(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FW1000)
2018/10/08 00:10:01(最終返信:2018/10/09 09:28:06)
[22167121]
...テレビがソニーなので、評判悪かったんですがレコーダーもソニーに決め打ちして買いました。 これまでのところ何も問題なく快適に使用できており、大満足です。 メーカーによって操作が異なるでしょうが、致命的な問題はないと思います...
[22158721] VHSデッキからの入力、ダビングは可能ですか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007)
2018/10/04 17:23:38(最終返信:2018/10/06 06:24:46)
[22158721]
...それとHDMIでの雪読の操作性とLANでの操作性は違うと思うので (録画リストなど表示など) 直接的ではないので、快適ではないと思います。 ですが、他の部屋のレコーダーを見れるのは良いです。 例えばリビングにレコーダーがあって寝室で見るとかですね(逆もあり)...
[21554096] JCOMからは接続できない、作動しないといわれていたが。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800)
2018/01/30 08:20:23(最終返信:2018/09/25 14:28:54)
[21554096]
...どうしても録画し、ディスク化したい番組があるので、ダメ元で、レグザを引っ張り出し、接続。 結果、何の支障もなく快適に作動。 コントロールできるのはシングルチューナーのみみたいだが、来月の放送のディスク化の目的には十分...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FW1000)
2018/08/22 05:58:10(最終返信:2018/08/22 05:58:10)
[22048185]
...ソニーのレコーダーのレビューは芳しくないので、期待値は低かったのですが、 我が家にとっては何の不満もなく快適に使えてます。...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008)
2018/08/21 18:06:02(最終返信:2018/08/21 18:06:02)
[22047001]
...SONYのレコーダーはサムネイルで日付ごとに分類してくれたり、取り込みも一度取り込んだファイルは取り込まないなど快適そうですが、東芝のレコーダーもそのような機能はありますか?...
[11119492] 「新」の文字入力はどの様にするのでしょうか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880)
2010/03/21 18:25:21(最終返信:2018/08/20 23:28:12)
[11119492]
...PCをお持ちですので、非常に簡単に設定&利用できますので、だまされたと思って使って見ると良いです。 快適さが格段に変わります。 https://dimora.jp/dc/pc/start.do >本体のみで出来れば良いのですが残念です...本体での検索は不可能ってことになり 言いにくいことですがあきらめてくださいって話になります Dimora使ったほうがよっぽど快適です 「□に新」は通常の文字ではなく外字で作られた特殊文字(記号?)だと思います。 検索範囲の時間...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007)
2017/08/20 18:13:06(最終返信:2018/08/14 09:26:35)
[21131919]
...WD40EZRZ-AFP2 , WD40EZRZ-RT2 何か選択ポイントがあれば教えて下さい。 7200ppmにすると快適さが増すでしょうか? 10TB HDDに換装した人はいませんか? 4TBまでしか認識出来ない様です...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050)
2018/08/06 23:31:32(最終返信:2018/08/07 18:44:43)
[22013406]
...ご実家のメーカーを確認して、同じメーカーを購入するのが一番無難ですね。 パナソニックは編集とかに使わず、撮る観るなら快適です。 >油 ギル夫さん ありがとうございます! 普段録画するのは連ドラくらいで、見たら消すので難しい事や細かい番組の録画をしないので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050)
2018/06/25 07:55:26(最終返信:2018/07/26 02:54:48)
[21920258]
...当方、どこでもディーガで、宅内・外で、視聴したいです。快適でしょうか? 現在、プライベートビエラUN-10TD6を持っているのですが、Media...ぜか見れるものと見れないものがあります。 DMR-BRG2050で、どこでもディーガが快適なら、購入したいのです。 ディモーラの検索結果からの録画予約自動追加が使えるのは、少ない...つもりですが、分配器とが必要なので遅ければ次の休み御預けです。 > どこでもディーガは快適でしょうか? という質問の現在の答えは、「もし基本設定を行っても繋がらなかった場合は、原...
[21974715] 教えてください。REGZAタイムシフトと悩んでます。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UX7050)
2018/07/19 22:24:34(最終返信:2018/07/25 02:51:41)
[21974715]
...リビングも寝室も壁を強化して貰い壁掛けにすると良いでしょう❗ 寝室は壁に穴を空けて板を通し、デッキを置くのです。寝ながらTVが快適に見れますよ。 >REGZA販売員の方がおっしゃっていたのですが、DIGAはDVD(ブルーレイ)を見ているとき全録が...
