快適 (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 快適 (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

"快適"を検索した結果 1041件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25429265] 東芝 M7A/1TB が Amazonタイムセールで 7,906円。

 (SSD > 東芝 > TLD-M7A01T4BA)
2023/09/19 16:45:50(最終返信:2023/09/21 03:59:36)

[25429265] ...ほぼ3割ダウンですな。(悲) ま、人生など所詮そんな物。 PS5向けに購入をお考えの方、少なくとも私の機台では快適に、取付も3分要らないので簡単ですからお勧めです。 Amazonのレビュー見た感じ 読込速度は2500MB/s程度みたいですね... 詳細


[25396292] 再トライして正常動作しています

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SA510 SATA WDS500G3B0A)
2023/08/25 14:04:37(最終返信:2023/08/25 14:04:37)

[25396292] ...現時点の結果を報告します。 SSDを初期化して、再トライしました。 結果、快適になりました。 1回目 現在使用していますパソコン(Windows10)のHDDからこのSSDへの移行を試みました。SSDに移行後...短時間で完了しました。元のHDDを外して起動すると、簡単に起動しました。 1回目にあった障害も全く無く、快適に動いています。 ... 詳細


[25264170] SSD1000Gが反映されてない

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2023/05/17 20:10:08(最終返信:2023/05/18 18:57:54)

[25264170] ...フォームが変わっています。 私も最初取り付けた際にもっさり感がありました。すぐにフォームアップしたら快適になりましたよ。 SSD自体が認識されているのであれば一度実行してみてください。 まずはそれからだと思います...11環境に不満が無ければ、 メモリ増設されても良いでしょう。 ※現在4GBなので8GBにするだけで、アプリによっては快適に   なります。 Windows 11を使ってみたいが、パソコンは買い換えたくない (買い換える余裕が無い)場合に試されると良いでしょう... 詳細


[25234758] 買ってつけて1か月ですが

 (SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/04/24 18:57:11(最終返信:2023/05/06 21:14:27)

[25234758] ...なぜかスコアが上がったので書き込んでおきます、あと、今のところプチフリもなく快適に動いております。 >19ちゃんさん >今のところプチフリもなく快適に動いております。 さすがにプチフリは死語になっています。(^^;... 詳細


[25203402] 半年経たずに故障

 (SSD > ADTEC > ADC-M2D1P80-1TB)
2023/03/31 19:57:04(最終返信:2023/04/11 14:35:18)

[25203402] ...ただし、書き込み(ダウンロード)と同時に別の動画の再生などを行っておられるのでしたら、 SSD のほうが快適に動作すると思いますが、私が思いつくのはこれくらいです。 もし差し支えなければ、参考までに教えていただけますと嬉しいです... 詳細


[25184216] 理想と許容範囲

 (SSD)
2023/03/17 10:16:54(最終返信:2023/03/19 14:02:09)

[25184216] ...ので、【店の店員に聞いたら、HDDは空き領域が半分以上になると遅くなる】といわれました。 やっぱり快適に使おうと思うなら実質半分までしか使えないと私も思います」 ・こちらを見てそう書きましたが? 全容量の何割かは空き領域で残しておいた方が好ましいと思います...OS起動が終わってしまえば、まぁ、アクセスは減るので次のパーティションをアプリ起動用に割り当てると比較的快適に使えると思います。 残りは、滅多にアクセスしない倉庫用ですな。または、集中的に使うVMディスク用にして... 詳細


[25186679] キャンペーン期間中に購入

 (SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU020TZX1)
2023/03/19 03:49:45(最終返信:2023/03/19 03:49:45)

[25186679] ...キャンペーン期間中に購入後パソコンにインストール前に使っていたSSDよりコスパが良く速度が出ていたのでかなり快適になりました。ある程度不満なく使えるとSSDとしては買う価値ありと思います。... 詳細


[25083023] PRIME B365-PLUSでBIOSは認識、Windows11 DISKPART表示されず

 (SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック])
2023/01/04 23:37:13(最終返信:2023/01/07 23:08:49)

[25083023] ...SSDをPRIME B365-PLUSのスロットに挿入し無事起動。 起動したら速度は速い様で以前より快適です・・・。ADATAより20Gほどキオクシアのほうが少なく、空白の謎の最後のパーテションがクローンされませんでしたが... 詳細


[24776957] inspiron5480 では両面実装でも取り付け可能

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/J)
2022/06/04 08:45:01(最終返信:2022/12/27 00:40:27)

[24776957] ...SSDを選択した状態でテストできていなかったので、 再度、実施結果を張り付けておきます。シーケンシャルでは公称値が出ているようです。 凄い快適です。 ちなみにamazonで現在、クーポン適用で税込み6,480円で販売しているようですね。 1TB品も2... 詳細


[25065140] テレビに繋いで録画出来ますか?

