[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた
(PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)
[24961079]
...3種類の状態において以下のベンチを実施 [状態] (1)ファン追加前 (2)ファン追加、回転数は上下同じ (2)ファン追加、上側のファン回転数をMAX ←実験でしかやらんわ笑 [試行したベンチ] ・Cinebench...
(PC何でも掲示板)
2022/09/01 21:57:38(最終返信:2022/09/02 21:39:16)
[24903715]
...サイドパネルを外して10℃とか違うならもっとスリットが多いケースの方が良いとは思う。 後はファンの回転数がどのくらいで回ってるのか?とか、単純に早く冷えた空気を入れて素早く出すで中は冷えるのでケースファンも性能が足りてない気はしますね...
(PC何でも掲示板)
2022/06/02 15:28:00(最終返信:2022/06/10 00:27:04)
[24774390]
...熱なのかわからずどう対策すればいいかわからない状態です。 apexも落ちるのですが、画質は最低でやってますし、GPUのファン回転数も上げるようにしているのですが… 解決方法などありましたら教えてください。 足りない情報ありましたら仰ってください...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...に変動が大きいので温度変化も大きめにでる、回転数制御も変動する感じですかね。 ただし、最高温度などに大差はないし、回転数も割と変わってないです。 温度管理が適切...る意味でもFF14ベンチでWQHD 最高品質です。 自分のグラボもセミファンレスなので回転数がほぼ0%から60%程度で済んでるので、そこまでぶん回してるわけではないので、温度はやや...ケースファンの風量を増すようにしてあります。 今は、温度が50℃にもいかないのでそれほど回転数も上がってないです。 トータルで計測しないと割とわからないことも多いです。 先ほ...
(PC何でも掲示板)
2021/01/06 18:38:03(最終返信:2021/01/06 23:56:49)
[23892324]
...はファンの回転数を上げて冷却すると思います。 ファン回転数が100%近くにならなければ温度に余裕がある状態と思われます。 (ファン回転数の制御範囲...速で回さないと中途半端に回転数上げてもGPUにはあまり影響しない様です。 ファン回転数はカスタムモードで自分で温度と回転数設定してたのですがオート...リムケースのGTX1650は室温16.5℃でGPU温度が80℃まで行っていますがファンの回転数は70%です。 GPU-ZのAdvancedタブでNBIDIA BIOSを選択するとTh...
[23144234] 風魔弐静香仕様はNH-D15を越えれるのだろうか?
(PC何でも掲示板)
2020/01/02 16:20:59(最終返信:2020/01/04 00:20:39)
[23144234]
...多分軽くR1以上には冷やせると思う。 一応今手持ちのPCで、一番低い回転数でCINE15を冷やしきっております(MAX300RPM以下) ファンの回転数の余力は 十二分にある。 ケースがフルタワーで重いので、手っ取り早く1...取り付けしても 温度データーは 前と同じでありました。 でもって 戻すときにファンを間違えたか? 回転数が 低負荷で500RPM ベンチ時 800RPMオーバーになった。 ファンをいっぱい 並べて付けたり...
[23132154] 親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R 買ってみた。
(PC何でも掲示板)
2019/12/27 16:30:35(最終返信:2019/12/30 11:36:13)
[23132154]
...ベストの取り付けになってると〜自画自賛しておきましょうかね〜 スコアも少しシリコングリスより上がり〜ファンの回転数も100RPM下がって、それで-8℃ってのは優秀かと。 今まで 多数の高いグリス(g 1500円とか)使ってみましたが〜...
(PC何でも掲示板)
2019/12/01 19:58:09(最終返信:2019/12/22 17:27:14)
[23081389]
...自分で冷えないって言いながら、買ってみてやっぱり冷えない。 見事な無駄でありました。 冷えない上に〜アホみたいに回転数高い 冷えないからアイドリングでも1000RPMで回るって言うアホさ加減。 低負荷状態でもね、1000RPM以上だとね...R1付けてるんですけどね〜本気を出させるとね〜 もう少し冷やせれる能力はR1 にあるのです。 うるさくなるので〜徹底的に回転数を落として100%負荷でも無音って設定にしてるので この数値ってだけです。 自由に回させると 1500RPMまで回るので〜うるさい...
[23065505] PCを拡張するうえで何か面白いことできませんか?
(PC何でも掲示板)
2019/11/23 21:31:21(最終返信:2019/11/25 00:29:39)
[23065505]
...そこにBlu-rayドライブやDVDドライブ、さっきほどの 5インチベイにテキストを表示させる周辺機器、もしくはファンの回転数を表示したりとか。 外付けHDDをケースに5インチベイで収まるドライブが収まるケースとかあればそれで...
(PC何でも掲示板)
2019/08/31 00:00:14(最終返信:2019/08/31 06:16:45)
[22889915]
...579RPM ベンチ時 1002RPM CPUファンは抵抗付きのケーブルかましてますか? こっちだと 回転数下がりますけど? うちのNH-D15は抵抗入りケーブルを接続して使っております。 ...
[22851418] PC構成は、これで問題ないでしょうか?Ryzen 9 3900X
(PC何でも掲示板)
2019/08/11 20:14:23(最終返信:2019/08/12 13:00:00)
[22851418]
...重量級の空冷が怖いとかなら簡易水冷にした方が良いです(最低でも240mm) 五月蠅くて構わないなら、付属クーラーで回転数を上げる方が冷えるという話もあります。 CPUをフルロードさせないなら付属のクーラーで良いです。(でも...