[21888081] DBR-Z160と編集やチャプター周りの操作の違い
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1008)
2018/06/11 10:50:16(最終返信:2018/07/16 13:19:00)
[21888081]
...本機はそのようなことはありません。 全体的にはもっさりしてどんくさいZ150/Z160と比べて非常に快適に操作できると思います。...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030)
2018/05/28 18:22:15(最終返信:2018/05/31 00:24:37)
[21857752]
...そういう時にレスポンスがいいのを感じます。 BRGの方は触ってないけど、前のものが10年前というなら、どちらもその点では快適だろうなと思います。 あとは、操作系は大きな意味では変化はないんですが小さい変化はあるんですよね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT3000)
2018/04/23 16:52:29(最終返信:2018/05/30 13:25:15)
[21772981]
...3番組を同時に長時間モードで録画することが可能になりました(*)。録画容量を圧縮し、数多くの番組を録画したいお客様に、より快適にお使いいただけます。 >* 本機の動作状況によっては、録画後に長時間モードに変換する場合があります...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT3000)
2018/05/29 12:21:25(最終返信:2018/05/29 17:31:23)
[21859490]
...騙された気分で(しかも3度目の正直)私も買います(笑) 未だ細かい不良や仕様不備が多数残っている旧機種では、ファームアップした後に一瞬快適になったものの、すべからく低レスポンス沼に落ちていきました。 リソース追加などで真に良レスポンスを維持できればいいのですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030)
2018/05/16 15:34:46(最終返信:2018/05/22 08:24:29)
[21828925]
...子機の距離や壁の材質など)によって必ず通信できるとは限りません。 また、ルーターや子機を10cm動かしただけで、天国(快適に通信できる)/地獄(マトモに通信できない)と 変化する事もあります。 >DBR-T****を購入した場合...
[13753497] 音声が日本語と英語の両方が出てしまいます
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510)
2011/11/11 22:35:32(最終返信:2018/05/19 20:30:55)
[13753497]
...二重音声のときにこういう事象があるんですね。 勉強になりました。 みなさんありがとうございました。その後は快適に使っています。録画ばかりして見る時間がありませんが。 これは外部に音声を流している場合に良くぶつかる問題のようですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030)
2018/05/01 19:33:19(最終返信:2018/05/12 15:42:11)
[21792289]
...きちんと有線LANで動くかどうかをお部屋ジャンプリンクにて確認していますが最初のDMR-UBZ2030で出ていたネットワークエラーやフリーズも起こらず快適に使用出来おります。 本体の違いでは最初のDMR-UBZ2030が2017年製で交換品が2018年製になっていました...最初のDMR-UBZ2030のシリアルNo.を控えておくのを忘れてしまい、少し残念な気持ちです。 今は一部問題はまだありますが快適に有線LANにて動いているので満足しています。 アドバイスをいただいたスピードアートさん、Cafe_59さん...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1008)
2018/04/22 17:58:43(最終返信:2018/04/28 17:39:39)
[21770858]
...私自身レコーダーは東芝とパナしか使用したことありませんが、Z250を操作した後にDigaを操作すると、その操作がすごく快適に感じると思います。 操作自体は俊敏になって快適に感じると思いますが、Z250にあった編集機能がDigaにないものがたくさんあるので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760)
2018/04/09 19:44:07(最終返信:2018/04/17 18:13:36)
[21739557]
...番組一覧起動速度は内蔵HDD側で突然遅くなりました。それ以降同じような印象。 USB HDD側はUSB3.0接続はやっぱり快適です。こちら側ではなるべく細分化しないよう 工夫しているからかもしれません。 また、LAN経由のダビングですがこれを参照にしたのでNGなのかな...
[21739169] AVCHD動画のお出かけファイルの作成について
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500)
2018/04/09 16:10:15(最終返信:2018/04/11 22:15:14)
[21739169]
...不安定でした。 転送可とは書かれていますが。 video &tv side viewの録画番組で快適視聴だと見られませんでした。 正確には最初音声が出ず動画のみで、720pを選択すると普通に見られました...