快適 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 快適 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"快適"を検索した結果 2400件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25429430] 400xとグラディウス400で迷ってます

 (バイク(本体))
2023/09/19 19:03:09(最終返信:2023/09/28 08:27:49)

[25429430] ...ちょっと頑張って風圧に耐えてスロットルを開けることになって来ました。 個人的にはネイキッドで全身に風を浴びて快適に走れるのは90位ですので急ぎでない場合は 第一走行帯を前後車輌に注意しながらのんびり走ると割り切っています... 詳細


[25139263] 足掛け9年の23,000キロです。

 (バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2023/02/12 10:33:13(最終返信:2023/09/25 15:51:20)

[25139263] ...販売店さんによるとマラグーティは比較的在庫が安定してるそうなので、修理部品の供給は、も少しは大丈夫だそうです。 最近ブログルーフの快適性を思い出してマジェスティSにamazonで買った安物ルーフを昨夜取付ました80キロは安定してました高速道路は近いうちに走って見ますけど...ログルーフが新車で買える時が来たら欲しいです 真冬の寒さには最強ですよね! >fxdxtさん お久しぶりでございます。 おお!やはり冬の快適さは忘れ難い経験ですよね! 見た感じよりいけそうですね! 後ろがバタつく様なら後ろのセンターに突っ張り棒なんかで一本補強するのもありかと... 詳細


[24720574] エンジンが止まりかからなくなる故障について

 (バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/04/27 21:22:17(最終返信:2023/09/22 20:47:04)

[24720574] ...エンジンオイル添加剤をオイル800ccに対して80ccくらい入れる とりあえず、これだけ行なったらエンジンは快適になり、止まる事はなくなりました。 ありがとうございます! 貴兄の情報と症状悪化を恐れ、一旦販売店に預けました... 詳細


[24700830] pcx jf81 エンジンかからず原因不明

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/04/15 16:34:39(最終返信:2023/09/18 23:12:30)

[24700830] ...泣)・・・。 >ひょっっこりはんさん 同じ症状に悩まされているKF30乗りです。 症状は同じです、快適に走って、一息入れて、再度エンジンをかけようとするとかからない。 セルは回るが、排ガスは「圧は吹くが... 詳細


[23464359] スプロケット交換について

 (バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2020/06/12 20:03:22(最終返信:2023/09/10 13:37:15)

[23464359] ...ヴェルシス乗りの方へ質問させてください。 高速道路の快適性を求めてフロントスプロケットを15Tに交換したところ、エンジンマークのエラーが表示され...00km/hで6700回転、120km/hで7800回転と 高速道路の走行は静粛でとても快適になりましたのでギヤレシオは15-42Tで確定です。 なお42Tではチェーンが余り過ぎ...で、情報あったら共有しますね。 >ケンケン75さん、こんにちは。 この際ですからさらなる快適化を目指してフロント15Tも復活させてはいかがでしょう。 ご参考までにこれまでの私の状... 詳細


[22960987] JOG90買いました。速いです!

 (バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ90)
2019/10/01 21:55:36(最終返信:2023/09/09 09:06:36)

[22960987] ...6.5L入りのタンクなので140Kmは安全圏。 制限速度+で流れる車について走るのはジェベル200より静かで快適です。 2ストで便利だったのはオイルは交換でなく補充で済むということ、これバイク屋に行かなくなるのでメンテナンス不足を招く恐れもある... 詳細


[25401896] マフラー選び

 (バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/08/30 06:11:18(最終返信:2023/08/31 09:05:20)

[25401896] ...125ccだと高い回転数を使う事が多いので特にそう感じました。 あくまでも私の感覚ですがノーマルマフラーが一番快適です。 SP忠男のマフラーはやめたほうが良いです、、、 装着してからすぐにグラスウールがだめになりました... 詳細


[25394780] 通勤用小型バイクの選定について

 (バイク(本体))
2023/08/24 00:52:19(最終返信:2023/08/29 13:14:43)

