(CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX)
2019/03/07 13:27:18(最終返信:2019/03/14 12:33:10)
[22515076]
...言えないんじゃない? グラフィック関係は殆ど関係なくメモリが足りなくてメモリを増やせば快適になるソフト メモリとかよりとにかくグラフィック性能が必要なソフト など 一般的にゲー...グラフィックカードの増設がおすすめです スペック不足を感じている状態でメモリを増設しても快適にはならないかと 個人的にはメモリの増設はベンチの数字を良くする程度の差であると思います...Uだとやや力不足を感じるシーンがあったので、手持ちで余ってたGTX750Tiを装着したら快適になりました。 なお、電源は2400Gにエントリークラスのグラボを増設しても150W...
[22461287] クロック数 5GHzにするとブラウザは速くなる?
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2019/02/12 13:47:58(最終返信:2019/03/12 12:16:29)
[22461287]
...最後にブックマークのインポートをして終了です。 これで【クリックした瞬間にサイトの読み込みが完了している快適なWEB巡回ライフ】を堪能できます。 GoogleChromeをRAMディスクに直接インストールしない場合はHIJをスルーしてください...
[22516507] 初めて自作PCを作ります!教えて下さい。
(CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/03/08 04:05:20(最終返信:2019/03/12 01:56:16)
[22516507]
...あまり負荷の大きい作業を頻繁に行わないのであれば、TDP65WのRyzenを選んだ方が静かになり、快適にパソコンを使用できると思います。 ――――― 2/2 にょっさんがCPUのオーバークロックで遊んでみたいというのであればX470...
[22500585] 新しくPCを組みたてたいのでご相談したいです。
(CPU > AMD > Ryzen 5 2600X BOX)
2019/03/01 01:52:55(最終返信:2019/03/11 09:44:40)
[22500585]
...ゲーム用途以外にも結構ブラウジングで多窓したりするので、コア数とスレッド数が多いから今使っている3770kより快適に過ごせると思います。 GIGABYTE X470 AORUS GAMING7 WIF こちら調べて見ましたら...
[22518056] HWMonitorのclock表示について
(CPU > インテル > Core i7 9800X BOX)
2019/03/08 22:05:48(最終返信:2019/03/10 09:48:32)
[22518056]
...9900Kを選ぶ予定でしたがヒートスプレッダーの大きさ等安定性がこちらの方が上のような気がして購入、快適に動作しています。 質問ですがIntel TBMT 3.0 を3DCADのみに割り当てていますが...
[22513445] CPU交換(Core i7-920からCore i7-980X)は可能でしょうか?
(CPU > インテル > Core i7 950 BOX)
2019/03/06 19:25:15(最終返信:2019/03/07 18:51:38)
[22513445]
...応してないから、無駄に電気を捨てている気がしました。 その後、3770Kで新たに1台組んだら、何と快適になったことか! この子は今でも現役です。 上に書かれたような >でぶねこ☆さん のレスを危惧しての話でしたが...
[22486325] 9700Kに乗り換えたほうがいいですか
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2019/02/22 21:39:47(最終返信:2019/03/03 11:02:09)
[22486325]
...何らかの不満があっての事なのか? ただ何となく新しいCPUにしたらすごい快適になるって夢見てるのか? あぶく銭でも入って、パーッと使いたい? 交換しても理解できるほど快適な作業になるとか、ゲームがヌルヌル動くようになるとかは...そんで異様に安いスリッパ買うのが良いです。 CPU換えなくていいと思う。グラフィックカードを換えたほうがゲームとか快適かと。 わたしもCOREi7 9700K買いましたが正直Ryzen7 2700Xで事足りました。9700K使うなら水冷がよいと思います...
[22478635] Ryzen7 2700XとX470 Taichi UltimateでのPC構成について
(CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/02/19 14:51:17(最終返信:2019/02/24 16:31:11)
[22478635]
...10年も前のノートからだったら〜 でもって その程度の使用用途なら〜 普通に5〜6万円のBTO買っただけで「ビックリ!」快適で速くなりますって。 一例として、この位のスペックで充分だと思うけど… https://www.dospara...ってか2400Gと 揚げないかつパンさん 推薦のTUF B450M-PLUS GAMINGサブ機で使ってますが快適です。 >キンちゃん1234さん デスクトップパソコンの構成についてなんでも結構です、助言等をぜひお願いいたします...
[22433353] どのようなニーズにマッチする商品なのか
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2019/01/31 17:56:18(最終返信:2019/02/24 07:37:12)
[22433353]
...適度に重いゲームもやりますが、ゲームの描画設定等最高でも快適に動作しますが、熱を押さえるためにあえて設定は下げています。それでも解らないくらい快適にできます。 普通に仕事やゲームをするなら、もっとランクを下げたCPUで十分です...
(CPU > AMD > Athlon 200GE BOX)
2019/02/20 23:30:54(最終返信:2019/02/23 19:23:44)
[22482194]
...ゲーミングPCと書いていましたが、予算は3万以内(OSなし)で、できればマインクラフトとWarThunderが快適に動けば良いと思っています。 そんな中で、Athlon 200シリーズを見つけ、コスパが良く、内蔵グラフィック(VEGA3)が強力なので...PROじゃ いかんのですか? ゲーミングPCは、道楽的な部分があります。 WARTHANDARが快適に動く と、なるとそれなりにお金がかかるし 今 動いても、これからだんだん重くなって きて、スペックが足りなくなる...
(CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX)
2018/11/01 07:04:09(最終返信:2019/02/07 19:49:52)
[22221908]
...話は戻りまして。 Win10のスタートメニューに関してしてですが、Classic Shellの導入にて普通に快適に使っています。もちろんWin10のタイルメニューですがこれも状況に合わせまして、使用しています。良いとこ取りで使用しています...
(CPU > インテル > Core i5 9600K BOX)
2019/01/29 18:35:13(最終返信:2019/02/03 06:26:22)
[22428961]
...TDP 100W でした!!! これならば、ばっちりですね(^o^) あとはケース内のエアフローさえ快適ならば問題なしです! (というか、これが問題ですけどね) まぁやってみたら分かりますが薄い15mmファンは煩いだけであまりよくは冷えません...
(CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX)
2019/01/29 23:50:56(最終返信:2019/01/30 19:01:54)
[22429790]
...従来(Aシリーズ)の物より大幅にパフォーマンスが向上している様なので、 「動作する・プレイ可能」ではあると思います。 但し、「快適にプレイ出来る」とは、ユーザーの感覚もあるので断言は難しいです、正直。 シーンによってはカクついたりする可能性があります...2400Gとバランス的にもベターだと思いますよ。 1060だと上び書いたGTX780を上回る描画性能です。 グラフィックボード買った方が快適に楽しめるでしょう。 1060から上のボード買えば…予算次第ですが今買うなら2060がコスパ良いかな...
[22359917] A8-3870からのグレードアップについて
(CPU > AMD > Ryzen 3 2200G BOX)
2018/12/30 17:33:34(最終返信:2019/01/12 21:24:29)
[22359917]
...当方写真編集(RAW現像)はRyzen5 1600X + GeForce GTX1050 2G、現像ソフトはLightroom6使用にて快適に運用中です。 尚、メモリー速度で結構影響を受けますので、下記メモリーあたりがお勧めです。 G.Skill...
[22306018] Ryzen 3000 速報 5.1GHz & 16 Core 2019年5月
(CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2018/12/06 22:37:45(最終返信:2019/01/04 04:02:16)
[22306018]
...電圧下げた方がいいんですかね? さわらなくても大丈夫ですかね?わたしはオーバークロックとかしないので。 ゲームさえ快適にできればと。 ヒートスプレッダーが薄くなってうまく冷却できなくなってるとオーバークロッカーの清水さんも言ってましたね...
(CPU > インテル > Pentium Gold G5400 BOX)
2018/12/16 13:48:03(最終返信:2018/12/17 22:24:42)
[22328291]
...G5400は1時間40分くらいになると思います。 サブ機のほうで7世代 Pen G4560を使ってますが、同じような2C4Tで快適に動画視聴やネットサーフィンで毎日活用してます。 またH.264QSVエンコなら6コア のCPU機とも終了時間変わらずに終わってます...
(CPU)
2018/12/17 10:40:13(最終返信:2018/12/17 21:57:17)
[22330385]
...MG03ACA100 1TB ・ENERMAX ETS-N31 用途としてはゲーム(SAOFBは快適に動き、Bo4やBF5やらも中画質以上で60fpsくらい出したい)、軽い動画編集やエンコード(GPUに関しては文句なく...
(CPU > AMD > Ryzen 5 2600 BOX)
2018/12/15 20:09:00(最終返信:2018/12/15 22:58:49)
[22326519]
...・Minecraftを設定を落とさずに描画距離遠目でも快適にプレイしたい ・動画や画像を快適に編集・書き出ししたい。 ・ボイロやボイチェンソフトを使うのでメモリは多い方がいい ・WindowsMRを使いたい...
(CPU)
2018/11/23 23:09:08(最終返信:2018/12/09 14:39:50)
[22274823]
...確かに3年位前からは想像もつかなかった状態になってます。 人はそれを沼という(笑) どの職種でも、PCは使いますから知っておくと便利です。 快適な環境創りや改善に役立ちますから。 また、スマホなど類するモノにも応用効きますy 私のような素人ユーザーでも楽しめてます...趣味は沼水浴です(笑) >パーシモン1wさん >どの職種でも、PCは使いますから知っておくと便利です。 快適な環境創りや改善に役立ちますから。 職場のPCに内緒でロープロのビデオカードを仕込んでます。(嘘です)...
[22292775] i3-8100 と i5-8400 でどちらがお勧め?
(CPU > インテル > Core i3 8100 BOX)
2018/12/01 17:25:04(最終返信:2018/12/02 18:49:43)
[22292775]
...スクロックの高い方が快適なのでしょうか? そうなりますね。 軽い作業なら、瞬間的なパワーが高いほうが快適です。 その用途なら、Core i3でも十分かと思います。 >ベースクロックの高い方が快適なのでしょうか...方が快適なのでしょうか? i3-8100 と i5-8400 で考えていますが、安ければその分 SSDの予定をm2SSDにグレードアップにした方がさらに快適に使...思います。 >安ければその分 SSDの予定をm2SSDにグレードアップにした方がさらに快適に使えるのかな? M.2というよりMVNeが構成のなわけですが。その性能を必要とするよう...