ってるわけじゃない) クロックが上がりっぱなしなのはおかしいですね。 温度や回転数が欠けるのはMBのセンサーが悪いと思います。 虎徹 400±200rpm 〜 1400...でしょう。 >>HWMonitorだと電圧がほとんどちゃんと読めていなかったりファンの回転数が0rpm 200rpmと超低回転なのでうまく読めないのかもしれません。 2014/...
(CPU > インテル > Core i5 4670 BOX)
2014/03/17 22:28:32(最終返信:2014/03/23 02:51:06)
[17314791]
...出たのかは多分ファンの回転数が規定を下回っていた(温度が低くて、ファンコントロールがよく効いて低速回転になってた)から。 規定のファン回転数とか、どう設定すればい...ァン回転数以下 例えば[200RPM]に変更する。 とりえず警告が出てるんだから回ってるかどうか位みよう。 話はそれからだ。 BIOS画面でファンの回転数?を...うがないけれど、おそらくそんなとこ。 次起動させた時は、ギリギリでもエラーが出ない程度の回転数だったから普通に起動しただけだと思う。 数世代前のPCで経験したのは、マザー付属のアプリ...
(CPU > インテル > Core i5 4670 BOX)
2014/03/16 18:48:11(最終返信:2014/03/17 10:43:14)
[17310356]
...ヒートシンクの冷却を促進する為にファンの回転数を上げます。 そうなれば音は大きくなります。 すいません。変換間違いで「温度」です。なるほど、CPUクーラーのみでなく、ケース内温度で回転数が変わるからって事ですよね。逆にいうと...逆にいうと、回転数があがるとやはり気になる位の音がするって事ですか? 純正以外のクーラーをつけた方がいいのかどうかと考えています。先に書いておくべきでした。すいません。 まずは純正クーラーで運用してみて...
(CPU)
2014/02/20 19:12:04(最終返信:2014/02/23 03:23:44)
[17216088]
...ソケット形状:LGA1366?) 空冷ならCPUクーラの放熱板?の面積が広そうな物を選択するとか、 ファンの大きさや回転数を考えて選択するとか。 空冷CPUクーラには2種類の空気の流れの違いがあるからね。 トップフロー型...
(CPU > インテル > Core i7 4771 BOX)
2014/02/04 16:51:20(最終返信:2014/02/06 20:05:08)
[17151762]
...セットされたクーラーは前述の挙動と合わせてこの温度以下になるように設計されており、また、マザーのファンコントロールはこのパッケージ温度を見てファンの回転数を変化させてくれますから、リテールでもパッケージ的には大丈夫なはず。 ちなみに、ウチの殻割り47...
[17061977] ASUS M5A99X EVOで動作しました
(CPU > AMD > FX-9370 BOX)
2014/01/12 00:42:16(最終返信:2014/02/03 21:11:02)
[17061977]
...C5で回転速度を最低にして室内温度20度Cの時アイドル時30度負荷時60度程度です。 NiC C5は回転数を上げるとうるさいだけでそこまでは冷却効率が変わりません。 夏になるとどうなるかは今のところわかりません...
[17016618] 予算10万円前後で組むCPU&M/B&メモリ
(CPU > インテル > Core i7 4770K BOX)
2013/12/30 20:00:15(最終返信:2014/01/05 12:11:16)
[17016618]
...「機能が入っていないと出ました」。CPU、M/B共に実装されているものを求めております。 また、静音PCが欲しくてファンの回転数を自動調節するASUSのM/Bで5年ほど前に自作しました。今回もこの機能を求めます。 ゲームや動画編集はやりません...
(CPU > インテル > Core i7 3770K BOX)
2013/11/20 11:58:56(最終返信:2013/11/29 01:07:35)
[16858656]
...SOLOのようなケースでは、静音重視で排熱はやや弱いですからね。 そのぶん、そのCPUだとリテールクーラーでは回転数上がりやすくなります。 4Kで、2枚必要とは何故に?CFXで動かすと? 4K対応ディスプレイに接続して...
[16837383] CPU-ZがVer1.67.1にアップです
(CPU)
2013/11/15 00:50:43(最終返信:2013/11/15 21:05:31)
[16837383]
...今使っているやつを「超省エネサブ機 G3220機」にのっけりゃあ、冬の間なら負荷をかけてもファンの回転数が殆ど上がらないシステムになったりするんじゃ? その手もあるが CMの新V8がね〜 あおちんしょこらさんがGet早いと思うが気になる...
(CPU > AMD > FX-8350 BOX)
2013/11/06 19:55:30(最終返信:2013/11/08 18:15:24)
[16803132]
...・増速駆動 - 変速機のギア比を1:1未満にし、入力軸(エンジン側)より出力軸(ドライブシャフト側)の回転数が高い、高速走行用のギア設定。 "トップまでギアを上げる"イメージと、「高速走行用」というワードもそれっぽい...
[16666449] 初めての自作PCですが、構成に問題はありますか?
(CPU > インテル > Core i7 3770 BOX)
2013/10/04 21:50:16(最終返信:2013/10/27 12:10:13)
[16666449]
...改めて心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 WIN3.1の頃から組み立てやってますけど回転数とか関係なく 故障発生確率はどこもそう変わりませんよ。。 個人的に好んで使ってるのはSeagateの7200回転ですけどね...本当にありがとうございました。 >寝ない子様 >WIN3.1の頃から組み立てやってますけど回転数とか関係なく >故障発生確率はどこもそう変わりませんよ。。 >個人的に好んで使ってるのはSeagateの7200回転ですけどね...