[12928235] 10万円以下で初の自作! この構成でどれを省けばよいのでしょうか
(PC何でも掲示板)
2011/04/23 16:35:05(最終返信:2011/04/29 20:49:13)
[12928235]
...7200回転で1プラッタの1TBもしくは2TBを購入し、パーテーション分割して使用した方が、HDDを2台購入しなくてよいので、予算的に嬉しいのですが、回転数やキャッシュは検索できますが、プラッタはどのように調べたらよいのか解りませんでした。 もしかしたら...
[12832583] DTM用にコスパを重視したパソコンを組もうと思っています。
(PC何でも掲示板)
2011/03/28 18:40:52(最終返信:2011/03/29 19:35:13)
[12832583]
...そもそもSONARがCPUをフル回転させるのか?あたりから疑問ではあります。 ケースの廃熱に付いては。自分でファンの数や位置や回転数を調節しましょう。中に入れる物は人それぞれなのですから、デフォルトで万能なケースなんて物が存在しません...
[12728031] PC自作の醍醐味を語るスレ Part22
(PC何でも掲示板)
2011/03/02 06:33:24(最終返信:2011/03/11 18:48:31)
[12728031]
...後ラジエーターにもいままで扇風機でしたがやっぱうるさいので手持ちのファンを適当にくっつけました。回転数は50%程度に抑えて使用中。室温26度でOCCTで55度いかないくらいで安定中。 CSプレーヤーさん...
[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19
(PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)
[12459142]
...Bridgeはまだまだ先だと思うので、どうでしょう?^^ こんにちわ^^ ITXの6870がFF14でファン回転数が20%から上がらなくなっちゃいました。。。 アフターバーナー等を使うと大丈夫のようですが。。。 ...
(PC何でも掲示板)
2011/01/02 00:05:34(最終返信:2011/01/04 15:01:50)
[12448421]
...どこの製品を使っているのか書いていない時点で、非常に怖いです。Seagateでも入った日には… スペックとしても、回転数も書いていないのは、どうかと思います。 また。高性能を目指すのなら、SSDを使いましょう。 光学ドライブ...
(PC何でも掲示板)
2010/12/18 18:49:24(最終返信:2010/12/23 13:02:39)
[12385764]
...BIOSにTurboCoreに関する設定はありませんか? 水冷はくわしくないんですが 空冷で12cmFANをつけた場合、回転数が低すぎてマザーがエラー出すことがよくあります BIOSでCPUのFANの低回転エラーの項目をがないかチェックしてみてください...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...ククリナイフに見えないこともないですね。これはラジエター用? ファンのブレードもいろんな複雑な形状のが出てきてますね。多分幅広い回転数レンジで性能最適化できるようになってるんですね。 ファンもだんだん今のF1マシンっぽく、うねうねした3次元曲面になっていくのかな...
[11502885] FF XIVのオフィシャルベンチマーク
(PC何でも掲示板)
2010/06/16 11:21:40(最終返信:2010/11/07 20:34:47)
[11502885]
...やっとフレーム落ちの原因が分かりました。 悪さをしてたのはファンコントロール用のnTune。 ファン回転数の更新の際にフレーム落ちが発生します。 ただ、コレを止めると廃熱が不安だし、Afterburnerも試したが結果は同じ...Afterburnerも試したが結果は同じ。 Afterburnerの方はpolling(モニタリング)を止めたり ファン回転数の更新間隔を空けると誤魔化しは効く感じですね。 まあ、根本的な解決は現状ではできない感じなのでスルーですかね...
[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...こで警告音を消せます。 >もしかして、無いタイプでしょうか…?? いや、それだけでなく回転数もおかしくなりますね。 完全にコントロール不能な感じです というか、このファンコンのレ...が可能だとか(前評判は怪しいが) 出たら、どうします? Tomba_555さん ファンの回転数がsげられないのはファンコンのせいじゃない可能性もあります。 自分もクーラーマスターやエ...した。おそらく電圧が6V以下は駄目とかそういった感じだと思うんですが。 それとファンの回転数を検地するセンサーが不調ってこともあります。この場合はあきらめるかファンコンのブザー外し...
(PC何でも掲示板)
2010/09/21 20:36:58(最終返信:2010/09/27 22:15:21)
[11946882]
...ファンコンを買えばいいんじゃないかな。 ファンコンなら自分がうるさくないと感じるくらいまで回転数を落とせるから確実。 もちろん、回転数を落としすぎると冷却能力低下のリスクはあるけど。 たくさんの情報ありがとうございます...が、gpuの騒音が顕在化したため高価ですが思い切って交換してしまいました。 たまに何かのファンの回転数が上がり煩くなりますが、通常はHDDと同じレベルの騒音しか気にならなくなりました。 温度もモニターしている限り許容できる範囲でした...
[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)
[11848213]
...>ちなみに、当時のラップは1分20秒台、現在は1分14秒台 まあ、タイヤも改良されていますし、エンジンの回転数も随分上がってますよね。ただターボの爆発的な加速がないのと、長い直線コースが少なくなったので、コース上での追い抜きが減ったり...