[25394780] ...) グロムとリード125もってますが、個人的なおすすめは 通勤メイン(雨でも乗る)で快適さ優先→スクーター 見た目はおしゃれで、多少カスタムしていきたい→カブ MT操作でた...種2台持ちです、2台共ツーリンに使いますが 走りを楽しみたい時はMT ロングツーリングは快適で積載性の良いスクーターっ感じです。   >satocさん 初めまして。 最新クロスカ...のカブでオフロードを走り色々ぶつけたり転倒したりして破損する部品を除去したもので、通常の快適性を減らしているのです。通勤は突発な雨や雨上がり等でひざ下がドロドロに汚れます。私は安全... 詳細


[25371278] CD90、CD90Sはバイパスでの走行に耐えられますか?

 (バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ CD90)
2023/08/05 01:13:05(最終返信:2023/08/25 21:42:56)

[25371278] ...2号線の浜手バイパスは自動車専用道路なので原付2種は通行できません。 ジェベル200というオフ車もエンジン音がうるさすぎてバイパス走行は快適ではない。 125のスペイシーは気にならずに走れていたんだが無段変速とミッション車の違いでしょうか... 詳細


[25378988] 発電、充電系

 (バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i)
2023/08/11 11:59:56(最終返信:2023/08/13 07:46:01)

[25378988] ...大阪から東京、しまなみ海道等沢山ツーリングして、そう!天の橋立、125ccは、通行出来るのてすよ!本当に快適なバイクなので‥。 以前もヤフオクで、探していて、写真に同じバッテリーの警告灯が、点灯しているのを見つけ質問しましたけど... 詳細


[17839763] 方向指示器の確認音について

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2014/08/16 10:51:22(最終返信:2023/08/10 21:00:04)

[17839763] ...仮に事故とかしても相手に音が鳴らないからなんて言っても全く社会では通用しませんし 厳しいですが、自他ともに安全の為ですし では安全運転で快適にです^^ スレ主さん こんばんは! 私も「音好き派」です。 PCXのウインカーに取り付けております...このスレではなぜかスレ主に厳しくメーカーに甘い意見が多かったので、一言言いたくて書き込みました 私に言わせれば「一部の人の快適さを優先させて、ほんのわずかであれ安全性を犠牲にした」ということで、このメーカーの姿勢は看過できません... 詳細


[25371065] バイク購入検討中。どのバイクを購入するか迷っております。

 (バイク(本体))
2023/08/04 21:11:19(最終返信:2023/08/09 10:45:09)

[25371065] ...でテントや二人分の寝袋も積載可能。 ただスクータータイプやレブルなどのオンロード車は舗装路走行だと快適だが未舗装の林道走行は適していない。 大きなリアトランクはステーが折れることがあるし許容荷重も驚くほど軽いということも...250のふりウェイに乗ってた期間の方が長いですが走りはPCX150と変わらんというよりPCX150の方が快適かな。 乗り心地とシート下トランクはフリーウェイの方が乗り心地が良く大きくて良かったとは思う。 新型コロナ騒ぎが始まって行動制限をしてた時... 詳細


[25311684] 北海道ツーリング

 (バイク(本体) > ホンダ > CB223S)
2023/06/22 12:39:23(最終返信:2023/06/27 05:47:20)

[25311684] ...快適に走れるのは60ー70キロまで。それ以上はまあまあ振動でます。 キャリアなしでもシート裏に荷掛けフックついてるので積載はしやすいほうだとおもいます。 快適...思っています 特に車種に拘りはありませんが折角の北海道ツーリングですので出来るだけ安全で快適に走るため質問させていただきました 確かにエストレヤを借りた時も特に手が痺れるということ...輪が踏み抜くことのないように慎重に。 どうかご無事で(^^) >はるガラケーさん 肝腎の快適性ですが300qを平均時速50で見込んで走られるのであれば何も心配すること無いと思います... 詳細


