[25262462] レグノ履き替えで燃費が4km/Lダウン
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GRVII 205/60R16 92H)
2023/05/16 13:00:35(最終返信:2023/09/17 08:35:05)
[25262462]
... タイヤの重量の変化: レグノGRVUは従来のタイヤよりも重い場合があります。 重いタイヤは車両の回転抵抗を増加させ、燃費に影響を与える可能性があります。 タイヤの空気圧: 新しいタイヤに履き替えた後...
[25386152] このタイヤを買ったのですが質問させて下さい。
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 155/65R14 75H)
2023/08/17 01:09:37(最終返信:2023/08/27 12:35:15)
[25386152]
...走行時のタイヤの変形によるエネルギーロス A トレッドゴムの路面との接地摩擦によるエネルギーロス B タイヤの回転に伴う空気抵抗によるエネルギーロス 空気圧の減った自転車だとペダルが重く感じるように、@タイヤ変形によるエネルギーロス...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45R17 88V XL (PEU))
2023/05/31 22:48:37(最終返信:2023/06/02 19:17:06)
[25282265]
...>荒れた路面でのゴーゴーと鳴るノイズ 車体側の静粛性能も関係すると思いますが、欧州ラベリング記載の車外騒音(タイヤ回転時の音)が小さな銘柄を選択してはいかがでしょうか。 >小さな凹凸でのコツコツ感をどうにかしたくて...
(タイヤ)
2021/08/10 17:33:03(最終返信:2023/05/27 12:15:39)
[24282428]
...るならばアップダウンの無いひたすら直線でもいいです。 タイヤの回転数は少ないけど重い車と、タイヤの回転数は多いけど軽い車での比較です。 >Berry Berryさん...? 単純に車重の重いアルファードが減りやすいのか、同じ距離を走るには何周も多くタイヤを回転させなければいけないN-BOXが減りやすいのか?と言うことです。 厳密に試験できた人は...タイヤも接地面は形状はともかく意外と同じ面積ではないかと想像していました。 そこへ車重や回転数の違いが効いてきますので、現実的にどうなのかなと。 例えがおかしいですが消しゴム使って...
[25242300] タイヤを価格コム掲載のお店で買って大丈夫?
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H)
2023/04/30 19:19:59(最終返信:2023/05/01 23:26:08)
[25242300]
...2015年製のを2018年に購入して5年後の今でも履いてます。 安いからそれなりのリスクはありますね。 人気品で回転の速い店だと長期保存品ではないと思う。1年ぐらいは許容できませんかね。 昨年末にアマゾンのプライム店から軽4トラック用のオールシーズンタイヤを購入...
(タイヤ)
2023/05/01 15:53:23(最終返信:2023/05/01 21:18:41)
[25243456]
...一般的にはそれは良くない考えです。 確かに15インチさえ合わせれば、タイヤは装着が可能です。 しかしながら、タイヤの回転速度から求められているスピードメーターの表示が適切に表示されなかったり、車高が変わることにより自動ブレーキシステムに悪影響が出ることがあります...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01F 195/65R15 91H)
2023/04/09 20:21:45(最終返信:2023/04/22 22:16:06)
[25215589]
...ちょっと安いのをアマゾンで見つけたので購入したが2021年33週のもので1年前と古かった。 乗ってる車がガタピシのコペンとエンジン回転が高い3速ATの4駆サンバートラックなのでショックの吸収と静粛には拘らんがパターンによるロードノイズだけは低い方が良い...ラックに乗ってるのもあったけどだいたいパレットに横積みで積み重ねて保存してあったなぁ。 乗用車の売れ筋なんかは回転もいいしそもそも在庫じゃなく取り寄せも多かったので、ゴムの臭いがする新品も取り扱ったけど、在庫品なんて3年以上のものもあったと思うな...
(タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 245/45R20 103W XL)
2022/10/11 07:37:07(最終返信:2023/04/12 11:34:54)
[24960064]
...おとついヨコハマのスタッドレスに交換したら「シャー」ってノイズは大きいですが硬さは無く快適そのもの。「グワングワン・・」と回転に合わせての音も無いし。 アレンザってこの程度だったとは(ToT ちなみに知人に言われて初めて気...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 245/40R18 97W XL)
2023/03/29 13:00:56(最終返信:2023/03/29 19:36:40)
[25200245]
...PremiumContact 6でしょうか。 欧州ラベリングで確認できる、幾つかの車外騒音を投稿します。あくまで車外での回転音ですが。。 以下は71dB。 ADVAN Sport V107 245/40ZR18 (97Y)...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/45R17 91W XL)
2023/03/18 00:58:14(最終返信:2023/03/18 13:40:40)
[25185115]
...写真2枚目、YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/45R17 91W XL あくまで回転時の車外騒音で、車内でどれほど静かに感じるかは車体の静粛性能に影響されますが、参考にはなるデータだと思います...
[25180035] BluEarth-RV RV03との乗り心地は
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/60R16 92V)
2023/03/13 20:19:34(最終返信:2023/03/15 14:11:40)
[25180035]
...>スレ主さん 走行中は絶えず耳に入るノイズも、快適性に影響すると思います。 ADVAN dB V552は回転時の車外騒音の低さ(写真1枚目、67dB)が確認できるので、車内でも静粛性の高さが期待できるはずです...