(PC何でも掲示板)
2010/09/03 18:25:17(最終返信:2010/09/07 09:16:15)
[11854869]
...コスト面と850Wに惹かれて選びました。) ハードディスク 日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/回転数:7200rpm/キャッシュ:32MB HDS722020ALA3(日本ブランドで2TBの割にコストがやすい)...ご教授お願いします。 >日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/回転数:7200rpm/キャッシュ:32MB HDS722020ALA3 地デジ録画には良いけど、速度が無いからゲーム向きではない...
[11776652] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.13
(PC何でも掲示板)
2010/08/17 23:44:44(最終返信:2010/09/02 00:18:55)
[11776652]
...空冷である以上、妥協点は必要なんですけどね〜 FANはエナのが欲しかったのですが、取り寄せになるとのことで、回転数のみで選んだんですが、メーカーよく見たらザワードでした☆ はい。ナカマーですw 昨晩はレスした後...昨日から寝ないでPCでいろいろ試してみましたよ。 室温は26度に設定してエアコン効かせた部屋ですが、今までポンプは回転数を半分まで落として使っていたんですが、なかなかCPUとマザーが30下回らなかったんですが、ポンプ全...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...1Uラックの薄さで冷却を強化するためには小型で高速回転のファンを複数搭載することになりますy しかも、私たち自作で使うモノからすると、回転数がおかしな値や桁になりますから、静音なんて無縁に・・・ >ちょっと前に取引先でサーバーを1台、デ...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...私にとっては最近、写真のPWMXがそうです。 マザーボードは、ふつうCPUファン用に、回転数制御用のパルス信号(PWM信号)を出しています。 それで制御可能なファンはPWM対応ファ...合、ラジが排気な為、上部に設置したんですが間違えましたかね? それとできれば上部FANの回転数の目安を教えてくださいorz あちこちから吸気しているのに排気は上部だけ… だと過呼吸に...荷(エンコードやストレステスト)のときだけです。 まあ、パソコンの内部温度などに合わせて回転数は決めれば大丈夫です。 ところでCPUは定格ですか? 定格ならばそんなにエアーフローに気...
(PC何でも掲示板)
2010/05/16 20:35:57(最終返信:2010/05/28 23:27:32)
[11369023]
...U温度に応じて自動で回転数をコントロールでき、且つ50%以下まで絞れる ファンコン 自動で回転数をコントロールですか・・・自分はPWMしか思いつきませんねぇ・・・ ただ単に回転数をコントロールするだ...頭にあって、それと同じ運用をしたかったのですが。。 どなたか、CPU温度に応じて自動で回転数をコントロールでき、且つ50%以下まで絞れる ファンコンをご存知の方がいらっしゃれば、ご...ba_555さんの一言で思い出しました^^ サイズのKaze Serverならば、自動で回転数を調整することも可能だと思います^^ http://www.scythe.co.jp/a...
(PC何でも掲示板)
2010/05/26 21:21:35(最終返信:2010/05/26 22:22:40)
[11411976]
...エラーの原因はなんでしょうか? よろしくお願いします。 鎌クロス自分も使ってますがエラー出ますね。 回転数が低すぎて検知できてないようです。 BIOSで監視しないよう設定すればエラーでなくなりました。 早速の返信...
[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...cmファンを付けて、回転数とその際のCPU温度を調べてレビューを書いたのですが、2000回転以上は、回転数を上げても温度変化はほとんどありませんでした。サンドの場合は、さらに低い回転数で定常状態になるはず...そこがファンの回転数と冷却温度を考える際、評価が難しくなる点だと思います。上下と中央からエアーが抜ける分、直接ヒートパイプやベースに結構風が当たっていると思われます。こういうクーラーの場合、やはり回転数を上げたほうが...す。 そうは言うものの、shadowsの場合も回転数の上昇に見合っただけ冷却されるわけでもないと思います。回転数に思いっきり差をつけると温度差も出ますが、比例し...
(PC何でも掲示板)
2010/04/26 10:08:21(最終返信:2010/05/10 00:20:08)
[11282599]
...私のだと、4.0Gで50度ですけれど・・・? さきほど、ファンコンが届きまして、大体の今の設定ファン回転数を書き込みしておきます。 正面のインテークが1050rpm/センターの14センチが1200rpm/CPUが1400rpm/リヤが1400rpmです...温度は50度行くか行かないか位ではないでしょうか・・・と、思ったりしましたが、ソフトが拾えていないのでしょうか。 ファン回転数は先日の書き込みの設定です。 センターファン14センチ1200rpm。 CPUクーラーは12センチ1440rpm...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...なってしまったため、回転数の割に五月蠅くなってしまいましたが、ファンコン制御で全く問題がありません^^ 普段、音楽やネットをしているときは回転数を絞って、エンコやストレステストの時は回転数を上げることができる...jp/ それと、検証写真画面のファンコンに表示されている一番右の回転数が検証中のファンの回転数です。 写真は1.RDL1238S-PWMのフル回転(1830rp...、とは思ってます。 やっぱり最大回転数1000rpm以下は正義ですね。 Xseriesや鎌力は最大消費電力に近づくと、急激に回転数が上がっていくので、20db以上...