 (SSD > バッファロー > SSD-SCT2.0U3BA/N [ブラック])
2022/12/23 01:18:01(最終返信:2022/12/23 15:15:28)

[25065140] ...スティック型SSDの高速版がバッファローから。もはや最強の使い勝手に >TVの録画用ストレージとしても快適に > また、最近は静粛性の高い録画用HDDが多くなっているものの、余ったデスクトップ用HDDを流用していたりすると...このあたりの時間短縮の程度はTVの機種によって異なってきそうだが、SSD-SCTU3Aに置き換えることで録画視聴がもう一段快適になる可能性はありそうだ。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1343877... 詳細


[25027354] 下位モデルと比較したデメリット

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J)
2022/11/27 12:30:47(最終返信:2022/11/27 14:10:35)

[25027354] ...ですが、迷っているうちに売り切れてしまったためこちらの商品を昨日購入しました。 パソコンの動作を快適にしたく、HDD+Optaneから換装する用途で使用予定ですが、当初迷っていて買いそびれたSSDと... 詳細


[24980166] 遅い、壊れた

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0A)
2022/10/25 13:02:47(最終返信:2022/11/19 00:23:14)

[24980166] ...高くてもまともな SSD を買わないと駄目かもわからんね。 うちもメイン機はサムスン使ってますが、快適です。... 詳細


[24799641] 起動に不具合

 (SSD > ロジテック > LMD-SS240KU3)
2022/06/18 17:51:19(最終返信:2022/06/18 18:10:43)

[24799641] ...ばならないアプリやソフトがあり少し心がへこんでしまいました。 でも取り換えてからのアクセスはやはり快適です。5月13日が1年なので保証期間外になってしまっていたので今度は長く持ってくれることを願っています... 詳細


[24750886] 私のPCでは動きはどうでしょうか?

 (SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101)
2022/05/17 18:49:38(最終返信:2022/06/14 15:58:32)

[24750886] ...化することで起動時間が30秒程度になります。 アプリの起動やディスクアクセスも速くなり、快適になります。 ちなみに私は、別のHP製ノートパソコン(1TB HDDモデル)のDVDド...ました。 HDDは初期化してデータ用に使用。 結果は、↑に書いたように起動時間の短縮等、快適になりました。 >kirikoooさん >処理速度やネット速度は多少は早くなりますでし...読み取り速度、書き込み速度が桁違いですので、OS。アプリの起動時間が爆速とは言いませんが快適になります。 ただ、CPUが変わった訳ではないので、アプリの処理速度が変わる訳では有りま... 詳細


[24755303] 品番について

 (SSD > サムスン > 980 PRO with Heatsink MZ-V8P2T0C/IT)
2022/05/21 04:43:06(最終返信:2022/05/25 08:49:50)

[24755303] ...容量に投資した方が幸せかな?と思います。他社製半額ので十分ですね。浮いたお金でゲームに課金したほうが快適かなと。 にしても、理系の素養がない人の書いたレポート読むのはストレス溜まる。 ちなみに理系の素養ってのは... 詳細


[24722965] クローン前の処理について

 (SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/04/29 15:22:07(最終返信:2022/05/04 02:39:09)

[24722965] ...Crucialで稀に発生するようですね。 こちらもドライバ再設定で、問題は出ていません。 それにしてもSSD環境は快適ですね! CPUが「Celeron Dual-Core」なのでどうかと思っていましたが、満足のいく速さです... 詳細


[24716580] お勧めのヒートシンクを教えてください。

 (SSD > Solidigm > SSD 670p SSDPEKNU010TZX1)
2022/04/25 00:06:52(最終返信:2022/04/29 01:40:32)

[24716580] ...動画編集用の作業場所に本日導入してGen3とは言えシーケンシャルで3000m/sで快適な作業が出来そうなので期待しながら環境作成中です。 その際に100GB程度のデータを入れた所、CrystalDi... 詳細


[24115073] 故障判定方法は?

 (SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2021/05/03 08:20:47(最終返信:2022/03/12 18:44:07)

[24115073] ...20H1(2004)に戻していました。。 20H1(2004)は安定しています 趣味的にはWindows11でも使っていますが、、快適です!! まあ、、まだこのSSDで行けそうですね。。。 やはりcrucialで当たりでした。。。。多分...しかも画面をクラシック(例えばOffice2003風のメニュー)にできるので ●なれた20年前のメニューで快適です。。 教えてあげてください もうボタンの位置でを悩まなくてOKです WPS Office ↓... 詳細


[24525500] 中身取り出し

 (SSD > バッファロー > SSD-PG240U3-BA [ブラック])
2022/01/03 16:34:40(最終返信:2022/03/02 21:28:23)

[24525500] ...ネット情報通りSSDが出てきたので、デスクトップのHDDと入れ替えた。 Read549MB write471MB 快適に使えております。 余ったUSBのコントローラーは、入れ替えたHDDつなげて、テレビの録画用外付けとして使ってます... 詳細


[24621937] デュアルストレージ利用について。

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/02/26 16:48:34(最終返信:2022/02/28 11:28:40)

[24621937] ...写真を拝見させて頂きました。 教えて頂き、ありがとうございます。 【参考】 データ用ドライブをSSDにすると超快適、4TB SSDを使ってPCをHDDレス化してみた 静音化の恩恵も大!普段使いのレスポンスも改善 https://akiba-pc...システムとデーターは別々のNVMe-SSDを使っています。 バックアップはNVMeとSATAのSSDを使っています。 オールSSDにすると劇的に快適になります。 SSDは全部で9個使っています。... 詳細