[22772699] 初めてでもない自作PC、規格が変わって全く分からない。
(PC何でも掲示板)
2019/07/02 15:56:40(最終返信:2019/07/03 07:52:42)
[22772699]
...基本的に前後に12cmが1つずつでそうそう不足はしないので。稼働させてから温度によって、ファンの数と回転数を調節すればよろしいかと。 >KAZU0002さん コメントありがとうございます。 とりあえず将来のことも考えて...
[22572805] 【HDD】HGSTのHDDで頭文字が「HCC」で始まる機種(HTSとの違い)
(PC何でも掲示板)
2019/04/01 16:09:28(最終返信:2019/04/01 19:03:04)
[22572805]
...私はAV用途のHDDについてなにも知らないので、「回転数の制御を行なって、通常7,200rpmのドライブを4,200rpmまで落とすことで消費電力や騒音を大幅に抑えることが可能。」という記述が、とても参考になりました。回転数を抑えるような動作(熱を抑える動作)は...
[11634905] 自作する際、どのパーツに一番お金をかけますか?
(PC何でも掲示板)
2010/07/16 12:52:19(最終返信:2019/01/05 00:31:07)
[11634905]
...(アルミでも丈夫なものは安くても丈夫です。) CPUクーラーはケースが許す限り大きいのを付けています。 (ファンの回転数を下げられ静音化でき、締め切った部屋で37度になっても耐えてくれる。) グラフィックはファンがうる...
(PC何でも掲示板)
2018/08/02 09:03:18(最終返信:2018/08/19 11:06:16)
[22003427]
...開くってギミック付き(効果は〜ほとんどない 見て面白いだけ。) とにかく静かにって前提でファンの回転数の上がらない14pのCPUクーラー付き 下品にならないように(笑) LEDテープは使うのやめ。 取り敢えず完成...
[19517228] 現在のPCがうるさく不調なので静かにしたいです
(PC何でも掲示板)
2016/01/23 16:55:40(最終返信:2016/01/24 22:28:23)
[19517228]
...CPUファン3個のファンだと思いますけど、適当にモニターソフト落として温度と 各ファンの回転数をチェックして、温度が問題ないなら 前面のファン(ついていたらですけど) 止めてみたらど...らないし、コネクター抜くだけで静かにはなります。 ファンコンをつけるスペースあるなら随時回転数コントロールできるんですけどね。 私のゲーム用 4790K+titan blackのP... しっかりもう一度ファンの掃除もしくは、ファンを別売りのに交換ですかね? いちど 温度と回転数(どのファンが回転多いか?)チェックしてみてはどうでしょう? ファンコン 1500〜4...
(PC何でも掲示板)
2015/11/23 15:03:22(最終返信:2015/11/24 20:37:09)
[19344380]
...回る方のファンを壊れたファンが接続されていたコネクタに差し替えてみてください。 あとマザーボードの回転数制御機能を一旦停止してみてください。 静音モードになっている時に、回転数を低くしすぎてファンが停止してしまうことがあります。 あと、...
[18953232] CPUクーラー向きなのは風量重視?静圧重視?
(PC何でも掲示板)
2015/07/10 13:53:03(最終返信:2015/07/12 12:09:28)
[18953232]
...はまぁ、高回転数を目指すしか無いかと思います。 静圧稼ぎたいのなら、シロッコファンを(取り付けられたとしても爆音!)。通常の形状のファンでは、同じ回転数での風量/...m UCTS12Aはファンコントローラーが付いていて手動で回転数を制御できるので、発熱が多くなる前に回転数を上げるという手も取れます。 ただ、ファンコントローラーの...は12cmよりも14cm(12cm取りつけ穴)がいいのでしょうか。 風量という点では同回転数において14cmのほうが12cmより風量が多い。 厚みも25mmより38mmのほうがやっ...
[18819802] Thermalright HR-22について
(PC何でも掲示板)
2015/05/29 09:59:22(最終返信:2015/07/10 13:55:29)
[18819802]
...ぎとか) ・CPUの温度が高いのに、CPUクーラーに使ってるファンの回転数が低いまま CPUクーラーに使ってるファンなら最大回転数であればそれなりに冷えると思いますけど。 ケースの容量も大きいし、ケースファンもそれなりに搭載しているようなので...温度にあったファンの回転数で吸排気しているのであれば通常問題ないはず。 今の時期なら室温もそんなに高温ではないですから・・・ ありがとうございます。 CPUファンは常に最大回転数です、 元々騒音が大きいファンではないですから・・・...
[18493435] CPUクーラーファン回転数が上がらなくなりました
(PC何でも掲示板)
2015/02/19 06:06:34(最終返信:2015/02/20 15:35:05)
[18493435]
...CPUクーラーのファン回転数が最近、急に上がらなくなりました。 各種モニタで見ると250rpmで常に一定でベンチなど...もそのままです。 とりあえずBIOSでファンコントロールを無効にすると 最大回転数2500rpmで回りますのでCPUクーラーの故障ではないかと思います。 ファン関係のBI...ないのですが 急にこういうことになったりするものでしょうか・・・。 今は応急処置で最大回転数で回してますがちょっとうるさいです; OS win7 Pro 64bit CPU i5...