(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2021/03/08 08:10:49(最終返信:2021/03/21 16:46:26)
[24008967]
...多少のズレは停まってから修正してます。 車体前後左右の重心を気にしながら運転してます。 低速時、車体を傾けてのエンジン回転数低下がトルクを失い、 重心が前左右に移行し転倒に繋がってしまう様です。 何度か冷や汗かきました。 シート加工しましたが...
[23646736] フォルツァ350リリース。250がどうなるか期待
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2020/09/06 23:40:29(最終返信:2021/03/09 14:25:21)
[23646736]
...https://www.astra-honda.com/product/forza 現行モデルから発生回転数は若干変わったものの馬力・トルクの変動なし。重量+2kg 燃料タンク+0.2L。 燃費がどうなった...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2021/02/14 15:48:09(最終返信:2021/03/09 10:28:50)
[23966107]
...。 家まであと3,4キロというところで症状が出てしまい、1速固定で40q/h位が限界でしたが回転数が1万回転くらいまで上がるので アクセル開け繰り返しながらなんとか帰宅しました。 自分でやろうと部品注文してしまったのですが...RICKMANさん有難う御座いました。 セカンダリプーリ回転センサが死んでも PPS・車速・エンジン回転数が生きてるのだから フェイルセーフ時は2速固定とかにしておくべき、と思う。 欲を言えば変速出来ない訳ぢゃないから普通に動作すべきだ...
[22917000] 原因不明 異音がひどい PCX150 ABS KF30
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2019/09/12 09:04:24(最終返信:2021/03/06 23:27:50)
[22917000]
...ウエイトローラーを純正17 gから15gに変更しました。その結果、変速回転数が高回転となり、音の大きかった速度域(40〜55km)の回転数が変化して音が鳴りにくくなりました。 音の大きな速度域が変わっただけですので...徐々に異音が静かになってきました。原因は何なんだろうか? オイルはワコーズプロステージSを入れています。 共振だけの問題なら常時回転数に依存するが オイルのグレード上げ寒い時期などは1分弱でも軽く暖気すると異音が減少 エンジン始動直後に...
(バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300)
2021/01/23 16:39:40(最終返信:2021/03/05 07:39:07)
[23922929]
...私も2018年Aモデルで、ミッションリコールから帰ってきましたが、明らかな不具合が発生しています。 ゼロ発進から半クラで回転数上げ気味に強めに加速しようとすると、エンジンが4000回転ぐらいで頭打ちして、それ以上あがりません...クラッチが完全につながれば以降の回転上昇は問題なし。 ミッション保護のためにECUを書き換えていて、その影響と思われます。車速に対して回転数が上がりすぎると、4000-5000回転までに制限する感じです。 停車時にクラッチ切って1速に入れて...
(バイク(本体) > ホンダ > グロム)
2018/11/05 20:23:25(最終返信:2021/02/14 08:02:49)
[22232805]
...それの対策にもパーツが必要なようなので、諦めました。 楽しいエンジンになりましたが、峠道で美味しい回転数が使えない事が有るので、 ヤッパリ5速は良いですね。 で、新型は5速だとか! 羨ましいけど、初期型の黄色が好きなので...
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2019/12/15 14:21:04(最終返信:2021/02/12 16:37:36)
[23108528]
...ニュートラで3千以上、できれば5千くらい回して バッテリー端子間の電圧は正常でしょうか? 直流電圧は正常なら回転数でほとんど影響を受けませんが 不良なら上がりすぎる場合があるので、、、 CDI、早速ポチりました。...エンジンがかかりにくい。) も解消されたようです。 電圧は、ニュートラルで5,000回転まで回してみましたが、 回転数と連動して跳ね上がるという事はありませんでした。 (※エンジン始動前12.60程度。始動後、常時13...
[23949154] デイトナ VELONA タコメーターの機能について
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2021/02/06 08:24:40(最終返信:2021/02/11 18:42:56)
[23949154]
...jp/products/single-92569-genre-B30390 こちらの製品であれば、シフトインジゲーダーの昨機能は "設定した回転数を超えると赤ランプが点滅する" という物であり、今どのギアに入ってるかを表してくれるものではありませんので...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125)
2021/01/19 19:42:35(最終返信:2021/02/04 14:36:31)
[23916147]
...納車時から鳴っているので不具合とかではないと思うのですがお店でもわからない。ヤマハはディスクローターが特定の回転数で共鳴しているのだと思う。とはっきりとした回答ではなかったので、こちらで聞いてみました。ご存じの方...同じ状況の方いらっしゃらないでしょうか?モデルは2019年のABSです。 >もぐあいさん >ディスクローターが特定の回転数で共鳴しているのだと思う ABSだからじゃないですかね 先ずは前後ブレーキどちらか切り分けする為に前だけ後だけでテストしては...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/20 16:26:49(最終返信:2021/01/31 10:57:29)
[23917673]
...車にはノッキングセンサー付いている車種多いですが、バイクは少ないです。 車・バイクも排気量が多くなるほど回転数は上がりません。 カーボン気になるなら回転数少し上げて定速走行してください。チョイノリほどどの銘柄でもカーボン溜まりやすくなります...