[25154534] 左側通行用タイヤ、右側通行用タイヤの存在について
(タイヤ)
2023/02/22 22:48:01(最終返信:2023/02/25 23:00:57)
[25154534]
...が、回転方向指定はありませんのでタイヤローテーション時は左右入れ替えます。(右前→左後・・・) 全く問題ありませんよ。 ちなみにミシュランのX-ICEは回転方向...聞きました。 しかし一方で回転方向指定が無かったら、左右入れ替えると逆傾向になるはずです。 なので謎です(笑)。 >いぬゆずさん >回転方向指定が無かったら、左右...なので、日本向けのタイヤは、左側通行用になってるとか、 無いです。 そんなタイヤだと(回転方向措定無しタイヤの)左右ローテーションできないです。 そもそも正しく設計された車は正...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H)
2022/11/22 20:00:01(最終返信:2023/01/31 10:05:37)
[25020762]
...ノイズの音色・周波数が高速でも中速でも徐行(信号停止直前)でも同じように聞こえるのですが、タイヤ由来のノイズってスピード=タイヤ回転数に依存しないものなのでしょうかね。不思議です。 >マーチXさん ありがとうございます。 あまり静かではないタイヤなのですね...ノイズの音色・周波数が高速でも中速でも徐行(信号停止直前)でも同じように聞こえるのですが、タイヤ由来のノイズってスピード=タイヤ回転数に依存しないものなのでしょうかね。不思議です。 マーチXさんもこんな感じでしたか? >XP使いさん...
(タイヤ > ファルケン > SINCERA SN832i 175/65R14 82S)
2022/12/19 05:45:11(最終返信:2022/12/23 00:09:16)
[25059664]
...内側外側が決まっている左右非対称パターンのタイヤでは、これまでと同様にローテーションが可能です。 左右ローテーションができない回転方向指定タイヤは、このサイズではオールシーズンタイヤしか存在しませんので、気になさる必要はありません...
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 275/35ZR19 (100Y) XL)
2022/12/14 23:58:09(最終返信:2022/12/19 12:31:26)
[25053736]
...雨上がりの小石・砂の巻き込みが目立つため、それが気になってしまう懸念があります。 かといって、ADVAN FLEVAは回転方向指定タイヤですから、左右ローテーションもできませんし、、、 ここはあえてMICHELIN Pilot...
(タイヤ)
2022/11/29 07:39:12(最終返信:2022/12/07 14:29:07)
[25030373]
...ナットの回転方向(締め付け方向)に車は動きます。 ついでに力点を9時位置と12時位置で、また力は時計回りで締め付けで同様のテストです。 やはり、車は回転方向(前...い。 >エレメカさん 理想的な締め方だと思います。 ただ、ナットを本締めする時タイヤの回転方向に力がかかりますので、車体は前後に動こうとします。 この動きを止めているのは車両のサ...そ下向き作業とかが多いでしょうが、 「作用点」であるレンチの逆の端部では、ナットを回す、回転方向に力が掛かります。 状態としてはホイールハブのセンターナットにレンチを掛けて、ホイー...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL)
2022/10/27 08:46:33(最終返信:2022/10/27 15:08:56)
[24982512]
...転がり抵抗Aである205/50R17サイズは最も外径が小さく、他サイズのほうが外径は大きいです。 外径の大きい方が1回転当たりの進む距離が長くなり、一定速度をキープできれば燃費向上が見込めるはずです。一方で外径に伴いタイヤ重量は重くなるので...
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 185/55R16 83V)
2022/10/20 03:21:36(最終返信:2022/10/22 05:29:25)
[24972505]
...何処に書いてありますか? CROSSCLIMATE 2はインアウト指定タイヤでは無く、回転方向指定タイヤです。 又、製造年週は下記のTOYOの説明のように、タイヤの片側のみに表...jp/support/glossary/ja_sa_number.html この事から回転方向指定タイヤを装着して、4本のタイヤ全てで製造年週が見れる訳ではありません。 運転席...せん。 3221だと、2021年の32週なので、8月上旬頃の製造ということになります。 回転方向指定のタイヤなので、右か左か、どちらか(おそらく左側)でしか確認出来ないと思いますが...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P6 185/60R15 84H)
2022/09/16 18:53:34(最終返信:2022/09/19 19:30:04)
[24925933]
...純正タイヤだったときはECOランプが付いた状態で走行できていたのですが P6に変えてからECOランプが消えるので、その分アクセルを踏み込みます故エンジン回転数が上がります。 この状況は今始まった事ではなく、交換してからずっとです。 転がり抵抗が良いから路面に車のパワーが伝わりにくいという事でしょうか...
[24910707] FIAT500 185/55R15おすすめ
(タイヤ)
2022/09/06 10:38:01(最終返信:2022/09/06 21:16:36)
[24910707]
...ウエット性能重視 ということを踏まえて、私もADVAN FLEVA V701をお勧めします。 ただし、回転方向指定タイヤのため、タイヤローテーションは前後しかできません。 ...