[24016616] PhotoShopのバージョンが2つ!あるんですが?(T_T)
(画像編集ソフト > Adobe)
2021/03/12 12:19:02(最終返信:2021/03/24 14:58:47)
[24016616]
...>NYってドコさん そうですね(笑)! でも最新のアプリの方が都合が良い時も有ります! 更に扱い易いバージョンが快適に使えますね(苦笑)! みなさんありがとう。 また教えて下さいね。しーゆー(@^^)/~~~...
[23808689] 51000円でクリスタが快適に動作するパソコンを紹介して下さい
(画像編集ソフト > セルシス > CLIP STUDIO PAINT PRO パッケージ版 [Windows/Mac OS X])
2020/11/24 19:48:47(最終返信:2020/12/27 18:48:53)
[23808689]
...お世話になっております。 ちょっと頑張って51000円くらいのパソコンに余裕が出てきました。 それでクリスタが快適に動くパソコンありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ちょっと頑張ってもう少し お金を貯めてください...html Core i3 10100に、カスタマイズでメモリ8GBx2にして、これで7.8万円。 「快適に」となれば、CPU性能とメモリ容量は下げにくいので。ビデオカードやデータ用HDDを抜きにしても、大体これ位の値段となります...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/02/25 13:37:04(最終返信:2020/05/06 12:34:23)
[17235504]
...CNX2に比べてメリットが非常に大きいことです。 1.CNX2に比べLR5は「非常に軽い」。サクサク動くので実に快適です! 起動、読み込み、現像作業、保存、いずれも非常に軽く速い。 CNX2は少し重たいので...
(画像編集ソフト > ZONER > Photo Studio 18)
2019/07/04 01:48:58(最終返信:2019/08/14 19:37:46)
[22775587]
... PSEより起動も処理もはるかに高速で、PSE名物のプログラム落ちも全くなく快適に使ってきましたが、最新版のZPS]ではその悪名高いアドビと同じサブスクリプション方式のライセンスとなり、しかも年額6...
[12192662] PhotoShopの推奨スペックについて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版)
2010/11/10 04:16:33(最終返信:2018/07/15 22:08:39)
[12192662]
...の利用にはブロードバンドインターネット接続が必要 推奨と快適とは別ですy ゲームPCの場合は推奨PC=快適プレイとなるのですが、一般的なソフトでは推奨=動ける程度...ているのですが、Macが古いiBookG4なので、CS3が限界です。 いずれの場合でも快適に使いたければ、メモリの容量が決め手です。 Windows7なら、大容量ですので安心です...=NVIDIA Geforce GT220 という感じです。 もしもっとランクを下げても快適に動くのであれば落としたいです(笑)。 よろしくお願いします。 先程の返信で書き損なっ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 乗換え・アップグレード版)
2018/03/19 01:49:46(最終返信:2018/03/19 13:52:23)
[21686683]
...ありがとうございました。 教えて頂いたリンク先よりプリンタードライバーの再インストールで無事解決いたしました。 快適に使用できております!...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2017/03/18 13:03:08(最終返信:2017/12/05 17:38:02)
[20747707]
...私も5ヶ月ほど前にLightroom6からCCに乗り換えました。その際non0718さんと同じようによく強制終了していました。 Lightroom6の頃は快適に動いていましたが、CCにしてから明らかに動作が重くなり、不安定となりました。 6とCCではそれほど機能に差があるわけではないのに...
[20888128] Lightroom5の32bitOSでの使用
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2017/05/13 07:30:49(最終返信:2017/05/23 22:16:57)
[20888128]
...やはりCPUの処理能力に左右されるんですかね わたしのPC、64bit Win7 i5 8GB SSDでは快適に使用できました 今度、友人に譲るので32bitでの動作が気になっておりました >>Window...
[20458267] 初心者でも扱いやすい雑誌を作れるソフト
(画像編集ソフト)
2016/12/06 03:32:17(最終返信:2016/12/06 21:33:04)
[20458267]
...同人誌作成に使っている人もいますが、初心者が簡単に使えるような優しいソフトではないです。 PCも相当のものを用意しないと、快適には使えません。 最初に初心者でなかった人がいるとでも? ずっと初心者でいるつもりですか? 素人でもプロ並みになんて美味しいソフトは存在しません...