[25288348] 上がりバイク ナンバーワン候補

 (バイク(本体) > ホンダ > XL750 トランザルプ)
2023/06/05 10:35:26(最終返信:2023/06/18 21:47:32)

[25288348] ...何か発見する人生の生きる意欲」 を大事にしたいから→乗ると(笑) 軽いクラッチ、クイックシフター等、高齢者にも優しいと思われる 快適装備に期待して おります。 >パグチャンさん おぉ!ご購入おめでとうございます! しかも今週末納車ですか... 詳細


[18370641] 真っ直ぐ走らないGL1800

 (バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング)
2015/01/14 21:15:25(最終返信:2023/06/08 08:38:50)

[18370641] ...私のゴールドウィング(SE)は癖はないです。 流れる事も片寄る事もないです。 現在1200km程度しか走行していませんが、 とても快適なバイクだと感じています。 両手を離すことはないのですが、オーディオスイッチ操作での片手運転は問題ありません... 詳細


[9634185] 一瞬加速が落ちるのですが

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/06/01 02:57:37(最終返信:2023/05/24 16:28:41)

[9634185] ...赤信号って書いてるからサーキットとかの話はなさそうだし、、、 サービスキャンペーンだったかのリレーは交換されていますか? 私のは80km/hは快適です。 高速巡航でパワーが一瞬失速するのは、息継ぎと呼ばれる現象ですね。 アドレスではたまにある現象です... 詳細


[25221535] 腰痛対策、何か、ありませんか?

 (バイク(本体) > ホンダ > タクト)
2023/04/14 17:29:04(最終返信:2023/05/23 02:44:25)

[25221535] ...控えています。(^^) 道路は、自動車が、一切、走らず、貸し切り状態ですから、歩いても、自転車でも、快適です!   >背筋伸ばして乗ると、最初は違和感ありますけどすぐ慣れて、その方が首や肩も疲れずコントロールしやすいことに気付くでしょう... 詳細


[25247229] やっぱり私にとっては最高のバイクです。

 (バイク(本体) > スズキ > SV1000S)
2023/05/04 13:32:44(最終返信:2023/05/21 17:05:08)

[25247229] ...ロード3と変わってきました。  今日も郡上八幡までR156とR158を乗り継いできましたが、極めて快適な走行でした。ただ、私にとってレオビンチのチタンマフラーは、音がうるさくて困りますが・・・  初めての「さざなみ街道」は... 詳細


[25262806] ロンスク更に延長してみました

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2023/05/16 18:44:42(最終返信:2023/05/20 14:01:14)

[25262806] ...全く減ったので共有です。かなり効果が高いので、満足しました。隙間から風雨の入り込みも無く快適です。 高速ではインカムの音量が足らず、ラジオの会話が聞き取れませんでしたが、今は大丈夫...ませんでした。なのでアマゾンの延長スクリーン(中華製3000円位)を付けたら見事に解決、快適に乗ってます。私の場合付けたのは2年前で今とは違うかもだし、今でも「延長スクリーン」で検...種類もあるし、好みもあるし。とにかくロングスクリーンオンリーだと風切り音盛大、延長で至極快適に変化というのは間違いないです。参考までに。 延長スクリーンは必ずしも"良"ではないです... 詳細


[25220053] アイドリングストップ

 (バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/04/13 14:32:27(最終返信:2023/05/20 10:57:01)

[25220053] ...自分はホンダのアイドリングストップ搭載車を何台か所持してきましたが結構つかってました。 燃費向上よりも信号待ちの際の振動がゼロなので快適優先でつかってました。 燃費向上は使用場面にもよりますが2から4キロ/リットル程度ですが元から燃費良いバイクが多いのであまり気にならないよ...勉強不足です。(汗)  耐久性はどうなんでしょうかね? >燃費向上よりも信号待ちの際の振動がゼロなので快適優先でつかってました。  この辺は私の場合は逆に振動がないとエンストした?という不安の方がありそうで... 詳細