[24343237] ST500LM034 突然死しました。
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST500LM034 [500GB 7mm])
2021/09/15 11:33:38(最終返信:2021/09/15 15:11:30)
[24343237]
...オイルが付着しているのが故障の原因でしょうか? >rimonakaさん 付着と言うよりも、 ベアリングからのオイル漏れっぽい気がします。 回転が正常に出来なくなって駄目になったのかとおもいます。 ベアリングではなく、 正確には流体軸受けかもです...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2021/03/14 18:47:56(最終返信:2021/03/14 21:04:27)
[24021305]
...す。 案外、下の緑や青のところに取り付けてもよいのでは? SSDは,HDDのようなモーター等の回転部分がありませんので, 取り付けは,可成り簡単にできますよ〜 確り固定できれば,OK! です。 心配なら...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm])
2020/10/18 16:51:50(最終返信:2020/10/31 16:41:35)
[23734149]
...CrystalDiskInfoで注意がでています。 ・HDD TOSHIBA MQ01ABD050 500.1 GB (容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB 厚さ:9.5mm) ・インターフェイス Serial ATA...
[23413473] HDD(2.5)インチの厚さ互換性について
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LX001 [2TB 7mm])
2020/05/19 11:22:16(最終返信:2020/05/19 14:02:49)
[23413473]
...お世話になります。 MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] 1TB 回転数:5400rpm 厚さ:9.5mm ハイブリッドHDD (SSHD) https://kakaku.com/item/K0000421167/...
[22761511] マウンタ―に入れて光学ドライブと交換しても認識できません
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ04ABD200 [2TB 9.5mm])
2019/06/26 21:58:40(最終返信:2020/01/12 22:33:53)
[22761511]
... マウンタにHDDをセットしてPCに取り付けて電源を入れたときにHDDに通電し、 回転する感じは確認できますか? 回転している感じが無い場合は、接触不良かマウンタの不良の可能性が高いです。 マウンタ...このPCは中古で購入して2年以上使っているので、このような劣化は十分分かります。 やはり、マウンターを取り付けて電源を入れてもHDDが回転している感じではありませんでした。 ありがとうございました。 本機は、ハードディスクケース(GW2...
[15132830] HDDのカチカチ音対策(気になる人向け)
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm])
2012/09/28 16:13:14(最終返信:2019/11/16 07:20:26)
[15132830]
...(自作でケースファンは普通〜高速ファンが3つ、うち2つは4Uのサーバー用の 9cm2ボールベアリングファンを流用、回転数遅くして装着しているので ノイズが大きく静かなマシンではありません。) そういったファンの音にかき消されにくい小さくても目立つ音...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LX001 [2TB 7mm])
2019/06/12 07:22:58(最終返信:2019/06/12 19:06:00)
[22729600]
...そこまで片道送料はユーザ持ちだと思う。 なお、ハードディスクは消耗品と言われます。 超精密な部品が超精巧に回転し続けているので、いつかは壊れるものカテゴリーの商品です。 5年保証というのは、それを保証期間内なら...
[22430192] 流石はHGST!常時書き込み環境で問題なく3年経過
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541010A9E680 [1TB 9.5mm])
2019/01/30 08:28:58(最終返信:2019/01/30 14:01:11)
[22430192]
...じゃあ青は低耐久なのかという悪評に繋がるとか。保証期間に差を付けるのにはパーツコストはかからない…。 個人的にはですが。回転数以外は、ヘッドの動作と処理内容に合わせた書き込みの最適化といった、ファームウェアレベルの差だけだと思っています...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2017/04/04 16:22:42(最終返信:2018/11/23 17:37:52)
[20792148]
...これ以上の速度が欲しいのなら、RAID0を組むしかありません。 一応、2.5インチにも7200回転タイプはありますが。発熱が懸念されますし、回転数よりプラッタ密度が高い方が高速かと思います。ただ、最近の大容量タイプにあるSMRを採用したHDDは...そうすると、1TBが2度おいしいとは限らず、500GBが2度おいしい可能性もある訳ですね・・・ 確かに回転数とキャッシュだけで速度が計れないのはわかりますが、ベンチ比較サイト等がないとなかなか大変そうですね・・・...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST1000LX015 [1TB 7mm])
2018/06/05 00:32:45(最終返信:2018/06/05 00:32:45)
[21874241]
...ノートPCのシステムとして運用していましたが、外付けに代えてみたところアクセスランプが点灯したきりで戻ってきません。回転する音はしているようなのでディスクは回っているようです。SSDの賞味期限切れでしょうか?いずれにしてもメールとかがパーです...
