(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/45R17 91W)
2019/10/02 22:39:23(最終返信:2020/06/30 18:58:45)
[22963393]
...ランフラットではなく純正装着タイヤなのでそこまでうるさいわけではないと思いますが、dBに換えると実感できるほど快適になるでしょうか? tak1350さん TURANZA T001からADVAN dB V552への履き替えなら...通勤路が楽しかった記憶があります。 時間が経つにつれ慣れてくるともう少しコンフォートでもいい気がしてきますが、充分快適です。 感覚的で申し訳ございませんが、参考になればと思います。 tak1350様 お世話になります...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/55R17 94V)
2020/06/29 11:31:18(最終返信:2020/06/30 10:28:04)
[23500729]
...快適性重視でスポーツタイヤは要りません。 本当は横浜のデシベルV552が凄く静かそうなので興味深々なのですが、ちょっとお財布に厳しそう。もう少し安価で妻が隣で快適.../products/ZE914/ このZIEX ZE914Fの乗り心地や静粛性といった快適性能はLE MANS Vに比較すると劣るのではと考えています。 最後はPROXES ...となります。 下記の215/55R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果でも快適性能と価格を重視した場合、LE MANS Vよりも良さそうなタイヤが見当たりません。 ...
[23480979] 20系プリウスのタイヤで悩んでいます。
(タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 185/65R15 88S)
2020/06/20 16:26:12(最終返信:2020/06/30 10:14:09)
[23480979]
...r-4 こちらは、他社のプレミアムコンフォートに匹敵するトータルパフォーマンスに優れた安心安全で快適で長持ち低燃費の基本性能の高さと経済性が良いタイヤです。 https://car.watch.impress...
[23490623] アウディ承認タイヤからの履き替えについて
(タイヤ > ピレリ > P ZERO 235/35ZR19 (91Y) XL RO1 MO)
2020/06/24 22:59:36(最終返信:2020/06/29 22:09:30)
[23490623]
...:リーズナブルなプレミアムスポーツタイヤです、コスバは高い。 (大穴) ADVAN FLEVA V701:カジュアルスポーツで快適性寄りの性能 >キキ旦那様さん 輸入車の承認タイヤは現地での走行を前提に設計されていて、国産...
[23494074] 教えてください。急いでいます。タイヤ選択に迷っています
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 295/40R21 111Y XL)
2020/06/26 14:16:29(最終返信:2020/06/26 21:55:45)
[23494074]
...優先順位の一位が耐摩耗性能ならば、このパイロットスポーツ4で間違いありません。 トータルバランスも優れており、ウエットや快適性能も問題ありません。 新品に交換してもらえるというのは、「価格は高くても関係ない」ですもんね? ...
[23490766] デミオDJのタイヤ。サイズと銘柄良いの有ればお願いします
(タイヤ)
2020/06/25 00:32:05(最終返信:2020/06/26 14:03:38)
[23490766]
... こんにちは。 スポーツタイヤから選ぶのなら、Pilot Sport 4が一番ですね。 もう少し快適性に振れば、アドバンフレバ(ヨコハマ)という選択肢があります。 やんちゃな運転しないのなら、プレミアムコンフォートタイヤという選択肢もありますよ...ADVAN dB V552(ヨコハマ)がいいです。ウエットも安心ですし。 今までのタイヤよりずっと快適になるはずです。 スタッドレスで通すがいいと思います。誰かに借りて。 でみおDE3FSさん 先...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 255/45R20 105Y XL)
2020/06/21 23:12:29(最終返信:2020/06/23 09:59:33)
[23484149]
...私が運転するときもスポーティーさを求めることはそれほどありません。ただ高速で長距離移動をすることも多いため高速道路での快適性が優れていればよいなとは思います。 素人のはっきりしない希望での投稿となってしまいますが、詳しい方のご意見をいただければと思っております...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 235/55R19 101W)
2020/06/21 09:15:53(最終返信:2020/06/22 05:51:41)
[23482395]
...郊外のワイディングロードのコーナーでも腰砕けしない程度のことで、限界云々といったハイレベルの話ではありません。腕もありません。 快適性は外せません。 以前乗っていたDセグのステーションワゴンのタイヤ遍歴で私の好みが伝わればいいのですが...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 195/65R15 91H)
2020/06/15 08:54:51(最終返信:2020/06/21 15:59:53)
[23470274]
...どのタイヤを選ぶも個人の自由ですが、 NEXT3は、技術広告用タイヤです。ラベリングは優れてますが、乗り心地や静粛性等の快適性能やドライやハンドリング等の走行性能は、残念ながらダンロップ主力モデルのルマン5より劣ります。 ...プレミアムコンフォートタイヤです。開発に当たりミシュランのプライマシー3を徹底的に研究されたみたいです。乗り心地や静粛性等の快適性能やドライやハンドリング等の走行性能が良くバランス的に優れてます。 ラベリングに拘るか?実際に乗った時のバランスや性能に拘るか...
[23469444] この場合、どんな感じになるのでしょうか。
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552A 155/65R14 75H)
2020/06/14 21:17:11(最終返信:2020/06/15 11:01:53)
[23469444]
...pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14 この中で快適性能重視なら下記の3銘柄に絞れそうです。 ・REGNO GR-Leggera 155/65R14...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 225/65R17 102H)
2020/05/09 15:58:11(最終返信:2020/06/14 23:07:08)
[23392406]
...レクサスNXで使用範囲ですが、ほとんど街乗りでしたら、セダン向けのE304でも良いのですが、高速道路で快適に運転しようと思ったら、やはりSUV向けのタイヤではないかと思います。 ウエット性能はぬれた路面でのブレーキ性能ですので...
(タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 205/65R15 94H)
2020/06/04 08:58:11(最終返信:2020/06/14 17:09:11)
[23446583]
...ナジーセイバー4です。こちらは、他社のプレミアムコンフォートに匹敵するタイヤで安心安全で快適で長持ち低燃費の基本性能の高さと経済性を求めるならベストなタイヤです。 https:/... mpZと同じくらい安価です。 又、PROXES CF2はコンフォートタイヤという事で快適性能も比較的高いです。 更にはPROXES CF2はライフ(耐摩耗性)も先ず先ずなので....uk/Tyre/Toyo/Proxes-CF2.htm という事で価格を重視しながら快適性能も考慮されるならPROXES CF2は良い選択になるでしょう。 最後に下記は皆さん...
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 205/60R15 91H)
2020/03/27 09:51:26(最終返信:2020/06/13 14:29:24)
[23307276]
...超高額な車高調等で足回りのセッティングを完璧にしないと厳しい結果になります。コンフォートスポット(乗り心地や走行性能が発揮される快適な領域)が他メーカーに比べて非常に狭いと思います。 bairimitoさん >大半が市街地走行で...
(タイヤ)
2020/06/09 16:33:26(最終返信:2020/06/10 09:13:35)
[23457877]
...ハッキリ言って乗り心地が悪くて音もかなり煩かったです。 そうであれば、もっと安い価格のタイヤでも充分に快適になる可能性が有ります。 私の父もタイヤショップの勧めでセイバーリングSL201に履き替えましたが...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 215/55R17 94V)
2020/06/07 16:38:03(最終返信:2020/06/09 17:27:49)
[23453763]
...オートバックスとか自動車用品量販店なら各種メーカーを取り揃えているので快適志向のタイヤで一番いい奴を普通は勧めてきます。レグノと言うのはブリヂストンで一番快適かつ乗り心地の良いタイヤブランドだからでしょう。 >今はいてるタイヤがエコピアのEP133です...V552は転がり抵抗係数Aと省燃費性能も悪くはありません。 更にはADVAN dB V552は前述のようにプレミアムコンフォートですから、快適性能も高いです。 あと当該サイズのプレミアムコンフォートタイヤにはREGNO GR-XIIとADVAN...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 175/65R14 82H)
2020/06/07 20:38:45(最終返信:2020/06/08 16:43:13)
[23454301]
...pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=65 このサイズのタイヤにはスタンダードタイヤが多く、乗り心地等の快適性能が高いコンフォートタイヤは少ないですね。 このサイズのタイヤでコンフォートタイヤとなるとREGNO...
(タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 205/55R16 94V XL)
2020/05/21 20:07:15(最終返信:2020/06/04 22:45:11)
[23418309]
... ずっとずっと安くて性能が同等だったら、ものすごくお買い得ですよね。 このタイヤは本当にそんなに快適なタイヤなのですか? できれば実際にこのタイヤとREGNO GR-XIIやADVAN dB V552を...トータルパフォーマンスに拘り全ての性能を圧倒的に高いレベルで求める方。 エナジーセイバー4 安心安全で快適で長持ち低燃費の基本性能の高さと経済性を求める方。 https://car.watch.impress...
[23409801] アクセラスポーツ15S用18インチ比較について
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 225/45R18 95W XL)
2020/05/17 16:09:55(最終返信:2020/05/31 20:29:12)
[23409801]
...205/60R16でしたが見た目と運転のシャキッと感、エコ、雨天性能、ちょっとしなやか・快適さを軸に215/45R18を探しています。 市街地4、郊外4、高速2くらいかと思います。...なると考えて良さそうです。 usamaru6さんのお求めの性能には「ちょっとしなやか・快適さ」がありますから、ミニバン用タイヤのBluEarth RV-02は外した方が良いでしょ...usamaru6さん 〉見た目と運転のシャキッと感、エコ、雨天性能、ちょっとしなやか・快適さを軸に215/45R18を探しています 目的を並べても本当はインチアップの見た目がメ...
[22903858] VWパサートヴァリアントのタイヤ選択について
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 215/55R16 97V XL)
2019/09/06 11:44:07(最終返信:2020/05/24 09:45:40)
[22903858]
...Sportを履かせるといった考え方も出来そうです。 PROXES T1 Sportなら乗り心地等の快適性能も比較的良いので、お勧め出来るタイヤだと考えています。 あとLE MANS4 LM704は柔らかい乗り心地を求める場合に履かせたいタイヤとなるでしょう...CF2に大きな短所は無いと考えています。 つまり、ライフ(耐摩耗性)、省燃費性能、ドライ&ウエット性能、静粛性や乗り心地といった快適性能は何れも悪くは無いと言っても良さそうです。 夜分遅くにお付き合い頂きありがとうございます。 TOYOのカテゴライズ的な考え方として...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 275/35R19 100W XL)
2020/05/10 15:52:26(最終返信:2020/05/18 01:46:11)
[23395082]
...性や乗り心地といった快適性能よりも、運動性能を重視する場合に履かせたいタイヤです。 今回ぷっちんぷりんw213さんは静粛性を最重視、二番目に乗り心地を重視という事で快適性能を重視されていますね。 快適性能最重視なら...to P7(ランフラット)ですが、Cクラスに比べて乗り心地は格段にいいのですが、さらなる快適性を求めて、今回もラジアルタイヤに交換しようかと検討中です。 優先順位は 静粛性>乗り...快適性能最重視なら、快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いでしょう。 プレミアムコンフォー...