[23926537] アイドリング不調及び走行中のエンジン警告灯の点灯
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2021/01/25 11:23:38(最終返信:2021/01/30 13:22:34)
[23926537]
...信号待ちなどでアイドリングが1800回転から1100回転ぐらいになりエンジンが止まりそうになると回転数が上がりだして2000回転になったりとエンストはしませんがタコメーターの針が安定せずゆらゆらとしています...
(バイク(本体) > スズキ > GSX-R125)
2019/05/20 21:28:17(最終返信:2021/01/26 13:06:35)
[22680500]
...ご説明の状況から想像できるケースは エンジン要因、車体要因色々あります 音が出るとひとくちにいっても 回転数比例、車速比例、ストッロル開度比例 各部動作やストローク比例、ランダム 音質音量、振動を伴う・伴わない...おっしゃる様な異音はしていません。 >miyo0725yuu1026さん 私はSR125乗っているのですが、アクセル開けて回転数上げると、カラカラ?トコトコ? みたいな異音がしていて、ずっと気になっていたところですが、 結局、バイク屋さんに見せたらどんな症状でしたか...
[23895630] ブレーキ周りから異音と回転数に応じた速度との関係
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2021/01/08 16:54:13(最終返信:2021/01/17 18:06:14)
[23895630]
...ローターの傷具合をみると、ブレーキの戻りが悪いのかなと考えています。このシャリシャリのせいで燃費が悪くなっているか。最近回転数が6千回転程回しているにも関わらず速度が遅くなった気がします。バイク屋より、信号から出始めとか坂道で速度が上がらなければ駆動系異常...
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2021/01/02 23:43:49(最終返信:2021/01/11 22:09:27)
[23885645]
...この手のエンジンはパワーバンドが広いので細かくギアを刻む必要がない気がします。 ファイナルを変えればエンジンの回転数を下げる事は出来ますよね。 >ドケチャックさん ご回答ありがとうございます。 新型グロムが5速になるので...
[22526746] エンジンオイルが減る(オイル下がりの可能性)
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2019/03/12 09:05:29(最終返信:2021/01/09 05:51:15)
[22526746]
...8月に車検を通して乗りたいと思います ・100km/h〜120km/h巡航は単気筒400ccでは回転数高めで右手が疲れる (東名高速、新東名高速、中央高速の走行が多い) https://hoshinodesign...
(バイク(本体) > スズキ > GSX-S125)
2020/12/23 12:00:50(最終返信:2021/01/07 10:58:19)
[23865102]
...このバイク、6速で十分なトルクのある回転数(6000以上)で走ると70Kmくらい出ます。郊外の通勤に使用していますが、40km制限...0回転近くなり悲鳴を上げる。 Fスプロケを2枚小さくすれば60キロでは800回転ほど低い回転数で走れるが、ちょっとした坂で2速に落とさなならん、よっていじらんことにした。 昨日は登坂...落とすのが理にかなってるかなと。 6速の速度70キロでもうるさいと思いますので、それより回転数が上がるとよりうるさいと感じるでしょう。 >ダルマセリカ1600GTさん >5速巡行は...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...8000kmで駆動系の点検整備を実施しました。 以下詳細。 〔症状〕 出足がモタつく、回転数の割に加速が鈍いと感じた。(あくまで「感じた」だけ) その為、駆動系の不具合を推測。 ...細。 〔症状〕 始動性の悪化、コールドスタート時アイドルの低下及びエンスト。 運行中の回転数不整。(アイドルが3,000rpm程度になる事も。通常は1,900rpm前後) 〔対策...ジン起因の可能性も有り得ますが、駆動系を点検。 全バラししてダストを吹き飛ばしただけでも回転数が下がったので、 駆動系起因と見なし、ドライブベルト交換となりました。 60km定速で5...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2008/06/06 13:25:50(最終返信:2020/12/15 16:20:20)
[7903841]
...定期的なメンテナンスを行っていますので絶好調です。まだまだいけます! 乗り方やオイル交換の頻度により変わるでしょうね、軽自動車の常用回転数の約倍の回転数ですから、ちゃんとオイル交換消耗部品定期的に交換すれば10万キロ乗れるでしょう。 シリンダのことだけゆーなら...
[23847164] 18’マジェスティs アイドリング時の異音?について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/13 18:00:23(最終返信:2020/12/13 18:00:23)
[23847164]
...アイドリングの音とは違う少し振動を伴って音が鳴る感じがします。(不整脈みたいな感じです) 音が出た時に著しくアイドリング回転数が変わったり走行に不具合が有るわけでは無いのですが、少し気になります。 年開けて3月位には一年点検に持っていきますのでその時にバイク屋さんには伝えますが...
[23822036] ジェネレーターの発電能力とバッテリーの関係について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/01 03:00:48(最終返信:2020/12/11 16:28:36)
[23822036]
...オルタネーターは短絡させても発電します。負荷があれば回転数を上げても鉄心が飽和してしまい発電量はサチってしまいますが、短絡だと鉄心が飽和しないので回転数を上げれば上げただけ比例して発電します。自動車と異なり...抵抗値はマニュアルに載っている値です。 もしもこのシミュレーションが正しいとすると, ・他の条件が変わらなければ,回転数が変わっても発生する電力は変わらない ・発電機の出力を短絡することで発電量を制御できる ・「余剰電力」の定義が分からないですが...