[21853634] FMV-BIBLO NF/E50 のHDD交換に使用できますか
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm])
2018/05/26 23:30:14(最終返信:2018/06/02 17:47:21)
[21853634]
... 2007年モデルです。 ハードディスク 約500GB (Serial ATA/150、5400回転/分) パソコン素人なので、他にいいHDDがあるとか、交換方法等も教えていただければ助かります。...
[21788483] chkdsk /f /r を実施したら直ったけれども・・・
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541010B7E610 [1TB 7mm])
2018/04/30 09:18:38(最終返信:2018/05/13 09:12:03)
[21788483]
...HGSTのHTS545050A7E680(500GB/キャッシュ8MB/5400回転) という別のHDDを使っていませんか? (ここの掲示板はHTS541010B7E610(1TB/キャッシュ128MB/5400回転)のHDDのものでしたので) ...RB250A58G0R2TK ファームウェア GR2OA3N0 サイズ 465.76 GBs 回転速度 5400 RPM キャッシュ 8.00 MBs 温度 44 C 物理セクター・サイズ 4096...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2009/12/14 09:13:51(最終返信:2018/05/09 04:29:32)
[10628809]
...>HDDって壊れたり不具合とか起きやすいのでしょうか? ==> HDD,光学ドライブ、ファンなど機械的に回転する部分というのは使用に伴い消耗します(これはPCに限らずなんでもそう)。 10年以上使えてるという人が珍しくない反面...
[21629389] オフィス2016/office2016がサクサク動くようになった
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LX001 [2TB 7mm])
2018/02/25 14:24:03(最終返信:2018/02/25 14:24:03)
[21629389]
...上記不満は解消されたか:ほぼ解消された。1万円ちょっとでここまで解消できたなら良好 HDDを5400回転の初期のものから本製品のSSHDに換装したところ マイクロソフトオフィス2016がサクサク起動するようになりました...
[18960680] 256GBのSSDからダウングレード!(TOT)
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm])
2015/07/12 21:56:52(最終返信:2017/12/29 13:28:24)
[18960680]
...が、どうやら本当だったようです。 こちらのHDDは1TBで1万円以下でHDDタイプでは7200回転の物なので高速な部類になると思います。 私のようにSSDを使っていて予算も無く、緊急で何とか一時しのぎをしたいときに頼りになると思います...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm])
2017/10/14 16:48:35(最終返信:2017/10/20 22:05:30)
[21277684]
...ンと回転開始音のようなのが聞こえ、これまで感じたことのないことで不安になっています。また心なしかいままでより熱いような。今時のHDはこんな感じ? 自動停止/回転なら...くHGSTを信用して長年使っている者で、このHDも何となく扱いやすい9.5mmの7200回転のHGSTということで選んだものです。お詳しい方、よろしくお願いします。 HDDは認識さ...まで古い500GBでは運良く好調だったのですが、こちらのHDの方が少し電力要求が大きくて回転不安定の振動とか途中停止起動とかの違和感につながってるのかもしれないと解釈してよいでしょ...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10JPLX [1TB 9.5mm])
2017/09/14 22:21:12(最終返信:2017/09/14 23:23:43)
[21197222]
...それぞれの短所も引き継いでしまうので、微妙なパーツであります。 これはタダの回転数は速い(7200rpm)のHDDです。 回転数が速くても所詮はHDDですので普通の5400rpmのHDDに比べて劇的に速くなりません...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2016/12/22 02:00:51(最終返信:2016/12/28 21:14:04)
[20503798]
...com/watch?v=T2yWCJsZO34 2.5インチHDDは、厚みが2種類で9.5mmと7mm。 回転数が7,200と5,400があり、7,200の方が若干起動が早くなります。 早さを求めるならSDDですが...
[20491147] ノートパソコンの非AFT HDD交換商品の選定について
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2016/12/17 16:25:57(最終返信:2016/12/21 08:04:10)
[20491147]
...があるのですが、問題なく交換可能でしょうか? →同じ640GB ATA300なのですが、回転数が7200rpmで 「HDD交換の際はなるべく仕様を同じにしたほうがいい」ようなこと...のですが、レビューが1件もなくて不安になりました。 A非AFTであればメーカー、容量、回転数等が違っても そんなに問題はないのでしょうか? 又は、合わせた方がよい要件はあります...よく見つけられましたね。問題無く交換できます。非AFTのHDDであれば、メーカー、容量、回転数が違っても、リカバリー出来ます。 2010年9月発売ですので、AFTのHDDへのリカ...