(画像編集ソフト > ソフトウェアトゥー > DxO FilmPack 4 エキスパート版)
2016/11/04 15:37:07(最終返信:2016/11/04 18:33:57)
[20360541]
...PCはWindows8.1、メモリーは増設し16Mあります。 他のライトルームやフォトショップなどは快適に動き、PC自体、初期化したのもあり、特に写真や動画の保存が多いというのもないです。 ただ、初めにこのソフトを開いたとき...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/10/27 23:34:22(最終返信:2016/10/28 00:15:39)
[20336942]
...com/item/K0000832044/ \41,796 ↑Core i3にメモリ4GBのそれなりに快適なPCです。 Windowsもどこかでネットに繋いでライセンスの認証などする必要性もあるかと思います...
[20208433] アドベ ライトルーム6の読み込み方法を教えて下さい!!
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/09/17 09:35:27(最終返信:2016/09/29 22:14:53)
[20208433]
...使っています。 パソコンのスペックは並程度(Core-i5,メモリ8G)ですが特に何もトラブルもなく、快適に使っています。 とてもよいソフトなので、ぜひ諦めずに使ってみてください。 CDからうまくいかないようでしたら...
[20059423] CreativeCloud CS6/CCと比べて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 14)
2016/07/23 06:29:33(最終返信:2016/07/31 20:30:54)
[20059423]
...ツールボックスの ズームツール (虫眼鏡) をダブルクリックすれば 簡単に 100%表示に戻るなど、快適に使う事ができました。 あるレイヤーの画像の一部を範囲選択後にコピーして (新規のレイヤーに) ...製品でお馴染みの操作性だと感じて います ( ・ ・ ; ? ショートカットを覚えると、もっと快適になりますよ。 ほとんどツールパネルを使わなくなりますので、 特に写真のレタッチなど集中したい場合は...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2015/08/22 00:08:23(最終返信:2016/06/04 17:41:47)
[19071805]
...Catalyst14.74からbetaCatalyst15.10betaに 更新しましたらフリーズすることなく快適に使えるようになりました。 解決しわすれてました^^; NECのpCを使っておりますが 私のWi...
(画像編集ソフト > メディアナビ > らくちんCDラベルメーカー18)
2016/05/07 17:21:19(最終返信:2016/05/19 10:14:48)
[19854610]
...ブラザーともに現行の付属ソフトがあまり感心しない代物なので使い比べられたら多分、Personal2でも快適さに驚かれるかと思います。あくまで私の経験からですが使い勝手の良さでそのくらいの差はあります。 ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/29 21:58:30(最終返信:2016/04/07 20:27:50)
[19740764]
...これらはトリミングやその他の歩いていどの編集はできるものになるんでしょうか・・・? 今までは Picasaを快適に使っており、LRを買うかどうか迷いましたが 4/1からはPicasaは使えなくなったといわれという...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/17 02:06:29(最終返信:2016/03/18 23:34:51)
[19700465]
...Lightroom6/ccから採用された、GPU支援について質問です。 発売されて以来、Lightroomをより快適に使うために、 より最適なグラフィックカードの情報を求めて、 (そのうち、情報が出るだろうと定期的に探してきましたが・・・)...ある程度、Rawで連写して、現像で・・・という感じでやっています。 前回、Adobeの製品の動作を快適にする最低限必要な システム用として、他のサイトでQuadro K400は最低限必要だと 書かれていて...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/02/27 03:56:17(最終返信:2016/02/29 16:59:05)
[19634286]
...今より4倍ほど処理は速いですからね。i7になれば、さらに。 そのあたりを基準としてソフト成り立ってるので、今の状態から快適にするのは無理です。 >>やはり根本的な解決はむずかしいでしょうか・・・? 仮にSSDにしても処理速度には変化はありません...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2015/11/25 10:49:21(最終返信:2015/11/26 06:42:09)
[19349850]
...カタログは別のSSDに保存しています。 できる限り快適に使いたいのでカタログはSSDですが、写真のデータは容量の関係上HDDを使用しています。 これ以上Cドライブを圧迫することなく、かつ快適に使用するためにはどのような構成で運用することが一番でしょうか...